伊豆小笠原はひとつの県として独立するべき

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:44:19

    東京と何もかも違うのに東京と言い張るのは無理がある
    財政は国から補助金出して貰おう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:45:24

    品川ナンバー嫉妬民だ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:48:20

    hoi4で2本modやるといつもここが東京都海洋政府で最後まで残る

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:24

    アメリカのグアムの準州みたいな制度ないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:50:27

    いうほど違うか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:50:56

    実際台湾は媽祖列島ポンフー諸島みたいな離島は全部それ自体でひとつの県になってるんだよね
    人口が少ないのに議員枠はあるから一票の格差すごいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:33

    >>4

    今調べたけどグアムの政治的立場ひどすぎワロタ

    そこはハワイと一緒にするとかできなかったんか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:56:32

    実際にやるとしたら県庁所在地は八丈島?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:00:31

    >>5

    なんで同じだと思ったの?

    緯度から見ても離れすぎでしょ

    そりゃ文化も違う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:02:03

    離島の役場募集あるけど憧れてはいるが……やっぱブラックなんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:02:40

    国防上の理由でなってるようなもんだし・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:02:56

    >>1

    補助金出ますかね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:04:42

    静岡が伊豆諸島管理するはずだったのに東京都に丸投げしたよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:09:42

    >>6

    馬祖島、金門島は「台湾(省)」じゃないのはあると思う

    中華民国に残った「福建省」だし

    そのせいか民意はほぼ一定して大陸寄りで、台湾人としての過激な民族主義者のなかには「中国に帰してしまえ」という声もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:11:35

    長崎県と東京都が離島統治枠になってると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:11:50

    >>14

    まあ水源がほぼ大陸からに頼ってるし

    財政も大陸からの観光客がになってる

    小三通が活発に動いてた時はほぼ大陸の人と違いはなかったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:19:22

    >>10

    学校の先生とか離島に配属されることあるんかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:22:54

    自分の県は生涯に一度離島赴任こなすのが出世の条件と公務員の叔父から聞いた
    今時は知らない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:23:26

    東京都だから時給いいんだよな小笠原
    ただ島価格で物価も高いが

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:24:01

    >>8

    規模的に大島か八丈島の一騎打ちになると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:26:00

    離島で括られてるけど伊豆諸島と小笠原も行きやすさが全然違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています