ネタバレ注意 ラストのジガルデさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:58:58

    ロボットアニメ過ぎて正直変なテンションになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:01:38

    コアパニッシャーのクールタイムだんだん上がってるの見てテンションもあがったしZでタワー切り裂くのもヤバいしメガシンカのデザインでギョッとはするけどコアパニが無に帰す光になるのもヤバいしキャノン構えてブッパももうヤバいよ
    でも贅沢を言えば花はもうちょっと弱くして欲しかったし代わりに事前フェーズを4段階にして技4つ全部見れるようにして欲しかったな!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:02:43

    ここら辺まじでロボアニメの主役機なんよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:04:07

    伝説の巨人が降臨してこっち見て頷いてくれる辺りはロボットというより平成ウルトラマン的なノリでめちゃくちゃ好きだった
    やっぱり王道展開は良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:05:16

    XYZギミックも良すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:07:57

    スーパー戦隊の友情キャノン的な武器も日朝ちっくな熱さも良かった!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:14:12

    俺だけかもだけど、若干こいつも感じた

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:33:05

    コアパニッシャー(ぶつり)があまりにもカッコ良すぎる。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:33:13

    ロボアニメ見た事なかったけど縦にZ刻むあの漫画の見開きキメシーンみたいなところで「キャーーーーーーーッッ♥️♥️♥️」ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:59:54

    ロボット、戦隊ヒーロー、ウルトラマン、男の子ってこういうの好きなんでしょ♡の要素がセットすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:01:35

    上手くない例えで申し訳ないけど万博のガンダムパビリオンを思い出した

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:01:39

    アローラまで旅行してZわざからヒントを得て習得した新技っぽいからな
    ロボットアニメの日常回がパワーアップの伏線になってた感ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:02:48
  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:15

    >>8

    これロゴのZ(ジガルデのコアパニッシャー)A(プリズムタワー)ってことだったんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:38:25

    今作でちゃんとかっこいいジガルデ見れて嬉しいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:40:36

    贅沢言うならジガルデで3Dシューティングさせてほしかった
    あのかっこいい画角から数回技指示するだけはもったいないって!

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:50:45

    100%ジカルデの最終決戦で

    頭の中でガンダムでもなく

    何故か駆けろ!スパイダーマンが流れたの

    まじでなぜ?

    駆けろ!スパイダーマン/ヒデ夕樹


  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:34:55

    >>6

    何かに似てると思ったら.hack//G.U.のコルベニク2ndだわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:24:51

    >>12

    無に帰す光でこれZワザのネーミングじゃん!って盛り上がってたら後からフラダリからもZワザの言及あって嬉しかった

    大人の事情で謎にアローラに放り込まれたの上手く繋げてきたよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:30:00

    BGMの盛り上がりもヤバい
    ジガルデの攻撃ターンでゼルイベ戦のBGMが流れるの好きすぎる

スレッドは10/22 11:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。