- 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:32:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:47:11
この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力では分からないのだ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:20
- 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:35
やりたい放題暴れ回れる強さしてるけどシータをめっちゃ丁重に扱うの好き
その後シータが砲弾喰らって力尽きそうになってるロボの手を握って泣きそうな声出してるの好き - 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:51:52
- 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:52:47
- 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:55:22
- 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:56:20
- 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:20
- 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:52
具体的な名前は思い出せないけどこういうロストテクノロジーの欠損した部分を現代科学で補ってるやつも好き
なんかこうエネルギークリスタルが破損していたので宇宙エンジンに置き換えて動かせるようになりました、出力は本来スペックより低下していますみたいな - 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:12
- 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:13
超頑丈だしめっちゃ速いし飛ぶしビームは鬼のように連射出来る量産型ロボ来たな。
- 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:57
- 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:01:46
- 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:14
- 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:08:24
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:15:15
- 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:20:45
デルフは本編だと圧倒的なパワーで他のゴーレムを圧倒してるけど本来は核動力を冷却ユニットで冷やしてる遠距離型って所よね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:21:31
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:24:48
エヴァンゲリオンもこの類かなあ
使徒(宇宙人)のクローン作って機械のガワと制御系つけた感じだっけ? - 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:41:42
数百年だか数千年だか地中に埋まってても風化しない
損傷を直すだけの技術が現在に無いから壊れっぱなしかと思ったら生物のようにカサブタを作って再生する
現状で周囲を圧倒する性能を出すが本来の性能と比べると足元にも及ばないほど劣化している
こういう既存の科学の延長線では想像もつかない機能を持ってるのがロストテクノロジーの魅力だよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:32:55
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:25:35
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:42:05