- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:12:15
- 2125/10/21(火) 21:14:30
現時点での関係は原作通り
現在の季節は春夏秋冬のうち
dice1d4=3 (3)
潜入場所dice1d5=3 (3)
1富豪の屋敷
2寺or神社
3宗教施設(例:万世極楽教)
4社交場(例:鹿鳴館)
5村or町
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:24:00
冨岡さん潜入任務大丈夫?
- 4125/10/21(火) 21:24:37
季節は秋、潜入場所は宗教施設
潜入方法はdice1d2=2 (2)
1二人一緒、旅人として泊めてもらう
2別行動の可能性あり
2が出た場合
風dice1d3=1 (1)
水dice1d3=2 (2)
1奉公人
2外での待機(連絡役)
3旅人
※待機役が被った場合は振り直し
- 5125/10/21(火) 21:27:44
大丈夫の方向性がわからんがまあ真面目だからなんとかなるでしょう
潜入任務となった理由
dice1d3=3 (3)
1神/あるいは仏と崇める対象の噂がどう考えてもまともじゃない
2保護された人間がその後全く姿を見せなくなる
3入信に誘われる人間に特徴がある
- 6125/10/21(火) 21:33:07
特徴とは
dice1d4=3 (3)
1年齢が大体風水くらい
2性別→だいたい男、それも若い
3珍しい髪色や目の色
4(基本人間には分からないが)稀血
宗教施設の"鬼"は何者か
dice1d3=3 (3)
1教祖自身が鬼(童磨パターン)
2御神体が鬼
3施設に潜んでいる
信.者や奉公人は鬼の存在を知っているか
dice1d3=1 (1)
1知っている
2知らない
3全体のdice1d8=8 (8) 割程度は知っている
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:35
このレスは削除されています
- 8125/10/21(火) 21:40:26
皆鬼の存在を知っている……
dice1d2=1 (1)
1純粋に脅されている
2完全に癒着している
奉公人風の主な仕事
dice1d4=4 (4)
1庭掃除
2警備役(用心棒)
3建物内部掃除
4洗濯
水の待機場所
dice1d2=2 (2)
1近くの宿屋
2近くの森・林等(※野宿)
- 9125/10/21(火) 21:43:53
- 10125/10/21(火) 21:48:08
癒着の理由
dice1d4=3 (3)
1お布施と称した金品の他遺品等が自分のものになるから
2↑に加えて知り合いや依頼人の邪魔な存在を入信させて殺す→を繰り返せば依頼料でさらに儲かる
3食われる人間の悲鳴を聞くのが好きな異常者
42と3の複合タイプ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:57:05
ここからどうさねぎゆに展開されていくのか
待機 - 12125/10/21(火) 21:59:28
珍しい髪色や瞳を好むらしい鬼は
dice1d2=1 (1)
1純粋に綺麗なもの、珍しいものが好き
2そういう人間には稀血が多い(※体感)
- 13125/10/21(火) 22:30:19
義勇とともに実弥が産屋敷邸に呼び出されたのはある秋の日のことだった。
「実弥、義勇。二人ともよく来てくれたね。今日は二人に任務をお願いしたくて呼んだんだ」
耀哉に促されたひなきが文を広げる。
場所は西の町にある宗教関連の施設。十数年にわたってそこに居を構えているらしく、どうも色々ときな臭いものがあると言う。
「入信した者は皆施設内で暮らす手筈が整えられるようなんだけれど、その数が増える一方の割に増築の気配がないんだ。彼らの家族も帰ってこないばかりか手紙の返事もないと言っていてね」
「……鬼ですか」
恐らく、と耀哉は言った。彼の一族に宿るという先見の明頼りの言葉だというけれど、実弥にとっても義勇にとってもそれで十分である。
「私の知り合いに頼んで潜入の手筈は整えてあるから、そこに苦労は無いはずだ。……二人が無事に帰ってくることを祈るよ」
「御意」
二人の声が、重なった。 - 14125/10/21(火) 22:37:11
「まさかテメェと同じ任務とはなァ……柱が二人も行くほどの鬼かよォ?」
