アニメウマ娘2期見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:36

    めちゃ面白かった
    辛い展開多過ぎてめちゃ辛かったけど感動するシーンも多くて本当によかったです
    マックイーンとテイオーとライスがまじでカッコよかったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:36:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:37:13


    1クールアニメとしては一番出来がいいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:45:40

    炭酸抜きコーラを唐突にやったのだけはよく分からんかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:09

    テイオーといえば可愛いイメージだったんだけどアニメのテイオーはめちゃくちゃカッコよかったよ
    一番好きなのはop映像のとこ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:02:16

    ちなみに見終わるのにどのぐらい時間かかった?
    俺はダメージが酷い時は二週間ほど時間をおく必要があった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:02:40

    良いよな2期
    3期は見なくてええぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:38

    マジで面白いよね、1話で掴まれて2話で泣かされた

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:50

    二週間も心折れたテイオーが頭によぎるの耐えれないよ
    でもあの曇らせ美しかったよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:05:39

    アニメから入ると、アプリテイオーがクソガキすぎて同一人物か?ってなるやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:06:46

    2期は面白いけどカロリーが必要だから
    たまに1話と最終話だけ見てる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:07:01

    もう少し贅沢言うならターボのG1描写を増やして欲しかったところ
    ダイサンゲンの有馬記念(モデルは1991年)は3話でサラッと流されたし、おそらく12話と最終話13話の間で開催されていた秋天(マックイーンが直前に繋靭帯炎で回避した件)もターボ達が走っていたかどうかは不明のまま

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:08:30

    主人公を誰に置くかって本当に大事だよな
    別に3期が言われるほど悪いとも思わんけど、衰えが来てるといいながら宝塚の惨敗以外みっともない負け方してないのは盛り上がりの作りどころがなさすぎる

    2期は往年の競馬ファンが「愛すべき個性派のいた時代」として挙げることの多かったツインターボの七夕賞とオールカマーをああいう風に仕上げてくるのは恐れ入った

  • 14125/10/21(火) 22:08:36

    >>6

    二日 天皇賞春対決のところでどっちにも負けてほしくね〜〜ってなって一旦寝た

    >>9

    美しいけど加減しろよバカ!!ってなる

    >>8

    テイオーが出てたらなんて言わせないって2話のセリフ熱かったよね

    >>7

    見るよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:08:48

    >>12

    90年前半やるには正直尺は短かったと思う

    アニメやれとまでは言わんがコミカライズとかやっても良いくらいには濃い時代だと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:53

    アプリリリースの最大火力叩き出せるタイミングで最高のナイスネイチャをお出ししたところに引退馬協会さんのバースデードネーションが注目されたのは実際の競馬界への影響大きかったと思う
    引退馬支援とか養老牧場にここまで注目が集まったことなんかなかったもの

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:15:54

    リアルだとドキュメンタリーで映える競走馬生だけど1着か大敗だからライバル関係に描きにくさがあったり、骨折3回って物語として見るとまた?とも感じてしまいがちな部分をどちらもそれだけの話にせずに描ききってるのが凄く上手い作品だと思った

  • 18125/10/21(火) 22:26:15

    最後のクッソヌルヌル作画ユメヲカケル好き もっとアニメ作画でライブ映像見たかったな〜〜〜

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:35:43

    それまでずっと強く気高くあったマックちゃん曇らせでED歌う順番変えてきたのホンマ…となった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:38:21

    >>13

    3期は単純に構成も史実のアレンジも上手くないんだよ

    ドゥラは宝塚以降ほぼ本筋に関わらないし、ダイヤとの関係性もどんどん希薄になっていくし

    2期の何が素晴らしかったかって、マックイーンとテイオーの2人をずっと主軸に置きつつ、他のキャラを上手く絡ませて、有馬の大団円に持って行った構成

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:40:38

    テイオーのルドルフ以来のJC制覇って偉業をストーリー展開のためにカットしたのは正直ヤバいと思った
    褒める方向で 普通は出来ん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:43:20

    (せっかくなら三期の悩みより二期のいいところかたろうぜ)

    2期は何回見てもツインターボのトウカイテイオーへの激励で泣いてしまう
    ルドルフがどれだけすごいのか作中であまり語られない分、マックイーンとのライバル関係がメインになってる中でのあの逃げに感動させられた

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:43:59

    >>21

    あれも本来は滅茶苦茶大きな偉業だもんな

    ただ、もし入れてたら有馬であそこまでドラマチックには出来なかったから、間違いなく英断

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:46:56

    >>21

    こう言うところもあってそれこそウマ娘のスペシャルウィークを物語化してって物書きに言ったら相当な数がメインストーリーのスペシャルウィークのストーリーになるんじゃないかな?って感じるけどはたしてテイオーはどのくらいが二期のようなストーリーに持ってくのだろうか?って思う時があるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:48:27

    マチタンかわいくて好き
    2期が初出のウマ娘もかなりの人数いて騒がれてたっけな(遠い目)

  • 26125/10/21(火) 22:53:27

    >>22

    天皇賞春のライスvsマックイーンが好き

    ライスはヒールじゃないのところで普段隠れてる目が見えるようなって両目に青い火が灯るの最高にかっこいいんだ

    レース後のマックイーンの拍手もよかった 本当に心がつええウマ娘だよマックイーンは

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:53:45

    主人公なのにテイオーの勝ちシーンほとんどないからな
    まぁ最後でいくらでも取り返せるから出来る芸当なんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:57:37

    >>27

    1話からして盛り上がりどころのはずのダービー勝ちのライブシーンなのに不穏なヒキだもんな

    構成がめっちゃ巧み

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:58:25

    役割としてのかませに物凄くライスシャワーがいい動きしてて物語が締まるってのもあるんよな
    大体テイオーライクな戦績のブルボンとテイオーを長距離で破ったマックイーンを下してるからこそ気持ちが沈んだ時のテイオーの君が勝てるわけがない的な台詞に初視聴で競馬も知らん時に見ると確かにって思えてしまう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:00:48

    >>28

    1話から決して明るいだけの話じゃないぞ覚悟しろよって言ってるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:02:36

    8話放送後にアプリリリース開始したのはマジでサイゲ分かってんなと思ったわ
    引換券でライスお迎えしてゲームの仕様も分からないまま走らせて数多のお兄さまお姉さまが春天勝たせられなくて沈んでいったの未だに覚えてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:03:47

    >>28

    テイオーも勝てないけど、理由がケガだったり(爆逃げに巻き込まれたり)相手が強かったりでいい意味でライバルのウマ娘に目が行きやすいのもよかった

    しかもライバルも濃いのが多いから『まだ戦ってない強敵』って感じで見ていてワクワクする

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:04:19

    不穏の出し方も大きいのはレース後のトレーナーやルドルフの表情だったりタイトルの出方だったりしてそれらがあるから不穏に感じるキメの表情や当時はわからんかったけど細かい部分でした向いてたり蹴り足遅れてたりですげぇ不穏を丁寧に刻んでてなんか凄いの始まったぞが結局最終話まで持続してくれてた 本当に素晴らしい作品だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:04:43

    トウカイテイオーの話作るとして……
    よっしゃ!1話にダービーだな!ってなるのだいぶ尖った構成だと思う
    確かにあんまり三冠に対して執着が視聴者と共有しちゃうと落差に耐えられないから最初から不穏にしておくのは結果的に正解ではあるんだけど……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:09:11

    >>34

    テイオーのクラシック期は中距離王道走った同期が古馬になってもパッとしないのもあるしあんまり注力する必要ないなって判断だったんだろうな

    ラストの有馬記念から逆算してなるべくたくさんのキャラに焦点を当てつつ「挫折からの復帰」というテーマに紐付けてあれだけのレースとキャラを描写したのは本当に凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:09:40

