- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:23:14
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:30:13
迷い込んで、そこで何をして、最終的にどうなる作品を書きたいの?
スローライフ以前にプロットなくして物語って書けるものなのか - 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:30:33
同じような作品を、読めばいいのでは?😃
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:31:26
とりあえず、現実のミニチュア制作から体格差は5倍から10倍が妥当だと思ってるんだけど、そこも正確な比がイメージできないんだよね。
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:33:45
異世界スローライフ系がいいかなって思ってて、読んでたりしてるんだけど食事、排せつとかは結構なあなあだから。参考になるかどうか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:34:09
根本を否定するのはあれなんだが製作物の精度はどうやったって小人が作ったほうがいい問題とか考えてる?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:37:13
ガリバー旅行記みたいな小人と巨人(通常サイズだけど)の交流モノみたいなイメージ?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:39:46
正にそう。今の仮タイトルはミニチュア職人ガリバーだし、交流や小人特有の悩みを解決しながらともに生活していくストーリーがいいんだよね。
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:42:11
そこは世界観がナーロッパ(いわゆる中世テンプレ)だから、現代人の知識を生かしながら、小人では難しい作業を行うっていう役割分担で行こうかなって
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:43:46
あと、今の案であるのが、小人の国の周りの自然は現実世界サイズで現実の野生生物に似た魔物がはびこる危険な世界でのにしようかなってのがある。
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:44:35
風呂敷って主人公の目標とか物語の結末をある程度でも決めたうえで
そこに向かって広げるものなのでは?
目標も結末も決まってないし決めないのなら適当に広げれば?としか・・ - 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:46:43
ミニチュア詳しくないからごめんだけど、ミニチュアと実際の現建築物等の制作過程って全然違くね?
小人用の建物の建材を人間の巨体を生かして大量調達するとか、崩れそうになった建物を支えてあげて小人を助けるとかそういう方面ならともかく - 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:51:49
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:52:53
体躯を生かせるのは重機的な役割になるからミニチュアとの相性がな…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:56:52
すごい痛いところを疲れてるんだけど、俺の印象としてはスローライフって目的があやふやなぷー太郎の印象が強くて方向性とかあるのかとか思っちゃう。結末もどこの着地すればいいか。一話完結の短編集のイメージで書いてるんだけど、結末を明確に決めると、それってスローライフなのかって思っちゃうんだけど
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:57:53
ごめん。それは俺もよくわかんない。考えもしなかった。
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:58:57
ありがとう。とりあえず読んでみる。
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:04:30
結構昔の作品でしかもマンガだけどARIAっていう
水の惑星の平和な都市で水先案内人(ゴンドラで観光案内とかする)
の駆け出しやってる女の子が主人公のスローライフものがある
いろいろな経験を経てちょっとずつ精神的にも案内人として成長して
慕う先輩が会社を辞めちゃったものの後を継げる立派な一人前の案内人になって終わった
スローライフモノだからオチが考えられない、オチがつけられないかというとそんなことはないと思うよ - 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:07:19
無料だけでも読んでみたんだけど、小人との交流を主にしたい俺とはちょっとだけ方向性が違ったね。でも表現方法とかはとても参考になった。ミニチュア制作だけでなく主人公は色々盛りたいとは思ってる。あくまで怖い巨人から体の大きな親しみやすい友人へと認識が変わるきっかけをミニチュア制作にしたい。
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:10:26
なるほど、成長を主題にするのも手だね。正直、俺は元ネタと同じような展開、小人の国にとどまらず、さらに外へ、世界へっていう、パクリな上、ミニチュア職人である必要ないだろって自分が没にした展開しか思いつかなかったから
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:13:54
ジブリのアリエッティとお仕事成長モノだとどっちの方が描きたいお題に近いんだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:15:24
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:16:06
アリエッティかな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:26:23
とりあえず、詳細は置いといていったん異世界人パワーってのを仮設定してる。むしろ、その点ではそういうご都合主義が一切ない主人公のほうが問題だと思ってる。
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:51:23
ひとまずもう少し設定が固まったらプロットなり設定なりを書いて垂れ流すから是非とも突っ込んだりアドバイスしたりしてくれると助かる。
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:51:57
スレ主は一旦名前を入れて決まってることややりたいこと全部出してくれ
ここがわからない、決まってないで歯抜けになってもいいから
これだとこうじゃない?こうするといいんじゃない?
って提案しても
「いやそれは俺の中ではこうなってるんで〜」
っていうやり取りってハッキリ言って無駄だしされて気持ちがいいものではないし - 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:55:05
なんか引っかかるなーと思ったら、小説の案だけがあるんだが、で済むからか
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:56:35
了解した。これからwritingで設定を書いてくるのでひとまず落ちる。
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:16:01
エロ小説にしてくれよ
ミニチュア制作が趣味の男が女だらけの小人の世界に迷い込んでどすけべ体験をする話ならいくらでも協力するぞ - 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:31:31
取り敢えずゴールをどうしたいかになると思う
強大な敵を倒したいのか、子供達の成長を見守りたいのか、主人公の死を以て幕引きにするのか
そこが決まらないとキャラの活かしようが無い - 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:25:38
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:28:45
- 33125/10/21(火) 20:48:53
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:58:01
本編執筆じゃなくて今あるもの出してくれって話よ
下にゴリラスレのテンプレ置き場おくから、この中から設定相談とかのテンプレ利用して埋めてくれ
あと出来れば>>1のスクショ取ってトリップつけてくれ
【小説・ゴリラの森】単発個別相談スレ・テンプレ置き場【作品・設定相談用】|あにまん掲示板ここは森のゴリラたちに優しく一次創作の小説作品や設定を相談するため小さな森のスレを立てたいゴリラたちに向けたテンプレを置いているスレウホ基本的にこのスレに置かれたテンプレの欄を埋め、貼り付けてもらえば…bbs.animanch.com - 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:11:31
設定にまだ固まってないところがある=固まってるところはある→ならそこだけでも出してくれ
って言われて丸一日出せないのはどうしてなんだい?
まだ決まってないところを決めて埋めろ、本編を書け、じゃなくてすでにあるもだけ出せば大丈夫だぞ
あと書いてくる、はいいんだけれどスレッド自体はたまにのぞこうな、スレは10時間で落ちるし放置してると荒れやすいから - 36◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 21:20:20
- 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:22:13
- 38◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 21:29:51
- 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:44
スレ主じゃねえーじゃねぇか…
- 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:37:21
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:38:53
- 42◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 21:42:44
待って待って、もしかしてWi-Fi変えるとID変わったりしない? 外出先でスレ立てたから接続先が変わったことで多分他人扱いになってる
- 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:44:07
- 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:46:26
もうスレ主管理できないのか
じゃあどっちにしろ一旦管理人に連絡してスレ落としてもらったほうがいいんじゃない?
次はせめてゴリラスレのテンプレ埋めてから相談スレ建てるとかしたほうがいい - 45◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 21:48:45
ごめん、そうする。
- 46◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 21:56:07
>>40だけガチ個人的なドキュメントだから先に消しとく
- 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:59:29
同じ調子で立て直してもこのままだと荒れそうだという老婆心で、真剣に相談乗ってほしいならこのスレ辺りをいっぺん通して読んで見るのをお勧めする
創作カテで叩かれる場合って何がある|あにまん掲示板絵とか小説に限らず下手くそな奴がボロカスに叩かれてる印象がここ最近の創作カテ見ててある若しくはかまってちゃんと言われて相手にされてないからbbs.animanch.comんで今スレ民が言ってる既に決まってる設定出せと言ってる理由は大体ここに書かれてる
このカテでよく聞く「決まってる設定全部出して」が苦手なんだけど…|あにまん掲示板みんなはどうしてる…?テンプレとかあったりする…?bbs.animanch.comここら辺に思うところあるならスレ立てるにしても日を置いた方が良いと思うよ
- 48◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 22:02:28
- 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:10:29
- 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:18:56
削除されるのも時間かかるし今ある設定ちゃんと出せるなら相談続けてもいいんじゃない?
これは
「設定をちゃんと作ってあらすじを用意してください」
という意味じゃなくて
「1行だけでも決まってること、脳内では決まってること、絶対やりたいこと、変えたくないこと、逆にわからないこと、決まってないこともまるっとそのまま出して情報を共有出来るならコミュニケーションに齟齬がなくなるので最低限相談が出来る状態になります」
という意味です - 51◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 22:39:06
本当にありがとう。とりあえず、めちゃくちゃ書き出し途中な下のほうは無視してもらって、今頭の中で決まってることを箇条書きした。
ミニチュア職人ガリバー(仮) | Writening【要望】 設定に関する指摘と感想。 {とりあえず、今考えていることの書き出し} ・世界観は中世ヨーロッパ的な世界観 ・主人公と小人の体格差は1:10(七つの大罪のディアンヌと人間の比がそれくらいらしく…writening.net - 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:44:21
このレスは削除されています
- 53◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 22:45:29
ここに書かれてるけど現実的な問題はアクセントとして加えたいんで、ご都合でまるっと帳消しにはしたくない
- 54◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 22:47:54
- 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:50:11
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:01:12
下手したらむしろ体のでかい主人公が食糧難になりかねないな
それはそれで物語中の壁としてはありだろうけど - 57◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:05:22
動物とかは大きさ変えないつもりだから、ネズミとかうさぎとかの大きさのやつを狩ることができればひとまずは作劇的には問題ないかなっていずれジリ貧になるかもしれんがそれはそれでストーリーの山場になるし
- 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:07:37
人間だけが小さい世界に行くっていうことか
小人からすれば相対的にマンモスみたいなデカさの動物たちを狩らなきゃならなかったのを主人公が解決するっていう - 59◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:09:20
- 60◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:10:24
そうそう。そんな感じ。体が10分の1しかない小人にとって動物は明らかに脅威だから
- 61◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:12:22
あと、小人は異世界らしく魔法的なのが使えるってのもいいかもしれないって思ってる。体格差はすごいけど小人特有の能力で今まで生き残ってきたみたいな
- 62◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:13:36
これの回答としてもありかなって。
- 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:15:33
全然詳しくないけど面白そうな設定だね
- 64◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:16:33
後これに関しては具体的なイメージがつかなかったから豆粒みたいな肉をチビチビ食う主人公っていう光景しか思いつかなかったんだけどディアンヌとおなじ表現方法ならでかすぎない適切な食料を見極められるようになったから。ひとまず書く上では問題がなくなったことを意味する
- 65◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:21:55
- 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:22:31
追放者とかにした方が話は作りやすそうだなって思った
貴族の嫡男だったけど趣味に没頭しすぎて追放されたみたいな感じで
そうすればその体に小さな人間が追放先にいたことにすればその人たちと交流する必要性が生まれるし
ただ通常サイズだけどまあ割が小さいだけだとそもそも
その体の小さい人たちがなぜ家をつくらないのか→周りのでかい動物のせいだとすると主人公がそいつら倒せばよくねってなってミニチュア作りの意味がなくなる(魔法もあるみたいだから一概には言えないけど)
まあ何にせよミニチュア作りを話しの中心にしたいなら妥当性のある「小人が家を持たない理由」がいるよね
例えばそもそも洞窟に住んでるから雨風は防げるから寝床だけでいいとか - 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:22:41
他作品を例に出す場合はちゃんと共有してくれ〜
みんなその作品に詳しいってわけでもないし
あとは小人は今まで魔法で狩りをしてたのなら食糧難になるほど困っているのか?とも思ったかな
それから小人以外のスケールは元の世界と同じっていうなら主人公は別に小人の街?村?にいる必要ってあるのかな
そっから旅立って元の世界に帰る方法とか探しに旅立つほうが自然じゃないか? - 68◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:25:26
- 69◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:30:33
- 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:31:19
すまん、それはどのレスにかかってる返信?
あとその能力があるからこの問題はこういう形で解決します、がちょっとよくわからないかな…
一旦「絶対やりたいこと」を整理してみないか?
そっから設定を逆算してみよう
- 71◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:34:38
絶対やりたいこととしてはこれが全部だったりする。一貫して、仲間として認められるまでのストーリーを描いて、その過程で、異世界の秘密を探ったり、小人の国の外について書いたりするのをサブテーマに置きたい。
- 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:34:38
- 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:40:38
小人の国は開拓が進んでるから小人も暮らせるサイズの植物
小人の国の外は開拓されてないから主人公にとっても大型の動植物がおり主人公は小人の国にとどまらないといけない
っていう理解でいいのか?
