お年玉の適正額を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:21:04

    近所の子が来年小学校に上がると思うからあげようと思うんだよね

    自分の頃は5000円だったけど今のガキッってもっと貰ってるんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:21:51

    その額、500億…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:22:56

    お前が何人にあげる・その子が何人から貰うのかに依るんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:23:09

    小1なら1000円くらいが相場だと思われるが⋯

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:23:11

    収入の3%…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:23:38

    小学生1000〜3000円
    中高生5000〜10000円
    大学生50000000000円が妥当だと思われるが…もちろん肌感覚

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:23:56

    だんだん増やしてった方が妥当っスね
    あっでも上限1万ぐらいだと思うでやんス

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:24:09

    小学生のガキなら2000千円位でいいと思うのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:24:19

    学年×1000…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:24:58

    親と話したり親戚の額みて空気読むのが安牌だけど
    小学生ならまあ5000円は多いことはあっても足りないことはないと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:25:06

    えっ 親戚でもないのにお年玉あげるんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:25:11

    >>9

    ふうん小6が一番額が大きいという事か

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:25:18

    3000…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:26:02

    相手が1〜2人くらいからしか貰わないのなら少し多めにあげてもいいと考えられる
    もらう人数が多いなら1000千円くらいでいいですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:26:07

    >>11

    確かに(笑)

    近所の小学生にあげる義理はあんま無い気がするんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:26:34

    >>11

    親戚じゃなく“近所の子”に“お年玉”?!ってところに誰も触れてないんだよね怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:27:29

    この近所の子にお年玉をあげる異常者は一体・・・?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:28:46

    >>16

    アッシ子供の頃オトンと一緒に釣りや野球について行った時とかによく会うオトンの友達にお年玉貰ってたからあんま違和感持たなかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:29:48

    お年玉をあげて懐いてもらう作戦だと考えられる
    おそらく"大きくなったらおじちゃむと結婚する!"って言ってもらうのが目的だと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:30:23

    家族ぐるみで付き合いがあって何なら自分がガキッの頃は相手方のオトンにお年玉貰ってたとかの関係ならまあ分かる反面
    そういう事情説明一切無しで「近所の子」とだけ言われても正直困惑するという感覚に駆られる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:27:55

    おいコラッ 包みすぎには気をつけろよ
    貰いすぎても親御さんが恐縮して気まずいことになるんだぞ
    千円で十分だと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています