サイレントヒルfの感想か…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:40:34

    エアプはすぐバレるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:41

    いやぁーやっぱり真エンディングが一番やのぉ
    ですねぇ

    オトンの借金返済はどうなるのかは知らないのん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:43:00

    サイレントヒルらしさがねーよと批判したらめちゃくちゃカウンターされたのがこの俺 尾崎健太郎よ 

    2以外過去作なんかしらねーよバカヤロー

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:43:59

    修アンチか
    会話の通じなさも合わさってメスブタがバレるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:44:01

    >>2

    流石に頑張って返すと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:45:05

    >>4

    修も寿幸も雛子も等しく神々の被害者なんだから話になんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:46:12

    場所によると思われるが…
    ここは余程クソ評価が固まらない限りは批判封殺するしなっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:47:21

    でもね俺サイレントヒルf嫌いなんだよね
    全然エロ絵が増えないでしょう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:48:34

    >>2

    オカンの病気は大丈夫か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:49:13

    結局現実の結婚式では何が起きてたのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:49:43

    “J”ならバレないしオススメやで
    ま、逆張りしかしないからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:49:47

    文章そのままで話をしてるような会話がキツすぎルと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:49:55

    >>3

    2しか知らないのにシリーズのらしさを語ってんじゃねえよバカヤロー

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:50:41

    >>10

    巫女乱入、宮司に扮した花嫁の友人と花嫁のキャットファイト、酒に酔った新郎の親戚の大暴れ、そして花嫁を救う相棒だ

    ルールはなんでもいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:50:47

    >>10

    寿幸とハグしたあと戎ヶ丘で目覚めるので全て異界の出来事だったと考えられる

    ダウンプアでも似たようなラストだったしなヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:52:36

    >>12

    話をしてるんじゃなくて自問自答だからね

    過去シリーズの主人公も滅茶苦茶丁寧な英語を話すんだ…だから…すまない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:53:12

    怒らないでくださいね
    別にこれならクロックタワーゴーストヘッドfってタイトルでも通るじゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:55:42

    >>14

    寿幸「えっこれワシが後処理するんですか」

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:55:55

    一部で酷評されてた俳優の演技が世界規模では普通に絶賛されてて俺は嬉しいぜ!
    「演技らしくない演技」もシリーズの伝統なんだから話になんねーよ
    2のHDリマスターでアニメのような吹き替えした新規ボイスが「ドラマチックすぎる」とか言われてボロクソに叩かれたりしたんだよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:56:46

    >>17

    それはありとあらゆる過去作とストーリーの繋がりがないシリーズ作品のことを……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:56:59

    >>17

    まず何がサイレントヒルらしくないと思ったのか教えてくれよ

    要素を箇条書きしたらサイレントヒルらしさは滅茶苦茶あるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:57:54

    >>19

    何と言うかアニメで求められる演技と実写で求められる演技は違うと思うんだよね

    おとんの演技も「演技の演技」だったしな(ヌッ

    うまく言語化出来なくてごめんなぁっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:58:44

    >>17

    ゲーム性が全然違うから話になんねーよ

    少なくとも”サイレントヒルらしさ”はこれでもかってくらいモリモリでしたよね…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:59

    >>14

    >>15

    揺れる解釈…

    ったく、揺れるのはナースの乳だけにしろって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:01:24

    サイレントヒルらしさなんて作曲家音響監督が山岡晃ってだけでもう解決するヤンケ
    逆にここ外したらサイレントヒルらしくないって言ってもいいですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:03:32

    >>17

    すいませんストーリーや世界観がしっかり作り込まれててアクションもやりごたえあってサイレントヒルの本質はブレてないfと色々未完成疑惑があってあらゆる部分が雑なゴーストヘッドは比較するのも烏滸がましいんです

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:04:29

    ◇このケツは…!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:04:40

    >>25

    でも…ダウンプアはしっかりサイレントヒルしてましたよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:05:22

    >>24

    うーん…割とどこまでがお変ク幻覚だったのかよくわからないから仕方ない

    ワシは霧の村は現実+幻覚、お狐ワールドは完全に精神世界だと思ってるのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:06:11

    >>2

    まてよ?狐の腕はつけたまんまだから結婚式延期しただけで婚約は継続キープしてるんだぜ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:06:18

    >>27

    ちなみにこいつに刺さってるメッセージ(四周目)と無機質な外見からアヤカカシだけは霧の街のバケモノでも付喪神側らしいよ


    七尾や九尾もコイツは召喚しないしなヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:07:26

    >>28

    正直サイレントヒル固有のただの蝙蝠をクリーチャー扱いしてる時点でおおっ…うん…って印象が強いのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:08:45

    不思議やな 今まで最強主人公だと思っていたアレックスが今では雑魚に見える
    見切り反撃も強攻撃で衝撃波も出せないんだから話になんねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:09:09

    サイレントヒルらしさ…聞いています
    自分が気に入らない要素を叩く時に使えると

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:10:14

    >>1

    許せなかった…せっかくZ指定なのにパンチラすらないだなんて…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:10:17

    >>32

    いや、アレ蝙蝠と同じ名前なだけのモンスターっスよ

    脱走したマーフィーの逃げ隠れしなければならない焦燥感の具現化だからやたらでかいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:11:07

    >>36

    お前の脳内設定を公式設定みたいに語るのはもういいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:12:06

    >>32

    ダウンプアは人型クリーチャーしかいないから気に入らない人がいるのはわかる反面、マーフィーとアンが抱く恐怖は全て人間由来のものだからストーリーを理解すると腑に落ちると言いたい衝動に駆られる…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:12:33

    >>31

    えっカシマシとかオモイカタシロも九尾側なんスか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:13:38

    現実が同時進行してるのが厄介と申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:14:36

    >>39

    いいや、ハライカタシロとオイオモイは付喪神側ということになっている

    終盤にセルロイド人形が召喚するバケモノ=付喪神側

    ラスボス戦で七尾や九尾が生み出すバケモノ=稲荷神側

    なんだァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:16:00

    >>40

    まてよ静寂エンドだと同時進行どころか全部異界の出来事にも見えるんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:16:21

    ぶっちゃけクリア後のお前…変な薬やってんのか…って感じのトンチキエンドやヘンテコ武器で無双するのがサイレントヒルらしさと思ってるんだぁ
    まぁそういうのがない4も好きなんやけどなブヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:17:06

    >>4

    雛子に薬飲ませる前提で自分で薬物実験してたら九十九神に付け込まれただけやん

    何ムキになっとんねん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:21:31

    >>37

    ちなみにE3の監督コメンタリー映像でそれっぽいこと言及してるから完全に妄想ってわけでもないらしいよ

    半公式みたいなもんなんだァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:24:24

    ニコニコのコメント…糞
    神々がラスボスなことにサイレントヒルらしくないとか言ってるコメント見てコメント消したのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:26:44

    お前はよ>>37、サイレントヒルの住人があんな白いゴリラみたいな蝙蝠を当然のように受け入れていることを一度も疑問に思わなかったのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:26:49

    >>44

    結婚断って欲しいから薬自作して飲ませようって神様関係なくお変クだよねパパ

    神に介入されなかったら雛子に薬渡す前に何してるんや俺はって正気になるんかなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:28:10

    >>46

    おいおい今までは教団が作ったパチモンの邪神とガチモンの土地神を比べて言ったかもしれないでしょうが

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:28:26

    >>48

    えっお変ク作ってることには神様関係ないんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:29:33

    >>48

    修のメモ全部見たらわかるっスけど赤いカプセルを自分で治験してから露骨におかしくなってるんだよね

    常人が洗脳に抗えるとは思えないんだくやしか

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:30:59

    >>50

    はい!もう1人の自分と出会って霊的抵抗力がなくなるのは薬飲んだあとの話なんで薬飲むまでは100%修の意思ですよ ニコニコ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:31:22

    >>50

    そもそも岩井家自体がホワイトクロジェアで独自製法の薬を作って売ってる一族なのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:32:41

    >>48

    いやちょっと待てよ?

    薬は最初は雛子に飲ませるかは悩んでいて雛子の結婚で自暴自棄で飲んでから付喪神に取り憑かれてそこから雛子に飲ませるように操られたんだぜ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:32:47

    >>50

    はいっそうですよ

    岩井家は昔から戎ヶ丘で独自製法の薬を売り捌く家庭なんだァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:32:47

    >>51

    >>52

    やっぱりろくでもなくて笑ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:33:58

    >>56

    しかし…戎ヶ丘では岩井家の薬に頼るのは別に碌でもないことじゃなかったんです

    糞田舎でだけ通じる常識だったんだくやしか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:34:15

    >>54

    そもそもクスリ飲ませる選択肢あるのがおかしいと思われるが……

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:35:50

    >>57

    雛子から頼るなら分かるよねパパ

    ◇この頼まれてもないのに薬を処方しようか悩んでる薬剤師は?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:36:23

    >>58

    岩井家の息子として生まれてしまった悪因悪果のせいでそのへんの感覚がまず普通と違ったんじゃねぇかと思うのは…俺なんだ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:36:51

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:37:03

    腕切断と焼印と顔面切断の儀式は現実ではなくて
    雛子の脳内の妄想だったのはリラックスできますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:37:29

    てかなんで修はそんな薬作ろうと思ったんスか?
    自分で試行錯誤してる辺り元からよく作ってるしっかりしたレシピあるような薬じゃなくて骨董品を引っ張り出したみたいなんスけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:37:37

    >>53

    まてよ?白黒薬売っていたのは昔のコトで修が研究するまでは失伝してたっぽいんだぜ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:38:00

    >>61

    ワシはその2作をサイレントヒルと認めてへんで

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:38:51

    >>58

    それまでは市販薬渡してたのん

    結婚式当日は市販薬の頭痛薬と偽ってホワイトクロジェアを渡しちゃったんだぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:39:09

    これはマネモブのことを…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:39:32

    >>63

    雛ボーに結婚を考え直して欲しかったから...

    行動力を与えたのは九十九神だけど行動指針は修のものなのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:39:35

    >>59

    お言葉ですが薬の製法も付喪神が教えたっぽい描写があるので実はそこも擁護可能ですよ

    そもそも神に憑かれやすくなるのはホワイトクロジェアの影響で岩井家では色々な薬にホワイトクロジェア使ってるんだから赤いカプセルだけが付喪神の侵入経路とも限らないんだよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:40:41

    >>62

    しゃあけど…異界の出来事だから苦痛はリアルに感じていたと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:40:44

    >>46

    えそうなんですか

    にわかだけどあのシリーズってだいたい最後に神っぽいヤツブッ倒して終わりじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:40:49

    >>63

    今までは普通の市販薬渡してたけど写真共の呪いくらってた雛子には効かなくなってて漢方調合したりしてたけどどうしようもなくなって蔵から昔の薬の資料をあさってあの薬の超合法見つけちゃったのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:42:17

    どうにかして修愚弄に持っていこうとする そんなメスブタを埃に思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:42:30

    神々のデザインはキツネの方はもっとおぞましくてキモい神でもよかったと思ってんだ
    ちょっとキツネすぎるような…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:43:26

    >>67

    まてよマネモブは激エロイラストでシコるだけで無害なんだぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:44:24

    >>72

    写真→邪神

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:44:35

    正直周回してる最中後半以外そんな変化なくて面倒臭くなってたのは俺なんだ
    不思議やな……昔は周回プレイできていたのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:45:00

    >>74

    赤い膿に覆われた七尾のデザインはキモさとカッコよさを兼ね備えてて好き…それが俺です

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:45:37

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:46:33

    >>77

    強くてニューゲーム、変化するメモ、霊刀、そしてビームサーベルだ

    周回プレイを盛り上げるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:46:51

    >>79

    他の部分はヘタクソッ

    >竜騎士のオナホ

    そこはいやちょっと待てよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:48:12

    >>79

    Steamで低評価爆撃して一時は賛否両論になってたのに今はやや好評まで回復してて笑ってしまう

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:49:34

    >>78

    そんなボロボロの姿になってまで虐待まがいの当主としての教育や人間の作法を学んで富と権力を一人の惚れた人間の女の手に入れて苦労させないために手にしたんだ純愛が深まるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:50:35

    >>81

    しゃあけど…竜騎士アンチらしき人が上げてる竜騎士要素はだいたいサイレントヒルの要素なんです

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:55:26

    >>84

    竜騎士07は愚弄したいけどサイレントヒルシリーズを履修するのは面倒くさいからエアプで愚弄するんだ満足か?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:01:49

    >>46

    お喋りな神共がらしくないならわかるが…

    まあそれはそれで日本神話らしさの方は感じるからバランスは取れてるんだけどね

    もちろん滅茶苦茶好みとは別の話

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:02:22

    >>79

    で、具体的なことは(ボロが出るから)何も言わないのがこの俺 尾崎健太郎よ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:15

    >>86

    シリーズの神に一番近いのは付喪神っスかね?

    サイレントヒルの神は元々はネイティブアメリカンのアニミズム的土地信仰だから付喪神と滅茶苦茶似てるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:07:50

    >>73

    狐とファッ.クしたがりながら負けた男認定しキモがるのを楽しむ辺りメスブタの性欲剥き出しな楽しみ方をしてるのは好感が持てる

    女性解放を謳いながら成功者の庇護には魅力を感じるといった反応を皮肉として計算されてたなら大したものだよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:08:59

    >>73

    >>79

    やっぱりなんでもメスブタ扱いする奴って荒らしたいだけなんですねちょっとガッカリです

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:11:46

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:13:01

    そもそも本来の修は相棒の結婚を心から祝福するつもりだったから付喪神に洗脳されて自分の決意と相棒の門出を踏みにじる駆け落ちエンドは修にとって最大のバッドエンドやんけ
    トゥルーでは付喪神に操られずに自分の未練にけりをつけたためか修が出てこないのは当然を超えた当然なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:16:10

    >>89

    そもそも雛子は修に醜態晒させた付喪神にブチギレを超えたブチギレなんスけど…いいんスかこれ?

    しかも意外と結果がどうなろうと自分で選んだ道なら地獄でも納得する漢だったりする…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:18:30

    >>89

    おそらく予想外だと思われるが…

    寿幸、修、雛子は3人とも平等に神々に人生めちゃくちゃにされた被害者として描かれてるようにしか見えないでヤンス

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:22:05

    >>92

    雛子が「結果的に不幸になろうが自分で選んだ選択なら構わない」ってキャラだから狐にメロって修を貶してるメスブタとは根本的に価値観違いそうなのは大丈夫か?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:23:32

    >>89

    ま、ワシらも激えろドミトレスク夫人に興奮してたからええやろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:23:43

    >>95

    お言葉ですが駆け落ちルートは付喪神に利用されて選ばされた結果ですよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:27:03

    >>97

    しかし…【自分で選んだ地獄。あとは野となれ】という説明文があるんです

    雛子の主観では自分で選んだ道ってことかもしれないね

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:31:22

    >>98

    ちなみに野となれ山となれの元ネタの『冥土の飛脚』は修と雛子と同じように駆け落ちし男女の話だけど最後は逃避行の果てに捕まって生きて帰れないのほぼ確定のバッドエンドオチらしいよ

    しかも毎回リメイクされても最後のオチはめちゃくちゃ変更なし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:32:24

    >>90

    だが他の人間に当たるのはお門違いだぞ

    悪いのはあのヘイト創作者とそれを間に受けて修=キモい以外の認識が出来ないしそれ以外言わない癖に感想スレに出張ってくるメロブタ共だ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:37:34

    修からしたら自分を見つめなおす薬でしかないんだ 神々から精神ボボパンされやすくなるなんて発想が出ると思わない方がいい

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:41:39

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:44:05

    >>99

    雛子は結果はどうあれ自分で選択することに喜びを感じる“選び屋雛子”なんだ

    結果不幸なら意味ないじゃんな甘ったれメスブタとは違うんだくやしか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:45:12

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:48:49

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:55:40

    BAD→狐(Not寿幸)ルート
    GOOD→修ルート

    って認識してるけどTRUEは寿幸ルートってことでいいんスかねあれは?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:04:46

    >>106

    まぁ竜騎士の文法でもサイレントヒルの文法でも神なんて信念の隙に巣食うやつだからね!

    ぶっちゃけ大体の事は作中の情報示唆通りだとは思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:09:06

    >>106

    残置物展がエピローグとしてある以上は駆け落ちが「正史」エンドだと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:11:23

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:12:26

    >>108

    あっこれはENDの種類の話だから

    正史がどれかって話ではないでヤンス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています