人喰いでも人間を喰わなきゃ生きていけないのって少ないのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:36:57

    創作の妖怪とか人外種って星の数ほどあって人間喰うのが当たり前みたいなの多いけど美味しいから喰うとか獲りやすいから喰うみたいな嗜好的な理由じゃなく人間喰う以外で生命維持できないのってどれくらいいるんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:38:06

    東京喰種とレベルEの宇宙人

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:22:54

    前にも同じスレ立ててなかった?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:25:06

    まあ特定の一種類のもの食べないと生存できないって生き物として大分終わってるからなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:26:35

    寄生獣はどうだったか、あれは「この種を食い尽くせ」という命令通りに動いているだけだったか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:47:11

    高橋留美子の「人魚の森」シリーズの人魚は若返りに人肉(人魚の肉を食べて永遠の命を得た人間の肉限定)必要としてたな
    まあ生命維持に必要というより若返りのお薬扱いか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:47:14

    人間食わなきゃ生きていけないってよく考えたら燃費悪いな
    肉というカテゴリならまだしも

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:24:33

    >>2

    コンウェル星人なら異性との繁殖行為での捕食だから「食べないと死ぬ」わけではない

    好きになった相手を食べたくて仕方なくなるし、でも同時に食べたくないと思うまで精神が進化してしまった故の悲劇とは言われていた

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:25:53

    >>5

    実際後藤一派が消えた後はパラサイト達は普通の人間と同じものを食べながら人間社会に溶け込んでいったからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:26:34

    人間の血しか飲めない吸血鬼も結構リスクあるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:29:52

    他の動物じゃ駄目でどうしても人間の肉や血が必要ってよく考えたらとんでもない理屈だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:53:52

    東京喰種のグールは力の源の細胞が人間にもあったり臓器移植や特殊なガスで人間をグールにできたりハーフがいたり人くい生物てよりゾンビみたいな病気っぽいんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:02:08

    >>4

    生き物としちゃ欠陥生物もいいとこだよな

    ピンポイント過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:13:01

    現実に当てはめるならパンダとかコアラとかかな……
    こいつらの例に当てはめるなら
    ・他にその食物をエサとする動物が少ない
    ・手に入りやすい
    あたりの理由があるなら人間だけ食うやつもいるんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:29:48

    型月の死徒(吸血鬼みたいなもん)は他者の遺伝子情報を取り込み続けないと肉体を維持できないって設定があるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:07:39

    肉じゃなくて人の生命力とか霊力を得るために人を襲うってのはあるよね
    オカルト系はそういうのが主流じゃない?
    他にもあるけど人間が一番美味いからってパターンだと脳チュルチュルみたいなのもある

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:14:23

    約束のネバーランドの鬼
    取り込んだ生物の特性を模倣できるので定期的に人間の脳を食わないと知能の低い猛獣に成り下がってしまうから人間牧場作って補給してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:38:17

    恐竜のが絶滅した原因にエサの植物が毒を持つように進化した説もあるくらいだから
    やっぱり選択肢が少ないのはリスクがあるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:41:53

    人間一人から取れる肉の量なんてたかが知れてるし
    喋れる知能と人肉以外食える消化機能があるなら豚でも牛でも鳥でも食う方が余程簡単だと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:21:31

    >>13

    雑食の方が生物としてはいいよね

    そうなると創作の人喰いって趣味、好みになってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:10:44

    鬼滅だと珠世が紅茶も飲めるようになれたけど人間を食べずに済むようには出来ず血だけ貰って済ませてたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:12:37

    ファンタジーならいくらでも言い訳聞くけどそれはそれとしてちゃんと理由があるタイプの作品は好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:24:23

    他の肉でも良いけど人肉が一番美味しいみたいなのは良くあるな
    一度人肉の味を知ると他の肉が食えなくなるレベルのやつも多々ある

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:31:13

    彼岸島の吸血鬼は「生命活動とは別に血が必要」な生物だな
    元々人間が変異した者なので人と同じ食事で生きていける
    それはそうと定期的に人間の血を接種しないと「邪鬼」や「亡者」といった怪物になってしまう
    「邪鬼」は彼岸島近くの小島にある白い地下水を飲まないと数年で死んでしまうという

    邪鬼や亡者はなんでも食べるから実質的には人と同じ雑食なんだけど、吸血鬼が吸血鬼としてあり続けるには血が必要というバランス
    それはそうと「感染したが吸血鬼になっていない人間」や「複数のウイルスに感染したアマルガム」なんかは血を接種せずに生きていける特殊個体がいる

    こうしてみると彼岸島の吸血鬼ってのは生物として未完成ででありだからこそ血が必要なのかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:09:35

    鬼滅の鬼がそうじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:20:18

    >>24

    そもそも雅ウィルス自体が旧帝国陸軍の五十嵐が実験して生まれた不安定なウィルスだからな

    雅がキャリアーになって状態が最終形態ってわけじゃないだろうし、まだまだ変異する余地はあるんだと思う。


    文明がしっかりしてれば鮫島の遺伝子から色々解明できたんだろうけどさ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:25:22

    >>16

    烈火の炎のラスボスの天堂地獄とかはあれ、あくまで人肉食は触媒で人の魂を取り込んで肥え太り肉体を形成してるっぽいからな。

    人喰いでないがハガレンのホムンクルスやDies iraeのエイヴィヒカイトとかと理屈は同じ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:58:25

    スレ画で魔界が人間界との平和協定を結んだ後,躯のような「腹が人間以外は受け付けない」妖怪はどうしているのだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:10:28

    死体でも良いなら火葬場代わりに重宝されそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:26:12

    武装錬金のホムンクルスは人間の部分が本能で戻ろうとするため
    定期的に人肉を食わないといけないって理由付けがされているが
    パピヨンは完全に生前の未練を断ち切ったので、人食いを行わなくても生きていけるようになった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:41:53

    スレ画は自分含めた人食い妖怪は進化の過程で現れた突然変異で世代を重ねるうちに消えると分析していた
    異世界の生物が主食って効率が悪いどころの話じゃないし実際その通りだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:25:04

    『屍鬼』の「起き上がり」
    人間が死を経て復活した怪物で人間の血を吸ういわゆる吸血鬼
    人間の血液以外から栄養を摂取できない他、日光に当たると体が焼け爛れる、人の居る部屋や家には許可がなければ入れない、霊的・宗教的なイメージ(本人の知識に準拠)を恐れるなど弱点が多い
    生きたまま変異した「人狼」がそれらの弱点が無いか顕著ではないため、人狼こそが本来の変化であり起き上がりはそのなりそこないだと考えられている

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 03:45:47

    >>25

    確か人間の食い物は受け付けないんだったかな

    アニオリ鬼が弁当の臭い嫌がってたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:42:31

    こういう人食いが人類が宇宙進出したら置いて行かれて、自分たち滅ぶから全力で宇宙開発妨害してるみたいなできそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:41:32

    映画『バタリアン』に出てくる生き返った死者・ゾンビたち。
    この映画に出てくるゾンビは軍が紛失した化学薬品トライオキシンを浴びたことで蘇った死体なのだが、このトラオキシンの効果は凄まじく、頭だけとか人体標本とかほとんど残骸でも蘇ってしまう。
    彼らが人を襲うのは食欲ではなく“死んだことによる痛み”を和らげることができるのが生者の脳みそを喰うことだけ、という切実な理由だからなのだ。

スレッドは10/23 18:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。