FGOプレイヤーなら即答できるらしい入試問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:58:13

    問題2 問6 下線部(5)『ラーマーヤナ』は王子ラーマとその妻の物語であり,現在でもインドから東南アジアの影絵や舞踏のテーマとなっている。その妻の名前を答えよ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:58:33

    シータ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:12

    問題作成者インド村の者だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:21

    アメリカのストーリーで出たやつか…忘れた

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:42

    シータ妃

    の方がいいってラーマが言ってた気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:49

    たぶんラピュタのおかげで日本人でも知ってる人多そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:59:50

    >>1

    >>2

    この間約20秒

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:00:16

    本編でも出て欲しいなシータ。呪いで無理?そんな殺生な...

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:00:39

    数学で角度表してる記号が『シータ』だからそれで覚えた

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:00:41

    >>6

    名前だけなら日本人の9割くらい知ってそうだな

  • 11125/10/21(火) 19:02:38
  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:04:35

    >>8

    本編でシータが出てくれればラーマが全力出せるアーチャーラーマも出てくる可能性あるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:05:26

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:06:14

    >>13

    限定されそうではあるがありそう

    シータ本人は多分なんで?って反応になってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:06:41

    問題文ラーマ伏せられてなかったんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:06:52

    >>11

    ラピュタの方のシータの語源説があってたらの話なんだけど、もしかしてシータって日本で召喚すればかなり知名度補正乗る説ある?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:08:16

    入試問題ってたまにこういうめちゃくちゃニッチなところ聞いてきたりするよな
    多分答えさせる気ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:08:19

    >>16

    絶対に解けないってあるし「ラーマーヤナのシータ」としての知名度は低いんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:08:36

    なんかセンター試験問題をこれFateだろと絡め出したのがあったなあ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:09:48

    >>11

    受験期に『FGO』をやっていたら落ちると思う。草

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:19:20

    そこのお前!
    教科書によっては『シーター』のこともあるから、学校のテストで出た時は気をつけろよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:05:06

    FGOをしたら世界史に強くなれるという反証(大嘘)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:10:54

    >>21

    やっぱ表記揺れって悪い文明なのでは?

スレッドは10/22 10:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。