ああ回避盾か

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:34:25

    あんた◯回確定回避とかじゃないと運任せで安定しないから要らない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:37:01

    両手に運剣を持ってやねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:38:15

    肉盾流じゃダメなんです
    耐久盾じゃあ裏ボスには勝てないんです

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:38:31

    うむ…仮に避けられてもこれはヒキョウ技なので仕方がないとなるんだぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:39:11

    何言ってやがる ”運ゲー”が最強だろ
    見なさいこのリベサガの難易度ロマンシングを… どうあがいても無効化と回避で運ゲーするしかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:39:21

    汚い忍者…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:40:28

    そこでだ…服を全て脱ぎ粋の境地に達することにした

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:40:56

    回避盾…聞いています
    メインビルドでなく+αの時は滅茶苦茶頼りになると

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:43:16

    回避率…聞いています
    n%の確率でダメージ100%カットだから
    実質ダメージn%カットの能力だと

    9割ぐらい回避するけど食らったら死ぬみたいなタイプより
    HPで耐えるタイプが1~2割ぐらい回避出来た方が安定感ある場合もあると
    それはそれとして10割回避出来るならまた話が別だと

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:43:19

    堅いだけで遅くて戦闘できないなんてバカみたいじゃないっスか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:48:26

    そこでだ…一定の脆さと引き換えに攻撃力と回避力を両立することで「高ダメージでタゲ固定しつつ相手の攻撃かわし続ける」デザインとして完成することにした

    何を言っているこのダンバンは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:49:18

    一発は耐えるくらいの耐久があると使い勝手めちゃくちゃ変わると思ってるのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:49:26

    >>11

    人の世に!

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:49:45

    ◇この片腕だけで戦う回避盾は…!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:50:25

    十年くらい前は寧ろタンク系意味ねーよみたいなバランスのやつすらあったのに今だと寧ろ回避は一回殴られたら死ぬバランスのやつ以外だとそこまで人気じゃないんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:51:26

    >>13

    生まれし頃より!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:54:06

    回避盾か…そのポジションを戦闘シーンで表現するのは至難の業だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:56:59

    嘘か誠か知らないが、耐久盾が最初から考慮されてないゲームもあるという科学者もいる

    パスファインダーとかバルダーズゲートとか、面白いですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:05:53

    >>14

    結局100超えボスと戦うときはダンバンさんとラインどっちがいいのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:19:07

    >>18

    D&D…聞いています

    〝回避率〟とはすなわち〝鎧の防御力〟であったことから

    当初はガチガチに甲冑で固めた騎士こそ致命打を避けられる高回避率で

    軽装戦士は単なるノーパワーの貧弱モヤシだったと


    D&Dの世界観を舞台にした小説等が流行って軽装戦士需要が増した結果

    〝身軽さで回避する能力〟が生まれたと

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:21:22

    >>18

    バルダーズゲート会社は耐久盾が強いというか耐性持ってないと攻撃のたびに追加のデバフくらいまくってそもそも戦う土台にいけないという感覚

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:22:19

    バランスブレイカーか必中攻撃やらで邪魔ゴミされるチンカスの二極化のイメージなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:22:54

    忍者・・・神 鈍重なナイトは見習って

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:24:00

    しかし・・・回避できれば相手のターンは消し飛ぶのです

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:29:31

    やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
    おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
    おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
    どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて~はやくきて~」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
    「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
    忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
    「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された
    「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
    普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:30:26

    >>25

    タンクがそもそも遅れるって戦犯 すぎるんだよね酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:31:37

    〝確率で回避〟に〝回避成功時クリティカルダメージUP〟!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:31:38

    >>17

    3のタンク…聞いています…

    ヘイト取り能力が貧弱を超えた貧弱でアタッカーがすぐに床を舐めると

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています