- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:32:12
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:41:26
その世界の戦う理由を教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:42:42
いくらでも考えてやるから話を聞かせてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:43:16
ウム…とりあえずメスブタを全員巨乳美少女にして布が超高級品だからほぼ裸がデフォルトな世界にするんだなァ
- 5125/10/21(火) 21:43:22
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:43:47
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:45:37
恐らく現代ダンジョン物のダンジョン部分を丸ごとハンティング・アクションに交換したような作品と思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:47:07
- 9125/10/21(火) 21:48:15
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:49:11
悪役令嬢追放ざまあ…
- 11125/10/21(火) 21:49:28
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:50:03
ふんっ対戦相手は巨大生物なのか 既存の地球(?)上の生命が突然でかくなった・過去の巨大生物が墓から甦る!!した・この世界に存在しなかった謎のでかい生物が現れたとか巨大生物の由来みたいなのはあるのか?
◇このでかいやつらの目的・原因は…?みたいな話にするならストーリーの軸がここらへんの設定で変わる…と思う - 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:51:58
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:52:21
- 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:55:33
武器とかガジェットとかも考えてるんスかね?
ワシも設定だけ作ってたりするけど主人公の武器が核爆弾なのでめちゃくちゃ参考にならない… - 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:57:01
まずは話の流れを考えてから設定をはめ込んでいくのもうまい手やで
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:57:43
恐らく宇宙人か異世界人の軍勢に打ち勝ったは良いけど連中が地球に持ち込んだ外来種(モンスター)が野生化してしまい社会問題化した世界と思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:15
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:28
お前設定厨と同じ動きしているから
とにかく書かないと死ぬよ - 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:59:16
ジュラル星人の母星…?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:16
ジモティ―を見てたらなんか冒険者ギルドの依頼板みたいでなんかのアイデアに仕えるんじゃねえかと思ってんだ
手伝って/助けて(助け合い)|ジモティー【ジモティー】全国の手伝って/助けての掲示板です。全国で手伝って/助けてのお手伝い募集情報をお探したの方は、ぜひこちらのページで探してみてください。jmty.jp - 22125/10/21(火) 22:00:16
- 23125/10/21(火) 22:02:03
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:03:19
神話や偉人から取ったり行動理念から名付けたりするのもウマいで!
- 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:15
(主人公)とか(ヒロイン)とかにして後で思いついたら置き換えるんや
商業作品でもたまに直し忘れてるときあるしなッ - 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:06:04
- 27125/10/21(火) 22:06:09
- 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:06:47
- 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:07:21
- 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:07:30
- 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:08:09
ちなみに現実でトド(体長3メートル、体重1トン)が数千頭の群れで北海道の漁場を荒らし回ったときは
空自のF-86Fセイバーがトドの巣窟に「実弾射撃訓練」を行う事で討伐したらしいよ
自衛隊が挑んだ“大規模リアル射撃訓練”の顛末 戦闘機も出動し「海のギャング」一網打尽 地域の風物詩だった時代 | 乗りものニュース自衛隊では、部隊が行動する地域の住民との関係を良好に保つため、地域の困りごとを一緒に解決していく活動があります。1960年代、その活動の一環として、なんと北海道でトドに挑んだことがあります。trafficnews.jp - 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:09:28
- 33125/10/21(火) 22:09:44
- 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:11:03
主人公周りのキャラから考えてみるのも良いかもしれないっスね
そこから自然とストーリーが出来ていくこともあるんだ創作が深まるんだ - 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:11:13
ふぅん竜狩りの中にも派閥があるということか
- 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:11:40
- 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:21
コアを覆って守る肉のヨロイを導入して肉のヨロイの強度や厚さで耐久力に差を付けるのも良いかもしれないね
- 38125/10/21(火) 22:14:54
- 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:15:51
- 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:16:39
竜を使った武器はどんなのがいい?
単純にめちゃくちゃ硬い剣か?それともその竜の特性を生かした武器か? - 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:17:21
セブンスドラゴン2020…?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:18:51
一応やりたいことはある程度伝わったのん
そのうえで決めてほしいことが4つあるんだ
1つ目はスレ主のコテハン(出来ればトリップ付きで)
2つ目は戦場の種類(怪8みたいな普段人が暮らしてる避難済みの街・ワートリみたいな昔は人が住んでいた廃墟・ポケモンZAのミアレみたいに避難もしていない街とにかくなんでもありだ)
3つ目はモンスター狩り組織の立ち位置(怪8みたいな公務員・有志の集まり・メガコーポ・学校・部活形式とにかくなんでもありだ)
4つ目はモンスター狩りの人間たちの武器(銃火器・異能力・魔法・メッチャ凄い武器とにかくなんでもありだ) - 43125/10/21(火) 22:19:08
- 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:19:38
龍星退治が日常になってる現代ファンタジーで一般人を主役にするなら
いきなり専用武器とか出さずに最初は仲間割れで争ったやつらの破片を集めて
バットやジャケットとかに巻き付けて加工した武器や防具とかで読者に親近感を沸かせるのもおもろいかもしれないのん - 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:28:17
素人の趣味なんだからプロにはできないことをやったらええやん・・・
企業出すなら実在企業を露骨にモチーフにできるんだよね楽しくない? - 46◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 22:36:00
- 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:48:07
敵は完全にバケモノなのか知性や社会性あるキャラクター的な竜も居るのか教えてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:51:11
- 49◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 22:53:19
- 50◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 23:01:11
- 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:19:21
竜は何ができるのか教えてくれよ
それによって武器のできることも決まっていくと思われるが… - 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:23:14
おーっ竜とはおしゃれやのう
竜爪、竜牙、竜鱗、竜骨……竜はかっこいい熟語がいっばいでハッピーハッピーやんケ
これを武器の分類にしてやねえ……強化外骨格は“軽装竜骨乙二号”とかでやねえ……
あるいは部隊の分類にしてやねえ……援護は“竜鱗部隊”でやねえ……
特別なやつを“逆鱗”にするのもウマイで! - 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:25:58
- 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:26:37
その世界で主人公は何がしたいのだ?
まさか代償と報酬が無いってわけじゃ無いでしょう? - 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:27:03
- 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:28:13
まず主人公をやさぐれた青年にするか両親を竜に殺された復讐鬼の美少女にするか
はたまた歴戦のいぶし銀のおっさんにするか決めろ…
鬼竜のように - 57◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 23:30:55
- 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:32:35
極度の飢餓という事はこっち側の世界だと竜が喰えるものが無いと言う事
なぜそのような生存に適さない場所にやってきたのだ? - 59◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 23:36:04
- 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:37:53
その連れてきた奴は竜が加工されて討伐されている状況をどう見ているとかは考えてるのん?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:38:31
先に主人公のドラマから考えた方がいいんじゃないスか?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:38:45
竜って事は人間よりもデカいはず…と考えていたが別に大きさについてはなにも言及されてなかったんだよね
大きさは平均どれくらいなのか、あとどんな姿してるのかとか生態とかは出来てるんスか? - 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:40:51
こういうのはケレン味が全てなんじゃあっ
ぜってえ整合性とか気にせえへん!
武器にすすめるんはこれ!竜の火打ち石的な器官を転用して爆発力を生むパイルバンカーじゃい! - 64◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 23:40:56
- 65◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 23:41:59
- 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:42:02
ダンプカーや象くらいのを人間が相手するのもいいけどね
ちょっとした家くらいのサイズの怪物をパワード・スーツやロボットで退治するのもウマイで! - 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:42:59
確かに世界観は大事だけどねっ
何をする人を描きたいかも滅茶苦茶重要なのん
最初はどんなで最終的に何がしたいのだという流れを決めておけばそれに合わせて世界観を構築・調整することはできるが…その逆をするのは至難の業だ - 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:43:18
まあ最終的には人間対人間滑りするんやけどなブヘヘヘ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:44:03
話聞いて段々わかってきたけどシチュエーションだけ考えて話の軸を何にも考えてないのが致命的すぎるんだよね
竜が何故こちらに来たのか
連れてこられたというなら誰が何のために連れてきたのか
人と竜の戦いによってどういう変化があるのか
って三点を先に決めておかないと何にも纏まらないから
ここを論じないと失敗するよお前 - 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:45:13
竜の存在で何を書きたいかが分からないよねパパ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:48:02
家族愛書きたいとか人間讃歌書きたいとか鬱展開見せたいとか設定厨に自慢したいとかなんかないんスか?
- 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:48:03
いまのところ竜の存在を虫や獣に変えても没問題になりそうでリラックスできますね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:49:21
しかし…その設定の世界が描きたいというのは立派な創作の動機になり得るのです
まっ、それをストーリーに出来るかは別問題なんだけどね - 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:51:43
よしっそれじゃあ企画を変更して竜ではなく巨人にしよう
- 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:53:17
アイデアを作るのは良いが「キャラクター性を作りこむ」か「書きたいエンディングから逆算する」がないとストーリーにならないのは大丈夫か?
- 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:54:36
竜の設定を読んで最初に思ったのは…使徒なんだ!
異空間からやってくるとこと良いコア破壊しないと倒せないのと良い使徒っぽくない? - 77◆xiFCBHKwJm3125/10/21(火) 23:55:28
あっしは世界を書きたいだけだから……
あんまりストーリーは考えてないでヤンス
強いて言うなら主人公の成長ぐらいなんだよね
あとは竜が地球にきた発端ぐらいっすかね - 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:56:54
世界が書きたいだけならもうそれはラノベじゃなくて設定資料集やないケーッ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:57:23
TRPGをやれ……鬼龍のように
- 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:57:28
宇宙人の侵略目的くらいでいいと思われるが…
- 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:58:26
セブンスドラゴン…
- 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:58:45
ストーリーが苦手な奴はあんまり複雑なストーリーにするなよ
因縁の竜を倒すのがモチベの主人公とかでいいんだからな - 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:00:08
ラノベのアイデア募っておいてストーリー考えずに世界書きたいとか話になんねーよ
100%エタるかそもそも形にならないんだ時間の無駄なんだ - 84二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:00:37
設定の整合性なんてどうでもええやん
問題はやね世界設定やりたいだけなら自分の中の「こういうのがええな」を並べ立てて言ったらええってことやん - 85◆xiFCBHKwJm3125/10/22(水) 00:01:12
- 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:03:17
- 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:05:31
こういうバトル系だと主人公の必殺技も大事だと考えられる
- 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:05:41
- 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:06:29
- 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:07:12
近接戦闘するなら身体能力の底上げも必要だけどそこらへんどうなのん?
- 91◆xiFCBHKwJm3125/10/22(水) 00:07:52
- 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:07:55
決めてることを全部教えてくれよ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:15:30
- 94◆xiFCBHKwJm3125/10/22(水) 00:20:50
焦んなよ いままとめてやっから
- 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:44:09
竜の発生する場所とかはある程度決まってたりするのん?
急に都市のど真ん中に現れるウルトラマンなタイプ? - 96◆xiFCBHKwJm3125/10/22(水) 00:44:11
とりあえず今考えてるのをまとめたんだぁ
眠いからところどころガバくてごめんなぁっ
世界観
西暦2150年代
2051年代に突如、地球外生命体が空間を割って出現。
最初の個体の外見から、それらの総称が『竜』と呼称されるようになった。
やがて『竜』の駆除を民間軍事企業が請け負うこととなる。
・『竜』
2051年代から地球に出現し続けている生命体。地球上では見られない身体構造をしているものが多い。最初期に現れたのが竜のような姿をしていたため、『竜』という呼び名が付いた。(公的機関でも『竜』)
大きさは種類によって異なり、最小で2m、最大で20mほど。
「コア」と呼ばれる中核部位を持っており、それが破壊されると死亡する。種類によってサイズや場所が異なる。(持たない種もいる)
2050年代までの兵器群ではかすり傷程度しか与えられず、かれらの装甲を使った装備でなければ、駆除することは困難である。
転移する際に電波障害が発生するため、それによって避難指示が出される。転移する手段、目的は一切不明。人為的に思える定期的な転移も確認されている。
・『竜』狩り
『竜』の駆除会社の総称。主に駆除やその後始末を行う。主な収入源としては政府からの援助金や、『竜』から剥いだ素材の売却がある。
企業によっては駆除用の装備を開発、販売を行っているところもある。
人物
・主人公
大学四年生。22歳。身長は173cm。現在就活中であるが、50回も落ちている。昔は『竜』狩りに憧れていたが、以前『竜』狩りであった父親から愚痴を聞かされていたため、その話題を避けるようになってしまった。
しかし、ダメもとで目に留まった『竜』狩りの企業に応募したところ、翌日のうちに採用が決まった。
流されやすい性格。論理的な行動や人物を好むが、本人は直感的な部分でしかセンスを発揮できない。
・ヒロイン
24歳。『竜』狩り企業の女社長であり、人手不足のため主人公を採用した。身長は主人公より低め。社長でありながらも、本人が駆除に出撃することが多い。 - 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:45:32
竜狩りと一般人の違いは装備以外にあるのか教えてくれよ
- 98◆xiFCBHKwJm3125/10/22(水) 00:51:33
- 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:01:42
ワシも設定厨のワナビで20万文字書いてから何処にも投稿せずに封印したのん
その経験からするとスレ主が心配だけど素直に頑張って欲しいっスね
自分が書きたい小説と自分が読みたい小説の差を意識すると話を作りやすくなる気がすルと申します - 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:07:59
主人公の大目標欲しくないスか?
>>57の目標というか報酬だと就職した時点で達成してる気がするのん
- 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:40:58
一回、起承転結を書いた一話や読切を執筆・提出してみると方向性が定まるからオススメなんだよね
色々と難しいなら主人公と女社長の出会いは後に書いて、とにかく彼らの日常や仕事・バトルを書くのもアリやで!