脚本が良ければ作画が悪くても名作説

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:19:03

    あると思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:20:12

    テッカマンブレードのことか

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:21:42

    逆のパターンはいくらでもある

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:21:59

    限度はあるけどね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:22:16

    ファフナー1期

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:23:42

    令和になって映画化されるククルス・ドアンの島

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:24:13

    新世界より

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:24:37

    あとから評価されるパターンのような気がするわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:33:49

    けど最近は逆のパターンもあるような気もする

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:34:25

    デジモンテイマーズ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:35:07

    お?J9シリーズの話していいのか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:48:11

    エヴァの最後のシ者。納期ギリギリの回。
    止め絵、使い回し、省エネ作画の連続なのに満足感が凄い。
    それでいて戦闘シーンはちゃんと動いてる。
    それは、シナリオが強いからだと思う。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:50:38

    このすばの一期もそうだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:52:57

    >>12

    テレビのカヲル君あの回しか出番無かったと知って腰抜かした

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:54:01

    漫画だけど原作ワンパンマンもそうだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:57:21

    ブルリフ澪もっと評価されて...

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:58:28

    なら作画が悪くて脚本が悪ければ…!

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:05:59

    >>17

    塵滓を産んでどうする

    悪い爪痕を残す気か?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:46:32

    それ小説で良くね?
    と思ったけど、声優の熱演とか劇伴が良ければプラスにはなるか
    作画が悪いってのがどのレベルかにもよるな

    逆に、作画や演出がいいと脚本の粗とかが気にならなくなる現象もあるね
    シャフトとか独特の演出がハマると結構それだけで見れるところがあるし
    (大体がシャフト演出が前提の脚本だから単体評価はムズいが)

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:52:38

    作画崩壊や声優が棒演技だったらまだ愛されるクソアニメになれるが脚本がクソだとただのクソアニメになる印象

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:54:40

    作画悪くても脚本と演出良ければ名作になりうる
    逆だと作画"だけ"は良いアニメとして語り継がれる程度にはなる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:17:47

    作画崩壊の方がシナリオ崩壊よりもわかりやすいから原作ファン以外にわかりやすく広がるけど、
    原作ファンが本格的に絶望するのはシナリオ崩壊なのよね
    ぼくははきゅうほうしんえんぎでそれをまなんだ
    あれは作画も死んでたけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:24:48

    演出がクソで原作の雰囲気台無しにされるパターンもあるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:29:28

    >>11

    ライラの顔と露骨な尺稼ぎ、後期のダサ衣装以外は好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:32:12

    急激にクオリティが落ちると元がどうであれああだこうだ言われるけど、
    作画に割けるリソースを把握して適度に力抜いてコンスタントに保っていれば質がさほどでもなくてもあまり悪し様には言われないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:32:16

    テッカマンブレードとかこれよな
    登場人物全員誰状態

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:32:56

    >>25

    最初からダメならなにも言われんからな

    途中から力尽きると色々と言われるが

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:36:07

    >>25

    七つの大罪とかクオリティの落ち方が異常だったな

    稼げなかったのか

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:37:08

    けものフレンズとかもCGはそれほどじゃないけどシナリオはよかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:44

    シナリオがよければ、紙芝居でも上手くいくんだよね。あと音響。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:46:56

    8月のシンデレラナインもまぁこっちよりかな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:47:50

    刀使ノ巫女

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:48:55

    2クールで3回くらい総集編をやって監督が途中病院に搬送されたBEATLESS

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:54:28

    >>12

    シナリオがというより、あれは絵コンテ~演出の勝利だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:56:02

    作画崩壊が性癖の怪人でもいたのかや

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:56:06

    >>31

    ゲームはやってなかったけど、円盤揃えるぐらい感動した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています