- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:10:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:14:29
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:15:52
金を集ったことに対して断ると払ってやってるとか支えてやってるとかお門違いなこと言ってくる人が現れるけど
マジで何なの?払う側にも生活があるから渋るだけなのに - 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:17:51
ミッチーブームと石原裕次郎の結婚式がきっかけのマーケティング
世代が違いすぎて上皇后陛下と「ミッチー」の愛称が結びつかんよな - 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:19:31
結婚は何がめでたいんだろうね
子供が生まれたならめでたいのは分かる
テレビとかでも芸能人の結婚発表よくあるけどそんな大きなことじゃなくないすか? - 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:20:07
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:23:02
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:23:12
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:24:46
結婚式やる金で家族旅行したり家建てて思い出作る方がよさそう
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:24:47
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:26:02
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:26:08
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:27:14
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:27:53
大々的にやってもうんこちゃんみてーに不倫されたら思い出に傷が入る
そもそも思い出は作るものじゃない
自然にできるもの
だから出産してからやった方がいいと思った - 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:28:19
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:28:46
せめて新婦側が費用半分出すならそれでもいいけどそうじゃないなら乞食だろ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:28:57
保険業界もだけどこういう脅しのような言葉で騙し騙し維持してきた業界って割とあるよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:29:36
「貯金が全くない私“も”悪いのですが」基本的には向こうの方が悪いッすよねぇ?のスタンスなのがホント無理
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:29:48
おまえブライダル業界の回し者か?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:30:02
結婚式そのものが不要論はわかるけど出産してから結婚式やるべきは意味わからん
子供小さいならでかい結婚式なんて疲れるだけだし大きくなってきてからだと女側も年取ってドレス着たくないとかの話にならん? - 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:31:00
夫婦のイベントなのに相手にだけ金銭的負担を負ってもらおうという態度そのものがあかんやろ
金や結婚式そのものへの価値観の違いよりも深刻 - 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:31:14
つまり景気が悪くて格差広がってる現代向きじゃないって話ですねえ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:31:31
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:31:44
大金を当然のように相手に要求する女と結婚したらある程度養うことになるだろうに俺の金はびた一文出さねえって男じゃ価値観合わなくて上手くいかないからそもそも結婚しない方がいい
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:32:43
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:33:41
話し合う意味が無いとまでは言わないけどこういうのってどうしても多く払う方の意見を優先すべきだと思うが…
夫が全額払ってるなら尚更よ - 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:33:48
遺恨を残すほど結婚式に思い入れあるなら独身時代から貯蓄しておきなよとは女からみても思うよ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:34:05
スレ画がそういう話なんだから当然そうなるだろ婆さん
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:34:22
スレ画については絶対他でも価値観合わないから無駄に大金使う前に婚約破棄した方が良さそうなのが
倹約家の金持ちとお金ないけど祭り好きみたいなもんだろ?
今回はどっちか折れてもその内別れるって - 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:34:32
スレ画を読んでからレスしなよ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:34:50
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:35:57
新婦側20歳そこそこでもないと
貯金ゼロはヤバい女だと思う - 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:36:22
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:36:56
相手の負担も考えられずに被害者面してるなら別れた方が良いだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:37:21
マンションに関してはインフレすごくてものすごい勢いで値上がりしてるから一考の余地ありかなと思ったけど
結婚式に関してはこだわりあるなら自分でお金だしなさいと思う - 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:37:25
出産後て何から何まで大変な時期だと思うが女性側にストレス与えたいとかそういう?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:04
どうして結婚するような年なのに貯金できてないの?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:13
- 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:32
出産後は赤ちゃんの世話でイベントの手配してる暇はないだろうな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:33
やるもやらないも勝手にしろでしかないんだけど男女問わず相手側に全部出してもらう想定なのはちょっと
そこから上手くいかないのはお金払う前にやめといた方が無難 - 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:37
- 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:38:53
- 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:40:06
倹約家と見栄っ張りって相性悪すぎるから普通に別れた方が良いと思う
- 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:40:20
- 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:40:48
- 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:42:15
本人達はそこまで結婚式やりたい!って程じゃないけど両方の親がやってほしいからやるパターンもあ
まあ自分とこは親戚くらいまでの簡単な式だったし両方の親がそれぞれ出してくれたから文句言わないんだけど - 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:42:39
スレ画の極端なアレなのとスレ本文の内容で話す内容変わってくる
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:43:05
結婚式ってたくさんゲスト呼んだ方が黒字化にはしやすいって聞いたことある
うまいことやれば金銭の負担もおさえられるのでは - 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:43:14
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:43:19
そもそもマシュマロが嘘っぽい
当然いるはずの親の気配が感じられない - 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:44:03
- 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:44:09
嘘マロなら嘘マロでいいだろ
これ素で言ってるの想像したら怖いし - 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:45:28
- 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:45:37
真実だとしたらだいぶ世間知らずだなあと
- 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:45:45
🤖「どうしても意を通したいなら自分で金貯めてやればいいのに」
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:45:58
- 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:46:48
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:47:53
- 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:48:23
- 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:48:25
ご祝儀で黒字にっていう考えは金ない人間の方が向かいやすい思考回路だよ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:49:28
やる理由としては最終的に見栄の意味が強いよねこれ
最近規模小さいのも増えてきてそれ自体はいい風潮だと思うわ
身の丈に合った規模以上は無駄っちゃ無駄だし - 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:49:35
ご祝儀で黒字は友人失くすぞ……
- 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:50:11
- 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:50:18
友達100人スゲー!
- 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:50:53
- 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:51:06
無理して無駄に盛大な結婚式挙げるカップル程すぐ離婚する法則ってあるよな
- 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:51:27
- 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:51:42
子供産まれてからくんは子供産まれてからでしたらいいよ
周りも同じもにさすな - 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:51:56
結婚式は全体の半分くらいの確率で赤字になるもんなんだ…
友達に余裕ありまくりだったら可能かもしれないけどそんな友達いる人はまず本人の経済状態も強いだろうな - 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:52:00
あくまで金銭面の話だからね
- 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:55:02
結婚式に限らないけど人たくさん呼んでやる式やイベントは正直金銭面より準備とか連絡で手間かかってその辺でこじれやすくなる
あと一回経験したら式が台無しになった話聞くと胃が痛むようになる - 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:55:34
- 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:57:01
取り敢えずスレ主は子育て舐めんな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:57:22
スレチになるけど海外の性別発表パーティってなんであんなに盛り上がってるのかわからない
- 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:58:18
- 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:58:27
やってる暇ねえし産まれたら産まれたでその子の将来に金使いたいに決まってんだろうが
どうせやるなら子供が巣立って夫婦二人になってからとかのがまだ現実的 - 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:58:56
子供をたまごっちか何かと思ってらっしゃる?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:59:16
スレ画はスレ画でツッコミどころ満載なのにスレ主もツッコミどころ満載だから何についてレスすればいいのかわからなくなってる
- 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:00:12
そう考えると結婚式って出産する予定のある大人が自分のために何か催す最後のチャンスだな
次は子供が高校生ぐらいにならないと結婚式規模のイベントは難しい - 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:02:20
- 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:03:13
出産後のが良いことはないですね
- 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:03:43
さんざん「良いわけねぇだろ馬鹿」って言われてんだぜ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:04:14
- 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:05:19
産後1年経っても体調戻らん母親だってザラにいるぞ
特に母乳育児だと色んな意味で削られるからな - 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:06:01
金銭面もだが、新婦側がゲストをたくさん呼びたいなら新郎側もそれなりの人数揃えなきゃいけないのがね
- 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:06:50
当人同士が納得してるなら別に他人がとやかく言うことでは無いな
- 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:07:27
- 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:07:58
- 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:08:19
スレ画は納得してないから婚約破棄間近なんじゃない?
- 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:08:58
- 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:09:13
その考えが舐めくさってると言われてるんだぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:10:55
- 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:11:11
それなりの見栄えする人生生きていくつもりなら貯金する努力惜しむなってこと
- 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:11:35
- 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:12:35
- 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:12:40
規模にもよるけど1年かけて準備とかあるしなぁ
100人単位で人呼ぼうと思ったら出席の確認だけで何日かかるか分かんないし、座席配置にアレルギーの確認にその日のスケジュールにでまぁ仕事しながらでもキッツイ
参加者側ならともかく主催側だと赤ん坊いる状態じゃ親族の協力全面的に取れなきゃ無理だわ - 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:12:53
- 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:13:55
- 99二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:14:10
- 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:15:00
数ヶ月かけて準備して当日赤ちゃんが熱出したので中止!! みたいな幻覚が容易に見える
- 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:15:18
嘘マロ以上の化け物産まれてんじゃん
- 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:15:32
なるほど くぉれは結婚式にお呼ばれした事すら無い感じですな?
- 103二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:16:54
赤ちゃんのうちは基本大人が一人赤ちゃん揺らしマシーンとして消費されるよね……
- 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:18:30
- 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:20:29
>> 赤信号みんなで渡れば怖くない!みんないればだいじょーぶ!✌️
あたまおかしい人ごっこ楽しい?
- 106二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:22:08
赤ん坊の泣き声が鳴り響き💩の異臭が漂う中
気にせずめでたい式典ができるならはっきり言って美徳ですら無い鈍感さだよ - 107二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:22:21
- 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:25:09
仕事休んで専念したバリキャリですらノイローゼになることがあるのが育児だぞ?
さらにタスク増やすなんてこと出来るわけないだろ - 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:27:00
- 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:27:03
この全レス野郎にレスさせるような投稿をいかに上手にやるかを競うスレ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:33:21
スレ画の釣り臭見抜けない奴ばっかかと思ったら別方向の釣りがいた
- 112二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:33:43
気になることがあるんだけど自分で歩いて喋れるようになってから式あげるなら問題ないんじゃねえか?
- 113二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:38:38
こういうのを事前に確認するって意味では役に立つよね
同棲してればこういう価値観のズレとかも分かるだろうけど同棲経由しない場合の方が多いんだし
ある意味「はじめての大金が掛かる共同作業」って事で当事者同士や親族含めた価値観や優先順位や機転や思い遣りを確認するには最適
- 114二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:54
- 115二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:42:27
- 116二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:46:59
- 117二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:50:24
- 118二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:51:11
ラリってたならその方がまだ救いはある
- 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:53:20
普通は夫婦折半であとは義両親たちが気持ち出すのが普通
夫に集る女がヤバいでFA - 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:54:08
あにまん民なんか結婚式アンチ多くね?って思ってたらそれ以上のバケモン生まれてた
- 121二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:55:46
化け物は夫婦で子供あやしながら結婚式計画して式やるみたいだから嫁さんはガンバ
- 122二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:58:54
- 123二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:12:25
どうしても今やりたいなら自分の親に頭下げるしかないわな
- 124二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:14:51
言っちゃ悪いがAIくんとおしゃべりしてたほうが多分有意義だぞ
- 1258825/10/21(火) 13:35:04
月並みだけどみんな笑顔が溢れててすごい幸せな空間だったんだよ
招待客の1人でしかない俺が幸せを感じられたんだから、それらの祝福を一心に受ける新郎新婦はきっと嬉しいだろうなって思った
兄には聞けてないけど友人はやる前は怠かったけど終わってみるとやってみて本当に良かったって嬉しそうに語ってたよ
- 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:38:23
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:39:48
新婦もなるべく自分が綺麗な時にウエディングドレス着たいだろうから
未就学児相手に肉体的にも精神的にもボロボロになってる時にやりたくないでしょ - 128二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:01:17
別にやってもいいけど
というか自分は一生に一度の事だしやりたい派なんだけど
全額相手にたかるのは違うだろ
旦那さん逃げて案件 - 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:02:19
結婚式挙げたかったらコツコツ貯金してるもんなんスよ
普通はね - 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:03:17
スレ画もスレ主も流石に釣りネタだと信じたいな
- 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:03:28
全額相手にたかる気満々なくせに態度でけー女だなおい
嘘マロを祈る - 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:04:59
子連れで結婚式は赤ん坊どころか未就学児のうちは厳しくないかな
って未就学児連れて参列した側は思いました - 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:05:39
- 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:06:51
スレ画に関しては金ないなら小さなお式で我慢せいと言いたい
相手からしたら婚約破棄一択 - 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:10:35
自分が金持ちで式の費用は全額自腹&ご足労いただいた人たちをもてなせるくらいなら任意で来てもらいたい
スレ画のは感覚が違いすぎてわからない - 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:10:37
もっと少子化や結婚しない人が増えた未来から来た可能性
- 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:13:31
- 138二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:16:00
既に指摘されてるけど親の意見が一切出てこない時点で嘘臭いマロ
結婚式なんか親が絶対介入してくるイベントの一つや - 139二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:42:11
したい人は勝手にしたらいいけど自分は免疫獲得前の赤子を人の多いところに連れて行くのは抵抗ある
- 140二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:48:34
なんか全レスする時点で知的なアレを察する
- 141二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:16:44
- 142二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:17:46
あーはい
もういいよ