【クロス注意】 架空のゲーム 「星のカービィ 電子の音楽祭」について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:14:50

    異空間ロードの影響で電脳空間に取り込まれたポップスターをカービィとミクが冒険するコラボゲーム
    bgmが全部ボカロPがボーカルアレンジしたカービィ楽曲だったりスーパー能力枠がミクをコピーして音ゲーパートになったりと音楽要素押し出してたな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:17:14

    未完ラストソングはこのゲームの布石だったんだよね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:20:15

    今までと違ってマイクが能力関係なくストック可能でいつでも使える全画面攻撃になってるんだよな 音痴な歌で世界そのものにダメージを与える感じで
    あと音楽繋がりでベル、初音ミクといえば歌舞伎だからアニカビ特別編のカブキが復活してたのも熱かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:22:40

    ミク達の頭身はさすがに3頭身に抑えられてたけどこれに関してはねんどろいどの版権持ってるグッスマも交えて相当話し合いが難航したらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:25:16

    前半はいつも通り草原や空や海のステージだけど後半の方に遊園地とか工場とかのカービィシリーズにもあるけどボカロっぽさが強めのステージが多いの好き
    珍しく和風ステージもあったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:27:13

    音ゲーパートはデデデでデンのスタッフに加えて任天堂側からもバンブラに携わったスタッフが来てるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:30:55

    基本的にクリプトン組だけかと思いきやカラースプレーでの色替えでこっそり同位体や東北家をモチーフにしたカラーあるの好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:31:55

    【悲報】デデデまた操られる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:33:25

    開幕からデコPのグリーングリーンズでテンションブチ上がったわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:35:46
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:38:05

    このゲームHAL部屋だけじゃなくて39部屋もあるぞ!探せ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:40:52

    ディスカバリーから引き続き能力進化使えるけどスパークの進化系がでんきミクモチーフになってるんだよな
    スマブラのピカチュウの技が一部使えるようになるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:42:54

    >>3

    今回は素の難易度が3DSカービィ並になってるから救済措置としても機能してると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:44:19

    エアライダーの方でも無料アプデでディーヴァマッキナ共々参戦したんだよね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:46:15

    なんか回復用の食べ物アイテムにネギとか200円の野菜ジュースとかミクまんとか混ざってる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:50:39

    元々はサウンドテスト要員だったドルディーズが猛烈に株を上げたゲーム

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:01:25

    >>3

    なおそれに伴いミスターチクタクはコアカブーラーやアンセスビッグマムのような特殊ボスに格上げした模様

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:04:43

    悪ノシリーズやカゲプロの匂わせも所々あるのが古参には嬉しいポイント
    プロセカキャラに至ってはペイントローラーが絵として呼び出してくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:06:39

    通常ステージのbgmはカービィ曲のボカロPアレンジだけどエクストラステージだと既存のボカロ曲をカービィシリーズのコンポーザーがアレンジした曲が流れるんだよね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:09:41

    bgmが過去作のアレンジなのはタチカビでもそうだったけど今回は毛糸とかの番外作からも選出してるの意外だった
    コロコロカービィのアレンジまであるのは想定外すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:11:05

    >>8

    食傷気味だと思っていたが音符で操られる姿で笑っちゃった

    製作陣は毎回デデデを虐めるの好きなんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:11:30

    ボス戦は前半はインストだけど体力半分削ってパターン変化するとボーカルが乗ってくるの熱い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:28:53

    SEGAとの共同開発だからソニックっぽいステージがあったの面白かった
    任天堂もポケミクネタを仕込んでるし結構パロディ多いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:40:16

    >>5 >>18

    暗い世界観や重い世界観の楽曲もキッチリステージになっている

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:05:15

    星降りビーチは元々それっぽかったからボカロアレンジしても全く違和感なかったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:09:39

    DLCでマホロア編出たけどそっちだと嘘繋がりで重音テトがパートナーなんだな
    本編で実現しなかった暴走PのCROWNEDも聴けて良かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:12:42

    一応あつカビに出てたとはいえ歌繋がりでアニカビからマッチョサン出てきたのは笑った
    カワサキに先駆けて飛田展男ボイス逆輸入するんじゃねえ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:17:42

    >>10

    カービィのオタマトーンはいつも通りステージ内に隠されてるけどミクのオタマトーンは音ゲーで好成績を出すと入手できるんだよな

    一度クリアしたステージは専用のワープスターでアクションパートか音ゲーパートをスキップできるようになるから集め直す時楽だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:21:25

    オーケストラ、ミュージックフェスと来て次はカービィミクってなる可能性もありうるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:26:20

    ラスボスの攻撃にニコ動のコメント弾幕を意識した技あって震えた

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:39:27

    ラストの初音ミクvsラスボス歌唱対決の曲
    メインテーマや過去作のメロディが引用されてて感動した

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:45:05

    変身する人外主人公と歌姫のバディって共通点からバナンザとのコラボイラストが海外で盛り上がってるらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:53:09

    >>18

    第2フェーズで巨大なキャンバスに顔に影がかかった紫髪の巨人出してきてワムバムロック系統に近い行動パターンになるけどあれどう見てもまふゆの…

    ペイントローラーのテーマのアレンジ手掛けてたのがかいりきベアなのが伏線だったか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:55:13

    こうじょうけんがく枠のステージがシンセサイザー工場なのってボカロ題材のゲームとしてはだいぶ踏み込んでると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:59:26

    刹那の見切りそのまま収録されてるかと思いきや対戦相手が全員千本桜キャラなの嬉しかったけどそれはそれとして海斗はもう少し手加減してください

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:56:33

    音ゲーパートがちょこちょこあったから終盤のSTGもこういう感じかと思ったら
    まさかのSTGで音ゲーやるハメになるとは思わなかった……
    ギャラクティック・ノヴァの内部みたいで綺麗だったけどSTGやりながらノーツなぞるのキツいって!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:02:04

    >>36

    アストロトルーパーやQ-SIDEのオマージュもあったよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:07:26

    2人でネギ食べるシーン可愛くて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:07:46

    久しぶりにハチPこと米津玄師がボカロ曲の作曲をしている(カービィ楽曲のボカロアレンジだが)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:31:54

    100%クリア達成のためにミニゲームをするという某ジャンピングを思い出させるトラウマが
    ミニゲームの音ゲーは楽しいんだけどね

    ただし音あて、てめーはダメだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:47:57

    ささくれさん担当のステージ、めちゃくちゃ広大で壮大だな……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:11:16

    >>41

    普通ステージ1つに複数エリアがあるけど、あのステージだけエリアが1つしか無いからな。しかもとんでも無く広い

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:15:11

    >>3

    ただ、一部の敵キャラが相手だと何故かパワーアップしてしまうんだよな.....「こんな音痴に負けてたまるかー!」って怒りの馬鹿力が発動していると思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:16:53

    今回のミクさん、カービィと頭ごっつんこして突然変異を起こしたのか、「エアライダー」のカービィ以外のライダーよろしく相手をキャプチャーしてコピー能力が使える

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:34:36

    >>43

    某二次創作漫画の逆輸入かビルゲがその対象のひとりなんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:39:49

    クイズワドルディのクイズは出題される問題こそ熊崎カービィ関係が多いけど選択肢にとんでもない量のボカロネタが含まれてる
    オトダマとかオトクイとか今の子わかるのか…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:45:04

    中ボスも従来のカービィキャラが電子楽器持ってるの細かくて好き
    ギガントエッジはギターの剣とアンプの盾、ボンカースはドラム型のハンマー使ってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:45:10

    アイスミクさんが雪ミク仕様になってるの好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:47:26

    >>32

    実際にドンキー&ポリーンのamiibo読み込むと2人をイメージした特殊なコピー能力が使えるようになるぞ

    ドンキーカービィはデザインはスマブラからの逆輸入だけどバナンザ能力5種類分の技使えるからスマブラやサンドのような器用万能枠で強い

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:47:59

    >>48

    コピー能力ごとに衣装が違うの良いよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:50:55

    スージー再登場はまあ予想してたけどここだけカービィが分断されてミク単騎での完全音ゲーパートになるから銀河に名立たるハルトマンのアレンジでラップバトルになるのは驚いた
    fnfかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:54:09

    スマブラXと同じようにハルバード強奪されたけどハルバードロボボも真っ青な勢いで魔改造されて巨大なフェス会場になっててまたしてもメタナイトの尊厳破壊が増えた

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:57:16

    しかし、よくまぁ3Dアクションと音ゲーをあそこまで上手く混ぜたものだ.....

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:00:54

    これまでの歴代のカービィのボーカルがある曲がサウンドテストに収録されているのいいよね しかも原曲版とボカロ版を収録している!

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:02:24

    >>54

    この曲まで入れてくるあたりファンサとして本当に強い

    星のカービィ~夢の泉の物語~ (SRCL-2959) - 05. カクテルを作ろう!


  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:40:31

    >>26 >>7

    割と序盤からカービィとミクが合流した後に同位体や東北家の皆様が出演したのはビックリした


    ラスボスとして現れた異空間ロードから現れたあのマホロアソウルって......ひょっとしてWiiデラの.......

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:46:53

    3dモデルの画像が無いからドット絵で再現してみた
    目の色が若干緑色っぽいのはミクさん意識だろうか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:47:35

    >>57

    上手い!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:20

    ウォーターミクさんが深海少女、コックミクさんがオブソミートに
    近い衣装になってたのを思い出した

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:51

    >>54

    ボーカル無くとも歌詞がある曲も収録されていたし、ミクさんが歌ってくれるのは嬉しかったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:10:26

    ソードミクさんの剣がどっからどう見ても長ネギ
    しかも能力消えちゃうけど剣を『食べて』回復出来る

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:20:26

    当たり前だけどカービィカフェのコラボメニューは期間限定だから急げ
    店内bgmも全部コラボ曲になってるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:36:37

    >>3

    カブキはさすがにリアル頭身にはならないけど新技のロミオとシンデレラが強いからずっと使ってたわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:38:48

    ラストのどこかで16th birthdayの衣装を使うのは(願望込みで)予想してた
    翼にプププランドの要素が追加されてるのまでは予想できなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:41:37
  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:48:31

    エフィリンで法則が外れた+震源地のマホロアも純粋悪ではなかったことが明かされた+そもそもコラボ先のキャラをそんな扱いにしないというアリバイがあってもなお発売前に裏切りネタが擦られたミクさん…
    まあ悪ノシリーズとか幸福安心委員会とかあるけども

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:54

    >>66

    実際マホロア編で悪ノシリーズの皆様や幸福安心委員会の皆様が並行世界から異空間ロードを通ってやって来たからな.........アクション面でも音ゲー面でも結構な難敵だった

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:30:01

    >>18

    これのせいでペイントローラーが凄い倒しにくいボスになっている

    具体的にはそのままでは全くダメージが与えられず、絵として召喚されたプロセカキャラを倒して「音符スフィア」に変え、(エナジースフィアの歯車を音符にしたような見た目になっている)音符スフィアをぶつけてようやくダメージを与えられる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:35:43

    >>50

    歴代の様々なボカロ曲のコスチュームをモデルにしているよね しかもパワーアップ分も含めて衣装が全部違う

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:42:24

    ミクさん、素の状態でもコピー能力がある状態でもカービィより非力で耐久も低いけど、モンハンの狩猟笛よろしく歌によるバフや回復が出来るからかなり助かる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:55:07

    >>49

    本家バナンザのDKよろしく地形破壊もやってのけるが、やり過ぎると足場が無くなるので注意!

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:23:42

    普通にクリアした後にドリーミー・フォルガやアナザーディメンションヒーローズに値するステージ群が解禁されるがそこでまさかカゲプロのキャラが出るとは思わなかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:36:45

    >>72

    ステージ群って言うよりエリア群だな....,しかし、フォルガトゥン系ステージ並みの長さのステージを10個収録したエリアをクリア後3つ追加とか任天堂も頑張ったな.....

