- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:27:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:30:02
内容もキャラもアニメよりも深いのにね
作者の人今はF90シリーズの脚本やってるけどあっちは好評なのよね - 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:31:02
まずガンダム小説自体がマイナー
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:32:16
雑なパロネタじゃない?
アセムにジュドーのセリフ言わせるのはともかくFXにクアンタ雑にパクったシステムつけたのは - 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:32:16
叩き棒として持ち上げられてただけだからな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:34:42
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:34:46
読んでない人がアニメ叩くためにやたら持ち上げてたからその人達が飽きたらそうなるわな。内容が小説とアニメで別物なのはガンダムは大体そう。
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:37:13
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:38:22
まぁ結局パロネタを許容出来るかどうかよね
キャラ変は深みが出ていい感じになってるし - 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:38:57
何かを叩かないと生きていけない連中が日野叩きから小太刀叩きに鞍替えしただけでしょ
人間の心の尺度で考えてはいけない - 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:42:25
いやキャラが別物レベルで違うのいるから普通に原作ファンでも嫌になる人はいるだろうよ
ぶっちゃけ改変癖で原作と全く繋がらない展開にしがちだし、それが悪い方向で出たのはfate
シリーズのアニメ脚本やった時だけど - 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:43:48
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:55:08
というか原作キャラの良さをスポイルして露悪に振ったことでしょ。それ+嫌々やったやっつけ仕事って判明して炎上
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:01:29
ディスる道具で持ち上げてただけで、そもそも読んでるかどうかも疑わしい
- 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:39:32
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:12:06
この小説が下げられたというかFGOアニメの失敗が小太刀に押し付けられてそのまま作家アンチになった感じっすかね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:15:59
小説とアニメで小説の方が内面描写浅かったらそのほうが問題だわ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:17:34
「あにまん以外」って具体的に何処だよ
あにまん以外なら正しい訳でもないんだよ? - 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:21:50
アニメリアルタイム放映時の不満層がOUT
諸々の騒動で産まれた作者アンチがIN
ということやね
どこまでいっても叩き棒なのはかわいそうだが
まぁ本来はあくまで小説版なんだからそんな注目されるようなもんでもないのよな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:38:40
正直なところ単純にフリット編アセム編と比べて三部以降は小説として面白くないって部分もある
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:30:03
アンチの叩き棒がこれからビルドファイターズにシフトしたんでしょ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:34:01
フリット編以降話題見たことないから単純にフリット編以降読んでないんじゃねえかと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:34:28
火星じゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:38:02
昔ピクシブ百科事典のAGE各項目読んでこういう人が小説版を強く支持してるのかと思って嫌になった記憶
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:43:42
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:56:21
手のひら返したっていうか
フリット編あたりは多少趣味悪いところはあれど、原作の補完や延長してる感じだったけど
だんだんフリットがすげえひでえことしてる人にされていくんだもんよ
そりゃアニメが好きな人から反感買うだろうよ
読めばわかるよ - 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:53:44
ガンダム小説がそうだからと言うけど
過去のはむしろフォロー入ったり補完されたりで
原作で悪かったものを良くしよう的なものばかりで
ここまで露悪的に書いたものないんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:15:09
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:33:03
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:41:43
シンプルにタガの外れた独裁者みたいになってくんだよな
そこまで行かずに踏みとどまった事がキモだったと思うのに
それに伴ってユノアもどんどんヤバくなるし
影薄かったウェンディの活躍が圧倒的に増えたのは嬉しかった
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 04:19:03
そもそも小太刀氏は大小改変するから人を選ぶのは確か
ガンダムAGEも改変で魅力も出たし残念なところも出た
だから読んだ読まず関係なく昔の掲示板とかでよく見た「小説版を読む俺達が真のAGEファン」とか「ガンダムAGEは小説版を放送するべき」みたいな原作アニメを尊重しない意見は俺は好きじゃない - 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:06:35
- 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:12:29
F90は評価高いのはまさに比べる対象がほぼないからだろう
オリジナルの評価が良ければ良いほど別解釈は叩かれる
え?まるでAGEが高評価みたいな言い分だ?本編はもちろんAGEのやりたかった事と根幹の設定自体は再評価が進んでるんだよ(もちろん本編の粗は無かったことにされてない)
そこを理解すればするほどズレを感じるのがスレ画なわけだ - 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:17:06
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:38:29
露悪的な改変がこれと言って面白さや掘り下げに一切繋がらなかったからだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:50:19
叩き棒にしてた奴らは飽きて何処かにいって、残った原作ファン層が未だ粘着してるんだと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:57:34
ちょくちょくアニメ版いじりぽい描写やセリフあるのがなんとも…
爺さんに悪人描写足りないからもっと加速させようてのはあると思う
あと最後の母親のセリフはひでえと思った - 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:25:44
AGE-FXに量子空間での対話能力を足して、フリットに対してそれを発動したが、
孫と対話して相互理解するでなくフリットが時を見て過去の自分と対決
親子でさえ分かり合うには対話は必要、というオリジナルのやり取りがあった割に
祖父と孫も親と子も本編以上に語り合わない
パロやるのは良いとして、それで結局何やりたいのってかとっ散らかってる感すごいんよ締め方が - 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:01:29
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:18:32
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:30:57
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:32:53
そもそも自演ageバレたヤツだから、元々の評価が怪しい
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:44:10
原作からお借りしているキャラクターを雑に扱い
ディスるために他所の作品のキャラクターの有名な台詞を使えばそりゃね - 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:30:55
しょせん二次創作を一次創作より上としたがる奴にマトモな奴おらんし多いわけもない
- 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:39:48
- 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:19:30
雑なクアンタパロはやっぱり当時でも色々言われたのかな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:19:07
- 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:20:57
- 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:00:35
別に逆転したわけじゃなくて最初から
三十人いたら一人と思え
だったと思われる - 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:12:46
要するにでんでん現象では
AGE小説版はどうやってもAGEありきでしかないので
AGEを語る層の入れ替わりがそのまま影響してしまうというのが一番の理由だと思う
逆に言えば放映当時のAGEを嫌っていた層は綺麗に自然消滅したわけでそれ自体はまぁいいこと
- 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:49:02
小説版種もあれはあれで正直微妙な要素多いというかキャラヘイトしてる連中が今も持ち上げてる
- 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:09:17
初代超えの興収動員を見せつけて
実力で黙らせたSEEDは
そら声デカに決まってるわな - 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:50:18
- 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:51:33
- 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:54:12
そもそも、原作者に近い禿や安彦の描く小説版やジ・オリジンみたいなのは局所的な掘り下げや再解釈として意味あるけど
赤の他人が書く、人格改変されまくった癖にプロットは半端になぞる二次創作なんて、ただのヘイト同人でしかないっていう - 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:57:57
けもフレRと大差ないんよね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:59:29
あのEXAでも作品やキャラの扱いの差はあれど改変まではやらんからな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:00:18
ユノアの改変もな
父憎しは無論近親相姦願望のブラコンなんてフラグすら無かったし
ましてやそれが作品やキャラ達の成長や変化に何か寄与した訳でもない
話題狙いの炎上商法的釣りにしか見えねえっていう - 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:11:19
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:14:22
- 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:50
つーか、上にある通りフリット編までは本編の補完と言えるような内容だったから評価高かった
「本編はここ掘り下げろよ!」って感じにな
イゼルカントのキャラ崩壊と言えるユリン凌辱とか変な改悪も点々とあったけど
それがオリ要素増える度に「あれ?微妙になってきてね?」という感想が方々でちらほら目立ってて最終巻でそれが際立った
アセム快進撃を消されてなんか雑に死んだデシル然り
だから掌返しが起きたんじゃなく、巻が進むにつれ人が離れていったのが正しい - 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:32:19
- 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:11
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:40:39
ユノアが近親願望をアセムにぶつけて何か小説独自の愛憎劇を繰り広げるとかいう発展性がある訳でもなく
ユノアがただ鬱屈した愚痴を誰に聞かせるでもなく一人で壁や虚空に向かってぶつぶつ呟いてるだけ
マジで誰得というか存在意義が不明
この小説版の悪趣味な要素、万事が全てそんな感じで何か結実するものが無いのよな
フリットが連邦内で独裁的虐殺したとかいうヘイトめいた改変も、それで作中展開に何かスパイスが加わるでもなし - 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:43:09
ディケがフリットに対して匙投げててユノアもブラコン拗らせて匙投げてるのはイカンでしょ…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:48:00
- 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:53:00
- 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:54:38
- 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:56:55
そういう物言いしてる人達はAGE観ていないかフリット編で止まってるかまとめ知識でしか知らないのが殆どだった訳だが
- 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:57:04
- 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:58:29
- 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:01:09
- 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:04:43
08小隊のキキの自殺なんかにしても、相手はジオンだがそういう目に遭う寸前までは行っていたり
シローが連邦軍や戦争という現象に対してほとほと嫌気が差す原作通りの補強くらいにはなっていたり
そういう改変をした意図くらいは見て取れる
だがスレ画は上の通り「……で?その描写通して何がしたいの?」が多すぎる
- 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:07:39
小説版は意図もわからなければ面白くもない改変ばっかりするから今ボロ糞に言われてるわけだな
- 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:53
逃げの姿勢で不殺主義を貫こうとするも、消極的な及び腰では相手に本気も伝わらないし制圧し切れる訳もないからこれまた失敗。
ヤケクソなように怒りに任せてバーストモードを発動して、訳も分からないまま人間を殺しかけて手が止まり、戦闘でも失敗。
Xラウンダー能力でジラードを説得しようとするも、超能力テレパシーだけでどうなる訳でもなく失敗。
何もかも失敗続きで、それでも人間として言葉で祖父に語り掛けて、自分を可愛がってくれた祖父だけは真摯に言葉を受け止めてくれた。
そしてキオも、戦いに及び腰になるでなく本当に戦う覚悟を決めて、理性をもって全身全霊で戦ったからこそ、ゼラ・ギンスを不殺で救うことも出来た。
というのがキオ編だったから、Xラウンダー能力を拡張して全部解決!爺さんとはこれと言って対話とかしなかったに等しいよ!
って、この小太刀という野郎は一体何を観ていたんだ?と思ったよ。