- 1122/04/28(木) 22:57:45
設定考えるスレも現在3スレ目進行中
あにまん民達で考えた漫画を作るスレpart3|あにまん掲示板これまでの設定だけどかなり改良した点がある【タイトル】翼ある惑星(ほし)【あらすじ】山に囲まれた大自然の街「アヴィスシティ」。そこには魔法を扱う翼の生えた新人類が住んでいたそしてその森を抜けて山を越え…bbs.animanch.comまずは設定のおさらい
【あらすじ】
山に囲まれた大自然の街「アヴィスシティ」。そこには魔法を扱う翼の生えた新人類が住んでいた
そしてその森を抜けて山を越えた先には科学技術が発達した人類が住む近未来都市「スカイエスポワール」が広がってる。奴らの新人類に対する侵略行為は留まることを知らない。
これは独自の進化を遂げた新人類と科学技術が進歩した人類の存亡を賭けた戦争の物語
- 2122/04/28(木) 22:58:24
【アヴィスシティ】(新人類サイド)
翼の生えた鳥人間が住まう街、山に囲まれてる。銃火器や剣、槍などの武器を使い、大自然の力を操る魔法や巨人兵や魔物の召喚する魔法を駆使して科学が進んだ超高度な文明の都市に立ち向かう。
目的は彼らに奪われた領土の奪還
科学技術サイドより人数も少なく土地の面積も小さい上、彼らの目的は自分達の国を守る事なので結束力が強く内部抗争は起きない、
【スカイエスポワール】(人類サイド)
今から10世紀以上進んだ超高度な文明を持つ人類の住む巨大サイバー都市
人造人間、ロボット、サイボーグなどが当たり前のように人間と生活しており、戦場にも人間は行かずに彼らに任せている。
新人類達の持つ特殊な力が人類に脅威を及ぼすと考え、虐殺、拉致して文明の進化の為の道具にしている、人口も多く複数の国が出来上がっており、人種による価値観も多様化してるため、主戦派と停戦派、宇宙人狂しん者などで内部での争いが起きやすい - 3122/04/28(木) 22:58:50
【この世界の歴史】(中盤で明かされる設定)
宇宙から落下した隕石由来のウィルスで人類の半数以上が死滅、
結果ウィルスから身を護るために限られた人間たちだけがシェルターに籠り科学技術側となった。
地上に残された人間たちも数を減らしながらも、徐々にウィルスに適応した人間が現れ始め新人類側となる。ウィルスの影響が去ると、科学技術側がシェルターの外に出てきて、異業の姿(翼の生えた鳥人間)になった新人類側と接触。そのころにはお互いの文明も言語も違っており、うまくコミュニケーションがとれず、戦争に発展してしまう。数で劣る科学技術側はそれを文明の差で補い、結果、新人類側を大半を虐殺することに成功。植民地化した世界を自分たちの文明に染め上げて行った科学技術側(スカイエスポワール)に対し、残された土地で独自の文明を築き上げた新人類側(アヴィスシティ)は領土奪還と防衛のために反撃の機会をうかがっている。 - 4122/04/28(木) 22:59:08
【ネタバレ】(終盤で明かされる設定)
実は宇宙から飛来した隕石の中に宇宙人が存在していてそいつがばら撒いた菌で一部の人類が進化した、そしてシェルターに隠れた人間サイドにも技術の進化を促して互角の戦力にする。宇宙人の目的は種としての進化と技術の進化、双方のどちらの進化が勝るのかを実験するため。
つまり宇宙人がこの物語を始めた黒幕 - 5122/04/28(木) 22:59:38
【ストーリー】
第1部
アヴィスシティ(新人類)vsスカイエスポワール(人類)
新人類視点でスカイエスポワールに立ち向かう物語を描く
第2部
スカイエスポワールの中で停戦派と主戦派て対立している。
主人公が変わりスカイエスポワールの停戦派達の視点になる、
スカイエスポワールの停戦派vs主戦派そしてアヴィスシティとの三つ巴の戦いが始まる
第3部(最終章)
アヴィスシティとスカイエスポワール(停戦派)が協定を結び、倒すべき宇宙人の存在が明確になる
宇宙人はそれを認めず、スカイエスポワールの主戦派を操り最後の戦いを仕掛けてくる - 6122/04/28(木) 23:01:03
【アラン・フリューエル】
(新人類サイドの主人公)16歳
見た目
「ツヤのある黒髪で中性的な見た目の少年(女と間違えられる)翼が小さく飛べないため幼少期はみんなから馬鹿にされていた」
性格「献身的で忍耐強いため、他人への心配りと苦労しながら地道に努力する事を怠らない性格。常に相手が喜ぶために自分は何が出来るかを考えて行動する、すぐ悩む癖があり行動一つ一つが遅い」
実力「翼が小さいため空を飛ぶ事ができない。空中戦が主流のこの時代では長時間空を飛べない時点で致命的。魔力総量は平均的。召喚魔術で呼び出した悪魔の力で擬似的な翼(煉獄の翼)を形成して他の鳥人間以上の機動力とスピードで飛び回る事ができるが魔力消費が激しく長くは飛べない。本人の努力もあり並の一般隊員レベルの戦闘力はあるが、飛べない為ほとんど意味を成せなかった」
過去と現在「過去に戦争で父と母を失っており心に深い傷を負ってる、そのため大切な人を失うのを恐れて人と交わろうとしない。シルヴィアと友達になり、少しずつ心を開いて本来の心優しい性格が目立つようになってくる。敵の兵隊が進軍してきた時シルヴィアを傷つけられたのをきっかけに覚醒。召喚魔術で悪魔を呼び出しそのまま敵の兵隊を複数体破壊する。彼女を守る為にスカイエスポワールと戦う覚悟が出来る」
その他備考「家事全般が得意(特に料理は絶品)で家の管理はほぼ1人でこなしてる、また普段から勉強家で訓練兵時代、座学がトップだった。当時の教官からは参謀向けと評価されてた」 - 7122/04/28(木) 23:01:33
【煉獄の翼】
アランの召喚した悪魔の能力により形成されたアラン専用の擬似的な翼。機動力、スピードともに全ての新人類の中で最高レベル
しかしこの能力は「翼を生やす能力」ではなく「願いを叶える能力」つまりアランの願いが具現化したもの
強大すぎる力のため、短時間しか飛べない上、一回使うだけで魔力全部持ってかれるため連続で使用できない - 8122/04/28(木) 23:03:05
【シルヴィア】
(新人類サイドのヒロイン)17歳
見た目「銀髪ショートヘアーで身長は140センチ代の少女。美しい翡翠色の翼を持っており男女問わず見た者を魅了する」
性格「一見臆病者に見えるが、実は誰よりも勇敢で揺るぎない実行力を持つ。一度決断すると止まらない。他者を傷つけることを最も嫌う性格のため、普段は無闇に実力を表に出さず大人しく振る舞う、臆病に見えるのはこのため」
実力「ベテランの兵士も息を呑む優れた飛行能力を持ち。風魔法を駆使して空気の流れを操作できるため、最短最速の飛行ルートをどこでも生み出せる。空を飛びながらのライフルでの狙撃が得意。並外れた動体視力と反動制御により、飛行速度を落とさず飛び回りながら命中させる為、スナイプ能力は作中トップクラス。弾丸は自分の魔力でいくらでも生成でき、弾数は無制限」
普段の趣味
「国に古くから伝わる民歌を沢山知っており落ち込んだ主人公を励ます時は歌を歌う、作詞作曲もできる
(その歌声で誰もを魅了できるが恥ずかしくてみんなの前では歌えない)」
アランとの関係
「アランとは訓練兵時代に出会った、空を飛べずみんなから虐められてた主人公を助けてそこから友達になる。いつしかアレンの手料理を食べに彼の家にしょっちゅう行く関係に……」 - 9122/04/28(木) 23:03:57
【ロック・ウォーカー】18歳(アランの仲間)
(天翔る不死鳥、ロック隊の隊長)
見た目「ガタイが大きく、筋肉質で漆黒の翼を持つ、
性格「明るく豪快で翼の弱いアランにも分け隔てなく接する。みんなの兄貴分で戦いになると過激化するシルヴィアを宥めたり悩んで前に進めないアランを背中を押してあげたりと相手に合わせてメンタルケアが得意。戦場では普段の振る舞いから一転して誰よりも冷静になり、戦況を見極める能力がある」
実力「魔力総量が高く、底無しのスタミナを持つ。地属性魔法で地形を変えたり、黄金色の炎属性の魔法の使い手で万物を燃やして灰にする。接近戦では馬鹿力を生かして巨大な斧を振り回して戦う。パワフルな戦い方に反してクレバーな思考で隊長を務める」
生い立ち「山奥で暮らす閉鎖的な戦闘部族の1人。一族で1番強くお山の大将だったが、外の世界を知りたくなり訓練兵学校に入学する。そこでどんどん才能が開花していき、実戦試験においてトップをキープしてた。才能がありすぎて退屈していたところに弱くてもひたすら努力するアレンに興味を持ち、交流する事で互いに認め合う合う関係になる。」
訓練兵時代のシルヴィアとの関係
「決闘でシルヴィアが唯一本気で戦える相手。彼女曰く倒れないから遠慮なくボコボコに出来るかららしい。ロック相手に勝率3割奪取したのは彼女のみ」 - 10122/04/28(木) 23:04:47
【天翔る不死鳥】(新人類サイド)
アヴィスシティの戦闘部隊
10の部隊で構成されており、隊長は訓練兵時代に全ての分野での成績が高水準でないとなれない。
隊長が優秀だと認めた兵士の中からチームメンバーを編成していく
隊長一覧
「リベル隊」リベル・ブルーバード(隊長)
「フェアリカ隊」フェアリカ・リスナー(隊長)
「ナッシュ隊」ナッシュ・ハート(隊長)
「ヴァイロン隊」ヴァイロン・クライド(隊長)
「アーク隊」アーク・エヴァン(隊長)
「ゼバオト隊」ゼバオト・レッジ(隊長)
「レオン隊」レオン・テイラー(隊長)
「スタンリー隊」スタンリー・ヴァレット(隊長)
「バルボア隊」バルボア・ガランド(隊長)
「ロック隊」
ロック・ウォーカー(隊長)
シルヴィア(補佐)
アラン・フリューエル(隊員) - 11122/04/28(木) 23:05:30
【リベル・ブルーバード】
(天翔る不死鳥、リベル隊の隊長)
見た目
「髪の毛フサフサでの黒髪、痩せ型で手足が長い。強靭な鷲の翼を持ち、どこまでも高く飛ぶ事が出来る。
性格、言動
「基本無駄話をせず寡黙。しかし非常時は最短最速で無駄の無い支持を出す優秀な隊長、情報収集が好きで読書家な上、単独でも敵陣地に偵察しに行く。」
実力1「どこまでも高く飛ぶ事が出来る(常時10000メートルは当たり前)高すぎるあまり、 スカイエスポワールのレーダーに引っかからない。また驚異的な視力で上記の距離から地上を細かく見渡せる為、どれだけ離れても部下や敵の位置を把握出来る。」
実力2
「音魔法を使い周波数を操作して特定の相手に信号を送れる。これにより部下との連携がスムーズに進んで生存確率を大幅に上げてる。音による空気振動で周囲の物質を吹き飛ばしたり出来る。長距離射撃の名手で3キロ以上先の敵を狙う事が出来る」 - 12122/04/28(木) 23:06:19
【リベル隊の特色】
「部下全体に自立的な活動を促す、そのため単独で判断出来る能力を要求される。敵陣ではリベルからの信号を受け取るために大体室外で活動する。全員散らばらせて広範囲を襲う事を重視してる。6000から8000メートルまで高く飛べる隊員が多いのも特徴。 - 13122/04/28(木) 23:07:57
【フェアリカ・リスナー】女性
(天翔る不死鳥、フェアリカ隊の隊長)
見た目
「年齢不詳、毎回姿が変わる為どれが本当の彼女かわからない、」
性格
「仕事は真面目にこなす、お母さん気質で隊長会議では変わり者が多い隊長達の司会進行をしたりする、しかし仕事以外ではド天然な上、めんどくさがり、酒飲みで食って寝てを繰り返してる。仕事とプライベートで姿も違う為同一人物と知る人は少ない」
実力
「変身魔法のスペシャリスト、あらゆる生物になれる。姿形は他人が見ても見分けがつかない。欺く事以外にも、各隊長の優れた身体部分をコピー(リベルの翼や目、ロックの強靭な肉体など)して戦闘、暗殺、索敵、潜入など全ての任務をこなせる万能な隊長。
コピーできない物
「アンドロイドやロボットなどの人口物は模倣出来ない。また魔法や超能力もコピー不可」 - 14122/04/28(木) 23:09:00
【ナッシュハート】
(技術開発チームのリーダー)
(天翔る不死鳥、ナッシュ隊の隊長)
見た目「眼鏡をかけた童顔の青年、雁の翼を持ち、168の低めの身長、子供と間違えられる」
性格、言動
「好奇心旺盛で研究者気質。敵の科学技術に興味があり、戦場で手に入れたロボットやサイボーグの死体を回収して兵器開発に貢献してる。戦場では隊員全員でフォーメーションを切り替えながらで固まって動く(何十パターンもある)集団で1人だと考えてるため私的な感情を許さない。
座右の銘は『捨て駒はゲームの中だけ許される』」
実力「雷魔法が得意で触れるだけで相手を感電させることが出来る。また相手の科学兵器と相性がよくショートさせたりハッキングして操ったりする、奪った武器を独自で改良したビームソードやレーザーライフルを使って戦う。全身電気人間なため武器のエネルギー切れが起きない。
飛行能力も高さよりも速度と機動力に特化していて、隊員達も自分と同じタイプを選別してる(フォーメーションの切り替えを素早く行うため」
ゲーマーとしての実力
「ゲームの達人でスカイエスポワールの停戦派のゲーマーにオンラインで勝ちまくってる。相手は新人類に負けてる事に気づいてない」 - 15122/04/28(木) 23:09:59
【ロック隊の詳細】(主人公の部隊)
ロック隊長はアランと年齢変わらない(19歳)けど訓練兵時代の成績の高さで、隊長に昇格した期待のルーキー
彼の強みは戦場での兵士達への鼓舞とスタミナと魔力に限界が無いから決して倒れない事。そして黄金の炎属性とかいうなんでも灰にする上消えない炎をばらまくから敵からしたら絶望感が凄い。これらの派手さでロック隊長に目が行ってる間に部下のシルヴィアを突撃させたり、人間と見間違いやすいアランをスパイとして忍ばせたりと我が身を犠牲にした作戦を立てやすい
そして構成メンバーがルーキー達が多いのも特徴的 - 16122/04/28(木) 23:11:13
【ミズ・スパロウ】訓練学校の女性教官
見た目「スズメの翼を持ち身長160センチ代
可愛くて愛されキャラ」
性格
「他者との出会いや繋がりを大事に思い、誰に対しても分け隔てなく接する、世話焼きでおっとりした性格。訓練の時は鬼のように厳しくなるがそれは生徒の中で戦死者を出したく無いからこそ逞しくなってもらうため」
育成能力
「訓練学校の教官を務めており、実技担当、教えるのが上手く、生徒の長所と短所を見抜いて適切な指導を行う。訓練の時は基本スパルタ教育を施し、生徒の限界値を見計らいながら生徒にとって適度に高い壁を自力で乗り越えさせる。彼女の指導を受けた訓練兵卒業後の生徒には非行に走った者がおらず、それぞれ得意分野を活かして職に就いてる。中には天翔る不死鳥の隊長になった者もいる。」
実力「あらゆる分野を教えるため、剣術、射撃、魔法、指揮能力、座学その他諸々全てをスキルを高水準で扱う、生徒からはなぜ天翔る不死鳥に属さないのかという疑問が浮上してる」
噂「何年経っても見た目が変わらないため、生徒や卒業生からは魔女と言われてる」
正体「フェアリカリスナーの姿の一つ。秘密主義で上層部の人達しか彼女の正体を知らない。 - 17122/04/28(木) 23:11:52
【ジョン・ログ】
(人類サイドの主人公)
スカイエスポワールに住む科学者
ロボット、サイボーグ、人造人間の修理、改造に長けた天才科学者
父が主戦派代表でそこで科学者として働かされていたが、囚われた新人類への人体実験を目の当たりにして抗戦派に反発しそのまま逃走。
停戦派の人達に拾われてそこで戦争を終わらせるために紛争する。
絵を描くのが趣味で戦争が終わったら世界を旅しながら世界を旅したいと思ってる - 18122/04/28(木) 23:12:28
【アンリエッタ】
(人類サイドのヒロイン)
停戦派の最前線で戦うサイボーグ少女。赤髪ロングヘアーで高身長、気が強くクールに振る舞っており協調性がない。自己犠牲精神が強く一人で市民全員を守る為に無茶ばかりする。初めはジョンの事をもやし野郎と罵っていたがだんだん彼の優しさに触れていき彼に懐いていき、いつしか信頼できるパートナーに。戦闘用サイボーグな為、ビームサーベルからレーザーキャノン、そして物体の時間を止める超能力を駆使して戦う。飛行能力があるがシルヴィアと比べるとやや劣る
人間だった頃の記憶はなく彼女の過去は謎に包まれている
(最初、ジョンの事を弱い奴をバカにしてるのではなく私が守るからじっとしていて欲しいという気持ちが強かった) - 19122/04/28(木) 23:15:05
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:15:39
(長え…)
- 21122/04/28(木) 23:17:22
1章50話
2章80話
3章50話
を目安にしてる - 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:18:13
小説にするんだっけ?
- 23122/04/28(木) 23:20:10
- 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:26:20
まず訓練兵時代のアランがいじめられてるシーン入れる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:27:32
シルヴィアが敵の戦闘ロボットにやられそうになったときにアランが召喚した悪魔で無双する
- 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:28:10
煉獄の翼発動シーンがクライマックスやな
- 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:29:30
ここまでの設定を取捨選択して分かりやすく世界観を説明しつつ、2話への期待を煽る感じで〆る
- 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:30:51
お母さん戦死した描写とお父さんが戦場に行ったきり帰ってこなくなるという回想シーンを入れる
- 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:30:57
過去の振り返りをしながら初陣
- 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:32:54
お父さんは天翔る不死鳥の隊長の1人
でも死んだ事で空きができるがそこにロックが隊長に昇格する。そしてアラン、シルヴィア、ロックの新部隊結成 - 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:35:47
鳥人たちが山の中でいかにもファンタジー風な生活してるところを描写
木の実を取ったり空飛んで遊んだり魔法使ったり
そこをマシンガン持ったロボット兵やレーザー砲搭載した戦車で襲撃ですよ!!! - 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:35:59
もう少し延長したい
>>40で区切る
- 33二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:38:49
シルヴィアがやられそうになって
「いやだ!もう、誰も失いたくない!」
両親の回想シーンからの煉獄の翼 - 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:38:57
- 35122/04/28(木) 23:41:52
心を持った人型サイボーグとか敵陣に入れたい
宿敵ポジとして何話で出そうかな? - 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:54:02
1話でシルヴィア傷つけさせたり親殺しの犯人とか?
でもあんまり序盤の敵引っ張り過ぎてもあれだし、1章のボスにしたらいいんじゃないかな?
仮に1章のボスにするにしても主人公の覚醒シーンだししっかりとたおしてほしい
壊されたのに再登場する理由は、機械なのを生かして一話では壊されたけど、バックアップとっておいたとかかな?
- 37122/04/29(金) 00:02:21
アラン達の訓練兵卒業シーン
↓
ロックの新隊長就任祝い
アランは座学トップでナッシュの技術開発チームからスカウトが来てる
シルヴィアはロックに自分の隊員に誘われるが、アランの事考えて思いとどまる
そして訓練兵時代の回想シーン
虐められてるアランを助けるシルヴィア
ロックとの出会い。3人の青春時代を描く
スパロゥ教官の試験を3人で乗り越え無事卒業
回想終了後両親の墓参りとスパロゥ教官へのお礼を言うシーン、家でシルヴィアに料理を振る舞うアラン
その頃、敵の戦闘機が空から襲ってくる
後半に続く - 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:04:23
悪くはないと思う
- 39122/04/29(金) 00:17:08
戦闘機から大量の爆弾が投下されてアヴィスシティが火の海になるそこで天翔る不死鳥達が戦闘機を破壊していく
シルヴィアもうロボット兵を撃ち倒していくが
数が多すぎて体力切れのシルヴィアがやられそうになってアランの過去回想、幼女期にお母さんが自分を逃してロボットに殺されたのと、お父さんが敵陣に乗り込んだきり戻って来なくなったのを思い出す
そして2度と大切な人を失わないように今まで成功したことの無い召喚魔術を使って悪魔を呼び出す。契約することで煉獄の翼を発動、ロボット兵を飛び回りながら破壊していく
2話に続く
2話に続く - 40122/04/29(金) 00:21:24
1話はこんな感じかな?
- 41122/04/29(金) 00:25:32
スカイエスポワールに人間達がいるという設定を最初は伏せるのもありかな?
謎のロボットや人造人間が攻撃を仕掛けてくるけど新人類達はそれをアクマと認識してる、
実は自分らの戦ってる相手が旧人類だったというのは第1章の最後に明かされるとか? - 42122/04/29(金) 00:36:47
1章はアヴィスシティ防衛編→スカイエスポワール進軍編って流れにする、そしてアラン達が行方不明になる
2章はエスポワールの停戦派と主戦派の内部争いを軸に話をしていて謎の男(アラン)の暗躍とかも描く、
途中から第三勢力の天翔る不死鳥が場をかき乱す展開にする - 43122/04/29(金) 00:38:21
ロックは第1章の終盤でボスと相打ちで死亡しても良さそう
フェアリカは第2章で戦死するのもありかな? - 44122/04/29(金) 00:45:07
じゃあ2話の展開はどうしようかな?
>>60までで区切る
- 45122/04/29(金) 02:02:22
2話
アランが煉獄の翼で暴れていく中、敵側のアンドロイド「ユジン」が出現、互角に渡り合うも魔力切れで煉獄の翼が消滅。
殺されそうになったところにロックが助けにくるそのままロックvsユジンの戦いが始まる
ロックの過去回想が始まる
彼は山奥で暮らす閉鎖的な戦闘部族の1人だった、一族の長からもっと世界の広さを知れと言われて街に出た。そこで訓練学校に入学するが誰も彼に実践訓練で勝てるものはいなかった。世界の退屈さに失望しかけたそんな中、シルヴィアというライバルの出現で心を燃え上がらせる(勝率の3割ほど持ってかれる)
そしてそんな彼女がいつも気にかけてるのが空も飛べない全てに置いて平凡以下な少年アラン、何が彼女をそこまで魅了するのか気になってアランと関わっていくうちに、彼の純粋さと思いやりの心に感化されいつしか友達になる。
そして現在に戻る。自分の友達2人を傷つけた敵軍に殺意を抱きながら「ユジン」を破壊する(シルヴィアの狙撃でユジンの飛行ユニットを破壊したため隙ができた)
天翔る不死鳥達も攻めてきた戦闘機とロボット兵を全て破壊に成功。
しかしあまりにも犠牲が多く、街中は沢山の鳥人間の死体が転がり落ちてた。
3話に続く - 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:05:04
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:04:34
- 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:11:02
殺さずに何かしらの事情により一時的に退場が現実的やね
- 49122/04/29(金) 10:25:15
- 50122/04/29(金) 10:31:34
死んだと見せかけて実は生きてたとかならどうかな?
それが敵に改造されてしまうとか - 51122/04/29(金) 10:34:53
サイボーグになったロックと対立するとか絶望感あるよな
2章終盤 - 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:42:38
- 53122/04/29(金) 11:05:40
ここは間を取ってロックは一章のラスボス戦で死んだと見せかけて実は生きていた。しかしサイボーグに改造させられて敵になっていた。アラン達は彼を正気に戻すことは出来るのか?
これでどうよ - 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:10:43
自分たちの仲間を手駒にされて自分たちを襲わされる
うーんこれは和解不可能な悪 - 55122/04/29(金) 11:21:02
- 56122/04/29(金) 12:37:42
1章のラストでロックを片腕欠損させて戦力低下させるとかどうよ?
- 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:40:41
それが今後のストーリー上必要なら
何となくとか見栄え的な理由ならやめといた方がいい - 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:54:23
このレスは削除されています
- 59122/04/29(金) 12:57:12
せやな、片腕欠損はやめとくわ
- 60122/04/29(金) 12:58:28
- 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:59:21
ロック隊のメンバーが決まる
- 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:01:32
冒頭で戦争の被害で荒地になった街を描写
今までの日常生活には戻れない事を悟るアラン達 - 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:03:46
街の復興シーンを入れながら天翔る不死鳥の隊長会議が始まる。いつ敵国に進軍していくかの計画を立てる
- 64二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:10:49
被害の大きさにみんな落ち込みモード
これから先も同じように被害を出しながら戦い続けないといけないのか? みたいな不安感も蔓延してる
そこにアヴィスシティのリーダー(市長とかそういうの)登場
みんなを励ましつつエスポワールへの憎悪を煽り、戦意を高める
そして不死鳥隊長会議を召集し具体的な戦争会議を開く - 65二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:22:36
ナッシュ達のメンバーが、技術開発部へのスカウトに来るがアランは仲間を守りたいから断る
(父や母が自分のいないところで戦死したから二度と同じ目には会いたくないから) - 66二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:26:41
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:27:13
シルヴィアはやる気満々
いつもお世話になってるパン屋の店主の無残な死体を発見して怒りを覚えるとか? - 68122/04/29(金) 19:27:51
国王はめっちゃ悪そうなオーラ出しながら実はそんな事無かったとかだったら意外性があって面白いかも
- 69二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:23
このレスは削除されています
- 70122/04/29(金) 20:00:00
3話
あまりにも被害が多くて街の生き残った新人類は戦意喪失してる
アラン、ロック、シルヴィア負傷して医療部隊に連れられて病院で治療を受ける
病室で寝てるアランの前にナッシュ隊長が直々に来る。技術開発部へ誘われる(戦争中に生やしてた不気味な翼について探るのも込みで)
両親の死を思い出したと同時にシルヴィアが殺されそうになった事が頭によぎる。これにより自分の目の前や自分のいないところで大切な人が死ぬのはまっぴらだと思い、技術開発部への入部を断り天翔る不死鳥への加入を希望する。
シルヴィアは1人、病室で壊れた街と死体の山を思い出しながら静かに復讐心を募らせる
そしてロックには隊長会議の招集がかかり戦争についての会議が始まる。敵のアンドロイドを破壊したロックとシルヴィアの功績が認められると同時に飛べない事で有名なアランが不気味な翼を生やして空飛ぶロボット兵を1人で壊しまくってた事についての疑問を語りあう。アランの事を警戒する人もいる中、ロックはシルヴィアとアランを自分の部隊に入れる事を決断。アランの事はロック隊で管理する事になる。そして次のスカイエスポワール進軍の計画について語られる
そしてあまりの被害の大きさに心折れた民衆の前にアヴィスシティの国王が現れみんなを励ましつつエスポワールへの憎悪を煽り、戦意を高める。
そして会議も終わりアヴィスシティの住民全体にスカイエスポワールへ反撃する覚悟が生まれる
4話に続く - 71122/04/29(金) 20:05:23
1話改良した
1話「煉獄の翼」
アラン達の訓練兵卒業シーンから始まりロックの新隊長就任祝い
アランは座学トップでナッシュの技術開発チームからスカウトが来てる
シルヴィアはロックに自分の隊員に誘われるが、アランの事考えて思いとどまる
両親の墓の前で経過報告をした後、家に遊びに来たシルヴィアに料理を振る舞うアラン。その頃、敵の戦闘機が空から襲ってくる
戦闘機から大量の爆弾が投下されてアヴィスシティが火の海になるそこでこの国の戦闘部隊、天翔る不死鳥達が戦闘機を破壊していく
シルヴィアもロボット兵を撃ち倒していくが
数が多すぎて体力切れのシルヴィアが殺されそうになってアランの過去回想。元々父親は天翔る不死鳥の隊長で母も隊員の1人だった。4才の時にエスポワールの進軍で街が襲われて母が自分を庇って死亡する。その後、復讐に燃える父親は息子を置いて部隊を率いて敵国に進軍する。6才の時に父親の部隊が敵陣から帰ってきたが。父の姿が見当たらない。どうやらみんなを逃して敵陣で戦死したようだ。両親の死をきっかけに心を閉ざしてしまう。
訓練学校では翼が小さくて飛べないのを理由に虐められていたがシルヴィアに助けられる。そこから友達になっていきアレンは彼女に心を開いていく。
そして回想終了。2度と大切な人を失わないように今まで成功したことの無い召喚魔術を使って悪魔を呼び出す。契約することで煉獄の翼を発動、ロボット兵を飛び回りながら破壊していく。
2話に続く - 72122/04/29(金) 20:07:33
4話はどういう展開にする?
>>80で区切る
- 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:22:35
スパロゥ教官が来て何故技術開発部への入部を断ったのか問い詰めて来ると同時に天翔る不死鳥で戦う上での厳しさを語る
- 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:23:25
ロック隊のメンバー集めシルヴィアとアランは確定したけどそれ以外の兵士を探す
- 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:24:48
まだ進軍しないの?あまりに遅いとレッドフードみたいになるで
- 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:28:20
今回は準備段階次の話から敵陣に進行開始でいいやろ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:46:12
ブルーバード隊がエスポワールの偵察に向かう
高高度からエスポワールを観察し、その構造の把握や内部の人口の予測などを行う
でも敵も頑張ってブルーバード隊を捕捉
エスポワールの飛行機部隊とブルーバード隊の戦闘勃発 - 78122/04/29(金) 20:58:48
全部混ぜたい
- 79二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:17:47
ロック隊にロマン馬鹿が参加
- 80二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:58:42
保守
- 81二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:54:30
- 82122/04/30(土) 19:17:37
- 83二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:49:32
- 84122/04/30(土) 20:39:16
ナッシュの技術開発部からレンタルで借りるってのはありかも
- 85122/04/30(土) 21:03:33
4話「高度10000メートルの死闘(前編)」
無事退院してアラン、シルヴィア、ロックが集まり改めてロック隊結成を決めメンバー集めを始める。しかし前回の戦争で戦死者が多数いてどの隊にも属さない兵士がほとんどいない為、探すのが困難
↓
一方その頃天翔る不死鳥の隊長の1人、リベル・ブルーバードが部下を引き連れて高高度からの偵察に行ってる。敵陣地の構造の把握や内部の人口の予測などを行うが一体のアンドロイドがリベル隊を捕らえスカイエスポワールで1番の飛行高度を持つ飛行機部隊を送り込む
そのままリベル隊も戦闘態勢に入る
始めは飛行機部隊相手に無双しまくるリベル隊だったが、アンドロイドの1人「ディーバ」の出現によって状況が一転。どこまでも追いかけて来る上最悪のタイミングで大爆発を起こすホーミング弾を何発も撃って来る。それにより部下が何人も死んでいく。リベル隊長はアンドロイドを阻止するために勝負を仕かける。
↓
場面が変わりアラン達は同期の中で優秀だった人達を探す。候補が3人ほど出てくる
1人目は「スカイエスポワールと共存するのが夢」とか言い続けてた変わり者。しかしその思想が教官達から異端児扱いされて成績を落とされてた
2人目は治療魔法が得意な少女
戦闘能力も一般隊士の最低レベルあるのでそこそこ戦える。戦う事を極端に嫌ってた為、現在治療部隊で働いてる
3人目は考え中
その3人の元に行く事になる
5話に続く - 86122/04/30(土) 21:05:58
【鳳凰の庭園】
アヴィスシティの医療部隊、または病院全体を指す。治療魔法に優れた者達で構成されている。
飛行能力に優れた者は天翔る不死鳥から勧誘される事もある(小隊に1人いるだけで生存率が上がるため) - 87二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:39:23
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:25:26
保守
- 89二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:33:44
保守
- 90122/05/02(月) 02:00:25
今メモに設定とシナリオとキャラクターを溜め込んでるからここに載せるのはまだ時間かかる
- 91二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:12:14
- 92二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:39:07
頑張れ~
- 93二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:10:58
このレスは削除されています
- 94122/05/02(月) 07:11:13
ーーー「人類サイド(主戦派)の戦力」ーーー
【プラヴァスディ】
スカイエスポワール主戦派の戦闘部隊。
主に新人類と自陣営の停戦派を抹殺していく事が目的。
戦闘用アンドロイド(救世人形)とドローン兵で構成されており新人類に対抗している為どちらも空を飛べる。
各部隊アンドロイド(救世人形)が指揮を取りドローン兵達を操って動くのが基本体制。
【救世人形(サルヴァドール)】
プラヴァスディ所属のアンドロイドを指す
見た目は人間と変わらない。擬似人格を搭載しており、人間の指示なしで単独で動き、大量のドローン兵を使役してる一部隊の隊長。
背中の飛行ユニットで鳥人間同様空を飛ぶ事が出来る。一体一体が驚異的な戦闘能力を持っており新人類抹殺を行う殺戮マシーン。破壊されるとそれまでの経験が他の救世人形に行き渡るシステムになってる。
【ドローン兵】
救世人形が遠隔操作で操る戦闘マシーン。
戦闘機型とロボット型がある。ロボット型も救世人形同様飛行能力がある
飛行高度と速度に長けてるのは戦闘機型、
機動力が勝るのはロボット型 - 95二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:13:44
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:22:53
このレスは削除されています
- 97122/05/02(月) 07:25:33
【ディーバ】(救世人形その2)
プラヴァスディの救世人形の一体
軍服を来た水色の髪のロングヘアの少女
空から偵察しにきたリベル隊を迎え撃った。隊員を複数人殺害し、被害を与えたがリベル隊長によって破壊される - 98二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:04:20
保守
- 99二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:15:28
保守
- 100二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:46:06
保
- 101二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:27:51
保守
- 102二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:15:40
保守
- 103二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:32:47
保守
- 104122/05/04(水) 23:06:47
- 105二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:26:03
了解です
- 106二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:11:17
かけたら見せてな
- 107二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:41:48
保守
- 108二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:29:23
保守
- 109二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 03:57:19
保守
- 110二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:31:53
保
- 111二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:24:30
hosyu
- 112二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:00:22
保
- 113二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:40
保守
- 114二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 04:24:54
保守
- 115二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:35:00
保守
- 116二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:30:19
保守
- 117二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 03:05:13
保守
- 118二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:56:30
保守
- 119二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 01:56:14
保守
- 120二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 03:53:45
保守