- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:37:11
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:39:05
ナランチャ、あにまんじゃなくて学校いけ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:41:10
正義のギャングとかいうブチャラティが聞いたら
鼻で笑ったあとブチギレそうなワード - 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:45:08
フーゴ!ちゃんとナランチャのスマホに安心フィルターつけろ!こんなところにナランチャが来てる!
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:07:55
未成年のカタギに拷問と思ったけど
あいつジョルノ拷問してたな - 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:10:51
というか純然たる正義の男が組織の実情を知り腐ってたけど腐ってるなりに折り合いつけて線引きはしてたのがジョルノと出会う前のブチャラティ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:14:50
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:17:50
ブチャラティは本当にやむおえない理由でギャングになったやつだからなぁ
どこにいっても大成してたであろう人物なだけあって悲しい - 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:18:58
まずイタリア人が江戸っ子とか言うな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:21:21
ブチャラティは自分が悪だと思ってるタイプだよね。税金払ってるなら俺じゃなくて警察に頼った方がいいみたいなこと言ってた気がするし
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:23:38
根掘り葉掘りっていう言葉に対してキレるヤツがいるんだぜ?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:23:47
せめてローマっ子だろ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:24:25
康一君だから許してくれたけど、いきなり荷物全部かっぱらったからな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:26:00
- 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:28:14
ブチャラティがギャングに誘うのミスタとかまっとうな生き方出来なくなって死ぬしかないような奴ぐらい
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:04:53
一度は心が死にかけてたからこそ今度こそ自分が正しいと信じられる道を歩んでいきたいし、その為ならば命さえ惜しくはない。吐き気を催す邪悪がどれほど強大であろうと戦い抜く「覚悟」をキメている。
けどそれでも自分自身を善や正義だと驕ったりしないのがブチャラティなんだよ(長文早口) - 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:08:17
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:10:08
元々尊敬してたけどタンカスの分際で私に勝てると思い上がったから嫌い
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:14:21
・漁師の父親が釣り人のフリをしたギャングのヤクの取引を目撃して撃たれる
・一命を取り留めてしまったがゆえに命を狙われることに
・警察は金を握らせればすぐ釈放させるくらいには腐った状態
・息子のブチャラティは父の命を狙いに来たギャングを返り討ちにし父を守るために別のギャングに入団(うちはヤクとかやらないよという嘘をつかれる)
・そうまでして守った父は結局後遺症が残り数年後には死亡
悪りい俺はブチャラティを責められん - 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:19:56
あんたにブチャラティの心は永遠にわからないよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:20:20
でもブチャラティ本人はどれだけ町の人達から尊敬されてても自分が悪党に変わりないと自覚してそう
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:24:35
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:35:49
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:11:44
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:20:01
ブチャラティが譲るなら自分のスパゲティに決まってんだよなぁ〜!
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:56:11
まだその場にアバッキオのスパしかなかったとしても
アバッキオにすまないが渡していいか?ぐらいは最低限言うと思いますね - 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:53:33
元ネタの祖父と孫とはブチャラティは絶対に合わないだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:57:26
ネアポリス出身だから、ナポリっ子ってことになるのか
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:41:20
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:45:11
AI先生はこうゆうておられる
ナポリの気風は、陽気で情熱的、そしてどこか反骨精神と現実的なたくましさを持ち合わせている点が特徴です。その精神性は、伝統的なキャラクター「プルチネッラ」によく象徴されています。
・ナポリの気風を象徴する要素
プルチネッラ(Pulcinella)
楽天家で現実的: 貧しく、いつも腹を空かせているが、歌を歌ったりマンドリンを弾いたりして、したたかに人生を乗り切っていく楽天的な面を持ちます。
反権力: 権力者や権威をからかうことを喜び、世間のルールや秩序に縛られない反骨精神も持ち合わせています。
矛盾と多面性: 裕福にも貧乏にも、いじめっ子にも臆病者にもなり、忠実な使用人でありながら盗賊にもなるなど、矛盾した多面的な性格を持っています。
陽気で人間的な感情の豊かさ
ナポリの人々は、感情表現が豊かで、喜びも悲しみもストレートに表現します。歴史的・社会的な背景から、困難な状況でも人生を楽しむことを大切にする、明るく陽気な気質が育まれました。
家族や共同体への強い絆
家族や友人との結びつきが強く、共同体意識が高いことも特徴です。親しい人々との交流を何よりも大切にする温かい人間関係が街に活気を与えています。
活気と混沌
ナポリの街は常に活気にあふれ、細い路地には生活の喧騒が満ちています。一見混沌としているようにも見えますが、その中にナポリ独自の生命力と魅力が宿っています。
迷信やスピリチュアルな伝統
ナポリには、魔よけのお守り「コルニチェッロ」や幸運をもたらす「プルチネッラの鼻をこする」という言い伝えなど、独自の迷信や伝統が根付いています。これらは、予測不可能な人生をたくましく生き抜く知恵と希望の表れともいえます。 - 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:46:25
んん~じゃあナポリっ子気質では通じねえな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:48:15
南イタリアはまぁ人情豊かなイメージはある
いい加減ってイメージもある - 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:50:56
旅行に行ったことも現地民の知り合いもいないけど、上にあるテンプレ気質的なのがある程度事実も含むとしたら、ブチャラティが「ネアポリスのチンピラ」呼ばわりされてたのも、何となく納得できてしまいそうではある。
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:52:20
ブチャ的には、ギャングは悪だがせめて俺だけでも必要悪にならねば…って思ってそう
ギャングは必要悪だからしゃーないと正当化したら顔をしかめそう - 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:55:39
でも俺ぁ組織の犬は臭くて嫌ぇだ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:58:41
ネアポリスの人らはブチャラティが死んだって聞いたら悲しみそう
- 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:02:08
海の漢なブチャラティを見てみたい
- 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:07:30
この風の味は……!
嵐が来る『味』だぜ……ジョルノ・ジョバァーナ! - 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:16:35
めちゃくちゃ慕われてたもんな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:26:57
でもブチャラティは学歴マウントしなかったぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:32:53
- 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:40:07
- 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:45:45
護衛チームが玉蹴り大会する図は容易に思い浮かぶ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:45:15
ヤク売り捌く組織は許せないがガキでもないカタギが自分からヤク買って破滅するのは自己責任だから好きにしろって感じで元からドライな部分はある
- 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:12:17
ギャング自身の存在と問題もあるけど、結局ギャングが幅を利かす根っこは行政の力不足とギャングに頼る一般人にもあるだろうからね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:14:55
『ブチャラティの基本的な性格は父親から受け継いだ「やさしさ」である。父親の一途な家族愛が、彼の性格の基本を作った。ギャングの世界に入っても人はブチャラティの性格を慕い、頼ってくる。しかし運命においては、その「やさしさ」が彼の弱点となった。』
作者コメントがこれだから世界一かは別として優しい人なのは間違いない - 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:15:54
シーザーパパもそうだったしイタリア人のパパはいいやつ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:23:42
だからこそゆっくりと死んでいた自分に光を魅せてくれたジョルノに全幅の信頼を寄せているし、後を託したんだよね。
- 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:19:17
- 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:21:06
まあ良い顔はしないだろうな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:25:12
ラストバトルで昇天したけど生前に自分が天国行ける人間かと聞かれたら決して首を縦に振らないと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:31:22
- 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:31:40
- 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:36:04
- 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:45:01
ジョルノに会う前のブチャラティならトリッシュの件も受け入れてただろうな
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:48:09
ブチャラティみたいな孫が欲しい(夢婆小説)
- 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:09:56
忍極世界と混ぜたらそもそもディアブロが穏健良識派の大親分になっちまう
- 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:12:01
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:17:39
トリッシュの件はブチャラティ自身が父とは良好な関係だったからこそ尚更に逆鱗に触れた感はある
無論ギャングとして酸鼻きわまる世界も見てきたであろうブチャラティが、
『世の父親のすべてが善良で例外なく我が子を愛しているものだ』と本気で信じているハズもない。
それでも、幼くして手を汚し裏社会へ身を投じてまで守りたかった父からやさしさを受け継いでいるブチャラティにとっての『 父親像』はかくあれかしで、だからこそよりによって
『 父親が何も知らない実の娘を自分の都合だけのために利用し切り捨てる』なんて地雷を超えた地雷だったんだろーな...って - 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 06:26:26
ふたたび裏切った、だからなぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:58:35
ギャングとしては冷徹に徹してるけど
vsジョルノの時みたいに甘いんだよな