中間管理職、またはそれに類する立場の人の愚痴スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:44:00

    後輩・部下には気を使い、上司にも気を使い、何かトラブルがあれば矢面に立ち、かと言って「それが当たり前」扱いされて感謝もされない、ストレスに給料も見合わない

    役職問わず、板挟みポジションの愚痴スレ
    日頃頑張っている皆様、普段言えないことを吐き出しましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:50:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:58:35

    下のミスはそりゃ俺のミスでもあるけど上のミスを俺のミスにされるいわれはない!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:59:02

    >>2

    働いてないと分からないかもしれないが、サラリーマンには時間休・有給という権利があります

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:01:46

    >>2

    とりあえずあんたには適合するスレじゃないと思うからご退出ください。


    休みの時にまともな引継ぎしない後輩をぶん殴りたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:04:18

    主任手当2000円でストレス5000倍
    いつも見積もりに見合うかとかなんとか言ってるくせに身内にはケチる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:07:04

    >>2

    仕事中にあにまんしないと言うナイーブな考えは捨てろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:08:22

    >>7

    学生かニートだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:08:41

    大人になってもみんな土日休みだと思ってる奴ちょくちょく居てビビる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:10:11

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:10:49

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:11:01

    >>2

    世間知らずがイノイチでシュバって恥を晒してて草

    バイトとかでも早とちりして笑われるタイプやな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:13:12

    >>9

    まあ、ガキの頃は俺もそう思ってたからなぁ、、、

    父親が土曜日にいた記憶が無いにも関わらず


    多分、今の俺以上に頑張ってたんだと思う、俺の親父

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:13:15

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:15:41

    一個役職が上がった途端にグループ内で一番トラブルが起きやすいチームのリーダーにされて死にそう
    なんだこの掃きだめ部署

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:17:55

    有給は法的に強制で最低5日間取らされるし上場企業なら就活生へのアピールで10日間とか15日間の年休取得義務化されてるところも珍しくないぞ
    ニートや学生が思ってるほど平日の休みはそんなに貴重なもんじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:19:28

    俺は仕事中にストレスフルになり過ぎてトイレに逃げ込むときはスマホ開いて気分を落ち着けてるわ
    世間知らずの人って社会人が昼休憩以外は一瞬も休まずに仕事してると思ってんのかね
    逆に生産性落ちるぞそれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:21:55

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:22:22

    >>16

    マジレスすると、有給5日じゃとても足りねー

    板挟みポジは特に週休3日で水曜日くらいに休み入れんととても精神も体ももたん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:23:38

    ガキとニートは放っておくとして
    社会に入ると、何で日本が全く進化しないのかという理由がとてもよくわかる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:27:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:27:41

    今までいた部下でびっくりした奴三選
    ①交通費もらってるのに自転車で来てた。自転車で来てるのバレないよう近所のコンビニに止めてたようで、たまたま見つかり事が露見
    責められると「雨の日も雪の日も(自転車で)頑張ってきたのに、何がダメなんですか!!」と逆ギレ

    ②出張の前日、待ち合わせの駅にも来ず連絡も取れない、仕方なく他の子連れて出張先へ
    5日間無断欠勤の末、平然とした顔で会社に顔をだしたので問い詰めると、温泉旅行にいってたとの事

    ③夜中の2時に警察から電話。「何事?????」と驚きつつ話を聞くと、部下が駅で飛び降り自殺(失敗)したとのこと
    保護してるので身元引受人として来て欲しいと頼まれ、「(なんで俺が?)そういうのは親御さんでは?」と答えると、「(本人が)親とは連絡とりたくないといってるので…」と困った様子
    仕方なく迎えに行く

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:28:35

    >>15

    あるよな、どの会社にも局所的にブラック化している部署

    特に実力も無くぬるい部署に入ったというだけで、残業しているあいつら仕事出来ねーみたいに言ってるやつとか〇ねと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:29:48

    >>22

    色々すげえ

    人事が全く仕事してないのはよく分かる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:31:47

    >>22

    ①は交通費をちょろまかしてるより無断でチャリ通して方が問題やろご時世的に

    そこを教えんから逆ギレされんねん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:32:34

    >>22

    支給される交通費って実はどう使おうが自由だから

    別に自転車でいってても問題ないよ

    うちは定期かって証明書提出しないといけないけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:33:00

    >>22

    ③は特殊過ぎるが、①と②は普通にいそう

    下手に叱れない時代になったから、新入社員には時たまドギツイくらい権利ばっか主張してくるいかれたのがいる

    自分が上司になった時に苦労するか、そこまで行きつかずにドロップアウトするかどっちか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:34:56

    >>26

    気になって調べたけど、交通費の定めって会社の規定によるらしいぞ

    そういう規定を作ってるなら、業務上横領にもなるそうだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:35:28

    自転車って通勤経路を嘘ついて金を受け取ったら横領だし事故ったら保険の問題も出るだろうに

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:36:19

    >>25

    >>26

    ①は定期購入証明書提出が社則で決まってるね

    研修でもそう教えてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:36:55

    中間管理職ではないけど、上司(50代)と新卒男がこちらを介さなきゃ会話をしないこと
    私(女)はパートなんでその2人よりもずっと給与は低いのに伝書鳩のようになって仕事が増えている
    仲良くしようぜ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:37:24

    >>29

    会社の行きと帰りは労災になるからな

    その辺はシビアだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:38:00

    通勤手当は非課税だからちゃんと交通費として支給して使ってないとやべえことになるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:40:45

    >>31

    伝書バトはあるあるだわ

    子供じゃねーんだから仕事中は私情と建前を使い分けろよと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:41:08

    弊社は定期購入証明書を提出してから払い戻ししてたやつが事故でバレて問題になってから自主退職になったね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:47:25

    >>35

    そこまで意図的な奴は確信犯だろうが、実際問題、朝から深夜まで働いて精神死んでて交通費の範囲が変わってもそこまで気が回らなくて自動的に不正受給になってるリーマンとか多そう

    総務が近いならまだいいが、遠方の部署とか完全に不利だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:52:36

    15年勤めた会社だが、今の部署に居続けたら体調不良で長期目線での自〇になりそうだから、今年中にクソお世話になりましたと告げる予定

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:25:33

    出勤中に「だりー」と思ってるだけならまだ良いが、「あの車に轢かれたら会社に行かなくて良いな・・・」と本気で願い始めたらレッドゾーン
    時間をかけてゆっくりとこうなっていくからガチで変化に気が付きにくい
    俺は入院してから現実を知って、自分のヤバさに気が付いて目が覚めた

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:30:08

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:36:03

    今は新人がヤバい比率が増えてきて、ある程度力付けた中堅はどんどん流出してるだろうな
    残ったのは会社にしがみつくしかない人間と、何も知らないペーペー

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:37:33

    >>40

    大転職時代と呼ばれているのはそれが原因なのも大いにありそうやな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:31:07

    新人がやばいんじゃなくてヤバい奴が上司になっていってるのが正しい
    ソースは俺

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:46:30

    >>42

    どっちの場合も当然あるだろうが、昨今は新人にモンスターが多く、そのモンスターが上に行って更にカオスになっているのはある

    もちろんモンスター上司もいるが、色んな規制のせいで新人のモンスターは間違いなく増えているかと

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:00:29

    上司から「おいっっ、〇〇するなら一言、ちゃんと言えっ!!!」といわれ
    部下から「おーい、〇〇なんて聞いてないんですけどーーwww」と言われるし

    何度も口頭で報告し書類でも出してるのに聞いてないのはお前らだろーーっ!!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:41

    >>9

    みんな土日休みならお前らが休みの日に行く飯屋やスーパーや遊興施設は誰が働いてんだよって話だよね

    なんなら警察も土日休んでんなら土日は犯罪天国になるぞって

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:02:51

    クソ忙しい部署で年末から中堅の後輩が時短勤務を願い出るらしいが、俺は良い笑顔で「全然大丈夫だぞ!」と言った。

    その頃にはもう会社に居ねーんだわ俺
    頑張れ上司、そして他の連中

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:52:58

    >>44

    めっちゃ世話のかかる旦那と甘えたで手の掛かる息子を持った母親の気持ち

    まぁ自分男ですけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:55:21

    めちゃくちゃ部下に気を遣う(特に若いの)俺はお前の親では無いのだが⋯

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています