三冠の取り方?

  • 1Big Red22/04/28(木) 22:51:07

    いや、三冠取ったの俺じゃなくて先輩………

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:52:07

    三冠とってると勘違いされること多そう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:52:30

    二代目と間違えられてますね………

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:53:38

    >>2

    実際勘違いしてる人たまに見る


    まあ確かに「むしろ三冠じゃないのか枠」だけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:53:41

    伝説の100馬身レースとかどうやったんすかあなた

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:54:50

    >>5

    まあ相手からすれば歩いても2着って状況だったし、そもそも超格下だったし……

  • 7初代三冠22/04/28(木) 22:55:31

    「俺そんな影薄い?」

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:56:47

    出てれば取れてた可能性普通にあるのが怖い

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:57:26

    >>7

    後輩の人気が高すぎた

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:58:23

    そんな影薄サーバートンさんはなんか三冠取るアドバイスとか無いんすか

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:58:28

    >>6

    まぁそんな状態になるには名前が出るだけで他の馬が軒並み出走を辞退するぐらい連続で圧勝しなきゃいけないんですけどね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:00:19

    「いや、同期のペースメーカー扱いだったのが気に食わないから気合で勝っただけだし………コツとか知らんし………」

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:01:35

    エクスターミネーターもいたの不運すね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:02:46

    >>5

    フードウィンクさん一生物のトラウマ負ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:06:48

    しかしどっちも栗毛なのが面白い、絶対サーバートンも脳焼きの一因でしょ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:07:08

    >>12

    ビリーケリー・エターナル「「えぇ…」」

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:08:36

    2歳時のサーバートン見てこいつが後に初代三冠になるとか予想できる人いないでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:11:11

    最近よく張られるサーバートン貫禄のクソローテ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:12:20

    >>17

    うーん…これはペースメーカー役だな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:14:48

    圧勝続きで米国の伝説になったマンノウォー
    異色の戦績で初代三冠に上り詰めたサーバートン
    文字通り百戦錬磨のエクスターミネーター

    あの時代怖い、しかも全員栗毛だし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:17:02

    というか三冠馬のアドバイスってどの国のやつも参考にならなそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:18:57

    ?「超病弱でも頑張れば3冠取れますよ!(顔面蒼白)」

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:19:55

    因みにサーバートンに三冠を取らせたJ.ロフタス氏はマンノウォー唯一の敗戦の際に八百長を疑われて騎手免許を剥奪されてる
    ウマ娘化したら相当ギスギスした関係になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:20:03

    >>22

    9代目と並んで一番参考にならなそうな7代目さん……

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:22:33

    >>23

    なんか資料見てるとほぼ冤罪みたいな感じだったな…なんつーか不運

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:23:07

    >>23

    アップセットさんウマ娘化したらだいぶストーリードロドロしてそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:23:23

    そもそも三冠ってそんな簡単に取れるものなんすかね………?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:25:16

    マンノウォーの気性面の話見てると不良が更生して立派で勇敢な戦士になった感ある

    サーバートンは……うん

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:31:23

    >>27

    同期に拮抗する相手がいると取れないし

    (ナシュア、イージーゴア他)

    同期に化け物がいても取れない

    (シャム、アリダー他)

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:33:00

    >>29

    アファームドとかち合ったアリダーは不運だし、シャムはほぼ辻厄災だからな………

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:08:03

    >>26

    自分が勝ったせいで疑惑をかけられたトレーナー(騎手)が辞める事になり、潔白を証明したくともマンノウォーに再び勝つ事は愚かマンノウォーの出場しなかったケンタッキーDすら勝てず、逆にマンノウォーは圧勝を続けて疑惑がどんどん膨れ上がっていく

    地獄かな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:09:59

    >>31

    両方のトレーナーが免許はく奪される地獄…………

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:13:03

    逆に分かりやすく教えてくれそうな米国三冠馬って誰だよ
    サイテーション?アファームド?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:13:45

    >>33

    シアトルスルー

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:14:16

    9代目「コツ?いっぱい食べていっぱい寝て一生懸命走ること!」

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:15:47

    とりあえず釘踏み病弱王とのんびりデカ栗毛が一番参考にならないのはわかる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:18:21

    「本馬に接した経験がある人々は共通して、温和で頭が良い馬という印象を抱いたという。人間から声を掛けられると、本馬はまるで人間同士が会話するかのように対応したという。特に人間の子どもが好きであり、子どもが近くに来ると、温和な本馬の目がさらに優しくなったという。また、写真を撮られるのが好きで、カメラを向けられるとポーズを取ってくれたという、シンボリルドルフと同じ逸話も存在している。担当厩務員のトム・ウェード氏は、「彼は全ての四足動物は勿論、人間よりも優れています」と語っている。」

    というわけで「気楽に行こう」という日本語も理解できそうなシアトルスルーくんが一番分かりやすく教えてくれそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:22:40

    カウントフリートとか聞きに行ったらぶっ飛ばされそうだな……

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:22:50

    >>32

    マンノウォーはマンノウォーで自分は咎められるどころかラストの末脚を褒められるのにトレーナーは死ぬ程叩かれた挙げ句、免許剥奪されるのをただ呆然と眺めることしかできないという

    血統的に精神力は強いだろうけどそれでも「勝たなきゃいけない」って強迫観念に取り憑かれそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:30:17

    ベルレアの狐「他の馬追いかけてたら勝ってた」
    ベルレアの弾丸「父の名に恥じぬようにと……」
    絶大な原子力「同じく」
    空飛ぶ尻尾「三冠後のトラヴァーズも考えたらいいんじゃないですかね」

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:33:51

    >>31

    ちょくちょく赤いのの2着に来てるから弱くはないんだがね……

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:35:32

    謎の脚曲がり「さ、三冠のゲホッゲホッ三冠の取り方はですねぇ………!」
    謎のビッグサイ「わかりましたから引っ込んでてください」

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:38:08

    イギリスもアメリカも日本も参考にならなそうだ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:39:51

    >>43

    イギリスは最後の三冠馬が後輩が二冠取ったら「セントレジャーはやめとけ」って呟いてるかもしれん……

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:40:47

    というかイギリス三冠は下手に近づいたら悪魔の子に絡まれそうで

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:45:13

    >>7

    達成時の頃は三冠という概念がなかったので…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:45:57

    米三冠が浸透したのはベルレアの狐さんの頃ですね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:51:54

    なお初代が初代として認められたのはサイテーションが三冠達成した年の模様

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:02:13

    当時はケンタッキーダービー・プリークネスステークスよりもウィザーズステークス・ローレンスリアライゼーションステークスの方が権威があったからな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:32

    >>49

    ちなみにウィザーズステークスは現在G3で、ローレンスリアライゼーションステークスに至っては廃止されていたりする

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:43:31

    そもそも三冠に囲まれる状況が怖い

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:33:04

    ベルモントステークスだけは常に格が高いわけだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:39:22

    スーパーフェクタ達成した唯一の馬なのにあんまり話に上らないワーラウェイさん…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:57:51

    昔も今も安定して格が高いクラシック第4のレース、トラヴァーズステークス

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:59:32

    ワーラウェイ「四冠だぞ、ひれ伏せ」
    サーバートン「ああん?」
    カウントフリート「おおん?」

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:37:45

    そういやワーラウェイの騎手はアソールトとサイテーションにも乗ってたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています