- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:59:50
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:02:30
かの有名な編集者と煉獄さんとワニ先生を筆頭とした鬼滅の刃に関わった全て人たちのおかげ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:03:57
割と古き良きが好きでそれでいて今の新鮮さを求めてたんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:05:06
供給が死ぬほどある
語る仲間に困らない
学生時代にあって社会人になると失いがちな環境が歴史的ヒットのお陰で存在している - 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:05:41
元々はマニア向け漫画みたいな所も関係してる?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:28:55
オタクじゃない時期が無いから分からないな
よくこんな辺境に辿りついたね - 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:13
変化球のバトル漫画が増えたご時世に一周回って超王道の少年バトル漫画だったから逆に新戦な気持ちで見れたのかもね