実際未来の食事がディストピア飯になる可能性ってあるんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:26:41

    最近は缶詰やら冷食やら何なら宇宙食でさえそれなりにウマイ飯に仕上がってるから一周回って現実的じゃない気がしてきたのん

    人間って飯の味の事となると結構ガチるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:28:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:30:20

    うーん 現在ですらカロリーメイトみたいなエナジーバー系とかでも色んな風味のものが揃っているので″没個性的な味″の″ディストピア飯″!?が実現するかは疑わしい 本当に疑わしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:31:42

    禁欲は尊い!
    な世界になれば可能性あるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:31:49

    見た目はともかく代用食しか流通しないとかはあり得るゆだよね 現にチョコレートは供給が減り続けることが確定してるのん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:32:16

    少なくとも色んな食べ物を知っている世代がいるうちは厳しいと考えられる 
    固形ブロック食で育った世代の次が子供に教えるようになってからじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:33:33

    世代経た結果なることはあるんじゃないスか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:33:42

    そういう個人の幸福を度外視した完全管理社会がディストピアなんだから現状の食品加工がそのままのレベルで適用されると考えるのは違うんじゃないか?と
    ガルシアの心臓が泣いている

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:35:01

    なんか肉の3dプリンターとか無かったっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:35:23

    キリスト教的清貧は尊い!な世界になればありえますよ
    現代アメリカでもビタミン剤にプロテインばかり食べてるキリスト教徒は多いしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:36:03

    人間慣れれば問題ないし第二世代第三世代でペーストしか食べた事ないなら味については別に美味しくなくても問題ないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:36:35

    産業革命時代のメシとか参考なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:36:48

    独裁国家で配給制ならまだしも自由な資本主義社会で介護食や病院食以外でわざわざペースト食作る意味がないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:33

    うまいから食うんやない、生きる為に食うんや
    その上保存性や携帯性にも優れてるといいんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:46

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:44:31

    でもね俺ペーストとブロックの飯より、ぐちゃぐちゃのスープや栄養価の偏りが酷いファストフードとかのほうがディストピアとしてあってると思うの
    まっ現実の劣悪労働者が実際に食ってたりしたからバランスは取れてないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:47:15

    視覚や聴覚だけでなく、嗅覚や味覚をスマホなどで体験できるようになれば食に関してはどうでもよくなるって説もあるが…
    そうなったらディストピア飯とか錠剤だけで済ませるようになるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:48:30

    子供が給食のどに詰まらせて荼毘に付してるからそのうち給食はディストピア飯化していくと思ってるのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:48:41

    咀嚼が人間の体力気力生命力にかなり関わっている以上ブロック系はともかくペースト系は余り流行りそうにないのんな
    労働者のスペックを維持するという観点においては咀嚼なんてある程度の回数はさせといたほうが良いのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:49:30

    冷凍チャーハンがあるディストピアならなんでもいいですよ
    ウマいんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:49:41

    >>15

    その辺のスーパーとか行ってみぃ、チョコレート効果とかのような含有率高めのチョコがアホみたいな値段になっとるわ

    普通の板チョコでも少し前の高級品かなと思うくらい高く小さくなったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:51:01

    >>19

    ふうん、咀嚼も重要ということか

    しゃあっ!つよしスペシャル!

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:51:19

    麦飯だの玄米だの漬物だの干物だのと農産物水産物ほぼそのままがコスパ最強なのでわざわざ工場立てたり工場のために電気を使ったりするやたらとコストのかかるディストピア飯が貧民食になる未来は絶対に無いっスね
    3Dプリンターなんかも食糧問題対策としてはお遊びっス あれはヴィーガンとかそういう需要にこたえるものっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:51:47

    ソイレントグリーンみたいに原材料を見せられないものが多数になったのならディストピア飯もあり得るんじゃねえかなと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:52:15

    >>19

    おそらくパウチ入りゼリー状になって適度に咀嚼して飲むことになると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:52:41

    >>19

    コカインの葉でもかじらせとけばいいですよ

    元気いっぱいになるしコカの葉は土壌が汚染されても元気に育つしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:56:41

    作物育てるより栄養素をそのまま合成した方が速いくらいに環境悪化してるんならわざわざ食品状に加工せずに水溶液のまま飲ますほうが速いんじゃねえかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:56:50

    2074年頃の日本の様子なんDA
    このように機械に入力すればそれに応じた食事が生成されるんDA
    20カロリーしかないんじゃ仕方ないんDA

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:57:00

    >>23

    つまりディストピアの権力者がペーストを食べ貧民層は汚染された土地で栽培収穫した物を食べるということか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:57:13

    供給側にとってここまで味気なくする意味どこへ!
    あんななめらかなペーストにするよりぶつ切りにして水煮とかにするほうがコスト安くなるんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:00:16

    いいえ、私は遠慮しておきます

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:04:01

    キー坊のあのゲテモノまぜごはんとかパサパササンドは将来的に食糧難になった時に備えて普段から鍛えてるという説も考えられる…いやないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:08:53

    スレ絵みたいなのにするメリットは完全規格化できることだと思ってんだ
    つまり食事の生産ラインが一種類になると言うこと

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:09:00

    >>29

    ウム…加工を重ねれば重ねるほどコストが雪だるま式に増えるし無農薬栽培や培養肉や最近流行りの冷凍宅配しかり

    無毒な安全や高栄養バランスを買うというのはごく限られた富裕層の特権なんだなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:10:46

    >>30

    ペーストのほうが保存と輸送と配膳の自動化がしやすいヤンケ

    充填率100%だから単位体積あたりの効率がいいヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:23:57

    >>35

    それなら脱水したほうが重量もサイズもおおかた3分の1になって輸送にも良いから乾物にするほうが高効率なんだよね

    パウダーが一番効率良いけどここまで行ったらパウダーにすることのコストや水で戻して成型する手間がバカ高く付き始めるから干して終わり犬は口でシャブって何とか食えよの乾物が一番ええんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:25:27

    ディストピア的な形にする=無駄
    食い物というわかりやすい娯楽であり産業であり不満解消アイテムを自分から捨てるとか意味わからないんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:28:02

    家畜どころか野生生物も繁殖できないような環境になったら野菜や果物もそうなるだろ
    ハーバー・ボッシュの再来となる革新的技術を手に入れるかペースト飯になるか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:29:14

    農業や牧畜すらまともにできないのに近未来ってのもなかなか欺瞞なんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:31:49

    格差が広がって味目当ての食事は贅沢を超えた贅沢になるかもしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:32:33

    既にチョコレート、コーヒー、紅茶なんかはその予兆があるんだよね、怖くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:33:36

    >>38

    マイナー語録使いは大っぴらに画像をつけろよ

    あと生育環境レベルで管理可能な家畜と環境の影響をモロに受ける野生動物なら

    常識的に考えて野生動物が先に死ぬんだよね

    というか実質野生の水牛はほぼ絶滅してるしなっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:33:49

    >>9

    はっきり言って3Dプリンター培養肉はめちゃくちゃ高い

    こんなので100万円もするんだから話になんねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:34:14

    ひまわりチョコレートめっちゃ高いのん……

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:39:14

    ビタミンCとかやり玉に上げられがちな各種サプリメントすらトウモロコシやらの原料品があって発酵や精製とかで生産してるんで
    農畜水産などの1次産業を前提にしないディストピア飯なんて栄養の無機合成とかいう荒唐無稽な超偉業の先にしかないんだよね
    もっといえば無機合成というのは電力を栄養に変換してるようなモンだから有り余る電力供給の実現というこれまた荒唐無稽な偉業を重ねるてるんだ
    所詮一昔前のSFに夢みてた時代のやつが斜に構えて考え出した代物でまだまだ食料革命とか食の保障といった夢と希望に塗れてるんだ
    現実に問題が起こったら1次産業が支えられるだけの人口まで大量餓死が起こるないし人類が絶滅するだけっス

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:43:02

    ディストピア飯は逆から読むと完全栄養食 私はコーポからバイオトロスシを盗むタイプです

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:45:02

    正直たんぱく質がチキンとサーモンと大豆ばかりになるぐらいの変化しかしないと思っているのは俺なんだよね
    野菜や炭水化物は知ラナイ知ッテテモイワナイ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:45:14

    サイバーパンク2077の「遺伝子改造した最高効率の家畜と作物を擦り倒すヤンケ でもそれだと味気ないから見た目と味はそれっぽく加工するヤンケ」が一番現実的じゃねえかと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:45:47

    でもねオレ…原材料がどうってあんまり気にしても意味ないと思うんだよね
    体に悪くなくて味がいいなら食事はそれで充分じゃねえかと思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:45:52

    ディストピア世界でも日清やカネテツデリカ辺りが生き残ってくれてたら一次生産が多少荼毘に付してもそこそこ美味い物は食えそうだと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:48:41

    豚は廃棄物を肉に変えられるのが強みだからしぶとく残るっスね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:50:03

    全面核戦争で尽く農地が汚染された世界とかならありそうっスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:50:27

    >>51

    ウンコを肉にできるとかどれだけ技術が発達しても無理じゃねーかって思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:52:57

    >>53

    待てよブタにウンコを処理させてた実績はあるらしいんだぜ

    まっウンコだけを食わせてたわけじゃないからバランスは取れてるんだけどね

    豚便所 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:57:53

    >>51

    豚さん「オカラうまっ酒粕うまっ野菜くずうまっカツサンドの耳うまっ」

    人間「豚肉うまっ」

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:59:24

    >>54

    いやっ聞いて欲しいんだそういう意味で言ったんじゃなくてだね…化学合成技術をどれだけ発展させてもブタの消化管には絶対に勝てないって話をしたくてまさにそのブタ便所の話をしててだね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:55

    ディストピア飯しか食えない未来ということはなぜか国が国民の食事まで徹底管理しだすようになった未来ということ
    そんな面倒くさい事をやるのだからおそらく資源は特に枯渇してないと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:07:38

    ま、マネモブこれあげる…
    味はないけど寂しくないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:10:46

    どこかの誰かがジョークグッズ的にディストピア飯売り出したりはありえないんスかね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:15:12

    必要最低限な畜肉、野菜果物穀物は別としてカカオやコーヒーなどの嗜好品は庶民には手の届かないものになりそうなんだ
    その2種に関しては農場を危険な◯薬の原料として転用するのも容易らしいし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:22:10

    不思議ですね
    あれこれ好きに肉やら魚やら食いまくってたのに今となってはゼリーやブロック状の栄養食しか食えない

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:24:06

    >>60

    たしかにそのへんは先進国民の購買力と途上国との経済格差で成り立ってるから先進国景気の退潮ないし途上国の経済発展で一瞬で荼毘に臥す品目筆頭でリラックスできませんね

    WW2時代とかドイツも日本もタンポポ煎じてコーヒーって言い張ってたしなヌッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:25:43

    >>61

    おそらくコロナだ

    元気出して…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:30:11

    >>63

    罹患した時を思い出すからその技はやめろーー!


    味覚なくなるとか嘘だろうって思ってたら本当でびっくりしたんだよね

    家系ラーメン食っててなんかいつもより物足りないと思ったら…ってパターンなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:34:50

    >>62

    あれこれ騙し騙しやってたけど限界が来たって感じスね

    簡単に儲かる上に気軽に鞍替えできる作物もあるしな(ヌッ


    色々な面で悲哀を感じますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:46:39

    お前は成長しないのか
    今はトリュフ風味のチップスをふりかけてキャビアもどきを入れた炭水化物ボールが好物なんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:51:37

    昔は鰹節(おかか)の握り飯が大好物だったのになぁ
    近未来では超贅沢品どころか食うことすら不可能になるとか…こんなん納得できない

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:22:39

    >>67

    鰹節は保存食としての意味合いもあるから早々消えるっことは無いんじゃないっスか

    カツオが絶滅したら別だけどねっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:26:14

    >>43

    元々はもっと高かったし研究が続けば安くなるかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:33:38

    マネモブが普段愚弄してる猿作品の飯も将来的にはご馳走になる可能性もあるんだ
    つまり現代の飯は今のうちに食っておけという猿先生からのメッセージということなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:20

    まあガチでディストピアになったら大体のメシは適当に食べ物ぶち込んだ雑炊ばっかになるんじゃねえかと思ってんだ
    これが戦中のコメ10粒雑炊

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:29

    培養肉かあ…食品を工場生産するということは食品生産を二次産業化するということ
    おまえはただでさえエネルギー資源の奪い合いになってる二次領域で採算性を確立できるのか?
    ワシも最近は二次領域の弁当や加工肉買うのやめて食材買って自炊してるんだよね厳しくない?
    おそらく地に足のついた国家運営してるところでは主流足り得ず金融で食ってるようなところがサイドビジネスでやるようなモンだと考えられるシンガポールとかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:38:48

    カロリーメイトが既にディストピア飯になってると思ってんだ
    ワシの夜ご飯…

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:38:56

    高校鉄拳伝タフ21XX

    ワシは喧嘩と同じくらいナンキン・タウンのジューシー・エネルギー・ボールが好きなんや
    おいしゅうてハッピーハッピーやんけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:27

    ディストピア飯のビジュアルって大昔の宇宙食から来ているんスかね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:49:34

    うまいから食うんやない、生きる為に食うんや

    →うまいって何や?そんな概念知らんわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:08:47

    >>75

    肉と野菜と穀物を練ってやねえ…加熱してやねえ…防腐してやねえ…丁寧にチューブに詰めてやねえ…絶対に漏れないように入念にチェックしてやねえ…ニュルニュル絞って舐めるとめちゃくちゃマズイでっ

    お前たちはこれを1日2kg食うんだ宇宙船内では飛び散るような危険は絶対に避けなければならないんだくやしいだろうが仕方ないんだ

    (宇宙飛行士のコメント)ふざけんなよボケが お前は1回でも味見したのか?


    そこでだ (まずすぎて食わないことによる)栄養失調の問題を解消するため…フリーズドライを開発することにした

    (1年後の宇宙飛行士のコメント)食う量が減ったのはありがたいけど不味いっスね 忌憚のない意見って奴っス


    (1年後の宇宙飛行士のコメント)あーっまともなメシをよこしてくれーっ俺は暖かいメシがないと生きていけないんだあっ

    そこでだ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:12:28

    >>77

    チューブ飯……すげえ……マジで食欲湧かないし

    ただ、レトロフューチャーにおいて宇宙って可能性を秘めた未来の存在だったよね、パパ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:05

    >>56

    人間に必要な栄養素を全て肉に蓄積する豚をゲノム編集で作り出せばハッピーハッピーやんケ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:20

    >>77

    そこでだ

    離乳力からペーストを食わせ…味に慣れさせることにした

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:18:22

    >>5

    それはジャガイモデンプンで作られるわらび餅のことを…卵なんて入ってないゼラチンで固めたプッチンプリンのことを…バニラビーンズの高騰でますますメジャーになるバニラエッセンスのことを…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:24:13

    >>79

    実際鶏肉や卵が高級を超えた高級品だったところブロイラー爆誕で貧民のタンパク源代表になったからね家畜や作物の改良は最も合理的な選択だと思われる

    ネタじゃなくてリアリティーのあるディストピア飯をしたいならバイオポークソーセージとかバイオコーンパンとかバイオサーモンスシとかそういうのになるのかもしれないね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:08:40

    >>80

    いいや、ありとあらゆる規則を無視してサンドイッチを持ち込むことになっている

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:12:32

    そんな絶対絶命の状態に食うのがコレ!がんばれ食じゃい!

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:15:16

    >>84

    不思議やな…絶対大して美味くもないのにめちゃくちゃ美味しそうに見えるのは何でや

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:25:35

    うーんプリンター培養肉は今のところコスト度外視の研究分野だから仕方ない本当に仕方ない
    まっ研究が完成するまでは大体コスト度外視にやらないといいもの作れないからバランス取れてんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:32:33

    食事はですねぇ
    明確にやる気に関わるんですよ
    軍隊のレーションも結局美味しい方が良いってなってるらしいよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:36:49

    実際のディストピア作品でこういうディストピア飯はほとんど出てこないってネタじゃなかったんですか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:47:10

    >>88

    頼むから完全加工品だったとしても見た目と食感くらいは再現しとけって思ったね

スレッドは10/22 09:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。