「お館様のご判断だ。俺達が口を異論を唱えることではないだろう」
「わかってんだよそんなこたァ……。足引っ張んじゃねェぞ、冨岡」
無論だ。
答えた冨岡の声は相も変わらず素っ気なかった。
宗教施設は二人の足でdice1d4=2 (2)
1半日
2一日
3二日
4三日
- 15125/10/21(火) 22:48:31
潜入一日目
不死川の日輪刀は
dice1d2=2 (2)
1奇跡的に持ち込めたので隠して置いている
2見つかると面倒なので冨岡が預かっている
施設の外からの様子を見る冨岡
dice1d3=2 (2)
1特に変わったことは無い
2事前調査の推定信.者数と実際の数がやはり合わない…ような
3宗教施設という割にはやたら豪華な外観に感じる
施設内部で仕事中の不死川
dice1d3=1 (1)
1特に変わったことは無い
2なんとなく皆表情が固い
3隠しきれない血の匂いがする
- 16125/10/21(火) 22:53:25
内部の鬼は新入り(不死川)の存在を
dice1d2=2 (2)
1知っている
2知らない
知っている場合
1気づいた
2気づいていない
鬼殺隊であることdice1d2=2 (2)
稀血であることdice1d2=2 (2)
- 17125/10/21(火) 22:55:36
潜入一日目・夜
情報交換
「外から見る限り、やはり働いている人数と推定の内部の数が合わない。少なすぎる」
「屋敷の中に籠ってる……ってわけでもねェのか」
「恐らくは。お前の方はどうだ」
「今のところ特にはねェなァ……」
情報交換後、不死川側になにか異変は
dice1d2=1 (1)
1あった
2なかった
- 18125/10/21(火) 22:56:37
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:04:43
奉公人の一人が不死川の様子をうかがっている
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:07:19
教祖が不死川のことを呼び出す
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:23:11
教祖が信.者・奉公人を別室に呼び出している所を目撃
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:34:34
- 23125/10/22(水) 07:39:25
dice1d4=1 (1)
1奉公人の一人が不死川の様子をうかがっている
2教祖が不死川のことを呼び出す
3教祖が信.者・奉公人を別室に呼び出している所を目撃
4教祖が不死川のことを呼び出す(意味深)
- 24125/10/22(水) 11:04:16
様子を見られていた不死川
気付いたとしてし視線から感じる不快感はdice1d100=4 (4)
高いほど不快
見張り(観察?)の目的
dice1d2=2 (2)
1珍しい髪色に目をつけた
2やたらと体格がいいので警戒
気付いた不死川は
dice1d2=1 (1)
1現時点では静観
2鴉を通して冨岡には伝えておく
- 25125/10/22(水) 11:05:53
不快感低いということは敵意や殺意は感じてないっぽい
潜入2日目・朝〜夕方
外で待機中の冨岡に視点を移すよ
dice1d2=2 (2)
1施設の周辺を回って観察してみる
2近隣の町で情報収集
- 26125/10/22(水) 11:11:10
情報収集へ
dice1d3=1 (1)
1「子が帰ってこない」という人に会う
(子はdice1d2=1 (1) 1娘/2息子、その人はdice1d2=2 (2) 1母親/2父親)
2意外と宗教施設自体の評判はいいことを知る
3情報収集を始めて数十分後、背後から突然殴られて気絶してしまう
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:55:19
ワクワク😆
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:23:36
良スレ発見
- 29125/10/22(水) 19:40:43
「娘はもう半年も帰らない、手紙を書いても返事は無い」
そう言って涙を浮かべるのは半年前に友人に誘われ件の施設に行ってしまったという少女の父だった。
娘は当時長年付き合った恋人と別れたばかりで酷く落ち込んでいたらしく、そこを友人に誘われ話だけでも聞いてくると出ていったらしい。
「入信する」と手紙が一度届いたきり。
その娘は
dice1d3=3 (3)
1髪色が珍しかった
2目の色が珍しかった
3親でも時々驚くほど綺麗な顔をしていた
という。
- 30125/10/22(水) 19:42:33
(獲物の容姿にこだわる鬼……か。そういう例は幾つかあると聞いているが)
「……娘さんが戻ってくるよう祈っています」
精一杯の言葉を述べて、義勇は再び歩き出す。
(さて、どうしたものか……)
dice1d2=1 (1)
1もう少し情報収集
2施設の方へ戻る
- 31125/10/22(水) 19:45:03
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:43:36
おお
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:34:40
さあ、どうなる?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:26:54
保守
- 35125/10/23(木) 09:42:32
奉公人経験者と会ったとこから続き
奉公人はdice1d2=2 (2) (1若い/2年寄)のdice1d2=2 (2) (1男性/2女性)
奉公人:「あそこにはdice1d3=3 (3)
1「夜の神さま」がいる」
2なにか得体の知れないものがいる」
3「神の使い」というモノがいる」
- 36125/10/23(木) 09:47:00
「神の使い?」
「はい」
かつてあの施設で奉公人をしていたという媼は頷いた。
「定期的に…dice1d3=3 (3) (1新月の夜/2満月の夜/3月にdice1d3=1 (1) 回)、教祖様に数名の信.者や奉公人が呼ばれるのです。その者達は翌日からも持ち場や部屋には戻りません。奉公人仲間が一度好奇心で教祖様に近い者に聞いたことがありますが、神の使いからの神託で別の場所に旅立ったのだと言われまして」
「神託で選ばれたのはみな美しい方々でした。京の姫君のように長く豊かな髪を持つ女性、白銀や金に近い色素の薄い髪を持った方、あなたのような綺麗な目の色をした人もおりましたよ」
「私はdice1d2=2 (2) (1既に年老いていて/2この通り凡庸な見た目でしたから)ついぞ選ばれる事なく役目を終えて嫁入りをしましたが……」
- 37125/10/23(木) 11:07:46
「月に一回、とはなにか決まった日付が?」
「dice1d4=4 (4) (1毎月初め/2毎月末/3新月/4満月)の夜だったかと」
「そうか、ありがとう。手間をかけた」
媼に礼を言って離れ、これはほぼ鬼で決まりか、と一人つぶやく。
「さて……」
dice1d2=2 (2)
1もう少し町を歩いて情報集め
2そろそろ施設の方へ戻る
- 38125/10/23(木) 11:09:10
今日は満月までdice1d10=2 (2) 日
施設へ戻る冨岡は
dice1d2=1 (1)
1特に何事もなく戻った(不死川の方へ視点を移行)
2奉公人、もしくは信.者に見咎められてしまった
- 39125/10/23(木) 12:46:49
潜入2日目・不死川編(夜)
見張られてるのは継続
不快感は4+dice1d96=63 (63)
見張りはdice1d4=4 (4)
1自分の判断で見張っている
2教祖に命令されて
3鬼が教祖を通じて命令している
- 40125/10/23(木) 12:48:15
- 41125/10/23(木) 12:53:18
情報共有中
「というわけだ。おそらく次の満月の夜にも何かが起こる」
「成程なァ……神託ってのは要するに鬼に食わせる生贄ってことだろ。満月っつうとあと二日かァ」
「ああ。お前の方はどうだ」
「奉公人の1人に見張られてる。大した腕の奴じゃ無さそうだから問題ねェ」
「そうか。気をつけろ、不死川。お前の髪色は珍しい」
わかってんよォ。そう答えた実弥に、義勇はそれ以上何も言わなかった。
このあと満月までの二日間にはdice1d4=2 (2)
1特に何も無かった
2鬼らしき気配はあったが発生源が不明
3不死川の方に何かあった
4冨岡の方に何かあった
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:36:26
続きが気になる…!
