- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:17:08
ナギサ「……ってこれ、4台目スレの時に紹介されてたランチア・デルタじゃないですか」
セイア「流石にメタくないかな、ナギサ。まあ、このデルタS4は、私の知る限りもっとも最強のマシンの一つと言い切っていいかもしれない。ツインチャージャー、4WD、CFRP製ボディにチタニウムフレーム……。だけどそれには、必ずと言っていいほど、代償が伴う。1986年に行われたツール・ド・コルスで起きた悲劇は、その後グループBによるWRCの終了だけでなく、ラリーの歴史に大きな影響を与えた。最強のパワーとスピードは使いこなせれば確かに素晴らしいものだ、だがその有り余るパワーを制御出来なければ、待つのは死と更に悲惨な運命だ。だからこそ、そのことを忘れてはいけないんだ」
ミカ「セイアちゃん……」
"まあこればかりは、セイアが正しいかもしれないね"
セイア「まあね。……おっと、少しばかり暗い話になってしまったね。まあ、身の丈にあったマシンとチューニングをする分なら、問題はないと思うよ。さて、では改めて今回も色々いじってみようか」
ナギミカ「「はーい」」
"……皆、順当に成長してていいね。これは私も滾りそうだ……" - 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:20:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:21:38
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:23:17
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:24:24
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:25:29
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:09
うぽつです
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:24:46
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:36:39
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:36:58
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:48:39
VWのツインチャージャーTSIにそれと知らずに乗ってる人もいたりして…
わざわざ高いツインチャージャーのグレード選んで乗ってるような物好きにそれはないか - 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:01:50
市場の主流がパワー志向からエコ志向に変わって高性能モーターを搭載したハイブリッド車の登場もあって特にモーターと役割モロ被りのスーパーチャージャーは冬の時代だねぇ…
元々低速時にスーチャを動かして高回転域ではターボを動かすってつまりそれぞれの回転域で重石になるもの積んでるっていう贅沢仕様がツインチャージャーだし
小型ターボの性能が上がったのもあって必要ならターボ2個つけとけば良くない?ともなってるし - 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:06:30
スーパーチャージャーの下から沸いてくるパワー感と
ターボのガツンと効いてくるパワーが一度に味わえるのは魅力的だよね - 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:49:23
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:07:38
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:16:07
ところによってはミレニアムより騒がしいことになってそうだ……
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:36:04
"この記事を見る限りは、一応ついているみたいだね。だから、この車も実質的にはツインチャージャー仕様車ってことになるかな?"
ミカ「へぇ〜」
1930年のル・マンに参戦した往年の名車「ブロワー」を12台限定で復刻|Bentleyベントレーは、英国時間の9月8日(日)に開かれたイギリスを代表するコンクールイベント「サロン・プリべ・コンクール・デレガンス」で、1929年にティム・バーキン卿の依頼によって製造された、「ブロワー」を「コンティニュエーションシリーズ」として12台限定で復刻すると発表した。openers.jp - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:43:52
ブロワーのベース車は4½リットルって名前だけどこのn½みたいな表記好きだよなイギリス人…
半分ならまだしも3/4とかだと咄嗟に頭に出てこなかったりする - 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:19:40
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:43:54
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:55:05
セ「前方視界が狭まるから、運転しにくくなるのはまぁ当たり前なんだが、、私にはそれをとやかく言う立場ではないんだ、、」
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:14:11
運転しにくいを通り越して前が見えねえ状態…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:25:59
そういえば一部のスーパーカーとかWW2中盤以降のレシプロ機なんかが載せてる二段二速過給器って何よと思って調べたら、ものすごく乱暴に言うと一度過給した空気をさらにもう一度過給してエンジンへぶち込むために過給器の内部で空気を加給する部分が2種類(二速)ついてたり同時に稼動する(二段)ツインチャージャーあるいはツインターボの事だった
この部分はそのままジェットエンジンや身近なものだと掃除機がそれと同じ構造してると知ってへーとなったよ - 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:31:23
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:52:18
まあ戦闘力はかなり高めだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:34:54
車のツインチャージャーはエンジン回転数で切り替わるから常に両方が動きっぱなしにはならないだろ!