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:44:04

    >>73

    普通のエリアはフォルガトゥン系ステージより短いけど、ステージ数が脅威の20個収録だからな.....それが最終面含めて12エリア続く。故にボスもかなり多い

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:50:04

    >>47

    ボスキャラも武器が楽器になっていたり電脳に飲み込まれた影響で身体の一部が楽器になっていたり結構音楽尽くめだった

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:45:14

    電脳空間に飲み込まれているからか、電脳やVRみたいな割と何でもありなダイナミックな仕掛けが結構存在する 例えば一定の場所にカービィ達が立つと電脳の足場が生成される

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 06:48:55

    >>7

    クリプトンだけでなく、ヤマハやインターネット、ZERO-G、AHS等の様々な会社と交渉したのか、LEON等のクリプトン外のボーカロイドやボイスロイドのキャラも出演している

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:06:16

    >>73

    >>74

    その分勝ち抜きボスバトルは気持ち良い位にサクサク進む

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:46:54

    >>76

    エアライダーのサイベリオはこのゲームの試金石らしいね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:57:08

    ステージ毎の遊びの幅が広いからある意味SDXの新作とも言われてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:24:16

    つばさ文庫のノベライズも出たけどこっちでしか使われてないネタもあるから必読
    特にボカロ小説関連の小ネタが多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:06:04

    >>3

    雰囲気合ってるエンジェルも復活してたな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:37:20

    >>73

    >>74

    因みにコレはエクストラステージを含まないでこの数である

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:51:46

    敵側の幹部がダンジョン作るの面倒くさがってマジルテを丸ごと占領して1つのステージにして来るとは思わなかった しかもそのボスの所に行くには一定数お宝を集めないといけないし その敵幹部が担当するエリアのステージが他のエリアのステージに比べて凝った仕掛けが無いのが伏線だったのか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:03:08

    コラプスキャッスルやヒャッコル寒冷地並に大胆なアレンジが多いけど歌詞で何となく原曲を察せるのさすがだと思った

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:38:24

    単行本収録されるかわからないけど結果的にコロコロの漫画で初音ミクが出たという
    武内いぶき先生あんなかわいい女の子描けたんだな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:50:32

    >>40

    DLCを入れるとクリア率に関係ない新規ミニゲームとして『デデデ大王のデデデでデンZZ』が追加されるぞ!収録楽曲は脅威の100曲越え!

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:02:12

    >>87

    まーた暴走Pが暴走してるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:11:54

    >>87

    ウラウチ……ウラウチ……

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:20:30

    >>88

    なんで悪魔城TASの『ドゥエ』をデデデ大王がやっているんだ!これじゃデデデ大王じゃなくて『ドゥエドゥエドゥエ大王』だよ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:13:14

    敵キャラも歴代カービィシリーズの敵キャラだけでなく、様々なボカロ系楽曲のキャラをモデルにしたキャラが沢山出て来る

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:53:53

    ノイズやバグ、グリッチが入った敵って、矢鱈と強いよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:14:49

    Wiiや3DSカービィみたいにコピー能力の操作説明があるの助かる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:08:03

    『鏡の大迷宮』では弱かったエンジェルだが、本作だとウィングとスナイパーの合わせ技みたいな感じになってかなり強くなっている 操作は複雑だが

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:09:25

    ニコ動やうごメモでカービィ×ボカロ曲の二次創作やってた民を全力で殺しに来ているファンサの嵐

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:01:16

    許可は取ってるだろうけど糸奇はなさんやぼむぼむさんのボーカルアレンジの歌詞も一部引用されてるのいいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:20:08

    どのコピー能力か忘れたけど桜ミク仕様もあるの良いよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:02

    >>49

    ミクの方は完全にポリーンみたいに声をぶつけて攻撃する感じになっている 材質のコピーも可能


    衣装はポリーンのディーヴァドレスにネギカラーの「MK」のイニシャルが入ったネクタイをしている

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:18:55

    バトルウィンドウズ戦のbgmはやっぱりワンオポかあ

    【鏡音リンレン】しんでしまうとはなさけない!【MV】/ Shindeshimautowa Nasakenai!


スレッドは10/23 23:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。