ハービンジャー産駒って種牡馬需要ないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:14:20

    牝馬によってるけど牡馬の活躍馬は乗馬になるイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:16:15

    牡馬の活躍馬がちょっと微妙な成績かつ薄め液だから煮詰まり血統なのがね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:16:52

    ブラストワンピース!ペルシアンナイト!乗馬ストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:22:20

    そもそもハービンジャーを輸入した理由がSS系やらの薄め液のためだし
    牝馬なら血統かち合わない外国産馬を付ければいいけど、牡馬は相当な活躍馬でもない限りは相手見繕う必要があるし
    現状ハービンジャー産駒の牡馬はそこまで手間かけるような活躍馬はおらん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:26:24

    この手のスレ立つたび言われてるけど薄め液のハービンジャーつけられるような母馬はどん詰まり血統が多くて1代薄まった程度だとまだ濃いの
    それでも圧倒的な戦績残せば問題なく種牡馬になれるんだけどそこまでの戦績じゃなかったし上位産駒がクラブ馬ばかりだったから個人オーナーの馬みたく「どうしてもこの子の子供を見たいから身銭を切って種牡馬にします!」みたいなことも発生しなかったの
    それだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:27:22

    良血牝馬の血を残すための種牡馬だからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:30:50

    薄め液だからね仕方ないね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:47:08

    文字通りの薄め液用輸入種牡馬なんで・・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:58:53

    ・キングカメハメハ✖︎サンデーの薄め液
    →ドレフォン産駒ジオグリフ…

    やっぱりクラシックホースじゃないといかんのかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:01:37

    チェルヴィニアの母チェッキーノの血統表とか父キンカメ母父サンデーサイレンスのどん詰まりの極み、
    しかも重賞馬だから相手もそれなりの格が欲しいときたもんだぜ

    キンカメ入ってないサンブルエミューズはサンデーの近さだけ気にすれば良いからだいぶ自由度ある方

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:04:43

    今種牡馬やってんのニシノデイジーだけ?
    そっちもほぼプライベートだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:11:13

    >>9

    ジオでも皐月単冠じゃ足らんから何とか箔付けしようとあちこち走らされたもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:11:35

    ただどん詰まり血統だからと言うより基本ダートや短い距離苦手だからってのが大きいと思う(そもそもペルシアンナイトとか非キンカメだし)

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:18:22

    ファントムシーフがG1勝ったりしたら後継になれるだろうとは言われてたな
    強烈なインブリードだけど日本の主流血統には付けやすいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:23:08

    ペルンゴはゴルアの近親だったけどそれ故に仇になった感がある
    ブラピは体質の弱さをグランプリホースとしての価値で覆せなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:31:30

    ニシノデイジーもセイウンスカイとニシノフラワーの血を残すためのロマン砲みたいな感じだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています