マリオ・メーカー問題… すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:28:43

    キヨ レトルト 赤髪 ナポリ 蘭たん 我々だ 米津 Ado
    みたいな人気投稿者が軒並みニコニコから離れる原因になったし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:29:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:31:15

    全員外で才能開花しちゃったんだよね、逃した魚がデカくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:31:25

    騒動があったのは知ってるけど内容知らないのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:32:51

    聞いたことはあるけどみんな似たようなサムネでランキング制圧してたから問題になったくらいの認識なのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:33:01

    >>4

    話題の人気作品を人気投稿者が実況したらランキングが独占状態になったんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:33:21

    >>4

    マリメの動画に今で言うクリ奨みたいなシステムが適用されることになって発売したらランキングがマリメだらけになり

    嫌儲思想のユーザーにボロクソ言われた結果ニコニコに見切りをつけた…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:34:15

    >>6

    えっ、それって別に何の問題もないですよね…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:35:40

    >>8

    蛆虫共が言うには人気実況者がランキングを埋めたら人気ないやつが伸びないやんけということらしいよ

    自分で書いてても意味がわからないからバランスは取れてないんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:36:20

    この騒動で人気投稿者がみんな消えた後にミネソタ筆頭の人権侵害コンテンツがニコニコ主流の大ブームになるんだよね、猿くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:36:26

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:37:23

    そもそも昔は暗黙のルールでどんなゲームだろうと新作実況したらぶっ叩かれてたんだ 今と同じ感覚で語らないほうがいい
    案件貰って実況するのもめちゃくちゃ嫌われてた時代なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:37:28

    今の価値観で言うとお変ク案件だけどね
    当時の嫌儲思想の蔓延り様はマジで異常だったの

    ニコニコだけが割り食う形になったのはマジでかわいそ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:37:33

    ふぅん
    嫌儲は大衆への逆張りだからマジで相手するだけ無駄というのを世に知らしめた事件だったんですねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:00

    >>10

    ヒゲに独占されてた状況でも何個かランキングに上がってきていたからね

    ヒゲがいなくなれば天下を取れるのは当然なのさ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:12

    不思議やな、肝心のふうがニコニコ離れてるのはなんでや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:13

    >>11

    恐らく>>1が10年の冬眠から目覚めたばかりだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:20

    >>13

    いいや

    投稿者を守る事もせず荒らしを野放しにしたUNEIの自業自得という事になっている

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:33

    今も高齢者多めのコミュニティを見ると嫌儲思想から抜け出せてない老害を目にする…俺は悲しいぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:39:16

    >>14

    実際これを契機に案件受けるのが悪いっておかしいだろバカヤローみたいな空気が出来たから冗談抜きで歴史的ターニングポイントと言っていいんだよね 凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:39:27

    今の若い人達にはわからないかもしれないけどね…昔の実況界隈は「新作実況NG」「案件動画は視聴者がクッソ嫌う」ってのが当たり前の時代だったんだよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:39:43

    再生数によって金もらえるゲームタイトルは限られてて、金を稼ぐために人気投稿者が限られたゲームタイトルだけを動画化していくって流れを危惧するって感じだったっスかね
    まぁただゲームやって金稼ぐ蛆虫は醜い!って考えなやつも結構いたと思うんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:39:46

    >>15

    あの時期辺りから劇場や音MADみたいな創作系はホモと素人声優と業人の三強になったんだよね、酷くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:02

    ふうか ニコニコからこっそり脱出して広告収入を得ているぞ
    鋼兵か 多分この騒動で一番悲惨な末路を辿ったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:04

    >>17

    ふうん レスも消されたしおっさんがネタ擦りしてるだけということか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:22

    >>18

    無理です 大元が口出したら余計燃える流れでしたから

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:39

    そもそも比較的アングラ寄りとはいえ嫌儲と粘着、嫌悪の熱がニコニコユーザーは強すぎるんだよね
    なにが彼らを突き動かすんやろなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:52

    昔のサービスの過剰な無料化の激化のせいで産まれた嫌儲に悲しき現況…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:41:18

    そもそも昔のネットは金を払うことにキレすぎだったのん
    プレミアとかはもちろんDLCとかにも発狂するし割れ自慢もまだ残ってるような時代なんだよねカスじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:41:31

    なんで今更10年前のネタ擦ってるんですか…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:41:50

    >>21

    当時はまだ配信等のガイドラインもろくに制定されてないから新作NGに感じてはプレイヤー側の良心ではあると思ってんだ

    公式サイドがいいよっつってるもんに噛み付いてんじゃねえよバカヤロー

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:42:23

    >>20

    有名なやつが案件を動画で配信っていう仕事が確立されたのってここからなタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:42:24

    マリオメーカー問題…聞いています
    マリオメーカー問題問題だったと 異常嫌悪者がわめいたせいで人が離れることになったと

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:42:54

    まっ今となっては良い思い出って事にしといて下さいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:43:37

    >>34

    この問題の良い要素どこへ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:43:38

    淫 夢バース問題とかいう淫 夢版マリオメーカー問題もありましたね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:24

    まあ建前だとしても実況ガイドラインとか無かった時代で新作ゲーム実況するとネタバレされたりゲームの売り上げ減るかもしれないってのはわかるんだよね
    まあ少なくともマリオメーカーはネタバレとかとは無縁なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:39

    >>35

    友人マリオが一掃された…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:45:14

    >>35

    SNSサイドからの利益を得ることと企業からの案件が見える化するようになったのは明確に良い点だと思ってんだ

    直接関わりは無いけど当時はステマなんかもわりかし取り沙汰されたりしてたからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:46:00

    >>35

    レスリング以外の例のアレ動画が日の目を浴びた…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:46:49

    >>36

    異常ドアンザク愛者時代のからすまがハースストーンを激推ししていたと聞いています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:47:01

    まっ問題提起した歌い手も愚弄されて
    愚弄してた面々も愚弄される側に回って
    最終的にほぼ全部猿空間に消えたからバランスは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:48:11

    (はがねへいの末路を調べたワシのコメント)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:49:39

    マリメ問題が15年だけどこのちょっと前になると広島カープのマエケンがエンブリーとかいう洗剤のステマ疑惑があったり
    はちまjinみたいなカスのゲハブログが猛威を奮ってたりしてとにかく金の臭いを忌避する雰囲気があったんだよね
    だから一概にニコニコだけの問題かというとそうではないと思ってるのが…俺なんだ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:50:25

    >>19

    あのコミュニティのあの人気投稿者が一瞬Vの話しただけで「金儲けが目的なだけの~」みたいなコメント大量に流れて来ておお…うん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:51:31

    すべての元凶のふぅはYouTubeにいって活動続けてるのに鋼兵さんは可哀想なんだァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:51:34

    嫌儲とは言わないっスけどまとめとステマ最盛期じゃなかったっスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:52:37

    冗談抜きで今季のひろしアニメまでニコニコから離れてたのが俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:53:56

    Youtubeとニコニコに動画出してくれる投稿者…神
    ニコニコに再生数を吸われるのを我慢してくれてるんだ
    まあニコニコの再生数なんてたかが知れてるんやけどなぶへへへ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:54:13

    >>46

    そんなん知らんよ マリメとほぼ関係ない所で自爆してついでに音痴バレしたんやろ

    騒動終わった後の身の振り方は自己責任やん

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:54:16

    当時はinmとか抜きにしても人様のコンテンツ勝手に利用してる動画が八割ぐらいを占めてたから変に公式側の人間に介入されることを恐れていたのかもしれないね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:54:29

    ふぅ…すげえ
    騒動起こししといて何も関係ないです見たいなツラしてるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:54:31

    ゲハブログ、ステマ、マジコン、そして俺だ
    金を汚い物だと印象づけ金を使わない事を至高として使う奴を愚弄するぞ

    10年代前半って冗談抜きでこんな時代なんだよね クソじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:55:12

    ニコニコ動画…すげえ
    当時の生放送の仕様のダメダメっぷり忘れられてどうでもいい炎上騒動が廃れた原因にされてるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:55:17

    鋼兵は地道に声量だけのバカ路線続けてたらまふまふや天月くらいの立ち位置にはなれてたかもしれないのになぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:55:51

    >>51

    VIPマリオとか違法マリオが全盛の時代だったし任天堂が介入することでできなくることを恐れたってのもあるかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:55:56

    ケツエメの件もあるし遅かれ早かれこうなってたんじゃないスか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:56:19

    >>53

    ふうんそこに3ds勢のガキっが多勢に無勢だいっけぇした結果が10年代の治安壊滅の結果ということか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:57:49

    >>55

    お前は成長しないのか

    もう10年前の時点で声量すら荼毘に付してたんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:57:54

    怒らないでくださいね
    ランキングの問題提起した結果あの男のコンテンツにランキング支配されたなんてバカみたいじゃないですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:59:46

    その結果残ったinmには新しい物を取り敢えず死ぬまで愚弄する癖の抜けない嫌儲くずれのガキ爺の溜まり場になったんだ
    満足か

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:00:05

    でもね…オレ
    これが無くてもニコニコ運営の運営の下手さ故になんかどっかで衰退するのは避けられなかったと思う人間なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:00:21

    嫌儲嫌儲言われるけどね
    当時のランキングマリメ一色で見るだけでうげってなる状態だったのは確かなの

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:02:32

    今だってボイロに占領されてるんやし大して変わらんヤンケ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:03:13

    なんかランキングの形式についてもゴチャゴチャ色々あった記憶があルと申します
    はー懐かしいのぉ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:04:47

    冷静に考えたらランキングなんてそういうもんやん…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:05:33

    >>62

    その後”あの男”に支配されたのはともかくこの段階のマリメ問題でアングラ文化と手を切る姿勢を見せてないと公式アニメというニコニコの存在意義になったコンテンツがくっつけなくて衰退通り越して死んでたと思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:05:52

    自分の好きな投稿者の動画待っとったらええやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:05:54

    >>53

    マジコンとかの割れ系はこの時代既に悪しき者扱いじゃなかったスか?

    某有名実況者や歌い手がエミュでポケモンやってたのがバレたりして批判されてたのは覚えてるッス

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:06:20

    >>61

    あにまんもそうだけど3DSキッズやホモガキみたいなガチの子供がクソ嫌われる割に言ってる側も精神年齢低い大学生〜30代のおっさんなんだよね


    ランキング問題やら界隈云々語りたがるのって何処まで行っても幼稚な学級会なのに気づいてないのん

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:07:06

    ふにんがすがランキング独占した時もちょっと叩かれてたっスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:07:42

    >>70

    そういう連中も今じゃ中身そのまんまで40代とかっスからね

    下手したら50代の奴とか………

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:08:57

    >>69

    マジコンが本格的に死んだのが12年5月とかなんでまあ10年初頭にはまだ元気だったぐらいの認識なのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:09:39

    >>51

    そう言えばなんか改造マリオとかあの時期に消されて無かったスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:09:59

    面白ければウケる土壌のある場所なんだから面白いもの作れてない方が悪いっスよね忌憚のない意見ってヤツっス

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:11:32

    別に覇権コンテンツがランキングを独占するのはいいんだよ
    問題は…当時の運営が始めたマネタイズ施策と重なってコンテンツ本来の需要を超えた数の動画がランキングに溢れたことだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:11:50

    >>74

    改造マリオはマリオメーカーの販売前から何度も一斉削除されてるスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:12:51

    しょうもない内輪揉めと狭い界隈で縄張り争いして滅ぶのが学生運動みたいでやんすっ

    ・・・と大して関係無いお門違いな政治や社会ネタを絡めてニチャつくのが湧くまでが今のニコニコのワンセンテンスだ

    よろしいか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:13:47

    >>9

    素直にMADが押しやられるからって言えば良かったのにっスね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:14:59

    これについてはYoutubeのAIお勧め機能が有能すぎると思うのが俺なんだよね
    ニコニコのランキングシステムはこういう事態に弱いんスね
    AIお勧めならマリオメーカー興味ない人はいつも通りのMADニコニコが見れたはずっス

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:17:58

    実際ランキング占領関連はグダグダな話多かったからジャンル分けとかまでされだしたんだよね
    まっこいつらランキングしか見てないのかよってなるからバランス悪いんだけどねっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:19:34

    えっ昔ワシが見てたゆっくり実況者達が揃って「案件じゃないから安心してほしいのん」とか「案件受けちゃってごめんなあっ」みたいな前置きしてたのって理由あったんですか

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:39:30

    堀江晶太が絡んでいるものはボイコットする…それがボクです

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:41:24

    うーっ 通称ぬぬぬとかいう転載マシーンを殺らせろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:43:07

    ここで人権侵害コンテンツが幅を利かせるようになって
    後にあの女の派生の歌が世界進出すると考えると
    おおっ…うん…

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:44:47

    ニコニコに居たところで沈みゆく泥船やったしまあええやろ
    少なくともトップ層はニコニコに居たら今ほど成功してないんや

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:45:59

    >>27

    たしか当時KUNがyoutubeだろはただの誹謗中傷だからまだマシでニコニコはすぐ特定とかそっちに走るから怖いみたいなこと言ってた気がするんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:46:52

    しゃあけど糞みたいな内容ばかりでウンザリしたのも事実だわ!実況者…糞

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:47:13

    正直歴史の転換点だったと思うんだよね
    塩のコミケ騒動とかはっきり言って今見るとお変クだしなっ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:49:06

    当時実況者が稼いでも別にええやろって思ってたけど、それはそれとして急にこんな感じのサムネでランキング埋め尽くされたのは困惑したのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:50:23

    ニコニコだと今でも実況者が案件貰うことを忌み嫌ってる奴らがいてビビったのは俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:52:05

    ニコニコ落ちてた時期に当時のトップ層が大して触れなかった時点でこの問題関係なく離れていった層がニコニコに愛想つかしてたのがわかるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:52:06

    >>24

    あいつマリメ問題に物申すみたいなこと言っておいて結局youtubeに行ったのは悲哀を感じますね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:52:35

    人権侵害コンテンツ…神
    金の匂いを消せるんや

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:52:46

    遊んでみよう遊んでみようと思いつつ結局今まで手が出せてない
    それがマリオメーカーです
    実際今プレイしても面白いのか教えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:56:29

    昔は同じような理由でヒカキンも叩かれてのん
    塩の許可取ったんスか?とかもありましたね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:56:33

    >>95

    wiiu版はサービス終了してるのん

    switch版はバグ技前提のコースとかを除けば今でも楽しめると考えられる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:59:45

    あの時代一番活気があったけど四六時中どこかしらの儲と嫌悪者が荒らしたり対立してたんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:00:44

    ガイドラインも何もないからバリバリ著作権侵害でしかなった実況で有名になった事を利用して金稼ぎする事に抵抗があった時代の出来事だよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:01:04

    >>93

    ふぅか…

    当時のマリメ問題釈明動画で童貞カミングアウトしたり明らかに迷走してたぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:01:06

    >>97

    あざーっス

    むふふ…ほしいものリストに加えておくのん

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:04:15

    >>99

    まあそもそもそれを言い出したら利用してるサイト自体がドブラックなんやけどなブヘヘ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:05:17

    よく考えたらニンテンドー側からしたらワシら著作権無視されてるのにこんな時だけ邪魔されるのおかしいだろうがえーっだよねパパ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:06:18

    今と実況そのものの価値観が全く違うから今の感覚で語らない方がいい、それがマリメ問題です
    あの時代は実況は趣味の延長という考えが根付いてて自分の好きなゲームじゃなくて金になるゲーム(特に案件)をやる人はそれだけで叩かれてたんだ
    実際ニコニコでその後流行ったジャンルがinmとク⭐︎とかいう一銭も金にならないジャンルなのがそのわかりやすい例なのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:09:47

    >>78

    なんかタフカテというかネットに似てない…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:11:11

    >>90

    ユーチューブだろでもゆっくり解説なんかで同じような展開になってるのは悲哀を感じますね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:18:02

    節約に脳をいつまにか侵された連中のお変クセンチュリーやんけ
    しばくやんけ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:24:07

    所謂みんなの物であって誰かの物ではなく金稼ぎなんて言語道断というのが当時のネット界隈の文化形態だったと思ってんだ
    配儲が案件受けたり金稼ぎをすること自体を非難するのは思チンな側面はあるけど
    ニコ動の場合は視聴者参加型でコメントによる可視化された盛り上げって要素もあったし一概に金稼ぎへの妬みだけだったとは言い切れないんだよね
    まあだからユーチューブだろに逃げられたんだけどなブヘヘヘ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:28:06

    嫌儲が生まれた経緯って アフィブログが流行る⇒嫌儲VIP(転載禁止の文言の追加)の設立みたいな流れだと思ってるんスけど
    2ch全体がアフィ禁止になったわけでなく嫌儲板だけ隔離されるように設立されたのは気にしてる奴は一部の過激派だけで全体の空気感としてあまり気にしてなかったからだったりするんスかね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:33:02

    今見返すとアンチのコメントがまぁ寒く感じて自分はなんでキャッキャしてたって嫌悪感に襲われるんだぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:57:53

    鋼兵に関してはそれ以前からかなりアンチを抱えてたりしたからこの騒動が無くても普通に失脚してそう伝タフ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:23:02

    当時中学生のガキッだったからそんなことがあったなんて全く知らなかった それが僕です

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:30:02

    >>38

    友人動画だけならまだしも、ちょっと映像映っただけのランキング動画まで消したの

    なんか俺たちのこれまでの人生全否定されてるみたいでムカつくんスけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:45:52

    >>104

    金にならないし後にも繋がらない=純粋な遊び

    無駄で純粋な遊びは最も楽しいんや


    だいたいこんな感じの風潮はあったよねパパ

    才能の無駄遣いとかなんでこんな大っぴらに評価されないことに全力を…?みたいなのがめっちゃウケたんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:13:18

    実況はあくまでグレーなんだよお客さんという考えに
    嫌儲思想が合わさった騒動でやんした…

    今でもたまに「新作即実況されたら困るでヤンス」というインディーズ開発者が出てくるあたり
    通ずる部分はあると思われるが…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:17:38

    >>13

    そもそも2chのノリをそのまま持ち込んだ猿共を野放しにしてた結果だから特に可哀想でもないと思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:23:24

    まぁ本当はマリメとか関係なく運営がクソみたいなアップデート繰り返して有望な投稿者から見限られただけなんやけどなブヘヘヘヘ
    (く)の時の総スカンっぷりは今でも思い出せるのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:34:50

    鯖増強そっちのけでリアルイベントにのめり込みまくってたりして運営側への鬱憤も順調に溜まってたんだなァ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:36:39

    >>115

    開発側が言うのはまだ分かるよねまだね

    外野が言うのはちょっと違うような…!?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:14:08

    10年前はまだ小学生でYouTubeだろのうごメモ動画とかばっか見てたがこんなことがあったんスね勉強になったっス

スレッドは10/21 17:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。