じゃあ元は大型の動植物がいる土地を小人たちは自分たちの力で開拓してるわけじゃん
そう思うとだいぶ魔法を起点とした文明としては高度じゃないか?
それに開拓民っていうのはその土地を守ることに対しては敏感だから主人公みたいなのは異物じゃないか? - 74◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:46:21
- 75◆PbNjj5C32.25/10/21(火) 23:50:38
正直そこは思いつかなかった。次スレ立てるまでには考えておく。
- 76◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 00:00:00
旅をすること自体は悪くないんだが、定住先を小人の国にする必要があるかどうかは今のところわかんない。けど、いまの設定から無理やりこじつけるとするなら、どこ行ってもこの世界の住人が小人であることは変わらず、結局この世界での主人公は異物。どこ行っても異物なら、慣れ親しんだ仲間がいる国へ帰ろうって思考にシフトするって感じ?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:05:02
- 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:10:06
- 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:10:36
これは別にしなくてもいいご自由にの一意見だけど
適度に質問と回答をまとめてくれたら双方何を聞いて何を答えたか確認しやすい&情報の整理しやすいと思うよ - 80◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 00:16:12
- 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:18:48
- 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:20:42
- 83◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 00:25:08
スローライフって緩い作風から考えるとそこら辺のリアリティはうやむやにすべきかもしれんが、実際だったら全然ありえるというか、異物であることを書くならついて回る問題なんだよな。
- 84◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 00:26:09
今すぐにまとめる
- 85◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 00:49:32
いったん、スレ内で出てた会話を編集しなおした。抜けてたら指摘してほしい。
ミニチュア職人ガリバー(仮) | Writening【要望】 設定に関する指摘と感想。 {とりあえず、今考えていることの書き出し} ・世界観は中世ヨーロッパ的な世界観 ・主人公と小人の体格差は1:10(七つの大罪のディアンヌと人間の比がそれくらいらしく…writening.net - 86◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 00:53:52
なんかもう一個重要なことに気づいた気がしたんだが、なんか編集してるうちに飛んでしまった。
- 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:48:10
改善アイデアを考えた
主人公は魔女の力で胸から下が地面に埋まるような形で転移されて、自力で出れないのは勿論のこと、現在の小人の科学力では自分を掘り返してもらうのは難しいから小人に様々な製品を作り知恵を与え技術を磨かせ、その代わりに小人にとっての数十人の食料を食べさせてもらっている
いつしか主人公は土着の神様のような扱いを受け、住人の要望を満たし、ついに掘り返してもらって脱出した所で前編終了
後編は小人の仲間を数人連れて旅に出て、主人公は自分をこんな異世界に連れてきたに魔女への復讐のため、仲間の小人は自分の足では決して辿り着けない海を見るべく同行した
と、眠気混じりに妄想してた
これはいくつかの問題点を解決出来ていて、主人公は身動きのとれない自分に食糧を与えてくれた小人をリスペクトするようになり、寝床問題は主人公の下半身が地面に埋まった事で解決され、小人の国に主人公がいたがるか問題も主人公の下半身が地面に埋まった事で解決される。排泄物は下半身に溜まってる事にするしかない - 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:28:51
スローライフモノを書く前提なら
復讐なんて概念は絶対にアウトだと思うんだけども - 89◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 10:13:13
- 90◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 10:16:53
寝床と食事等の生活云々はそもそも論外だし、第一印象やばい化け物だから身動き取れなくて食事がとれないなら、誰だって関わりたくないだろうし、もしかしたら腹減ってたら食われるんじゃないかとか思われたら、小人たちは寄り付かないよね。そのまま餓死しちゃうか、もしくは身動き取れない間に殺してしまおうとか思うんじゃないかな。
- 91◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 10:19:06
- 92◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 10:20:08
最悪スレ立てし直して誘導して仕切りなおすことも考えてたけど。
- 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:21:44
地面に埋めるのもいいかもしれんけどそもそも主人公にサバイバルスキルなければそれだけで成立しそう
いくらその世界の小人と力の差があっても万能ってわけじゃないだろうし、衣食住を揃える順応力なく一人で放り出されてたら、小人に受け入れられないといけない理由にはなるんじゃない?
でも衣食住のサイズが違うからダメか? - 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:41:57
ゴブリンに混ざって生活する作品とかスライムに囲まれて生活するとか共生系のスローライフ作品は探せばあるばず
なんなら小人に混ざって生活する作品すらもあると思う - 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:52:30
生き物は恐怖以前に損得で動くから、初手で殺さない限りは小人側も避けるのを優先して積極的に討伐しに来ないとは思うけどな
過去に巨大生物に町を破壊されたとかの歴史があるならまた話は変わるけど
人間だって近所に突然クマが出現したら殺しに向かうよりもクマの出ないエリアに引っ越した方が死というリスクを取らずに安全というリターンを得られる
まあ、これもクマが人を数十人食べたシリアルキラーだったならまた話は変わると思うけど - 96二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:12:30
主人公の弱みを見せるってのはちょっと違う
主人公は靴を舐める勢いで小人に媚びて生かすメリットを提示しないと100%死ぬ状況にするという事
スローライフの「どう生きたいか」というよりもサバイバルの「どう生き残るか」みたいな話になるけど
- 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:18:53
じゃあなんで現実の人間は熊がでる地域から引っ越さないの?ていうと住居を変えるって生活基盤とコミュニティが一回崩壊するからなんですよね
避難とかもそうだけれどその土地とそこで住んでる人でまわせるよう整えてある生活環境を変えても生きていけないし負担が大きいのよ
- 98◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 12:36:04
俺もそれを考えてた。一般人にサバイバル能力があるわけないだろうし国から離れれば主人公にとっても脅威な例えば熊とかみたいなやつが出るとかにすればとどまる理由になるし
- 99◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 12:39:11
なんか今の話を聞くと先に圧倒的強者に対しての対処を描いた作品、まさしくゴジラのような存在になりつつあるんだけど
- 100◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 12:40:26
一派としてそういう奴らもいるって程度にとどめて化け物扱い方面へ行こうとする流れをいったん断ち切ったほうがいいかも。
- 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:56:32
一派とは
過去にデケー転生者の前例がある? - 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:58:07
イヤじゃないなら一例として聞いてほしいんだが「客人信仰」を取り入れるのは?
世代が完全に入れ替わるくらいのスパンで客人の巨人がやってきて富をもたらして帰る
という伝説や信仰が小人の中にあるとか
それなら小人側は戸惑いつつもまずは受け入れてくれるんじゃない? - 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:13:55
- 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:21:14
主人公が受け入れられる展開なんて主人公に話しかけるキャラが一人いれば十分だよ
いじめを受けてて罰ゲームで寝てる人間にちょっかい出すよう命じられた小人でもいいし、人間に興味を持った命知らずな学者でもいいし、小人の力では対処できないから死を覚悟して人間に頼み事をするリーダーでもいい
小人の世界にいきなり迷いこむんじゃなくて森で小人のはぐれ者に出会って仲良くなってから小人の国に案内されるのだってありで、ジャンルとテーマに合わせるのみ - 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:27:03
- 106◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 13:29:42
- 107◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 13:52:34
とりあえず舞台設定は今日はこんなかんじでまとめて、そろそろキャラの詳細固めたいかも。
まずほしいのは、主人公、ヒロイン枠の初めて話しかけてきてくれた人、国王とかの主人公の処遇を決める偉い人数人、あと魔女(仮)くらいかな - 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:55:53
- 109二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:43:43
- 110二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:33:12
このレスは削除されています
- 111◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 20:34:37
ごめん確かに何でもかんでも頼りすぎた。スレ民のおかげでとっかかりはつかんだからここからは一人で書き進めていこうと思う。本当に世話になった。ありがとう。
- 112◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 20:35:42
このスレは放置してそのまま落とすから保守とかはやらなくて大丈夫。
- 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:36:55
- 114◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 20:40:29
- 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:47:38
- 116◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 20:49:27
わかった。落ちるまで責任もって見張っておく
- 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:48:57
マジか
雑談してたかったけど主人公とか一番自分らしいキャラにするべきだしまあ十分か - 118二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:52:56
逆に今ってキャラは全くの「無」の状態なの?
- 119◆PbNjj5C32.25/10/22(水) 22:19:50
ある程度の輪郭というか、方向性はあるけど肉付けはまだ無
- 120二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:41:29
肉の前に芯になる骨からじゃないかなつくるのは
ここで言う芯はそのキャラクターの持つ命題や解決するべき問題とかやね