- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:47:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:48:47
貪慾に派閥が存在してない時点で目ぇ付けられた時点で星系ごと腹の中では
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:50:30
虚無は気に入られると言うより人間から虚無に歩んでいくタイプじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:52:08
均衡は共産主義的な価値観を極めていけば自然となれる気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:52:51
星神自体が言い方変えればある種運命の奴隷なわけで
本質は運命とどう向き合うかの方なんじゃないか - 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:09:51
存護が1番チョロいか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:21:32
虚無は運命の説明的にはたぶんニヒリズム思考に陥ればそのまま踏み入ってしまう気はする
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:22:59
とりあえず手っ取り早く恩恵得たいなら豊穣あたりのイメージが有る
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:30:36
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:07:11
全体的に「気に入られよう」というのが目的ではなく自身の歩み方が星神の在り方と一致しただけ、という感じがする
とりあえず壊滅は何も考えずにひたすら壊す感じ
知恵はヘルタの経緯が分かりやすいか?本当に純粋な探求の結果だと思う
愉悦は…ただ面白さのためだけに生きるか、アッハの気まぐれ
虚無は「好かれる」事自体に矛盾が生じる - 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:18:43
龍の血族とかは生まれた時から不朽の行人として運命に縛られてるんだろうか
白露みたいに後から龍の血族に加わったりすると話は違うんだろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:25:43
星神に好かれようとしたらアナアレみたいになるのがオチよ
とにかく何かに命燃やしてる魅力的な奴に対して
「おっ、君いい○○(運命)してるねぇ!」でチラ見してくれる
チラ見に耐えた上で見込みがあるなら「ウチに来ない?」と謁見させてくれる
一方アッハはそこら辺の虫に全パワーをぶち込んでいた - 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:48:41
ウロボロスは好かれた所で食われるのに変わりはないから貪慾の派閥はウロボロスのいる位置とは正反対の所で暴れてたとかなんとか
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:20:05
豊穣が1番楽な気がする
花は咲き乱れ避けられない衰退へ向かう。鳥は翼を広げてさえずり、避けられない墜落に向かって飛ぶ。川は音を立てながら、逃れられない乾きに向かって流れる――なぜすべては滅ぶ?『短命』の治療薬が宇宙にはあるはずだっていう精神をガンギマリくらい持てばいいだけだし - 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:59:08
そもそも壊滅(憤怒)(衝動?)と信仰(理性)ってスタンス真逆だろうが、というのがね…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:14:12
虚無とかの例外を除くなら
アッハが1番好かれるの難そう