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:14:38
セイア「飛行機用の少し特殊なエンジンを引き合いに出すのはちょっと反則かもしれないが、面白いエンジンが世の中にはあるんだよ。アメリカの飛行機向けのエンジンを提供していたアリソンと言う会社が作った、アリソンV-1710-E22と呼ばれるのがこれだ」
ミカ「実にワケわかんない仕組みだね☆」
セイア「無理もない。奇っ怪と言わざるを得ないだろう。これはターボコンパウンドと言われる種類のレシプロエンジンでね。エンジンから出た排気ガスで後ろのタービンを回し、タービンで回収したエネルギーを中空シャフトを通じてエンジンのクランクシャフトに繋いでいるんだ。因みに排気タービンで回収したエネルギーでスーパーチャージャーは回していない。エンジンと排気タービンの二つのエネルギーでスーパーチャージャーを回そうとすると機械的に大変な事になるらしいからね」
ミカ「これって何のメリットがあるの?セイアちゃん」
セイア「排気ガスのエネルギーをエンジンの出力に使える事だね。理論上は燃費も良くなる。エンジンを回せばそれに連動してパワーも増えるから、ターボラグみたいな物も多分無い。しかし…」
ミカ「トラブルあるよねー…?」
セイア「どう足掻いても構造の複雑化が招かれる事と、排気ガスのエネルギーをタービンで回収する都合上、排気ガスにブレーキが掛かってしまうんだ。これがエンジンに宜しくない」
ミカ「儘ならないじゃんね」 - 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:35:51
ターボコンパウンドの概念図見てみたけど矢印だらけで頭痛くなってきた
この装置は排気ガスをタービンに通過させる事で羽車を回してその回転の力をエンジンから伸びてるシャフトに伝達してパワーを上げている…でいいのかな - 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:59:00
エンジンの熱効率上げてえ!は宿願だからね…
今は高くて40%台だったか - 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:28:20
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:54:28
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:45:51
てかトリニティの中の過給器の派閥って所で別の意味で割れそうな予感が…
大まかに分けてもN/A閥にTC閥とSC閥、そこから更にツインターボやらツインチャージャーやら、そして電動ターボやらと細分化できそうですし…
…流石に交換用計器類は一式揃っていますよね…?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:16:49
セイア「ロールスロイスが開発した世界最高効率のガスタービンエンジンの存在は知っているかい
まずガスタービンエンジンの特性として燃料と出力が比例しない事だ
簡単に言えばレブリミット直前で回すのが一番効率がいいとも言える
そんなガスタービンエンジンの低回転時(部分負荷)の効率を上げる為に中間冷却器と搭載し、32%の燃費向上を果たしたのがこのWR-21で有り英国の艦隊防空を担う45型駆逐艦に採用された名誉あるエンジンだ」
ミカ「でも紹介するってことは何かあるんだよね」
セイア「無論あるとも
まず3軸式という空気の圧縮を2回行う機構であること
さらに低圧圧縮から高圧圧縮の間に中間冷却器を搭載
さらにさらに高圧圧縮タービンの排熱を熱再生機で変換し低速タービンをブースト
とんでもない補器類のせいで信頼性が低下、2017年には熱再生機の使用を控えるニュースが出たり、WR-21自体45型駆逐艦以外で採用されていない
結局信頼性の高いLM2500系か次世代エンジンのMT30に敗れてしまった不遇のエンジンさ」
ミカ「なんでこう物事をシンプルに考えられなかったんだろうね」
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:25:00
「芸術的な内燃機関に無粋なモーターを組み込んだハイブリッドなんてありえませんわ!」
と主張する原理主義者の前に颯爽とLaFerrariが!
みたいな派閥争いならちょっと見てみたい - 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:29:43
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:41:29
陸上発電機ならあったりする機構を
艦載と防振と排熱設計のせいで制限されたパッケージング
発電用は低速定格運転の所、関西は高回転+回転数変動
気温湿度が安定しない環境での使用(北極海から赤道での運用)
ともまぁニッチ中のニッチと言うか軍艦でしか採用されない物なんでどうしてもそこはね
あとLM2500系が軍艦の出力として最適化されすぎてる
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:42:51
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:12:39
レストアにかかる費用よりもっと安い値段で同型の新車が買えても「これがいいんだ」ってニコニコしながら撫で擦ってそうだ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:53:58
レストアは過程を楽しんでないとやってらんねえぜ
非効率でもそれでいいんだそれがいいんだ - 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:26:21
世の中にはそれで生計を立ててる人もいるとかいないとか……
- 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:02:47
セイア「250GTOのレプリカを作りたいと思う」
茶会モブ「何言ってるんですかこのカーキチFOX」(それはまた独創的ですね)
セイア「本音が出ているよ、君」
茶会モブ「しかしながらセイア様、実に唐突なお話で。何を切っ掛けにその様な事を?」
セイア「うむ、君…250GTOと言えばフェ ラーリの傑作マシンだ。完成されて居ると言っても良い。
だがそれと同時に、かの車は芸術家が産み出した宝石を散りばめた美しい金細工の芸術品と言っても差し支えは無い。
希少性も相成ってそれに手を掛ける事は禁忌であるかの様に扱われている」
茶会モブ「オークションに出されたら凄まじい値段も付きますしね」
セイア「ならばどうするべきか?自分だけの250GTOを持てば良いだけの事さ!」
茶会モブ「しかしセイア様、種車等は如何なさるおつもりで?」
セイア「抜かり無いよ。程度の良い130Zを用意してレプリカを作る為の外装を用意してある」
茶会モブ「エンジンは?V12のSOHC何て中々無いでしょうに」
セイア「問題ない。些か大きいがBMWのM70を用意してある。これ等が一つの結晶として完成した時、車文化の三国同盟となる筈だ」
茶会モブ「やれやれ…」
https://bmwfun.x0.com/owner/bmw/4077.jpgbmwfun.x0.com - 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:49:24
映画のプロップカーみたいなものを自作できたらそれはそれで楽しいだろうな…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:26:09
- 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:05:02
デザインが似すぎてるとかで訴訟沙汰になった車がたまにあったような…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:48:18
すまんな、調べても中華製の車会社が問題起こしてる記事しか出てこない
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:28:40
- 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:29:34
はい!真ん中のエンブレムが右の車にない!
- 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:40:44
- 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:57:33
やったぁ!
- 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:00:50
半分罰ゲームじゃねーか!
- 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:14:20
- 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:46:50
- 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:07:45
茶会モブA(ヒソヒソ… セイア様、ラッピングした状態でランエボを見せたんですって?)
茶会モブB(ヒソヒソ… ええ、それもハデハデなマルボロカラーの)
茶会モブAB(ヒソヒソ… それは流石に無理がありますわよねえー??) - 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:18:17
ランエボが売られてた時期のファミリーカーというとワゴンがミニバンに取って代わられつつありSUVが流行し始めたくらいか
- 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:15:45
- 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:48:53
カーコレクターセイアの朝は早い。
早朝に起床し、車庫に保管している車すべてを念入りに洗車する。
数えきれないほどあるため、終わるころには昼過ぎだ。
傍から見れば明らかに時間を捨てているようにしか見えないが、
車好きの側近や本人の表情はこの上ない笑みを浮かべている。 - 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:41:45
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:43:39
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:45:37
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:48:38トヨタ 重要なお知らせ・ニュース一覧 | トヨタ自動車WEBサイトトヨタに関する重要なお知らせおよびニュースの一覧を掲載しています。toyota.jp
セ「ファイナルエディションと銘打ったモデルが出たり前兆はあったが、いざ公式にアナウンスされるとやはりね…」
- 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:49:31
()
- 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:20:57
た、頼む!
バージョンアップだと言ってくれ!
バージョンアップのために廃止するんだと言ってくれ⁉︎ - 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:17:02
GT-RはR36へのモデルチェンジのためとか言われてるけど…、どうなの先生?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:41
- 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:06:12
救護!(ドゴォ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:40:57
- 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:30:08
これは素晴らしい…
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:48:15
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:34
- 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:27:45
クラシックなマッスルカーにフォグランプって組み合わせも、たまらないよね!
- 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:54:10
- 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:21:33
セイアちゃんは‘73のカレラRSR 2.8か。
ポルシェって言えば有名なのは930ターボベースのブラックバードとかだけど、印象に残っているのは‘84 911SC/RSだな。
groupB参戦目的の限定モデルで、シンクロが弱いのか発進にひと手間いるってのがね…… - 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:11:33
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:15:05
ドイツの雨蛙ファンのものらしき足跡にちょっと嬉しそうなアニキ…
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:09:43
- 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:37:30
- 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:50:08
- 78二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:07:47
- 79二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:31:39
セイア「実際イニDのこれを聞いてみたら、案外コナン君みたいなことは出来ると思うよ。良く聞いてみると、確かに特徴あるエンジン音だからね。問題は、当のコナン君本人が絶対音感持ちという点に留意しなければならないところだね。それにしても、いつ聞いてもいいエンジン音だ……」
- 80二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:19:19
- 81二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:31:39
スバルの水平対向もE型の終わりの方やF型はドロドロとかドコドコとか表現される独特な不等長音がしない作りになってるそうだからそれ以前よりはわかりづらくなってるのかも
- 82二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:52:03
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:29:22
- 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:11:13
排気マニホールドの長さがキモで、あのドロドロ……って音は長さが揃ってないからだそうな
- 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:44:03
タイトル忘れたけど何かのレースゲームでホンダのV-TECのエンジン音が再現されてる事になってたはずが実際はバグで適用されてなかったんだけどパーツ交換すると音が変わる仕様もあって修正入るまで誰も気付かなかった話を思い出した
スピーカー越しだと輪をかけてアテにならんね人間の耳
- 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:16:01
- 87二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:32:04
自分もロータリーサウンドを聞いたのはイニシャルDが初だけど、確かにこんな音を立てるとは思わなかったな
- 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:28:26
そう言えばわざとバラけた音が欲しいってんで
マニホールドを分割して作って貰ったって話をちょいちょい聞いたことが - 89二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:55:57
デコトラであるマニ割りかな。好みの音質になるが、性能は落ちる
- 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:58:55
そういえば、エキマニの話は湾岸ミッドナイトでもあったな
性能は上がってないはずなのに、何故か高揚感が増すみたいな - 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:20:47
- 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:00:26
- 93二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:56:49
自分の車だけの音でもあるからね…
- 94二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:41:58
ルノーのメガーヌだったかルーテシアだったか忘れたけど車内スピーカーから別の車のエンジン音やエキゾースト音を車の操作と連動させて再生する機能があるんだよな
上手い事考えると思ったけど実際に車弄る所まで手を出す層だと音声だけじゃ満足しないだろうなとも思った - 95二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:00:15
外装は外装で乗り降りの時に嫌でも目に入る部分だから…
外装に凝る人内装に凝る人見ようと思わなければ見えない内部機器に凝る人そもそも実体のない音や体感できるほどの差はないであろう1馬力や1km/hに凝る人十人十色だ
盆栽なんて例えられたりするけど法律や条例に違反しない範囲なら個人の世界だと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:12:12
- 97二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:39:12
↓とある映画を鑑賞中の皆……
セイア「やはり、スパルタン号はキッチンカーの最高傑作だねぇ……」
"そういえば、ルミが今度新しいキッチンカーを出したいけど、そのアイディアに苦戦しているとか聞いたな……"
セイア「山海経は玄武商会の会長さんだね?ならちょうどいい、この映画の話でもしてみよう。きっと話に乗ってくれるはずだよ。エンジニア部にも頼んでみよう。いい車に仕上げてくれるはずだ」
"いい提案だよセイア!じゃあ早速、ルミやウタハたちに連絡するね!"
ミカ「大丈夫かな……」
ナギサ「まあ、吹き飛ばないことを祈りましょう……」
こうして、山海経のキッチンカー「スパルタン号」は誕生し、山海経の人気車両にまで上り詰めることになるのは別の話……(なお、自爆装置の取り付けは堅く固辞されたとのこと)
- 98二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 02:41:06
意外とこんなキッチンカー、ないんだよね…
- 99二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:42:58
そういえば、ここのセイアはミニカー集めも趣味だったりするの?
- 100二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:09:08
シトロエンのミニカーとか黄金のトミカをプレゼントされたりしてたから多分……
- 101二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:37:33
- 102二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:35:13
- 103二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:41:02
- 104二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:20:33
- 105二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:30:03
- 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:41:37
- 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:45:49
- 108二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:59:21
- 109二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:13:07
L28自体輸出用のエンジンだし……
悪魔のモデルはS130Zだと聞いた - 110二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:43:54
- 111二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:37:46
- 112二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:24:00
- 113二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:12:36
- 114二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:55:02
- 115二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:03:22
- 116二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:35:03
- 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:08:41
- 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:05:30
まあ、まだ希望はあると思いたい
- 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:39:56
すごいなぁ、これ…
- 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:24:23
- 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:45:34
- 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:27
"………んん?なんだこのやけに聞き覚えのあるマーチは……?"
セイア
「やあ先生。前々から探していた車種が見つかってね。是非君に見せたくてこうして乗ってきたというわけさ。ん?この曲かい?」
『サンダ対ガイラ』より"L作戦準備(メーサー殺獣光線車マーチ)"「……良い曲だろう?名車には名曲が着くものなんだよ。ちなみに演奏はトリニティの音楽部に頼んだんだ」
- 123二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 06:35:54
- 124二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:43:31
- 125二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:36:07
東宝特撮のメカって、結構カッコいいよね
セイアのお気に入りは何かな? - 126二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:22
- 127二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:31:04
- 128二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:11:15
- 129二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:33:11
- 130二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:55:08
- 131二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:09:02
- 132二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:36:44
- 133二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:04:05
- 134二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:24:05
お、オブジェクト279……レッドウィンターから鹵獲でもした?
- 135二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:21:33
- 136二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:14:45
- 137二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:21:10
- 138二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 04:12:30
- 139二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:26:30
- 140二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:27:21
そりゃ…言っちまえばせ…
- 141二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:23:30
- 142二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:06:45
セイア「そうだね…基本スペックの時点でS20エンジンは完成されていると言っても差し支えないだろう。
元々はレース用エンジンだからね。チューニングを施された当時のレースに出た個体の最終出力は2リッターながら250馬力を越えたらしい。
ではこのご時世にビレットブロックが生まれる存在意義とは?オリジナルのエンジンブロックを壊す心配もなく
新しいカスタムの模索やカスタムパーツの開発が出来る事が利点の一つじゃないかな。
他には、一般に流通する事は無いかもしれないが、もしこのビレットブロックが高値でも量産されれば、箱スカオーナーとしてはエンジンブローで再起不能になる事を怯える事も無くなるがね。心臓のドナーが何時でもあるのに等しい」
- 143二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:47:28
セイア「貴重な物を見つけたので共有しておこう、当時のワークス仕様を再現した、ルーカス製機械式インジェクターを装備、チューニングしたS20エンジンだ。いやはや…震えるね」
幻のS20型ルーカス機械式インジェクション仕様がついに始動! - 144二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:03:15
- 145二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:54:34
L型のビレットブロックが公認通ったんだ。S型もじき公認通って日本市場にくるだろうさ
- 146二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:37:49
- 147二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:55:41
- 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:04:02
- 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:05:51
眠そうなとうふ屋のせがれ保守
- 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:18:08
- 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:46:54
自動車のカスタムってツナギやオーバーオール着たアメリカ人がオイル汚れつけながらでかいガレージの中でやってるようなイメージ(偏見)があったけどオーストラリアのカスタム文化も凄いな…
- 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:24:09
そういう文化的な下地があったから、マッドマックスみたいな作品も生まれたのかもしれないね
- 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:33:11
- 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:07:22
たしかスーパーシャンテがペリポート仕様で280馬力だから……
- 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:30
- 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:39
茶会モブ「少し早いですが保守ですわ」
- 157二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:55:42
茶会モブA「やはりポルシェの水平対向の音は良いですわ」
茶会モブB「私のL28(キャブ)のサウンドもいいですわよ」
茶会モブA「そちらも良い音ですが、、エンジン音ならポルシェの水平対向が至上ですわ」
茶会モブB「なッ、、、」
茶会モブC「いやいや、7LのV8が一番でしょう」
茶会モブB「あんな燃費の悪い金食い虫は邪悪ですわ」
茶会モブC(ポルシェの燃費はどうなんですか、、、?)
茶会モブD「、、、でもやっぱりセイア様のジャガーから出るV12が一番脳に快楽物質出す音してません?」
一同「、、、たしかに」
隠れセイア様(この手の話題は「みんな違ってみんないい」が一番じゃないか・・・) - 158二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 05:39:25
豆腐のデリバリー帰りの保守
- 159二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:17:38
- 160二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:09:14
- 161二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:16:52
茶会モブE「キャブも良いですがスポーツインジェクションも中々…」
茶会モブF「スーパーチャージャーやターボのタービン音も心地よく…」
茶会モブG「ウェイストゲートの解放音も良いものですわ」
茶会モブH「3ローターぺリポート直管マフラー最高でしてよぉぉー!!」
茶会モブE~G「貴女は少し落ち着きなさい」 - 162二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:19:35
- 163二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:30:31
- 164二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:46:11
- 165二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:17:01
- 166二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:55:35
ハイオク保守
- 167二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:35:08
4ローターペリポートツインチャージャー…
- 168二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:22:36
そういえば、伝説のピカチュウスターレットもセイアは所有してるの?
過去スレで見た記憶が… - 169二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:55:36
ドロドロドロドロ…
茶会モブ「うん?V8の音のするフ ェラーリ…?」
セイア「やぁ、また一台コレクションに追加する事になったよ」
茶会モブ「ごきげんようセイア様。このフ ェラーリ250GTOは?V8の音がしますが」
セイア「これはだね、所謂プロップカーと呼ばれる物だよ。「バニラスカイ」と言うタイトルの主役が乗っていたフ ェラーリさ。ベースは280Z。だがエンジンはL型からシボレーのV8に置き換えられているんだ。アメリカではV6やV8に載せ変えるのはよくある手法らしい」
茶会モブ「成る程。さてコレクションに入ったと言うことは…」
セイア「ああ!ピカピカに磨いて不調を取り除いてこの子を思い切り走らせてあげるんだよ!」
茶会モブ(また新しく担当の茶会モブを割り当てねばなりなませんね…)「ではその様に」 - 170二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:38:53
持ってないっぽい。多分異次元の加速がお約束されたスターレットも同様かと
- 171二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:39:41
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:58:15
- 173二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:38:56
保守ですわ
- 174二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:52:01
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:53:56
- 176二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:56:35
- 177二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:48:55
- 178二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:13:18
茶会モブ「オークションに出れば70億円もするような走る資産を映画に出すのは危険極まりないですからね。その辺りは苦い顔をしつつも黙認している可能性がなきにしもあらず…と言った具合でしょうか」
- 179二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:16:07
- 180二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:20:23
WW2からまもなくウラン鉱石が高値で取引された時期があって、その頃の歌にキャデラックを売って(物好きしか買わない)ジープを買って山へウランを掘りに行こうなんて歌詞があったりしたな…
- 181二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:49
- 182二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:00:37
- 183二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:10:58
- 184二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 04:04:41
豆腐のデリバリー保守
- 185二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:51:31
- 186二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:24:09
- 187二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:38:13
- 188二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:54:25
- 189二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:28:27
- 190二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:12:21
そろそろ次スレ作らなきゃ…
- 191二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:33:44
うぽつ〜
- 192二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:17:31
- 193二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:24:37
- 194二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:20:23
うめうめ
- 195二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:01:59
- 196二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:36:11
- 197二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:40:28
うーめうめ
- 198二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:41:30
埋めですわ
- 199二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:14:48
- 200二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:12:40
200マイルトライッ─────!!!!




