[スタレ]1年使ったストーリー←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:55:45

    意外とあっという間だった。一つ一つのバージョン長めだったけど6週間スパンだったから咀嚼期間にはちょうど良かったし

    ロマンチックな結末待ってるぞ焼鳥

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:45:35

    2025年の正月
    ワイ「え!?一年もやんの!?」

    ワイ「え!?もう終わり!?」

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:55:49

    寂しくなるわーオンパ”ロス”ってか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:04:23

    総評としては面白かったけどこれ毎年は胃がもたれるなという感覚もある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:10:41

    開拓クエストは基本新しい星に行くから1年使ったストーリー何回もやられると過去の星の掘り下げ少なくなるんだよな
    ベロブルグとかフラグだけ立ってて幕間来ないままver4行くし、これでまた1年ストーリーだと次の掘り下げいつになるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:30:02

    >>5

    オンパロスを1年みっちりなことには不満ないけど羅浮とベロブルグは未だ伏線引っ張ってる状態なのに1年放棄はうぅん…ってなるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:36:47

    試みとしてはいいとは思うんだ。でも次は半年か9ヶ月ぐらいでいいと思う
    結局イベントでは他の星でイベントやってしまっているしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:41:49

    今回が特別だったで終わって欲しい。面白かったけど、1年使うストーリーはしばらくお預けでいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:42:09

    バージョン毎の更新に合わせなきゃいけないから余裕ないのはあんまりかわんないかんじするしなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:49:43

    オンパロスのストーリーは楽しかったけど特殊な星だから出れないのが少し寂しかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:09:48

    やり直し前提の劣勢続きはもう辞めて欲しいかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:12:47

    むしろ6週間スパンで1年は長くないか?
    実装キャラが黄金裔12人(13人)って決まってたのもあってストーリーも引き延ばしを感じたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:17:31

    ピノコニーみたいな尺不足になってないから大満足
    じっくり掘り下げてくれる方が嬉しい

    というか今後は長くなるって前言ってたけど、オンパロスは特異だから他の星に場合追加陣営とかもあるそうだしダレないんじゃない?
    自分はオンパロスに引き延ばしは感じなかったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:19:18

    尺たっぷり使った満足感に慣れて今度からの星描写不足感じなければ嬉しいが

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:21:07

    正直3.4の後引き伸ばし感あったし最後まで勢い維持できないならもっと短くていいかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:32:44

    面白いのは否定しないが新しい星をこのスパンこの長さをもう一度はちょっとごめんってなる
    せめてもう少し1つ1つコンパクトにしてほしい

    あと今回誰枠ほとんどなかったし実装順はまだしも実装キャラはほぼ分かってたからその部分のワクワク感が薄かった運命や属性でわくわくはちゃんとあったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:33:00

    仙舟は羅浮だけじゃなく参戦してくれるらしいし他に何か来てもおかしくないよね
    停雲も来るかな壊滅勢力相手になるわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:34:47

    1年やるとしても3バージョンに1回ぐらいの頻度で息抜き幕間回入れて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:54:34

    3.5も3.6も重要な話がちりばめられてたけど全体の展開として2回連続で開拓者が捕らえられて救出展開やったのは引き延ばしと思われても仕方ないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:06:40

    3.6は長夜月と騰荒のお披露目パート感あってちょっとダレたなって感じはしたけど、それでも全体的にみるとめちゃくちゃ濃くて楽しかったな。
    終盤は結構閉塞感感じるパート多いからラストで気持ちよく解放してくれることを願うだけだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:09:22

    >>6

    羅浮はまだまだ物語完結してませんって感じだけどベロブルグってなんか伏線とかあったっけ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:49:12

    >>21

    ベロブルグっていうかサンポの伏線

    サンポが仮面を取り戻そうとしててそれがベロブルグに危機が迫ってるからなんじゃないかっていう考察がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:55:21

    ピノコニーぐらいだと尺不足になるから何か月ぐらいが良いんだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:56:56

    >>23

    それこそ半年ちょいとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:08:28

    面白いんだけどストーリーに色々詰め込みすぎ感ちょっとおもった
    熱いムービーからのファイノンに託されてからの開拓者捕まって出た時には1000年経っててのセイレンス掘り下げ、ライコス掘り下げちょいケリュドラ掘り下げ
    更に長夜月に捕まって丹楓掘り下げなのか掘り下げ、キュレネの長いデミウルゴス謎解きパート
    どれもストーリーやる上で必要だし丁寧にしてくれるにはほんと嬉しいんだけど流石に詰めすぎて今ですら描写の尺足りてないの無理だと思うけどどうにかならんかな

    ギリシャモチーフで叙述史みたいに詩とか比喩は多いから次のバージョンはもうちょいさっぱりした文体だと嬉しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:11:17

    引き延ばしと見るかそれぞれ活躍させる掘り下げやったと見るか
    キャラに愛着持てたから個人的には良かったよ
    まあこれを毎回ってやられるとカロリー重すぎになるのはわかる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:12:58

    好きな人には悪いけど正直一刻も早く次の星行ってくれ…ってなってた
    世界観や雰囲気にハマれなかった時にはこの長さは大分しんどかったと言う感想

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:14:13

    後半のファイノンから託された!からの捕まりました2連続、黄金裔ほぼ全滅2回目はちょっと伸ばしてない?とは思ったの。流れが違うよって言われたらそうなんだけどあまりにも1回目の丁寧さが嘘のようなナレ死で単純に辛すぎたのもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:14:28

    オンパロスは13人ってキャラの数ありきで構成組んだだろうし話自体はどれも面白かったから文句というほどではないけど
    結果的に起承承転転転転結って感じだったから転は1個2個減らしても良さそうだなと思った
    かといって1話1話が長すぎても大変なんだよね、難しいわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:19:46

    ピノコニーは短く感じたしオンパロスはちょっとダレたなって感じたから間くらいでお願いしたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:20:02

    これバージョン更新ごとにプレイするから気にならないだけである程度通しでやったら3.4ラスト~3.6はマジで冗長だと思う
    なにより主人公が足を引っ張ってるように感じられる展開なのが良くない
    味方のカッコいい姿は見れたけど主人公に囚われのヒロイン2連打してほしいわけじゃないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:22:39

    はやく次の星ーと思っても次が自分好みとも限らんのがまた難しいのよ
    いよいよフィナーレって時に今更突っ込むの野暮だけどスターシステムやりすぎじゃない?のほうが気になったかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:26:37

    >>31

    主人公が足引っ張ってる場面ってどっかあったっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:26:42

    スターシステムが悪いとは思わんけどスターシステムキャラに元ネタキャラのオマージュさせまくってそうそうこれがエモいんだよねってやってくるのは減らしてほしい
    せっかく良いキャラしてるのに結局別キャラがちらつく現象が多すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:29:17

    スターシステムで元キャラと同じような言動取らせて別作品の展開なぞってる感でるのはなあ
    一応単体でも問題ないようにしてるとは言うが

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:30:33

    スターシステムは確かに多いなとは思ったけどほとんど独立したキャラに落ち着いてる気がする
    知ってても面白い位
    どっちかっていうとその知ってても面白いの部分をやたらと擦ってくるやつと関係ない時にわざと元ネタの名前を出して名前を間違えるやつが鬱陶しいなと思うくらいかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:31:51

    >>34

    インタビュー記事を見たりスタレずっとプレイしてて

    スターシステムやオマージュや対比がホヨバがずっとやりたかったことなんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:32:13

    >>33

    いや足は引っ張っては無いけど活躍はかなり薄く感じるまぁこれから再創世という一番の大仕事があるんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:37:20

    >>21

    ベロブルグは造物エンジンを使って緑豊かな星に戻すのがゴールだから、まだ完結してないと言える

    おそらくそれを成し遂げるまでに過去にベロブルグを襲撃した絶滅大君が戻ってきそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:38:31

    >>33

    囚われたり、仲間に助けられてたりが続いてるのが足引っ張ってると思われる要因じゃない?開拓者が重要ポジだから狙われて妨害されたわけだし、力不足で足引っ張ってるって感じはしないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:38:35

