ロストテクノロジーロボットいいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:32:52

    謎の動力使ってたり訳のわからない駆動系してるロボットにはロマンがあると思うんだ…
    規格外のビームついてるのも良い…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:47:11

    この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力では分からないのだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:20

    謎の動力使って
    規格外のビームついてる
    ロストテクノロジーロボットです

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:35

    やりたい放題暴れ回れる強さしてるけどシータをめっちゃ丁重に扱うの好き
    その後シータが砲弾喰らって力尽きそうになってるロボの手を握って泣きそうな声出してるの好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:51:52

    >>4

    終始紳士的だったよね

    パズーが来たことを理解して少し高い所にシータを乗せてあげたり


    悲劇的な別れだったからこそ園丁のロボットとの交流が良いんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:52:47

    ぶっ壊れた所は直せないから基本そのままなデルフィング

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:55:22

    >>6

    デルいいよね

    壊れてく度にライガットの方が強くなってくの好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:56:20

    ロストテクノロジーロボットです、よろしくお願いします

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:20

    発掘兵器であるVのACとか好きよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:58:52

    具体的な名前は思い出せないけどこういうロストテクノロジーの欠損した部分を現代科学で補ってるやつも好き
    なんかこうエネルギークリスタルが破損していたので宇宙エンジンに置き換えて動かせるようになりました、出力は本来スペックより低下していますみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:12

    ロボットです通してください

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:13

    >>1

    超頑丈だしめっちゃ速いし飛ぶしビームは鬼のように連射出来る量産型ロボ来たな。

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:57

    ゼノギアスのギアとかいいよね

    ギアアーサーとギアバーラーの設定もイカす

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:01:46

    >>10

    それだとターンXとかそうかな

    本来こういう姿じゃなかったらしいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:14

    動力源が結局不明なままだったスプリガンのバーサーカー。

    今思うと、ラピュタのロボット兵をバイオレンスにしたような性能だった。

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:08:24

    >>6

    近未来ロボがファンタジー的世界観で解析できない古代人のロストテクノロジーになってるの良い

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:15:15

    >>16

    UIとか機体のアナウンスが英語日本語なんだよね。

    作中の人たちが使うのは未来の別言語になってるから、彼らにはざっくりとしか分からないと。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:20:45

    デルフは本編だと圧倒的なパワーで他のゴーレムを圧倒してるけど本来は核動力を冷却ユニットで冷やしてる遠距離型って所よね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:21:31

    訳の分からない動力使ってて、訳のわからない駆動系してて、訳のわからないビーム出せます!
    得意なことは空を飛んで東京を吹き飛ばすことと、鳥形に変形して銀河を消し飛ばすことです、よろしくお願いします

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:24:48

    エヴァンゲリオンもこの類かなあ
    使徒(宇宙人)のクローン作って機械のガワと制御系つけた感じだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:41:42

    >>8

    数百年だか数千年だか地中に埋まってても風化しない

    損傷を直すだけの技術が現在に無いから壊れっぱなしかと思ったら生物のようにカサブタを作って再生する

    現状で周囲を圧倒する性能を出すが本来の性能と比べると足元にも及ばないほど劣化している

    こういう既存の科学の延長線では想像もつかない機能を持ってるのがロストテクノロジーの魅力だよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:32:55

    >>9

    なんか見覚えのある粒子出しながら時代の違う動きするAC良いよね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:25:35

    >>2

    このセリフ大好き

    めちゃくちゃワクワクする

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:42:05

    大雪海のカイナより、建設者
    片腕が無くなって、全身フジツボだらけ

スレッドは10/23 04:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。