マン民が好きな思考実験

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:21:07

    何?

    スレ画=無限の猿定理

    「猿がタイプライターの鍵盤をいつまでもランダムに叩きつづければ、シェイクスピアの作品を打ち出すこともあり得る」

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:27:10

    人の発言の最後に38歳無職って付けた時に失われるものは何か?みたいなやつ(38歳無職)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:29:31

    🐣ー🧫=?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:31:53

    >>1

    これ実践したらそもそもタイプライターを叩いてくれなかったの好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:33:07

    シュレディンガーの猫は創作のネタにされ過ぎて元の考えを理解してない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:39:06

    ボルツマン脳とか面白いよね概念は

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:40:44

    2つの封筒問題…は思考実験なのかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:46:58

    >>5

    ①量子という超ミクロの世界では状態Aと状態Bが重なっていて観測しないと確定しないという理論があるねん

    ②そんなアホな!じゃあ原子が崩壊したら致死率100%の毒ガスが発生する装置と猫を箱に入れてブラックボックスにしたら中身確認するまで生きてるのと死んでる状態が重なってるってか?

    ③その例え量子の重ね合わせの説明としてめっちゃ分かりやすいやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:49:03

    アレだろ?紙を折っていくと月まで届くってやつ
    誰かスレ立ててなかったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:52:15

    >>1

    似たやつでプールに分解した腕時計を落とし入れたら

    完全に組み上がるか

    てやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:54:52

    >>10

    ぶっちゃけこれ銀河中で一斉にやり続ければ一個くらいは完成するんじゃね?って思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:55:44

    シンプルに名前で人気集めてる奴

    ラプラスの悪魔 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:56:09

    >>11

    地球は現に完成してるからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:59:23

    >>5

    >>8


    元はシュレディンガーによる量子力学への皮肉のつもりだったのに今や量子力学における重ね合わせのわかりやすい例え話になってるのシュレディンガーすごい顔してそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:06:48

    『レスバAI問題』と読み替えて良いものとする

    中国語の部屋 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:09:33

    スワンプマン

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:17:16

    ラットパーク実験
    ①普通のケージにネズミ一匹を入れて、普通の水と麻薬入りの水を用意した。
    ②広いゲージに十分な食料、20匹の仲間がいるなどとても快適な環境の中に、同じく水と麻薬入りの水を用意した。
    ①のネズミは普通の水には目もくれず、麻薬入りの水だけを飲み続けた。
    ②のネズミは一匹も麻薬入りの水を飲まなかった。
    ①のネズミを②の環境に移した結果、①のネズミも麻薬入りの水を飲まなくなった。このことから、麻薬依存は、麻薬の依存性よりも環境に原因があるということが示唆された。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:21:33

    >>17

    スレ題は思考実験で実際に器具を揃えて実験したものは範囲外だぞ

    ラットパーク - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:23:04

    >>18

    マジだ

    勘違いしてたわすまんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:30:22

    物理学の方の思考実験
    地球上でエレベーターに乗っている時にワイヤーが切れて自由落下するとエレベーター内部の人間は無重力になったように感じるはず
    ┗同じように無重力の宇宙空間内でエレベーターの箱に入り天使にワイヤーを9.8m/s^2で引っ張ってもらえば重力を感じるはず=重力と慣性は同じ
    ┗このエレベーター内で一方の壁からもう一方の壁に光を放った時、その光の軌跡を外から観察すると等速で直進するはずの光が曲がって見えるはず=光は重力の干渉を受けて曲がる
    アインシュタインってやっぱすごいわ

スレッドは10/22 09:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。