- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:59:29
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:03:45
新撰組(人間)で1番ヤバいのはじめちゃんだと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:05:35
うおお浪士組に参加して武士になるぞ!ムードのときに旗本KILL逃亡キメてんのシンプルに空気乱してない?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:06:23
沖田さんは刀って感じで一線を引けるヤバさだけど斎藤さんはヤバい人間レベル100って感じ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:08:11
ごめーん旗本切っちゃったので合流あとで!ほんじゃ!って言われる方の身にもなってみろよ
最悪だぞ - 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:09:34
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:09:39
沖田さんは現実離れ感あるというかそういう存在なんだなってなるけど斎藤さんは人としてヤバい感じある
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:10:21
旗本切り捨て体操第一
名前を変えて逃亡の構え - 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:10:45
これ現代ならどれくらいヤバいの?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:12:04
いつもヘラヘラしてるけど何かのきっかけで豹変するタイプ
現実でもたまに見るやけに生々しい周りにいてほしくない人物像してる - 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:13:32
こういうの詳しくないんだけど旗本殺しって死罪になるレベルのやらかしじゃなかったっけ……?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:13:49
「俺より強い奴に会いに行く😄(上士生まれで脱藩)(出奔)(剣術修行)(試衛館で食客)」からの新選組入りだったボン倉が霞むヤバさ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:14:23
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:14:28
だから名前変えて京都に逃げたんですね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:14:32
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:14:51
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:15:28
藤堂とか永倉とかは多分シンプルに引いてたと思うよ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:15:36
なので土方さんが手綱握ってる必要があったんですね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:16:45
はじめちゃんのこと冠位にするくらい好きだけど同僚とか身の回りにいて欲しくはない
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:17:03
土方さんはさぁ…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:17:47
このレベルのやらかしして合流する気満々な上に受け入れる新撰組もこき使う気満々で隊長格にしてるんだから割れ鍋に綴じ蓋だよ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:18:14
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:19:08
他の新選組創作だと旗本側が露悪的に描かれてクソッ山口(斎藤)をこんなところで死なせるわけには行かねぇっ!逃げろっ!絶対に京都で再会しような!!!みたいなのも見かけるけど
はじめちゃんは勝手にやって勝手に逃げてドン引きされてる絵面しか浮かばない - 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:19:20
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:19:47
多摩農民を一端の大名にしようとしてる人間だぞ
それぞれベクトルは違うけどヤバいかバカかヤバいバカしかいねえよ - 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:21:04
どんどん化けの皮剥がれてくるの笑う
- 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:21:13
沖田さんはオンオフスイッチ、はじめちゃんはグラデーションって感じの人斬り包丁メンタルイメージ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:23:00
これで自分を評価する時は結果論で蝙蝠みたいな立ち回りになってしまった半生をピックアップして自分のこと信用できない人間だから〜て予防線張るあたり旗本殺しに関しては本当に何にも思ってない可能性がある
お前のヤバさはそこじゃねえのよ - 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:23:35
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:23:46
何で殺したん?
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:24:43
- 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:24:50
もしかして斎藤さんってヤバいタイプのチンピラ……?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:24:52
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:25:55
多分「殺すか…」のラインに到達するまでは普通の人が怒る時と同じようにイラつきが蓄積されるタイプなんだろうけど斎藤さんはその沸点が低い上にライン越えするギリギリまでヘラヘラ笑ってて越えた瞬間に唐突に切ってそう
- 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:25:55
一周回って新撰組という規律の厳しい人斬りサークルと秩序悪な上司との縁がなかった場合が怖い人
- 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:26:58
特に擁護もできないやつか…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:27:08
根が輩なんだよこの人
- 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:28:07
格好は普通なのもあって聖杯戦争にいたら怖い
リーマンとか現代にはどこでもいるじゃん - 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:28:24
昔はヤンチャしててね〜って言ってさも元ヤンのフリした現ヤン
- 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:28:31
カルデア加入当初ヤバい同僚とバーサーカーの上司がいて大変そうみたいな意見で溢れてたけど、あれどっちかと言えば狂犬2匹とその飼い主(ただしバーサーカーではある)のパターンだったんだな…いやはじめちゃん猫被れはするけど…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:29:26
スレ画ワンチャン言ってそうではある
- 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:30:25
茶々が暴走した時も「どうします?(チャキ」だしな
ノータイムで「悪いけど死んでくれや(ザシュ」してる森君がいて霞むけど - 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:31:01
土方さんという飼い主が出来てからムカついてから殺すのプロセスの間に副長(上司)にお伺いをたてるってプロセスが配置されたから……
- 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:31:01
何だかんだ手綱握ってた上司の元で時代に揉まれないとその後も会津に従ったり新政府に従ったりとかはできてなさそう
新撰組なかったら若いうちのやらかしが尾を引いてズルズル落ちぶれていくタイプだと思う - 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:31:13
沖田さんは人外じみたヤバさなんだけどこっちは現実味あるタイプの生々しいヤバさだからな
- 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:32:07
- 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:32:25
現在進行形で初手油小路する気質のくせに副長とマスターに対する湿度が真っ当過ぎる
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:32:48
旗本の件を聞いたらなんて言うんだろうか
そんなこともあったなー、とか昔はヤンチャしてたから笑みたいな感じ? - 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:33:26
長生きした割に性根は未だ輩でそのくせ半生の殆どが公務員
じゃあ表面だけでも世渡り上手なタイプかと思えばヘラヘラしてる割に不器用さと言うか器用貧乏さもある不思議な人物像してる - 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:34:42
割と人斬りスイッチの切替がハッキリしてる沖田さんのがまだマシ
コイツはグラデーションのように人斬りになりやがる - 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:36:23
しかもこれ19歳のときの話で斎藤は試衛館組とは別行動で上京してるからほぼ確実に浪士組参加直前の話なのひっでえよ
これから仲間で一旗揚げようやってときにこれだからね - 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:37:54
「本当は荒っぽいギャップ素敵!」とかじゃなくて、普通に本性露見してドン引きされるタイプのヤバさ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:41:18
「生前から土方さんに苦労させられてたんだろうな…」→「むしろこれ細々としたところで普通に土方さんのこと苦労させてた側でおかしくないやつだな…」になってる
いい上司と部下、多分 - 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:45:08
夏イベ前までは「唯一の常識人」「貴重なツッコミ役」と持て囃されてたのに…
今じゃ「ライン越え煽リスト」「新選組のクソガキ」「常識人のフリが上手い人斬り」よ - 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:47:40
煽って相手が取り乱したら儲けもんみたいな気軽さで煽るくせに別にレスバ強いわけじゃないから煽り返されたら即威圧でゴリ押そうとしてくる輩だぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:50:57
野良鯖斉藤さん割と素で殺しにかかってくるからね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:50:59
- 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:53:50
土方さんと沖田さんがやばくて斎藤さんは真面目苦労人かと思ってたらそんなことはなかった
エルキドゥ来る前の王様の印象に近い感じ
王様と友達やれるなんてエルキドゥすげぇないいヤツ
↓
ウルクのキレた斧と友達できるの王様しかいねぇや - 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:53:52
でもこんな輩が小娘をマスターと仰いで「一ちゃんはね〜」って優しい常識的なお兄さんですけどもみたいなツラで穏やかに接してると思ったら子猫相手に牙と爪を隠してジッと大人しくしてる狼みたいで一周回って可愛げが見える…かもしれない……?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:55:22
- 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:56:16
マスターちゃんには仲間が見たら薄寒くなるほどの分厚い猫を被ったような態度だからヘラヘラ輩メンタル素材の味はイベントに時々顔を出す野良斎藤さんがわかりやすい
- 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:57:48
マスター、土方さん>>新選組>>>[越えられない壁]>>>その他
くらいの感情の振れ幅
- 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:59:01
天草CBCイベの警備員斉藤さんも結構な煽りかましてたからな
お前のマスター捨て石にしてくる奴なのかよ笑はなかなかの精神攻撃だよ - 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:00:38
- 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:02:57
むしろ今までが優しい苦労人のヘラヘラ男一辺倒なキャラだったし…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:03:26
史実で理由不明だっけ?口論説と真剣での勝負を挑まれた説を見た気がするが
ぐだぐだだとどういう理由付けされてるんだろ - 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:04:51
- 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:05:18
- 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:05:26
既存新選組創作とかでたまにあるどうしよう…人を斬ってしまった…みたいな苦しい告白とかじゃなくてごめーん旗本やっちゃったから逃げるわ!してそうなはじめちゃん側にも責任がある
- 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:05:33
ノッブとかアキレウスとかリチャードとかと同じ属性と考えるとまあわかる
- 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:05:44
メロ男だったり流行にイマイチ乗り切れなさそうなジジイだったりクソガキだったり輩メンタルだったり一ちゃん登場から5年以上経ってるのにずっと味してる
- 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:06:33
眼鏡イベでは普通にマスターちゃんの警護しててそんな口悪くもなかったから新選組案件とかでもない限り良くも悪くも同僚にサバサバしてるなーとは思う
今ぐだイベが最高にジメジメしてたからその対比も凄いとは思う - 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:08:00
- 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:08:32
斎藤一を調べてた時
酒に酔うと斬り合いの勝負を仕掛けて来るから周りは酒を飲ませないようにしていたってのがあって
えっ?はじめちゃん??となった
是非ともFGOで見たい
酔い過ぎて使い物に成らない可能性も有るけど - 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:15:05
むしろ真っ当な感性も兼ね備えてるのは知ってるからヤバいまであるからな……
- 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:18:59
どうでもいい奴は本当にどうでもいいんだな〜と思わせるリアリスト的な冷たい面と、今回のイベントで近藤さんの暴挙に「もしかして操られてるんじゃ…」って言ってたあたり大事な人相手だったら目が曇る常識的な脆さがあるんだなって感じの熱いところが同居してるんだけど、それなりに負い目のあるどうでも良くない相手(藤堂)には結局何も言えないで黙ってしまうの見て結局めちゃくちゃ人間くせ〜ってなったよね
- 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:44:26
いやな人間臭さだからカルデアの斎藤一に思い入れがないとドン引きするし
思い入れがあるプレイヤーは擁護するから印象にド深い溝がある
というのが今回のイベントでの印象だな - 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:00:08
戦闘中のボイス荒っぽいし実装からずっと輩だなと思ってたからそういうキャラとして斎藤一のこと好きだった
個人的に苦労人とかのイメージのが薄かったわ - 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:08:28
口でいろいろ言うわりに行動はわりと一貫して組織や役割に忠実なイメージ
なのでムカついたら斬りそうみたいなこと言われてるとそうか…?と思う - 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:16:09
正直に言うと身近にはいてほしくないタイプ
色々と怖すぎる - 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:20:44
- 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:28:27
- 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:32:47
史実はともかくFGO土方さんははじめちゃんの気質理解した上で上手く使ってそうだしここは本当に割れ鍋に綴じ蓋主従だと思う
会津や警察時代は知らない - 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:42:04
イベスト見返したわけじゃないからほんとにイメージの話だけど新撰組関わらないイベントではドライで良くも悪くもそこまで感情的になってる印象ない
最近復帰したから出番あったらしい夏イベのことは知らないけど
- 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:47:14
規律で固めてないとヤバい人というより基本規律重視で従う物によって自分の身の振り方決めてそれをはみ出さないようにしてるイメージある
はみ出さないようにしてるだけだから逸脱しそうになったらヤバい人が滲み出るしヤバい言動も本人がはみ出してないと判断したら遠慮なくぶつけてくるから普通に怖い人なのは変わらないんですけども - 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:58:21
そういう逸話から斎藤一って割とやべー奴として描かれる印象あったから当初はむしろ意外だったなカルデア一ちゃん
他所だと「人を斬り殺してぇ〜」って内心ずっと思ってるやべー奴だったり近藤さんの首取り返すの手伝ってくれた人を口封じに殺そうとするやべー奴だったりして… - 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:05:25
- 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:08:27
新しいキャラが垣間見えたも何も、以蔵さんへの鉄蔵煽りとかバトルボイスとかで最初からずっと輩メンタルは見えてたんだよな
はじめちゃんを推してきた身としては「今になって輩の部分がこんな話題になるのか」って驚きが強い - 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:13:27
どうでもいい他人相手にはどこまでいっても冷めてる部分や頭の端ではいつでもどこか打算を考えてる所あるからカッとなって殺すってのはなさそう
根が治安悪いから煽りの瞬発力と切れ味やばいけどあれも煽るだけならタダだしそれで相手が動揺するなら儲けもんって感じの計算もあるだろうから
短気だけど生涯公務員として渡り歩けてるし女子校で算盤も弾いてた人間がバカな訳はないから勢い任せの行動はよっぽどじゃないとしないだろう
旗本殺しは型月における真相が謎だからわからんが…まあ若さかな… - 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:13:59
この場合、旗本殺しのヤバさの本質は身分差の方じゃないですかねぇ…
もっとも、殺された旗本も「返り討ちにもできんとは士分の風上にも置けない」と罰せられる(※死んでるので相殺される)可能性があるので、江戸時代は恐ろしい。
あんまり意識されないけど徳川幕府って軍事政権であり、江戸時代は武力が個人を測る特別な価値基準であり続けた時代なんだよね。
- 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:21:39
19歳の時はこれから結成って時にやらかして改名出奔で難を逃れたけど今の一ちゃんならここまで追い詰められる前に諸々躱わすなり処理するなり上手くやれそうなあたりクソガキ輩メンタルは健在だけど長生きした分だけ余裕が出てきた面もあるよね
- 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:36:25
- 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:48:06
- 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:54:33
原田に比べれば全然擦られてないからへーきへーき
- 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:57:26
キャッキャと軽く弄られるくらいじゃないとライン超え過ぎてて嫌悪とかdisに傾きかねないやばさだから…
- 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:00:50
- 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:02:26
いじられ方で言えば原田土方あたりも結構あれだなと思うよ
やり過ぎキャラ崩壊はヘイトに片足突っ込んでる
でもまあそのうちおさまるだろ - 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:49:30
- 99二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:58:18
- 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:06:20
2面性とも言えるのにその2面がシームレスだからマジでずっと味がする。昆布みたい
- 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:34:38
- 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:29:42
副長助勤なの土方さんが手綱握りやすいから説()
- 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:55:51
斎藤さんに限らず隊長ってだいたい副長助勤だったとおもう
- 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:07:02
経験値謹製の一ちゃんと他ライターの一ちゃんは味が違うよね
本家は柄悪くて個人的に最高 - 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:09:22
バーサーカーってとこからか土方さんが狂気的な暴れ回る人みたいな見方をされがちだけど、新選組ってぱっと見は理性的なだけでどいつもこいつもとんでもない狂犬なのを滅茶苦茶厳しく手綱握ってんじゃないかと最近思うようになったよ
- 106二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:39:29
鬼の副長って規律にめちゃくちゃ厳しいことから来てる呼び名だからな
人斬りメンタルじゃなくても血の気の多い連中いただろうし首輪つける役目はまあ副長だわな - 107二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:55:59
- 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:02:03