    >>28

    これ

    お膳立てを他のキャラがこっちがあずかり知らぬところでやっているから、セイレンス以降思い入れもクソもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:38:49

    似た姿で似た人生を辿る人物が複数いるというのは
    単なるファンサービスとかじゃなくて作中設定だから個人的には受け入れてる
    あくまで別キャラクターなんですよ~とかいうのがむしろ商売のための欺瞞じゃい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:41:59

    >>40

    力不足なのは力不足じゃねえかな…

    頭脳面で天才クラブvs天才クラブに割り込めるわけないのはそうなんだが、現存キャラで見ても戦力的に下の方な上に特殊能力の巻き戻しも推定使令の方が上っぽいしで有利取れるものがない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:44:30

    開拓者は土壇場での主人公補正こそあるけど戦闘面だと上はいくらでもいるって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:54:24

    力不足なんじゃなくてチート連中がまず開拓者をメタってくるんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:57:27

    開拓者が力不足なら敵側は妨害する必要なさそうだけどね。力不足なんだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:00:39

    メタられる2連続はやったキャラが違うとは言えくどいってなっても仕方ないと思うんだよねしかも間挟むとかじゃなくてすぐ次のストーリーだったのが余計にうーん度が加速する

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:02:35

    誰かしらが協力してきて目論見潰されると厄介だから妨害するわけで
    開拓者の力不足は別に矛盾しないはずだが
    今回で言うならライコスあたりは開拓者単体だと手も足も出ないだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:04:35

    >>48

    そいつは誰でも一対一じゃ勝てないから参考にならん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:11:53

    コンシューマーでのRPG一本分が本編星一つって考えるとまあ長い
    それ複数繋げてデカいのを楽しめるのが利点の一つではあるだろうけど合わないとキツイよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:13:01

    >>23

    ストーリーの尺はオンパロスくらいが一番丁度良いんよね。個人的にもうちょい短くやってくれた方が良いんだけど短くしたらしたで本筋とはあんまり関係ない所に尺使って本筋が疎かになるとかいうアホみたいな事するからちゃんと尺取らないとダメージが全体に響いちゃうんだよね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:20:54

    オンパロスは性質上出てきたキャラ達が今後他の星で活躍ってことがほぼなさそうだし
    最初で最後の見せ場だと思えばじっくりねっとり描いてくれて良かったと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:24:18

    個人的には1年でメイン6ver、幕間2verくらいが丁度いい長さだわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:58:38

    俺は好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:02:16

    まぁやっぱ黄金裔多すぎだよ人数

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:06:21

    全体から見ると多少冗長だった部分もあるとは思うけど、個人的にはスタレやってて一番ストーリー楽しめたバージョンだった
    なんかいままでずっといまいち理解できてなかった星神だの星神派閥だの絶滅大君だのがようやくちょっと理解できて、スタレってこういうストーリーだったんだ!?って目から鱗

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:13:41

    オタクが喜ぶだけのイベントでのキャラ同士の絡みとかぶっちゃけどうでもいいし毎バージョンストーリー進めてほしいわ
    半年でちゃっちゃっと終わらせて後はイベントしかしませんみたいになるのは勘弁

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:22:48

    個人的ん的には毎回オンパロスくらい長くていい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:26:45

    オンパロス個人的には好きだったから良かったけどもしこれが「仙舟のストーリー一年やります!」とかだったら俺はちょっとキツかったかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:28:05

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:28:54

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:30:25

    良かったよね〜ってスレにお気持ち突撃してくるの正直気持ち悪い
    何が好きかで自分を語れよ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:30:34

    ストーリーは長くてもいいからセリフをもう少し要約してほしい
    長々としたセリフ聞いた後にこの言いたい事に対してこんなに長くセリフ必要だったか…?ってのがよくある
    翻訳だから仕方ないのかもしれんが声優さんは大変そうだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:33:21

    >>62

    スレタイからして良かったよね~ってスレではないだろ

    ネチネチ言ってる奴らはキショイけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:36:38

    全ては3.7次第だな〜

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:37:40

    >>65

    それはそうね

    終わりよければすべてよしだけど逆も然りだからな...魅せてほしい❤

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:37:59

    幕間羅浮連打のほうが萎えるからこれでいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:40:28

    ソシャゲでキャラ同士の絡みいらんとかそれこそ爆速でメインストーリー終わらない?
    残りは幕間もあったしバナ研は大分クセ強めだったとは思うけどそんなにか?
    仙舟連打というけど一応仙舟って沢山あるから掘り下げは必要では…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:41:21

    ループを経て絶望を打破する!のはいいんだけど主人公がその最後の方にちょこっと紛れ込んだだけだから
    あんま乗り切れていない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:43:30

    >>69

    紛れ込んだというか最後にしてくれたって感じなんですけど…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:46:42

    オンパロスは所詮データ世界に過ぎない
    というのを最後にどうひっくり返してくれるのかが一番の楽しみ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:48:16

    >>69

    まぁ開拓者目線なだけでオンパロス編自体はファイノン主人公だしそこはしゃーない。

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:14:07

    3.7楽しみなんだけどあれだけ長くやってこれかよって思いたくないからあんまりどうなりそうとか考えないようにしてる…オンパロスがハッピーエンドで終わって欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:45:14

    キャラの死で展開盛り上げるの今後は控えて欲しいと思った。どうせ復活するしなあってのがチラついて茶番に感じてしまった

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:54:07

    3.5と3.6のぐだぐださはキュレネの深掘りをほぼ他キャラの説明で済ませたせいで説明パート一々噛むのも悪さしてる気がするわ
    メタ的に考えば尺不足と重要人物だからキュレネ視点のパートなんてネタバレ満載だから乗っけらんないてのはわかるんだけどさ

    個人的には他キャラからの説明と過去作オマージュらしきものばっかでキュレネってキャラクターがたってないように見えて感情移入しづらいので3.7にはここなんとかなってるといいなの気持ち

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:20:00

    こういう話題で毎回仙舟引き合いに出して下げるやつ出てくるの笑える
    どんだけ仙舟嫌いなんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:41:17

    >>74

    夢境とデータ世界でピノコニーから仮想空間が続いてるから死なせやすいんだろうね

    もうそんなに死が衝撃展開でもなくなったし流石に次は現実世界が見たい

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:41:18

    オマージュ元がわからないと今の展開の意味も分からないみたいなのは避けて欲しいかも
    個人的に黄泉とヴェルトの会話のBGMが3rdの曲だったのはわかると嬉しいファンサ程度でいい塩梅だと思ってたけど、3.6でデカくなったキュレネがエリュシオンの麦畑で振り返るのは「あなたのための物語」オマージュ以外に中身何にもないよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:44:05

    >>57

    オタクが好きなゲームやっててその言い草は草

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:53:33

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:54:28

    >>77

    制作側も今回だけはプレイアブルをいくらでも死なせてもOKな特殊な舞台だから

    大盤振る舞いで自重しなかったように見えるね

    なんだかんだで停雲も生きてたし、現実のプレイアブルキャラの死は当初のプレイヤーからの印象以上に気を遣ってそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:57:08

    SFだから物語の規模が大きくなりがちなのは当然だしスタレの規模感も好きなんだけどオンパロスの永劫回帰はさすがに数字が大きすぎてちょっと冷静になってしまった…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:06:37

    >>82

    分かる

    カスライナが過ごした回帰回数、年単位のループを3000万回繰り返しましたって言われると

    その境遇に辛くなるのと同時にいや数字デケェなぁ…って雑念で冷静になっちゃう部分がある

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:17:01

    長さはピノコニー(さよピノ込み)+1verの5verぐらいで良いかな
    やっぱ他の星の話も何verか見たい

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:37:38

    >>75

    キュレネ単体で好きな人マジでいないさそうファイノンとか黄泉みたいな並行同位体というよりただの劣化コピーというか。てかキュレネ単体の掘り下げマジでなくないか他の黄金裔もそうだけど幼馴染のファイノンすらどう認識してるのかすらわからんなんもわからん。個人的にオマージュは好きなんだけどまんま持ってこられましても…という気持ちガガガ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:46:27

    >>77

    ピノコニーのちゃんと死んでるギャラガーミーシャあたりの話めっちゃ良かったから死で盛り上げたいならちゃんと殺してほしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:15:55

    >>85

    ちょっとわかる

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:24:40

    🍌や演武みたいなゴミ見せられるくらいならオンパロス形式の方がマシ
    てか焼鳥が今後もボリューム増やしてくって言ってんだから普通に1年ストーリー継続だろ
    ネチネチ鬱陶しい奴は今のうちにステラソラにでも行ってこい

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:29:04

    キュレネの掘り下げは3.7で確定されてるんだけど人間関係だけはこれまでの積み重ねだと思うんだよな
    ファイノンも3.4まで大概キャラ薄かったけど黄金裔との人間関係は描かれてた
    キュレネもそこ省くべきじゃなかったし今のままだとオンパロスの重要人物ではあっても黄金裔の一員って感じがしない

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:35:51

    ファイノンとキュレネって幼馴染のはずなのにずっと他人みたいなんだよな
    ここの子供の頃の話もっと必要だったろ
    あと3000万回くりかえしても黄金裔の誰一人として道は外れる事はなかったみたいな公式の文見たけどそういうデータなんだからそりゃそうだろとしか思わん

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:39:35

    悲しい過去開示からの死亡が食傷気味なのと長い間開拓者を待ち続けたキャラ多すぎて特別感薄れたのと
    待たれてた割に2バージョン連続いまいち開拓者活躍できない以外は良かった

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:40:14

    >>90

    キュレネにファイノンの記憶がないので…

    いやこれ結構致命的だよね

    記憶がなくても愛があれば変わらないっていうのがテーマなんだろうけどほとんど開拓者(とあってケリュドラとなのか)相手にしか関わってないキャラなのに

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:45:02

    3.5で開拓者に1000年全部過ごさせるのは無理なのは理解できるけどケリュドラとセイレンスの最期とそこでのキュレネと他黄金裔との交流は直接立ち会えるようにしてほしかったかな
    あと単純にファイノンから託されたのに開拓者本人は次の永劫回帰ではほとんど囚われてて大部分はキュレネ達がやってくれましたってのがファイノンに申し訳なくて…

  • 947525/10/21(火) 23:46:30

    >>85

    一応3.4後の幕間?かなんかでファンスレ的な物出来てたしプレイヤー全員が全員キュレネ個人を推してないってわけでもないファンは居る筈だよ

    それにキュレネは好みから外れててもミュリオンは好きって層も居る

    それはそれとして他のスターシステムキャラ達と違って元ネタと顔がほぼ一緒だから混同しやすいのはあると思う

    難儀

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:47:41

    キュレネ後半からの登場とはいえ出番自体は多いと思うんだけど出番の多さに反して印象に残るシーンが特に思いつかない
    ミュリオンもそうだったけどずっとそんな感じだからいまいち愛着が湧かない

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:49:23

    ミュリオンとキュレネでも声は変わらなかったがエリシアになってもあのままだったらうーんってなるかも
    少し大人びた声になっていただきたい

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:00:50

    3rd一切触れてない自分のキュレネに対する感想なんだけど
    この子見た目は可愛いけどこんな緊迫した場所でロマンチックとかふざけた事言ってるし怪しいな
    →普通にいい子だったし何言ってるかよくわからない部分はあるけど裏で頑張ってたんだな…疑ってすまん
    →えっ…せっかく見慣れたのに実装される時は見た目変わるの…
    って感じで結局今まで協力してきたキュレネがまたよくわからなくなった
    3rdオマージュ?以外の成長した理由が3.7で明かされるといいんだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:09:49

    普通に後半グッダグダだったから来年もコレはちょっと…の気持ちと前半のストーリーは後半ありきの濃密さだったから1年じゃないと見れないよな…の気持ち

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:10:38

    おれらは子供のキュレネしか知らねー!

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:13:21

    3.4のキュレネは悲劇的だけどヒロイックで良いキャラだと思うしファンスレ立つのもわかる
    でも3.5以降のキュレネはファイノンとの記憶も黄金裔との掘り下げもなく開拓者との関係以外ほぼ虚無だから3.4のキュレネと上手く結びつかないんだよな
    ファイノンの幼馴染のキュレネと開拓者の相棒やってるキュレネが完全に別軸って感じ
    だから他の黄金裔との関係性を深掘りして今のキュレネのキャラを掴みたいのに描写がない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:17:05

    >>100

    実際別軸じゃない?どっちかっていうとミュリオン的なこと自分で言ってなかったっけ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:18:30

    開拓者が捕まって留守の間に他黄金裔と最期まで連携して救世主(開拓者)にバトン渡してたのは無かったことになってるのか?
    この文句言ってる奴ら

    3rdのことは知らんが3rdの方も主人公が一番大好きって設定なのか?
    そこも同じならもう諦めろよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:20:29

    結局3.7キュレネどっちなんだろうね
    3.6でも3.4のキュレネとミュリオンとどっちも登場してきたしどうなるんだろ 融合エンドかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:24:16

    >>102

    ストーリーちゃんと読んでないエアプだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:29:03

    キュレネが活躍してないってわけじゃなくて別行動で活躍全部ダイジェストで流されたから仲間としての感情が乗り切れてないって事じゃないのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:30:09

    >>102

    だから結果だけじゃなく過程を見たいって話だろ

    3.4はファイノンとの関係は描かれたけど黄金裔との関係は描かれなかった

    だからそこは3.5以降深掘りされると思ってたのに「キュレネが黄金裔と連携して開拓者が戻るまで待ってました」って結果だけだからキュレネにとってのそれぞれの黄金裔も黄金裔にとってのキュレネも良くわからない

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:32:29

    やっぱ🍌って結構不評なんやな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:33:15

    ちょっとわかるかもしれない‥…
    いや別にキュレネに不満があるわけじゃないんだけど 3.6で「愛が私たちをここまで持たせたのよ」みたいな台詞言われて、キュレネと黄金裔のろくな絡みを見ることも無くそんなこと言われたから「ふ~んそうなんだ、なるほど分かった(分かってない)」にはなったし
    普通に好きなんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:33:20

    >>97

    というか3rdが存在しなかったとしても創作物として見た目や性格がコロコロ変わるキャラは思い入れを抱き辛い

    魅力になる要素、所謂属性自体が右往左往するからな

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:41:07

    さあこのスレ内で何人がエアプなのか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:41:29

    >>102

    ストーリー振り返り機能実装されたんだからもう一回ちゃんとストーリー確認してきた方がいいよ


    3rd知らないのにその言い草はちょっと良くないと思うな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:54:03

    これ言っちゃおしまいだけどリアルの時間を積み重ねるのも結構大事だよな
    3.3までの活躍で言えば他黄金裔たちの方が鮮烈だけど、ファイノンは一緒にタイタン討伐に行ったり互いに半神の試験受けたり樹庭を探索したり、あざらしイベとか鑑定イベとかちょくちょく顔出してくれて積み重ねた時間がある分愛着も湧いてた
    それを踏まえて3.4での真相判明からの『相棒』呼びが実感を伴って響いてきたわ
    キュレネは旅のスタートから自己犠牲までを1verで全部終わらせちゃったからどうしても駆け足感が強い、多分運営としてはミュリオンで積み重ねた分を加味してるんだろうけど正直あんまり飲み込めないまま駆け出して終わった

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:02:04

    >>101

    キュレネとミュリオン足して2で割った存在にキュレネの皮を被せたのが3.56のミームキュレネって感じなんだっけ?まぁそれはそれとしてその設定入りますか?って話なんだが。言っちゃあなんだがキュレネ筆頭に3.5から急に掘り下げめちゃくちゃ雑になった気がするんよね尺ないのかな?

    まぁ結局3.7の内容次第な気がするけどねただキュレネからは去年のホタルと似た匂いを感じるからすっごい不安

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:09:13

    キュレネにとっては開拓者との思い出が一番大事で最初に知り合う前から知ってた描写が3.6にあったから3.7でそれが明らかになるんだろう

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:15:00

    まあ結局キュレネから開拓者への愛は見えてもキュレネから黄金裔への愛がよくわからんからね
    開拓者の相棒としては文句ないけどミュリオン時代も開拓者を介した黄金裔との関わりしか見えなかったからキュレネにミュリオン時代の印象足したところで黄金裔の仲間としての印象は強くならない

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:29:51

    散々言われてることではあるけど、ミュリオン→小キュレネ→大キュレネって姿や中身がころころ変わるからいまいち愛着が湧かないんだよね
    そのうえで相棒みたいな立ち位置で振舞ってるからからストーリーにも感情移入しにくい
    3.6でキュレネが沢山転がってるところでも「花壇にある石ひっくり返したらこんな感じだよね」くらいにしか思えなかった

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:30:01

    >>85

    オマージュなんてヤムチャ程度に知ってりゃ笑えるくらいがちょうどいい

    オマージュを元に組み立てて初見に理解されないのが一番ダメだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:36:13

    ケリュドラとサイレンスはもっと尺を割いて欲しかった
    3.5でほぼ初お披露目だったのに本筋がかなり動いてたのもあって2人の描写が必要最低限って感じで他の黄金裔たちがこれまで出番だったり尺たっぷりに色々と提示されてるのに対して少ないなと感じてしまった。
    それこそ3.4で永劫回帰1回目のファイノンと2人のやりとりは正直欲しかった。
    本筋が動く重要なバージョンだったのはわかるんだけどその時もキャラは実装するわけでそれに対しての尺が他の黄金裔に比べて少なすぎたのでその辺も含めて1バージョンのスートリーの尺を決めて欲しいなとは思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:47:58

    まあ終わり良ければ全て良しよ
    3.4でファイノンの永劫回帰後に更新された叙事詩一気見して昂ったみたいにキュレネも3.7終わりに叙事詩5つ更新とかされるかも知れんし
    あれ結構本編外の黄金裔たちのいい掘り下げになってたと思うんだよな3.4までのファイノンとか今のキュレネが薄く感じるのって結局バックボーンが明かされてなくて裏も過去もわからなかったからだと思うし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:11:11

    オンパロス後半は全体の流れは引き延ばしなのに個々の掘り下げは足りてない不思議な構図してる
    ある程度3.7で補完されるんだろうけど開拓クエスト何時間コースになるのか今から怖いな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:25:01

    3.3で最高潮に盛り上がって3.4ど逆転ムード出してからの3.5と3.6でのグダりっぷりがなあ
    正直なところループものっていう題材を持て余してる感じがする

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:57:27

    オンパロス後半はライコスの掘り下げが完璧すぎる
    敵としていいキャラ立ちしてるわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:56:47

    キュレネより長夜月の方がお前誰だよ感が出てしまい
    キュレネやケリュドラは一応ずっと匂わせさせられたが長夜月とか唐突に出てきて邪魔していなくなった奴でしかないし
    3.6とか丹恒があっさり火種継いで長夜月とガーデンが揉めた後で半分は無名のタイタンの墓でひたすらダウンロードしまくる作業ゲーになっていたし

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:13:32

    三月なのかの掘り下げを無理矢理ねじ込んだ感が否めないし色々展開が早すぎたせいで正体知ったところで「あっそう」になってしまった

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:26:26

    不評も見るけど3.5と3.6かなり好き
    これは多分オンパロス勢も好きだけど列車組とか天才に思い入れがあってちゃんと宇宙に絡む話になったからだと思う
    あと開拓者抜きの時空で黄金裔が3.4みたいに倒れてくというより希望を繋いでくパートが見れたのは意味あると思った、まあいらんと言う人がいるのも分かるけど

スレッドは10/22 18:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。