ありふれた展開“マイナー武将を周囲が持ち上げる”の使い手として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:04:20

    まあこいつならええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:16:40

    聞いています
    地元の人間は誰も知らなかったけど今は全力で応援していると

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:17:30

    あわわお前はインテリ薩摩

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:57:37

    うーっそろそろ続きをよこせ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:59:43

    知らなかったんスよ
    関が原での退き口がマイナーだったなんて

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:01:16

    >>5

    マネモブは知ってたのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:01:16

    ドリフ流行った直後に出たBASARAだか無双だかの新作で島津氏追加されたのわかりやすすぎて笑ったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:03:31

    えっ 与一って女の子じゃなかったんですか

    おれをだましたのか!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:10:37

    >>5

    義弘ならともかく豊久の方なんてドマイナーも良いところなのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:14:59

    >>7

    あれっBASARAの新作は?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:15:12

    ああ、本来なら島津のモブ武将Aくらいの人物だぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:16:13

    >>7

    無双BASARA大河による直虎猛プッシュが未だに猿展開だったと思うそれがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:19:11

    幻の存在ドリフターズ連載前に豊久をネームドとして出したゲームとしてお墨付きを頂いている

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:19:34

    >>6

    義弘は無事帰還したが豊久は討死…程度は知っていたのん

    それ以外は全く知らなかったけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:20:13

    Kindleで連載分を単話で買えるようになって良かったですね、マジでね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:26:42

    >>14

    それだけでも中々やるやん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:26:46

    これが歴代の信長野望顔グラ・サンクチュアリ
    天下創世あたりから使い回しで扱いがどうでもいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:42:42

    >>17

    ドリフと野望は普通にコラボしてるんだよね

    そもそも他にも大河とかで話題になったらすぐ便乗するくらいミーハーだしなっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:46:18

    コーエーは割りと節操ないんだよね
    アトリエやVチューバーをゲームに出すし割りとなんでもやるんや
    まあ流石に女謙信や影武者家康は一時期しかやらんかったけどなブヘヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:07:25

    >>13

    聞いています

    隠れた名作の衣を纏っていると

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:12:29

    関ヶ原で島津が退き口やらかしたのは知ってたけど誰がやらかしたかは知らなかったのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:44:25

    1武将がなんかで話題になったら出番とステータスを盛る
    ゲームなんてそれでいいよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:52:03

    >>2

    まあほぼ宮崎にいたから仕方ないを超えた仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:12:51

    >>6

    昔その時歴史が動いたで特集やってたから

    ああそんなお変ク戦法あったなぁという印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:15:49

    >マイナー武将を周囲が持ち上げる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:17:48

    おそらく伊達政宗ではないかと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:20:08

    >>17

    信長の野望は流行りの影響をすぐ受けるでやんス

    今川義元なんか今まで麿眉のデブだったのに風林火山で谷原章介が演じたら急にイケメンになったヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:22:42

    >>27

    あれはカッコよかったから仕方ない本当に仕方ない

    原作読んだら今川や北条、上杉すら出てこなかったから驚いたのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:28:44

    だいたいDQN四天王普及以前の森長可程度の知名度と考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:43:03

    >>28

    義元って序盤から中盤のボスキャラだから大河ではだいたい有能に描かれてるんだあ

    見てみい大河バブル前の成田三樹夫さんのカッコよさを

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:14:03

    >>30

    山岡義元…普通に有能だと聞きます

    奇襲も想定し自軍に厚みをもたしたが勝利の高揚の心の一瞬の隙をつかれて酒盛り休憩コンボを喰らいその上で豪雨の天運で敗北したと…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:21:38

    >>6

    島津のエピソードじゃなくて井伊直政側の話としてなら知ってたのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:44:28

    東軍が攻め
    西軍が受けて立ち
    小早川秀秋が高台から戦況を見定める
    一方その頃島津方は敵陣へ向かって退却していた

    くらいの知識は日本人なら誰しも持ってるもんだと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:46:00

    >>33

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど…

    関ヶ原で誰かが戦ったくらいの認識だと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:17:40

    >>9

    そもそもその時代の島津なんて信長の野望でもやってないと知らない人多いんじゃないスか?実際ワシがそうだったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:23:54

    >>33

    お言葉ですが小早川とかいう優柔不断裏切りカス野郎のせいで勝敗ついたくらいしか知りませんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています