女神「転生はしたいけど赤子を乗っ取ってるみたいで嫌?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:20:52

    「じゃあ桃に入れて川に流しますねー」

    これでよくね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:22:01

    頭かち割られたくない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:46:03

    ばばあが発見しなかったらBADENDか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:51:00

    魂をこねこねして新しい命を作ってくれればいいじゃないっすか
    →魔物として生誕

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:14:31

    女神「え? 転生はしたいけど桃を乗っ取ってるみたいで嫌?」

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:21:24

    現地民から聖地とされている山に落雷を降らせて雷が直撃して割れた巨大な岩の中から産まれた、とかにすればチート能力持ってて産まれたときから持て囃されても違和感ないですね
    なんか大昔の英雄の生誕伝説みたいで

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:22:08

    >>5

    自認桃のなろう太郎ってバッドエンド不可避やろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:26:52

    >>6

    その後えらい大暴れして神様によって岩山の中に幽閉ルートですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:44:35

    女の子は竹の中に入れときますね~

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:02:17

    女神様、転生だけど大人スタートの作品もあるんだからそっちにしてくださいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:07:53

    チート能力「女の股から産まれたものに殺されない」も無力化できるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:08:41

    でも植物特攻刺さる可能性が出てくるから・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:15:07

    絵本とか見る限り桃の種の代わりに入ってることが多いからな
    桃の赤ん坊を乗っ取っているというか席を奪った感じではあるかもしれない
    物の空洞を利用するかぐや姫パターンの方がいいのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:50:15

    大体こういう「赤子スタートの神様転生系」の場合「赤子が死産で魂の部分が空っぽだからそこに転生者の魂をはめ込む」か「主人公の転生をねじ込んでない限り本来の歴史では子作り失敗で妊娠自体してない」のがメジャーなパターンだからな。
    「転生先の赤子の魂が別個にあって肉体を奪ってしまっている」がそも逆張りネタというか。

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:16:52

    原典は食ったら元気になりましただから、消化されておしまいやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:23:09

    >>14

    というより輪廻転生が普通に世界法則として存在してるなら「生まれた時に前世の自意識がそのまま残ってる」というのがおかしいだけで生まれ変わり自体は自然現象なんだよな

    本来いた赤ん坊の人格については消えるんじゃなくて他所に回されるだけだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:24:54

    俺いまだに意味が分からんのだが、産まれてから転生した魂が入り込むならまだしもそうじゃないなら乗っ取るも糞もないと思うんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:28:40

    輪廻転生の中で前世を忘れてなかっただけ、思い出しただけってパターンが殆どじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:30:11

    乗っ取り云々は別として転生者は異常出生でもええやんね何故人間の両親に拘るんやとは強く思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:32:22

    >>19

    前世が人間の子だったとかじゃね


    ラノベじゃないが、ドローイングって漫画の転生形式が死ぬ程好き

    転生時に自身で提示された母親候補から1人選び、その母親の子として産まれる

    選ばれなかった母親候補も後にストーリーに関わってきてるから、この母親のもとで産まれたらどうなってたんだろうって妄想がはかどる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:33:38

    転生じゃないけど受精卵に潜り込んで成長後に両親の前から去るつもりでいた幽白の蔵馬って昔は叩かれてたんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:40:58

    >>18

    むしろ思い出したパターンで急に人格が変わったように見えるのが乗っとってるみたいだと言われる所以だと考えられるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:40

    初期化されてた魂が不具合とか衝撃とかで復元されたってケースのが多いよね
    人格乗っ取ってたり塗り潰してたりするようなやつは描写が下手なやつがそこそこある気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:44:23

    >>21

    そもそも元は妖怪(しかもそれなりに悪寄り)だった奴の行為だからなあ

    しかも初出エピソードで自分の命投げ出して母親救うつもりだったわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:49:47

    人格変化に関しては転生者よりも変化してる周りのキャラ達が居るからな
    逆行転生やゲーム転生だと転生してないはずのキャラが主人公の影響で別キャラになるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:01:31

    >>22

    転生後人格が育んできた価値観とか感情とかが全部消し飛んで前世人格オンリーになるのがアレなのかもね(家族を家族と思えなくなるとかありがち?)

    やるにしてもちゃんと混ざった感じになるなら自然に思えるパターンもあるか

    作品によっては前世の記憶が蘇った後なぜか転生後の記憶がなくなってるパターンとかあるけどこれは乗っ取りに見えちゃうよなと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:05:10

    前世思い出した系とかで思い出す前の記憶全部消えちゃったパターンはもうただの乗っ取りだろとしか思えんかったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:08:08

    記憶の融合がイメージできない作者が多いんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:23:49

    >>28

    その辺うまく解決したのがゲーム転生なんだろうな

    自我はそのまんまで設定として情報だけ知ってて、さらに未来知識でチートもできる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:33:19

    成長後にいきなり前世人格が生えてきた上に前世人格が主体になったとかなら乗っ取りだろうけど妊婦の腹の中にいる状態のまだ自我もなんもない時期に入り込むのは別に乗っ取りでもなんでもない気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:35:11

    まあ人格統合って普通に難しいよ、創作に限った話じゃなく
    実際の記憶喪失事例でも喪失中のことは一切合切思い出せないケースって普通にあるしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:43:24

    記憶融合上手く書けないなら、いっそ二重人格にしてはと思う
    本来のキャラと転生してきた人の人格

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:54:38

    >>32

    悪役令嬢の中の人や悪役令嬢転生おじさんみたいに元の魂が体の中で眠ってる設定でも良いかもな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:46:06

    じゃあ罪悪感とか湧かないように
    執行直後の死刑囚の肉体に入れておきますね~

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:47:13

    神「じゃ産むね」

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:48:42
  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:48:51

    赤ん坊に入り込む魂が無垢か前世持ちかってだけだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:53:10

    あとは前世の記憶は思い出すけどあくまでただの知識止まりで多少影響は受けるけど人格は今世ベースなのも結構見かけるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:55:10

    神様「じゃあ、処刑される悪役令嬢に背後霊として憑りついて、処刑されないように頑張って誘導して生き残らせてくれたら、処刑されるはずのタイミングでその肉体を乗っ取れるようにしますね! 自分の努力で乗っとる肉体を生き残らせるんだから罪の意識もないはずです!!」

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:57:31

    遊戯王のATMみたいな感じの
    もう一人のボク路線ってあんま見ねぇな…二次創作では有ったが

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:00:29

    憑依でもないなら乗っ取るも糞ないしその憑依でさえ自分の意思でやった訳ではないから責められるなら魂をぶち込んだ神だろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:02:07

    もうひとりのぼくスタイルだとキャラひとり増やすのと同じ労力必要だからじゃないすかね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:12:21

    >>40

    二次創作ならヴィレイネスを思い出すが一次創作ならエリスの聖杯が確かそんな感じじゃなかったか?

    あとセブンスとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:29:23

    死産予定の赤子に魂が入り込んで無事生まれたのなら、現世の両親に感謝しろとすら思えるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:30:39

    世界中全員転生者で、違いは前世の記憶があるかないかだけ・・・ならどうかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:31:49

    >>40

    相棒!方式好きだから探してるんだけど意外なほどないんだよね

    0じゃないけど超零細

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:33:53

    遊戯王で例えると、ほとんどの転生系作品が闇マリクみたいな感じになってるのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:36:37

    『未来知識で、江戸時代の金程村飢饉回避』が一応そんな感じだけど、段々転生者側の影が薄くなっていってコイツどこ行った?ってなる。元々転生者と現地人で別々に書いてたのに知らん間で曖昧になっていって転生者人格がほとんど出てこなくなった

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:46:03

    >>47

    君って何の話してても遊戯王に繋げようとするね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:47:13

    今月に入ってまだ一回しか遊戯王の話してないのに...

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:54:44

    >>45

    輪廻転生の本来の考え方からいくとそれが一番正しいのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:57:49

    魔王学院の不適合者は四章の途中で急に学生達の中から大量に転生者が湧いてきてたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:16:18

    やっぱ前世の人格が強く出過ぎてるのが乗っ取り感を生むんじゃねぇかな

    ただそれ無くすと幼少期から大人の人格でスタートダッシュってアドバンテージも消えるからどうしようもないんだけど…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:23:47

    >>17

    逆張り要素の一つよ。例えば「転生させた神が実際には敵」で「転生者の魂を雑に現地人の赤子にぶち込むことで転生者がオリジナルを押し潰してしまうことの愁嘆場を見てゲラりたい」とか、

    「神様関係ない完全な偶発事故の異世界転生だからブッキング事故をおこしてしまう」とか、要は「主人公をきちんと転生させる為に用立てられた転生」なんてのは本当にそうなのか?(実際には違います)系のフック。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:24:11

    大分前だからスレタイ忘れたけど転生する時の犠牲者がどんどん増えるスレあったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:26:02

    明日目覚めたら前世の自分の意識が急に生えてきて、そっちに性格趣味嗜好全部引っ張られ今の自分は参照記憶みたいな感じになりますってなるの嫌すぎるから乗っ取りに見えるという意見自体は普通に分かる
    でも全然気にはならない、どうせフィクションだし

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:48:50

    >>56

    前世の記憶がよみがえりましただと逆だよ

    「目覚めたら前世の記憶が生えてきてそちらに性格趣味嗜好全部引っ張られる」

    けど

    「前世の自分の記憶は参照記憶に過ぎないので別に人格の連続性があるわけじゃない」

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:50:29

    >>57

    本来そのはずなのに何故か前世の記憶がよみがえる前の記憶を参照記憶みたく書いてる作者ちょくちょく見る気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:05:48

    >>49

    まあ二人の意識がって話だと遊戯王がメジャー過ぎるところはある

    マリクは確か二重人格だったと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:07:45

    転生主人公って転生先と同一人物だからマリクであってるんじゃないの?別人だと憑依でアテムやバクラになる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:10:11

    遊戯王の例えなら、アストラル→遊馬、ナッシュ→シャークさんが転生主人公に極めて近いのでは?
    特に前世の記憶を思い出してる後者

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:14:02

    >>32

    それ書くの無茶苦茶難しいぞ

    そういう作品好きで書いてみようとチャレンジしてたから知ってる

    ちなみにそういう作品他にあったら教えてほしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:15:45

    二重人格主人公をなろうで見たことがあるけど、まあ正直読みにくかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:43:04

    >>21

    >>24

    後の話で転生というより融合に近いって説明が入って元の赤子と融合した事になったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:58:09

    >>61

    遊戯王歴代もうひとりのぼくはこんな感じで良かったっけ


    アテム:他人の空似でパズルから身体を拝借

    ユベル:闇人格の覇王と前世の親友を超融合

    ゾーン:人格インストールして整形したファン

    アストラル:元々のアストラルがカオスを切り離して残った側

    ユート他2名:元は1人だったが世界と共に分裂

    アイ:人体実験の学習結果から産まれたAI

    オーティス:結局何なんだお前

    クァイドゥール:寿命が尽きた原初のベルギャー人が融合


    転生というより元は一つパターン多いな

    海馬は神官セトの転生で良かったっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:44:52

    ハッキリ乗っ取りと示されてるのというと
    ・元の魂も同居(悪役令嬢の中の人、悪役令嬢転生おじさん)
    ・互いの肉体を交換(八男)
    ・邪神の悪意(盾の勇者の敵転生者たち)
    あたりのパターンか

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:54:32

    >>16

    と言うか、輪廻なら乗っ取りではなく「本人である事に変わりないやん」って事だからなあ

    記憶が無いだけで連続性がある世界でその例外ってだけで

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:40

    転生先の元の人格は基本的に舞台装置じゃね
    そんなに詳しくは描写されない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:06:11

    異世界建国記は死体に魂が入り込んでる誰も犠牲者のいない乗っ取りだった気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:59
  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:14:50

    現世両親が虐待クズなら負い目を感じる必要は一切無いじゃろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:17:02

    まああくまで『みたいで』嫌って話だからね
    厳密に考えたら問題ないけどなんか感情的にちょっとなってなるのは仕方ない

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:22:14

    物語的には主人公が負い目を感じるのは美味しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:31:47

    いつまでも負い目でウジウジしてるのは鬱陶しい

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:48:48

    >>65

    あとは

    バクラ:他人の空似でアテムと違い共存ではなく乗っ取り

    マリク:マリクから生まれた只の二重人格で別人の魂とか前世とかではない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:57:44

    親「いやあああ、生まれた子供の魂が浄化されないままオッサンよぉ、エクソシストさん」
    転生者「の、乗っ取りじゃない。前世の記憶を思い出し……」
    エクソシスト「親御さんの気持ちを考えろ、自分たちの血を分けたまっさらな魂を育てたいんだよ。それがオッサンとか育成ライフ台無しだろ。消えな」
    転生者「ぎゃあああああ」
    色々周知されて対策もされていたらこういう感じになりそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:59:06

    その負い目がストーリーに関わってきたり主人公の成長につながるならいいんだけどね
    遊戯王の話出てるから遊戯王で例えるけど遊星もどうしょうもないことに対して負い目持ってたけどそれはシナリオの軸になる部分だったし話に深みが出来た
    問題は転生に負い目もたれてた場合それをどう話の主軸に繋げるかだな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:06:38

    ヒロインが主人公に大きな負い目を持ってる作品は結構好きだけど逆は好きじゃない

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:19:37

    >>76

    そもそも別に悪霊とか憑いてる訳じゃないんだから消せる訳ないだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:23:07

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:33:29

    >>80

    他のスレでも見たなそういう事書いてるの

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:33:35

    >>79

    消す(人格を破壊して発狂させる)かもな

    リアル世界のエクソシスト(自称)でもまれにあったらしいが

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:43:23

    昔見たSF映画でクローン技術が進めば脳の最終記憶をクローンにフィードバックして実質転生するみたいなのはあったなぁ
    勿論問題あって法律上クローン転生は禁止されてる
    どの転生方法なら問題ないとかそういうのは関係なく、人の欲望のまま転生を許容し続けると倫理観や社会性は結果的に崩壊するからダメってのはある
    転生が一般的に認知されて許された作品ってあったっけ?それがないなら結局騙し隠すことでしか成り立たないから許されるはないと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:47:50

    ヴァルヴレイヴは寿命が近づいたら赤子に魂を移して長い年月を生きてたな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:21:12

    >>83

    転スラだと知ってる者は知ってる扱いだったね、前世に気付いたのが散った後だった話もあったが

    ただ誰もが出来る訳で無く意図的にやるならかなりのバクチ扱いだったが

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:51:21

    >>66

    盾の勇者のには憑依乗っ取りタイプと最初からそいつタイプの2つある

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:15:58

    >>80

    どこがクズなんだ……?

    勿体ないとかモヤモヤ抱えさせるから自己満とかならまだ理解はできるけど……不思議な人間としての地位を捨てるからクズって大分的外れな発言の気が……

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:23:35

    >>31

    >>32

    異世界モノや転生モノではないけど、青ブタの花楓とかえでの関係性とかが正にそんな感じだったよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:25:38

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:44:16

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:33:42

    >>90

    全ての読者が同じ感性て訳じゃないからな

    君と違う感性を持ってる読者も多いから色々な主人公がいる

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:39:19

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:53:17

    >>92

    神なら自分で理想の世界を作ればいいんじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:00:51

    >>93

    神に捧げ物をするのはお前ら下民の仕事だ。お前はさっさと焼きそばパン買ってこい

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:23:45

    >>79

    大体こういう場合魔法で「転生者だったという記憶」に干渉して抹消してるパターンだな。記憶が全部消えるからまっさらな赤子に戻る。

    ー因みにこういう「赤子から転生者の記憶を排除して自子としてきちんと育てる」パターンは上澄み例。この手の逆張りタイプは「転生者だとバレた為親に殺される」「転生者だとバレたら殺されそうになって全力逃亡する」の2パターンが主流だった。

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:45:47

    >>94

    女神「デモデモダッテダッテしたいけどスレを乗っ取ってるみたいで嫌って思わないの?」

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:51:27

    >>92

    あらゆる人は一人しかいないが故に全員が神

    他の神より性格下のカス下級神が上の人達相手に偉そうだなあ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:58:54

    >>94

    捧げ物はまず恩恵ありきなんよ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:04:14

    エドテン生贄スレじゃないのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:18:05

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:46:18

    女神「転生したいけど赤子を乗っ取ってるみたいで嫌?」

    女神「近親相姦で生まれた重度の知的章害者だから大丈夫。両親(兄妹)がいくらでも残機補充するから気にしないで」

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:28:03

    >>1

    >>9

    桃やら竹の中に赤ちゃんが!をファンタジー異世界でやると新種のモンスター扱いされそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:33:54

    くっなんか変なのが暴れてたっぽいけど元コメントがないから気を逃したみたいで悔しいぜ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:18:19

    >>103

    安心しろ、他のスレでも暴れてるの確認されてるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています