労働基準法の改正か

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:33:47
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:36:09

    労働基準法…糞
    そもそも労働者に権利があること自体おかしいんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:37:04

    >>1

    欺瞞だ

    都会の中小企業も守らない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:37:15

    守らないって言うけどね
    国がどう言おうと得てしてそいつら自身が勝手に身を削って働くからどうしようもないの

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:38:20

    >>2

    うむ……奴隷は身を粉にして働けよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:39:44

    ウチは労働基準法を採用してないからね!
    こんなのパーフェクト・無駄なのさ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:40:59

    >>6

    いいんですか、ボクが刑法を採用しないことにしても

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:41:00

    守らなかった場合の罰則を激重にすればええやん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:17:14

    >>8

    お言葉ですが厳しくしたら隠蔽するだけですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:20:18

    やめろやめてくれ政府
    これ以上労働者の為のふりをした労働者にとっても面倒な法にしないでくれっ
    ぼうっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:20:56

    そもそもルール整備する側の官僚がデスマーチしてる時点で間違ってるんじゃねぇかと思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:21:08

    そもそも法律厳しくしても守らないんだからストライキ起こすほうが良いと思うのが俺なんだよね
    それで良くなる保証?ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:21:57

    笑ってしまう
    弊社は労働基準法を採用していないことを知らないのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:22:12

    >>11

    官僚は明確に労働基準法の外なんだ……だから……すまない

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:23:56

    規制しすぎでめんどくせーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:24:53

    >>12

    ストライキに良いイメージが無い日本でやっても余り意味無いと思ってんだ

    それに今の時代転職した方がマシでしょう?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:25:24

    もっと給与上げろとかにした方が良くないスか
    残業したらその時間分だけ普通の勤務の二倍の給料とかにしてほしいのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:25:24

    底辺のゴミがダンピングして無理やり零細企業延命させてるのにメス入れて欲しーよ
    コイツら全員さっさと自殺して欲しいのんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:26:35

    >>2

    ゆっくりと後ろを向け ラオモト=サンのスポークスマン

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:28:51

    あっウチは労働基準法を採用してないでやんす

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:29:44

    どうせ規制してもあの手この手で守らないんだよね
    労基にもっと権力持たせて企業をしばきあげたらぁ出来るようにした方が良いと思うのが俺なんだよね
    公務員志望数が減ってる現状でそんな事出来るのかはシラナイ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:31:43

    >>5

    やはり資本家は街灯の信号機に吊るすべきだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:32:17

    >>13

    >>20

    この日本国の法律が適用されない企業は…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:33:09

    もう企業も蓄えあるうちに会社解散して不動産で食ってく方がいいのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:20

    どうせ公務員なんで関係無いですよニコニコ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:36:07

    わ…わかりました
    全員業務委託にします

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:36:29

    労働者に権利不要ッ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:37:18

    その前に今の国会で通るんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:37:21

    中抜き規制した方がよっぽどマシじゃないっスか?
    受注金額から実際作業する会社に行くまでの金額が80%以下になってたら違法とかにした方が遥かにマシだと思うんスけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:38:42

    まさか労働時間減らされたら利益減少からのリストラが起こるなんて事はないでしょ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:38:59

    もしかして我が国の労働者がボイコットとかストライキとか暴動を頻繁に起こすようになれば企業側もビビッて労働基準法を守るようになるんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:19

    >>27

    あっちで資産家や銀行員は地獄に落ちるというジョークが納得できる良い様でリラックスできませんね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:28

    そもそも人手不足で足りない分を無理してカバーしてる現状だといくら改正しても根本的な解決は不可能なんじゃないっスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:42

    >>29

    お見事

    中抜き経由じゃないと仕事できない"中小やフリーランス"を一掃だあ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:50

    公務員に労基効かない←うおw
    これが志望者減ってる原因よね
    悲哀を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:40:23

    >>29

    OBに怒られるからダメダメェ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:42:42

    どうせ医者には関係ないのん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:42:50

    >>31

    そこら辺はストライキが活発な国を見習うべきなのかもしれないね

    というか本来なら給料少ないとか労働条件の改善してほしいならストライキ起こすべきだと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:43:10

    つながらない権利とか明文化されたら対応が必要な業種は当直みたいにガチガチの交代制になりそうっスね
    いっそ当番は家に帰らせない方が効率いいんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:44:35

    >>34

    実際労働者にまともな給料と会社の持続性考えると孫請けくらいが限界なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:47:25

    実は◯◯手当は固定残業代でした
    はルールで禁止スよね?
    薄給を超えた薄給で辞めたくなりますよ〜

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:40

    オトン…これ物流死ぬんやないかな…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:35:23

    >>31

    全ての元凶は国鉄だッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:30:27

    >>17

    わ…分かりしました…特別手当n度打ちで手取り20万にします…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:30:54

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:32:01

    忌憚のない意見って奴っす

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:40:23

    ストライキ=アカの手先 みたいなイメージがあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:41:39

    八時間が限界なのにどうして最低限犬は働けよとなってるのか俺には理解不能

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:41:42

    お言葉ですが都会の大企業もあんま守ってませんよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:42:57

    うーん日本ではストライキしようとすると何故か政治活動に巻き込まれるから仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています