- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:02:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:12:12
スィリオスが流出し切ってクッソ苦い顔してるミトラ見たい
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:17:06
クワルナフの世界で生きたい
美男美女になって未来永劫美男美女とエロティカ創作パーリーよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:21:41
真我「激しく怒ってる奴ほど強い世界を創るって戒律にしたのに全然怒ってない奴ばっか覇道に目覚めるんだけど?あと、スィリオスは論外だ」
- 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:05:01
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:06:59
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:14:54
強いて言うなら強い兵士が欲しい真我ちゃんの理想に一番近いのってカイホスルーかね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:29:02
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:32:39
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:33:53
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:02
カイホスルーは「欲する」という方向性的に無慙楽土以上に世界がゴリゴリ発展してかなり早期に第零という蓋の先の可能性にたどり着いちゃいそうなのも詰んでる感が凄い
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:40:21
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:41:10
クワルナフは優等生なのに真逆の戒律結んでしまったのがな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:54:06
真っ当に覇道流出しようとすると挫折するから
あの子を表舞台に引き摺り出して別方向に挫折させる必要があったんですね - 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:30
クワルナフ「神剣とは異なるけど美しき凶剣を産み出す一助となれたからヨシッ!!」
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:15:43
その果てに次代の戦神(美しき武器)が誕生したらめちゃくちゃ喜んで座を明け渡すんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:02:46
先代ナダレ「最終戦の特異点内に覚醒したクワルナフ呼べば彼の不変でこの戦いを終わらせられる、それまではなんとか持ち堪えてくれ」
???「神剣に見惚れたせいで本来の美の覇道を掲げるのが難しくなりました、残念」
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:27:42
「なぜクワルナフ/カイホスルー/スィリオスは座を獲らなかったのか、一言で言うなら時代がそれを許さなかった」
みたいなのばっかりな覇道神候補たち - 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:50:11
真我の戒律と噛み合わせが悪いのかなぁ…という印象。キレてはいたが覇道の根幹は怒りではないみたいな…。座の機構に真我の戒律が紐付けてあるから格があっても条件未達
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:18:17
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:33:39
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:36:23
だって息子の渇望が『あらゆる決まり事・ルールへの反発心』とかいう覇道も求道も無い第三の道、と言えば聞こえはいいけど要は無理やりをギリギリで破綻させずに安定はさせたグリッチで、その結果生まれた三つの激重縛り戒律の内『殺意を伴わない肉体的接触の禁止(尚他二つの戒律に比べたら滅茶苦茶軽い縛り)』を『この子にとって56し合いは彼なりの愛の発露なんです』とかいう一歩間違えれば歪んだ愛系統みたいな事言いだす母親だし…そういやクインも最終決戦では不変=渇望を抱いていると思うけどやっぱ『見出した不変を救世主にして見せる』とかかね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:40:33
強い兵が欲しくて戦争だの慙愧だの怒りだのをコンセプトにしたせいで挫折の業と合わさり美と浄化とか欲望とか解脱とかが次代のカウンターとして湧いてきたから完全に真我ちゃんの設計ミスだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:36:53
だから俺が一代で零との決戦を行う必要があるってわけ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:11:10
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:51:09
「泣いている事が尊いなどという幻想」に対する怒りはあったでいいだろ。だからこそ、人間に必ず存在する不変の善、それぞれの真実によって前に進んでほしいと願った訳で
これらはどちらが本質というのではなく、表裏一体のものだと思うぞ。黄金とは別の意味で、怒りと愛が表裏として存在するのがスィリオス
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:54:08
カイホスルーも失わなければ何も得られない今の世に怒りは抱いているんですよ。
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:55:34
ヘラヘラしながら「愛い愛いこれもまた綾模様」とか言って眺めてたんじゃねえかな
一番大事な「怒り」を封じている以上、自分に怒ることも出来ないし
つくづく、ミトラが心底嫌う人間性になってんだよな、綾模様おばさん
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:01:58
第二神座におけるモルタリアも同じく覇道神になり得る素質あったって語られてるけどパラロス開始時点では死んでるっぽいしやっぱりこいつらみたいに自分の不変を流すのに不都合があって流さなかったのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:53:14
クワルナフとカイホスルーは別に真我が意図的に妨害したわけでもないのがもう何一つ上手くいかない運命すぎておもろい
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:55:33
無慙以降、なんだかんだ自身の業が時代の神を生み出してるんだけど(強いて言うなら水銀だけ特殊例)、真我はよりにもよって自身の業が「何一つ上手くいかない」だからね。だからマグが真我の業を越える必要があったんですね