    >>34

    2期成功の最大の要因って構成の思い切りだと改めて思う

  • 37125/10/21(火) 23:09:51

    流れぶった切るようで悪いんだけどさ…なんか南坂トレーナー怖くない!?
    よくいるサブキャラかなと思ってたんだけどナニさらっとライブモニターの映像ジャックしてるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:10:50

    >>37

    当時から分かりやすく堅気に見えない黒沼さんと別ベクトルでヤベー奴と言われていた

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:12:19

    >>26

    ちなみにあの青い炎はJRAのCMのオマージュ

    メッチャカッコいいからまだ見たことなかったら是非見てみて

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:13:24

    >>36

    時代的に間違いではないし実際世紀の対決とまで言われたとはいえ対戦は一度のテイマクをライバルに考えてターボのオールカマーを鍵にするとかリアルと創作を上手く組み合わせてるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:14:09

    映画大好きポンポさんで、映画は撮りためた映像、シーンをどうカットするかで出来が全く変わる
    面白いシーンを全部繋げていくだけでは冗長な作品にしかならない、全体の構成のために切り捨てることが真髄 みたいな話をしてたが
    JC切り捨てはこれ思い出した

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:15:14

    >>37

    シングレで出てきた特殊部隊の皆さんの中身だったんじゃねとか妄想されてたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:18:53

    >>37

    社会福祉公社とかに務めてそうだよね…

    ウマ娘みたいなの扱ってるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:19:20

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:19:51

    骨折三回も走れないまま夢が終わる→皆の走りで新たな夢を見つけて復活
    新たな夢も砕けて長引く夢無し期間→ファンの声、ライバルの声で復活→ED変更一回目がここなの激アツ
    今まで自分の助けになっていた医者やファンの声闘争心を持たせるためのイメージトレーニングが全部逆流して折れるって感じで全く違う折り方に変わっていたのも物語が上手だと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:20:01

    >>37

    こんな二次あったりするの好き

  • 47125/10/21(火) 23:20:29

    >>39

    見てきた ヒールか、ヒーローか 悪魔か、奇跡かのこところカッコ良すぎるだろ

    >>42

    はえ〜〜いまシングレ最新話そんなことになってんだまだジャパンカップらへんのとこまでしか読んでないわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:21:06

    ウマ娘2期しかりシングレしかり面白くつくる条件って、史実に忠実な「大河ドラマ」的じゃなくて、あくまで史実を物語上の一要素として使う「朝ドラ」的にストーリーを作ってたのがよかった
    ホントの物語にウソが混ざってるとウソが浮いてみえるけど、ウソの物語にホントが混ざってると全部ホントっぽくみえる的な?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:24:54

    >>48

    自分はちょっと違うと思っていて、史実という大きなストーリーラインは固定されていて、それにどう上手く肉付けしていくかを考えたのが勝因なのかなと

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:33:22

    ウマ娘自体は結構創作的だから強いやつでも時には自然に大敗するって競馬的には普通にあることじゃなくて強いやつは強いから大敗するんならなんかしらアカン事になってる状態って描き方になるからそういう意味でも大敗でサンドされたJCってまともに描こうとすると滅茶苦茶大変そうなのよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:57:43

    1年ぶりの復帰戦を描くために6話を最後に最終話まで主人公は走りません(ええ?大丈夫?)
    大丈夫です、ライスシャワーやツインターボ等で視聴者を離さないドラマ作って見せます
    マジでやるから凄い

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:19:02

    3期見るなら映画も含めて見ることを勧めるのん
    というか見ろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:22:48

    メンツが3期可愛い子多いから一番いいな
    泥の描写とか雨の描写も好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:45:05

    >>53

    わかる。光とか雨や泥の表現良かったよね3期。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:53:03

    3期を見るのを止めはしないが見るなら史実に関する知識と2期以前のストーリーやキャラ設定を記憶から消すことを推奨する

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:41:36

    個人的には観たアニメのなかでNo.1だよ

スレッドは10/22 11:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。