- 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:39:28
続きお待ちしてます、保守
- 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:55:06
保守
- 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:30:59
保守
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:48:17
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:27:03
楽しみ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:12:27
どっちがピンチになるんだろう
- 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:15:50
保守
- 50125/10/25(土) 09:52:18
鬼と対峙する前に鬼のことを振るdice1d2=1 (1)
1異形系
2人型
血鬼術dice1d4=1 (1)
1直接攻撃
2四肢や感覚の自由をひとつ奪う
3毒関連
4上記のdice2d3=1 1 (2)
強さはdice1d4=1 (1)
1下弦肆〜陸程度
2下弦壱〜参程度
3上弦陸に迫る程度
4上弦伍〜陸程度
- 51125/10/25(土) 09:57:35
異形かあdice1d4=3 (3)
1虫のような見た目
2蛇、蛙などの両生類&爬虫類モチーフ
3常に蠢く肉の塊
4まさに「鬼」のような見た目
大きさdice1d3=2 (2)
1二メートル程度
2二人がかなり見上げるくらい
3相当な巨体
口調からわかる性別はdice1d2=2 (2)
1男
2女
- 52125/10/25(土) 10:01:12
常に蠢く肉の塊、二人がかなり見上げる程度で二メートルより大きいとなると四メートルくらい?
横にも大きそうです
口調は女
先に鬼を発見するのはdice1d2=1 (1)
1不死川
2冨岡
- 53125/10/25(土) 10:04:30
発見の経緯dice1d2=2 (2)
1神の使いに会う側として呼ばれる
2近くの部屋の人間が呼ばれたため追跡
この時冨岡はdice1d2=2 (2)
1既に支度を整えて施設内部へ
2どこから鬼が来るかを警戒しながら施設の外周にいる
- 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:09:48
ついに動き出した!
スレ主さんおかえりなさい - 55125/10/25(土) 10:31:50
待っててくれてありがとう
隣室から聞こえる細々とした話し声に不死川は目を開けた。今夜は満月、やはり来たかと不死川も身体を起こす。隣室の襖が開き、複数の気配がある程度遠ざかったところで部屋を出た。
複数人の信.者と奉公人が夜の中を提灯の明かりだけを頼りに歩いていく。整えられた庭のさらに奥、木々が生い茂った場所へ止まることなく。
「……なんだァ?」
そこにあったのは大きな御堂だった。中からは明らかに鬼の気配。――あんなところにあったのか、と舌打ちを落とした。
dice1d3=3 (3)
1不死川が冨岡を呼ぶ
2呼ぶ前に冨岡が内部に入ってくる
3不死川が最後尾にいた見張り役らしき奉公人を捕まえる
- 56125/10/25(土) 10:37:11
最後尾で提灯を手にしていた奉公人に手を伸ばした。戦闘経験のない一般人、捕らえることは容易い。頸動脈の辺りに指先を当てて形だけ脅せばすぐに動きは止まった。
「オイ。ありゃあなんの御堂だ」
「か……っ、神さまの御使いがおられる御堂だ……!あそこに入った人間は御使いの糧となる!そいつの財産はうちに入る!信.者となる時にそういう契約を交わしているだろう!?」
入信した者は財産を含めその身の全てを本施設に帰属する――確か事前調査で冨岡が調べあげた規則だったか。
「要は鬼もテメェらも美味しい思いをするための規則じゃねェか」
反吐が出る、と吐き捨てた。
dice1d2=1 (1)
1冨岡が到着する
2不死川と奉公人に鬼からの攻撃が迫る
- 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:16:41
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:13:48
義勇さん到着!
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:32
敵鬼のイメージがオリジナルマモーで声が美輪明宏だな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:44:22
保守
- 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:38:26
保守
- 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:58:17
このレスは削除されています
- 63125/10/26(日) 12:15:31
「不死川」
「遅ェぞ冨岡ァ!」
「すまない、鬼の居場所を探っていた。お前の刀だ」
渡された愛刀を掴み、柄で奉公人の背を打って昏倒させる。
「……あまり手荒にするな」
「鬼の協力者だァ、このままにしてたら厄介だろォが」
行くぞォ。抜かれた緑の刀がぎらりと光った。
1御堂から悲鳴が聞こえる
2二人に気づいた鬼が御堂から出てくる
3血鬼術による直接攻撃が迫る
dice1d3=2 (2)
- 64125/10/26(日) 12:17:49
「……来たか」
「こいつはまた気色の悪い鬼だなァオイ!」
人質の有無dice1d2=1 (1)
1でいる、2でいない
直接攻撃の方法
1肉塊の弾
2長い触手が鞭になる
3棘などが生えた触手
dice1d3=2 (2)
- 65125/10/26(日) 12:25:23
「待て不死川。人質がいる」
「見えてるに決まってんだろォ」
「……助けたいか」
「あァ!?」
何を言っている。当たり前だ。助けないなどという選択肢があるかと憤る声に反して冨岡はいつも通り静かなままだ。
「助ける役目はお前の方が適任だ。攻撃は引き受ける、好きに動け」
「……チッ、ヘマすんなよォ」
「無論だ。足手まといにはならない」
触手の数dice1d50=1 (1) 本
不死川はdice1d2=1 (1)
1背後に回って人質の救出
2正面から突破を選択
- 66125/10/26(日) 12:30:12
柱相手に触手一本は舐めすぎでは
冨岡
1余裕で打ち払う→触手が新たに飛んでくる
2斬った触手が分裂する
※分裂後はdice1d2=2 (2) 1触手が2本に/2肉の礫になる
3背後からdice1d10=7 (7) 本の触手が急襲
dice1d3=2 (2)
- 67125/10/26(日) 12:31:50
肉の礫の数は20+dice1d100=17 (17)
- 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:41:30
17なら凪じゃなくても防げそう
- 69125/10/26(日) 12:48:31
- 70125/10/26(日) 12:49:33
礫の速度dice1d100=22 (22)
義勇の反応速度dice1d100=78 (78)
- 71125/10/26(日) 12:54:10
問題なく打ち払えちゃったなこれは
全然ピンチになってくれないやと思ったけどそもそもこの鬼が弱いんだな…
不死川の方はdice1d3=1 (1)
1肉塊を斬って人質を救出
2人質は救出できたが受け止めるのが間に合わない
3冨岡とは別の触手が飛び出してくる
- 72125/10/26(日) 13:02:15
冨岡の靱やかな太刀筋が触手を断ち、現れた肉の礫も続けて叩き落とす。その刀に刃こぼれはなく、横顔も涼やかなまま。
相も変わらずいけすかねえ、そう思いながら不死川も人質を拘束する肉塊を断ち斬った。悲鳴をあげる人質をその腕に抱え込み、跳躍する。
不死川は人質を
1空中から冨岡に預ける
2抱えたまま一度着地
dice1d2=1 (1)
- 73125/10/26(日) 13:34:09
人質そういえば誰?
1幼い子供
2若者
dice1d2=1 (1)
1男/2女
dice1d2=1 (1)
冨岡に人質を預けた不死川は
1一度着地
2そのまま空中で首を落としにかかる
dice1d2=2 (2)
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:58:08
結局十二鬼月じゃない鬼だから累戦より苦戦にするには、相当尖った血鬼術じゃないと柱が苦戦するのは解釈違いだから楽にかわせる方が私はいいと思う
スレ主の考える🎲の選択肢アクションもカッコイイね - 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:42:32
凪を使える義勇さんに触手と分裂肉の礫じゃ敵わないよね
- 76125/10/26(日) 17:32:38
「冨岡ァ!受け取れ!」
「!?」
器用に触手を踏んで足場にした不死川が叫び、抱えた少年を冨岡に向けて放る。
「危……ッ」
伸ばした手と跳躍で、冨岡は危なげなく少年を受け止めた。
まだ十にもならない幼子だ。dice1d2=1 (1) (1火がついたように泣いている/2気を失っている)が命に別状はなさそうで安堵の息を吐く。
「風の呼吸、玖の型」
低い声が耳を打った。
「――韋駄天台風!」
空中で器用に身を捻り、不死川が型を放つ。吹き荒れる暴風、緑の鮮やかな風が冨岡の目に映った。
(……ああ、)
彼の太刀筋はどこまでも真っ直ぐで、力強い。
冨岡はその姿をdice1d2=2 (2) (1眩しい/2羨ましい)とさえ思った。
- 77125/10/26(日) 17:54:06
耳障りな鬼の断末魔が夜空に響き渡る。混乱に浮き足立つ施設内の空気、御使い様が、と叫ぶ誰かの声。あれの何が御使いか、と冨岡は唇を噛みながら怯えて泣く少年にその声を聞かせないよう抱き締めた。
「大丈夫だ。もう終わる」
鬼は斬った。この施設も恐らくは罪を暴かれて消えていく。
「冨岡ァ」
「……不死川」
「ずらかるぞ。もうここに用はねェ」
いつの間にかこちらに来ていた不死川の肩に、彼の鎹鴉が軽やかに降り立った。ここ数日共に過ごしていたが良い鴉だったと思う。不死川の相棒に相応しい。
「……そのガキは……」
「おそらくはdice1d2=1 (1) (1孤児/2攫われた子ども)だろうな」
「そうかァ。それなら一応保護して連れていくぞォ」
分かった。そう答えて、冨岡も立ち上がった。
1近場の藤の家へ
2冨岡が野営をしていた地点へ
dice1d2=2 (2)
- 78125/10/26(日) 18:05:33
野営地の後始末後
孤児らしき子供は
1警官に預けに行く
2近くの藤の家で保護を頼む
3寺などの保護場所へ
dice1d3=2 (2)
- 79125/10/26(日) 18:10:14
二人も藤の家で暫しの休息タイム
慣れない潜入等での疲労度
冨岡dice1d100=12 (12)
不死川dice1d100=62 (62)
戦闘の🎲から言ってほぼ負傷はゼロとします
- 80125/10/26(日) 18:16:53
「やっと休めるなァ……ったく、潜入なんざするもんじやねェ」
「そうか。俺はあまり疲れていない」
「嫌味かテメェ……」
「……いや。先に風呂に入ったらどうだ、と」
「はァ!?」
言い方ってもんがあるだろうが、と思いつつ正直有難い申し出ではあった。風呂は今支度している最中だと家の者に聞いている。それまで少し待たねばならなかった。
なにか話はするか
1一応怪我は無いかと聞く
2子供をいきなり渡したことについて
3施設のあの後の話
dice1d3=2 (2)
- 81125/10/26(日) 18:18:28
「……さっきのガキのことだけどよォ」
「?ああ、あの子か。どうかしたか」
「いや……いきなり渡しちまって悪かったと思ってなァ」
「…………」
1構わない。よくあることだ
2正直驚きはしたが問題ない
3お前に信じて貰えたようで少し安心した
dice1d3=1 (1)
- 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:26:28
ちょっといい感じになってきた
- 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:03:26
怪我なく倒せて、子供を助け出せて良かった…
- 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:33:36
保守
- 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:25:51
スレ主まってるぞ
- 86125/10/27(月) 17:11:40
WiFi使える場所が限られるのもあって亀進行になってすいません もうちょっとだけ続くんじゃ
「鬼殺の場ならよくあることだ。受けとりやすい位置で助かった」
「そうかァ……」
また、沈黙が滑り落ちる。不死川が後頭部を引っ掻く音だけがした。
次に口を開いたのはdice1d2=1 (1)
1不死川
2冨岡
- 87125/10/27(月) 17:13:04
1一応怪我は無いかと聞く
2施設のあの後の話
dice1d2=2 (2)
- 88125/10/27(月) 17:17:10
「……あいつらはどうなるのかねェ」
「気になるか。まあ……教祖や奉公人は何かしらの罪に問われるだろう。孤児や保護された者がどうなるかはわからないが、お館様が上手く采配してくださるはずだ」
「……そうだなァ」
1家の者が風呂の支度ができたと呼びに来る
2冨岡から会話を続ける
dice1d2=1 (1)
一旦ここまで
- 89二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:26:37
この展開はもしやサービスサービス?
- 90125/10/27(月) 21:30:51
「不死川。先に入っていい」
「あァ……」
1先に入りに行く
2「テメェも一緒に入ればいいだろうがァ」
dice1d2=2 (2)
- 91125/10/27(月) 21:33:16
「は?」
「とっとと入って寝た方が効率がいいだろうが。男同士なら不都合もねェだろォ」
「…………」
1そういうものか…と流されて一緒に入る
2違和感はありつつも断る理由が見つからず入る
3慣れないことすぎて断る
dice1d3=2 (2)
一応風呂は二人で入って問題ない広さはある想定
- 92125/10/27(月) 21:46:51
風呂に入っている間は
1不死川の傷痕が気になる冨岡
2冨岡の身体に傷があることに気がつく不死川
3勢いで入ったので二人ともなんとなく無言
dice1d3=1 (1)
- 93二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:48:32
ありがとうスレ主……(昇天)
- 94125/10/27(月) 22:55:05
「……何見てんだ冨岡ァ……」
「いや……痛まないのかと」
「とっくに塞がった傷ばっかだろうがァ。痛みなんてもんはねェよ」
「そうか」
1今度は不死川が冨岡の傷を話題にする
2今回の戦闘の最後の一撃を冨岡が話題にする
dice1d2=2 (2)
- 95125/10/27(月) 23:04:30
「その傷だらけの体でいつも戦っているのか。俺にはそんな真似到底できない」
「……はァ?」
冨岡の静かな声が浴室に響いた。目立った傷跡はない白い頬に嫌味かなにかかと怒鳴りたくなる。
「……鬼の首を斬った一撃も見事だった。俺の太刀筋はああも荒々しくはならない」
不死川
1……これは褒められてんのかァ?
2内容が思っていたのと違いすぎてフリーズ
dice1d2=1 (1)
- 96125/10/27(月) 23:11:04
「……待て冨岡ァ、テメェそれは褒め言葉かァ……?」
「……そのつもり、だったんだが……。俺は不死川が羨ましいから」
「……は?」
「俺には無いものを沢山持っているだろう。素直に羨ましいと思う」
「………」
言葉が出なかった。まさか冨岡が褒め言葉を口にするなど思ってもいなかったから。ぴちゃん、と雫が落ちる音が滑り落ちた沈黙を埋めていく。
1いたたまれなくなって不死川が先に出る
2とんでもないことを口にしたのではと冨岡が先に出る
dice1d2=1 (1)
- 97125/10/27(月) 23:22:57
急いで出た後の不死川dice1d100=59 (59)
低いほど何が起きたのかまだ咀嚼している/低いほど自分の中の冨岡像に変化が
不死川が出た後の冨岡dice1d100=61 (61)
低いほど余計なことを言っただろうかと悩む/高いほど少しは話せた、仲良くなれるだろうかと安心している
- 98二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:26:14
微妙な🎲数字だけど、ちょっと仲良くなれたムフフしてるっぽいらしさがあるな
- 99125/10/27(月) 23:29:55
この任務により二人の間の好感度は
不死川→冨岡:30+dice1d70=57 (57)
冨岡→不死川:45+dice1d55=21 (21)
上がった
60を超えると挨拶と多少の話はする関係
70を超えると長めの話が苦にならない
80を超えると二人きりでの時間や空間が心地よいものになる
くらいの距離感になります
- 100二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:33:05
義勇の数値が上がらなかったの自己肯定感低いデバフが自動で入ってそうで草
逆に実弥が爆あがりなのはわくわくするね
こーいーしちゃったんだ多分♪ - 101125/10/27(月) 23:36:13
風柱意外とちょろいな(失礼)
というわけで初めての共同任務はこれにて終了
甘い空気にはならなかったけど仲良くはなれそうてよかったな!
ありがとうございました - 102二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:43:11
スレ主お疲れ様でした
任務の雰囲気に緊張感があってドキドキしながら読んでました
冨岡さんに褒められて認められてるとわかると好感度もりっと上がる不死川さんわかる 次会うといけ好かないフィルターが外れてなんかすごい美人(自分の好み)だと気づくやつ - 103二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:44:16
嫌ってたのに一気に二人きりでも構わないどころか心地よいまで爆上げされるのちょろず川すぎる
- 104二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:29:08
お疲れ様!
とても楽しかったです👍 - 105二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:36:39
この後実弥の方からアプローチがはじまったら面白いね
- 106二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:05:50
完結してた!スレ主ありがとう〜
- 107二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:04:30
スレ主さん、お疲れ様でした
どうなるのかドキドキしながら楽しみました
ところで第二弾の予定はないですか? - 108二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:06:48
現役さねぎゆ特有の殺伐もだもだをありがとうございました…!
とても美味しかったです - 109125/10/29(水) 09:53:14
- 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:56:41
その時は楽しみにしてます!
- 111二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:54:00
その時も楽しませていただきます