イベストで中々ドクターが出てこない理由が分かった

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:12:23

    こいつがいたら問題がほぼ片付いちまう…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:13:53

    だから密林には参加できたんですね(話を聞かないタイプの暴力にはやれることがないため)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:16:03

    (十中八九暗殺者が来るので)色々取り引きして商業連合会の一員になっときました!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:18:24

    >>3

    暗殺者が困惑してんだよ加減しろバカ!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:13:19

    プラチナがロドスに接触するって
    なった時にちょっと笑っちゃったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:31:59

    >>5

    こんなきれいな前振りあるんだ…って思ったよ俺は

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:33:06

    こいつ今回の話だと本当に狸だったからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:58:28

    なんでちょいと話しただけで相手がどういう立ち位置でどう話せばこっちに利益をもたらすか破滅させられるかを理解できるんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 04:59:10

    ストーリーの進行報酬受け取るとこで
    バンバン周囲からの評価上がってて草ですわ
    聡明にも程がある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:34:16

    ドクターが出ていいイベントは事件解決までに残った時間がギリギリか単純暴力の解決するおバカイベントじゃないと尻尾掴まれただけで相手が行動する間も無く事件終了してしまうとても哀れなことになる。今回はロドスの戦力が医療オペがメインで火力担当がほぼいなかったから許されたみたいなところある

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:46:19

    喧騒の掟もドクター参加できそうと思ったけどあのイベントも裏で鼠王とかパパが暗躍してたからなあ
    主要人物はパリピの集まりとヘッポコギャングだったけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:08:56

    でもこういう有能ドクターみたいからもっと出て欲しいジレンマ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:10:41

    こいつが居ても地獄だった
    レユニオン編はさぁ……
    ある程度の社会基盤あるとこいつ強すぎるだろ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:21:40

    >>13

    あの時のドクター記憶喪失で目覚めて二週間だし

    その状態から色々求めるの辛くない?

    指揮は任せられてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:22:41

    むしろ完全状態のドクターが追い詰められるほど
    バベル時代は苦難の連続ってことでもある

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:27:02

    >>15

    やっぱテラってクソですね……

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:44:55

    嘘でしょ、送った暗殺者が絆されて裏切られたんだけど。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:50:41

    >>17

    お前が裏切りもんなんだよなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:14:35

    >>10

    うん……うん?(矢を切り払うシャイニングを見ながら)

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:16:16

    >>19

    普通だろ?(感覚麻痺)

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:17:05

    >>19

    あれリズっていう守る対象いなかったら普通にクロガネの矢もさばいてたのかね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:17:43

    並大抵の陰謀だとロドスの安全確保勢力拡大RTAされるの酷くない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:20:15

    プラチナへの「君宛ての電話だ」は控えめに言ってイベントの黒幕とかが言うセリフ過ぎるんだわ

    ドッソレスの市長みたいな「何でもは知らないけどある程度予測して自分たちにとって最善の結果を迎えられるように盤面を作り替える」タイプのバケモノじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:21:17

    >>23

    マッキーパパがカジミエーシュじゃなくてロドスに尽くしてたら

    ドクターみたいなタイプだったのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:21:37

    >>19

    シャイニングさんは普通に前衛出来るけど医療やってるタイプだからな……

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:22:33

    「取引や契約は目的や利益が最重要。これが分からない相手は基本信用しない事」みたいな採用基準のあるロドス
    「プラチナがうちと組むメリット?特に無いけどまああの子ドクター好きだし大丈夫でしょ」とかいうゆるゆる基準なの笑うんすよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:27:29

    プレイヤーのアバターとしてのポケポケお人好しハゲとキャラクターとしての「ドクター」の二面性が恐ろしい


    こんな感じで手段や雰囲気コロコロ切り替えて作戦成功させてくとなるとそりゃバベルは恐れられるな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:28:30

    >>27

    殲滅作戦考えると十人くらいで400人を倒せる指揮力おばけでもあるからな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:33:15

    ブレイズボコれてタルラとレユニオン足止め出来るオペやWをして最高の戦士懐刀であるオペがドクター居るなら何とかなるだろと自分犠牲にしてでもドクター救助何故優先したかが分かる
    有事は兎も角平時の働きがヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:34:01

    アーミヤは感染者だから動くのムズいしケルシーが来てる様子もないからカジミエーシュの腹ん中でロドス大丈夫か?とか思ってたけどそういえばこのハゲも立派な怪物だったわ
    お食事会とお散歩とお話だけで安全圏作り出しやがった

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:37:21

    >>30

    戦闘時は指揮とって平時は外交もやれるの普通にバケモンだよな

    記憶喪失後も鉱石病や天災の研究してるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:37:58

    >>29

    ScoutとAceの株がまた上がるな……

    そもそも有事(戦闘指揮)のスキルツリーじゃなくて別分野見込まれてたはずなんだよねドクター

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:39:09

    >>32

    天災論文の権威らしいからそっちに専念すれば移動都市の安全な移動ルート確保とかで

    時の人になってそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:42:00

    >>31

    けるぴっぴが万能過ぎて霞んでたけどそりゃドクぴっぴもいれば業務めちゃくちゃ楽になるしロドスも動けるよねという説得力

    ケルシーの能力は長寿の蓄積で裏打ちされた莫大な見識と経験によるものってイメージだけどドクターはなんかスっと適解をどこかから出してくる不気味さがあるな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:43:41

    >>34

    ドクターはRTA走者だった…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:55:48

    >>35

    最低限の情報獲得フラグを行動制限かかる前に行なって相手の手番で詰みに持ってくあたりそれっぽい

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:57:59

    流石にマルキいなかったらもっとやりにくいかも
    お前はダンブルドアか?って感じだが

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:47:11

    >>35

    メタ的にいえばプレイヤーの視点も共有してるキャラだからまぁそうなるな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:20:40

    こんなんでもニアーライトだとあくまで裏方だからこの後イェラグでメイン張るってマジ??

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:41:58

    記憶を失う前のヤバいドクターとか、これに輪をかけて犠牲と効率を天秤に諮ってるんだよね?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:31:05

    ドクター記者の存在にも気づいてそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:41:11

    >>41

    ドクターならマルキェヴィッチが最近そういう立場になったこともそうなるように誘導した奴がいることも分ってそうなのが怖い

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:55:20

    >>42

    そんなドクターも記者もトーランドやキャロルが所属する連合はまだわかってなくて

    さらに場が混沌とする

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:18:42

    ドクターは記者の事分かってるだろうし記者の側もドクターの事分かってそうだよね。イネスのチェスの例え話じゃないけど自分だけが気付いてるって慢心する程度ならこんな事出来ないだろうし(実際ドクターはそんな特別な事をしたわけじゃないって趣旨の台詞を吐く)

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:14:55

    >>44

    盤面操作って意味ではテレシスくらいなのかね記者

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:18:31

    記者は新聞王ケーンが元ネタだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:37:26

    普段イベントに出ない分出ると確実に面白い動きをするドクター

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:51:48

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 03:06:26

    メインを張らせると殴り合いの土台にさえ立たせて貰えない男

    同等のチェスの打ち手でもいない限り封じられてしまうな

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 03:12:30

    >>49

    早くドクターとシルバーアッシュが仲良く殴り合うイベントが見たいわね………

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:57:58

    >>50

    あの人ドクターが奇想天外な動きする度にめっちゃテンション上がりそうだな……

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:51:01

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:27:47

    黒幕ムーブ(?)してから
    休暇だぞ〜するのまじでなに?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:08:10

    そういうギャップを見せることで女性を誑し込むわけですね

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:12:59

    指揮系統だけ優れていたならトップ連中と同格扱いになる訳無いんだよなあ

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:54:44

    戦場指揮では誰よりも頼れるうえ天災などのトラブルも対処出来て、
    それでいてこっちが言って欲しい言葉で道を示してくれてリスクを承知で仲間や民間人を助けるお人好しだし、
    それなのにフィジカルよわよわの糞雑魚なめくじとか「私が(俺が)守らなきゃ…」ってなるじゃん。
    なんなんこの天然ひとたらし

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:40:18

    >>54

    男も誑かしてるんだよなあ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:52:14

    >>56

    ドクターの腕にちょっと筋肉出来ただけでオペレーター内でザワつくの草生える


    ドクターはドクターで不運なオペにコッソリお守り付けたり自販機のビスケットの補充してたりカップ麺口の中で作ったり全体像が謎すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:40:42

    密林で輸送機を破壊されてケルシーに怯えるドクターは可愛かった

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:03:21

    ソシャゲの主人公としてはなんかこう…異質

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:05:43

    良くも悪くもデウスエクスマキナってところか

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:09:33

    もっと活躍みてぇ〜

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:12:05

    というか基本的にソシャゲのイベントの多くは主人公メインで進んでいくのに、
    アークナイツだとドクターがほとんど出てこないイベントもあるしなー。
    その分活躍してくれると嬉しい

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:53:32

    >>63

    今回の見ちゃうと、暴力!暴力!みたいなイベントでもない限り大国の後ろ盾がない黒幕はドクターに詰まされるっていう水戸黄門みたいな物語にしかならんし……


    「スカジさん、シルバーアッシュさん、やってしまいなさい」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています