こんな馬っている?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:48:11

    1勝クラス⇒2勝クラス⇒3勝クラスと飛び級しないで最終的にG1勝った馬っている?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:49:28

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:49:54

    モーリス

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:50:07

    エイシンヒカリ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:50:36

    これって
    3勝クラスの後
    オープン
    リステッド
    GIII
    GII
    GIの順やない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:50:51

    レイパパレは1勝クラスから順に連勝して大阪杯勝ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:51:06

    文面をちょっと確認したいんだが
    1勝クラス・2勝クラス・3勝クラスをそれぞれ勝ったG1馬ってことでいいんだよな?
    じゃあヴェラアズール挙げるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:52:34

    未勝利や新馬戦勝って次OP勝っていきなり重賞馬になる子の方が多い印象だからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:52:37

    オープン以降はいきなりG1とかでもOKってこと?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:53:26

    ジャックドールはプリンシパル落としてクラシック諦めてから連勝でトントンと金鯱賞まで勝ったな
    大阪杯勝ったのは翌年だったけどその年に勝ててたら一種の快挙かも

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:53:32

    ジャックドールが未勝利戦➝1勝クラス➝2勝クラス➝3勝クラス➝リステッド➝G2➝G1だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:53:41

    メイショウハリオも未勝利→1勝クラス→2勝クラス(小倉城特別)→3勝クラス(薫風ステークス)の順に勝ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:53:47

    >>5

    1勝クラス⇒2勝クラス⇒3勝クラス⇒オープン⇒リステッド

    ⇒GIII⇒GII⇒G1と勝った馬分かりづらくてすまん。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:57:28

    まずリステッドがごく最近誕生した格付けだからそれに則るといないんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:58:01

    テーオーロイヤル調べてみたけど、未勝利→1勝クラス⇒2勝クラス⇒3勝クラス⇒GIII⇒GII⇒G1でオープンとリステッドはなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:59:22

    >>14

    JRAがリステッド区分を使用し始めたのは2019年

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:59:41

    リステッド設立以降か…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:00:36

    ウシュバっちも未勝利1勝クラス2勝クラス(三陸特別)3勝クラス(横浜S)リステッド(ブラジルカップ)オープン特別(カノープスS)G1(東大)の順
    OP特別とリステッドが逆転してる以外はほぼ順番通り

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:01:17

    そもそも買った順番がg3g2g1の順すら少なそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:01:27

    ブローザホーンは当てはまるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:02:46

    アルクトス
    未勝利→500万→1000万→1600万→リステッド→オープン→G3→jpn1 →jpn2
    交流重賞ありならコンプリートはしてるけど、順番が違った

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:04:45

    >>20

    オープン特別勝ちがなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:06:05
  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:07:12

    >>20

    1が条件戦しか書かんのが悪いけど

    あのピラミッドの順で勝つ必要あるねん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:10:30

    ウインカーネリアンはオープン特別とG2なし…
    むずいなこれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:14:07

    オープン特別とリステッドは馬産では全然違うし出走馬決定順にも違いがあるが、賞金も斤量の別定条件もほとんど変わらないから競馬ファン目線では分けて考える必要はほとんどない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:14:53

    コスタノヴァはリステッドとG2がない
    なかなか難しいなこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:15:04

    こう見ると条件戦コツコツ勝ってG1馬になった例は普通に結構あるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:16:10

    >>28

    ダート馬は世代戦で賞金稼いで古馬G1も勝つ方がやや少ない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:20:10

    東海s勝ち馬に縛って探したらワンダーアキュートか1番惜しかった
    リステッド除いて全部勝ってるがg3先に勝ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:21:12

    レース数を絞るから大体勝ち上がったら早期にオープンか重賞に殴り込んで勝つ馬が多い
    世代重賞行くのにクラスを勝ち進む暇はない
    勝てなくとも連帯すればオープン扱いのためもっと減る

    晩成馬ならどうかと思うかもしれないが。大体オープン勝ってる上にレース数を絞る馬が多いためそもそも前哨戦がスカスカで3勝クラス勝てたらそのまんま重賞行く馬が多くなる

    これが理由かね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:21:29

    条件戦順番に勝ったG1馬は何頭も出てくるけどOPLも入れたら難しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:26:36

    >>29

    なおダート三冠によってダート馬も条件戦すっ飛ばして勝つ奴が多発する模様

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:30:49

    パンサラッサ…は2勝クラスと3勝クラスがないのか リステッド→G3→G2→G1はやってるんだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:32:03

    >>33

    JBC2歳優駿とエーデルワイス賞とカトレアSとヒヤシンスS以外のOP以上のレースは1勝馬が出ることは不可能に近いからこれからも1勝クラス使ってる馬の方が流石に多いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:34:56

    少なくとも芝だとオープン特別〜G3の下の方って大差ない
    そこをわざわざ段階踏む意味がなさすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:39:35

    >>35

    まぁそれはそう。とはいえ1勝クラス抜けた馬はその先の伏竜なりユニコーンなり目指すわけで……とは思ったがダートが芝並みに重賞OPあるならともかく中央重賞は少なすぎます。地方は枠少なすぎますで多くの馬が下積み必要か……今年のメイショウズイウンみたく積み損ねる馬もいる訳だし(その上結果だけいいので斤量背負ってああなる)

    まぁ三冠世代は今の4歳世代が最初な訳だし来年再来年には分かってきそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:45:19

    G1狙えるようなポテンシャルある馬は本格化した段階で条件戦は一気に勝ち上がってくる
    そしてそういう馬はオープン入りした時点で(あるいは準オープンから)いきなり重賞使う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:55:37

    OP馬がリステッド踏まなきゃいけないパターンって
    ・使いたいが近いところで似たような条件の重賞がない
    ・重賞だと乗り替わりになりそうなのでそこは避けて、近い条件で継続騎乗して欲しい
    ・何かしらの不安要素があって重賞に合わせれない
    サッと思いついたのはこんなところだが、他にも何かある?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:56:09

    ショウナンナデシコとかレッドルゼルとかダート牝馬とかダート短距離路線だと惜しい馬は見つかるけど順番通りとなると難しいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:59:43

    王道の芝中距離はオープン特別が少ない
    逆にオープン特別が多い短距離長距離ダートはリステッドが多くない だからこの両方を勝つ馬がまずあんまりいない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:07:23

    G3→G2→G1ですらかなり珍しいからな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:11:06

    ・条件戦から勝ち上がったG1馬
    ・G3→G2→G1の順に勝った馬
    ・オープン特別とリステッドを勝ってるG1馬
    それぞれ単独でも珍しいのに全部を順番通りは無理

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:12:04

    タバルはG3→G2→G1と重賞は順番に来てるけどその前の勝ち鞍未勝利→1勝だしなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:25:25

    1つ抜けてる馬すら見つからない
    2つ抜けなら現役でもウインカーネリアン・ブローザホーン・コスタノヴァとまあまあいるんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:29:54

    基本的に芝の重賞勝てそうな素質馬ってリステッド出る意味がないからな
    展開のあやで取りこぼす可能性を考えたらG3出る方が賞金加算という点で良いし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:37:10

    交流重賞含めていいならウィルソンテソーロって言いたかったけど、OPは負けてるしリステッドとGⅡ級はそもそも出たことすらなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:38:32

    マーベラスが新馬 500万 900万 1500万 G3 G2 G1と来ている
    オープンは出ていないな(リステッドはまだない)

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:45:54

    2019年以降にG1勝った馬ざっと見たけどレッドルゼルとアルクトスがコンプはしてそう(順番違うけど)
    順番通りだと1つ飛ばしすら見つけられなかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:49:22

    >>49

    そもそもJpnはノーカンでは

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:56:14

    >>50

    Jpnはリステッドだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:07:06

    そもそもとして3歳のダービー前までは1勝クラス勝てばOP扱いなんでその時に強くないやつか怪我で頓挫してないと2勝3勝クラス走らんからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています