- 1Part1スレ主≠スレ主25/10/22(水) 00:58:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:59:52
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:00:56
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:18:51
現時点で動きだしたしらべもの
・クリフジ最期の地(お墓など)
・菅谷氏(クリフジ晩年の所有者)のご子孫
・畜産業の歴史(主に競馬関係)
・競馬場跡地(大阪府?春木・長居競馬場)
・セントライトのお墓はどこに
・名馬の骨格標本(セントライト含む)
・中央競馬〇〇年史を読む
【番外編】
・佐原グルメ(お酒)
漏れがあったらごめんやで - 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:25:13
【一応注意喚起】
・プリ●スミサイル あぶない コワイ!
・行きたい場所が祭り中か要確認
(佐原以外でも全国で秋祭り開催中)
・不審者に間違われないよう細心の注意を - 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:25:51
次スレ立てthx
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:27:40
>>4競走馬のお墓を建てる文化はいつから?が漏れてた
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:31:33
不定期スレにするか迷ったけどもっと各地まん民の調査報告を見たいので建てたよ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:47:21
たておつです
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:07:15
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:07:21
多分半分はあにまん競馬歴史探究総合スレとなってるネ
ドゥンドゥン出していこう - 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:13:16
新スレありがとう
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:22:29
前スレの104さん(春木競馬場と長居競馬場の調査班)へ
『にっぽん!馬三昧 戦後、全ての都道府県に競馬場があった』には著者自身が、訪れた47都道府県の「馬文化」を紹介する本なので何か情報があるやも
他の佐原まん民や笠松まん民じゃなくても自分の都道府県の馬事文化の痕跡が載ってるぞ
(まだ未読なので読んだ人の情報共有求む) - 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:51:35
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:49:53
春木競馬場については廃競馬場巡礼にも記述があったな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:14:41
河内先生のお父さんが長居・春木の調教師だったんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:48:23
大阪府立図書館にも岸和田(春木)にも蔵書あるね。蔵書検索で調べてみた
見出しとか詳細は分からなかったので後は読んだ感想待ってます
長岡競馬場(京都)と紀三井寺競馬場(和歌山)の情報あるとテンション上がるんだが果たしてどうか
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:08:02
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:21:59
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:26:46
同じ大学にあるシアンモアの心臓は今も保存されてるからセントライトの骨格も保存されてる可能性が高いと思う
『セントライト号生誕80周年ー小岩井農場の歴史』春の東京競馬場開催が始まりました今年の御衣黄桜は散りかけておりました。 リニューアルオープンした競馬博物館では「セントライト号生誕80周年ー小岩井農場の歴史…ameblo.jp - 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:09
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:51:56
クリフジに関しては初代>>1が動くまで多分進展無しじゃないかなあ
もうちょっと調べてから行くとは言っていたが
- 23前スレ10425/10/23(木) 00:12:17
カーリル開ける前に蔵書検索してもらえてすごくすごい感謝 課題片付けてからなんで下手したら来週末とかになるけど何か分かったら報告します あと長岡と紀三井寺も諸々探してみるやで
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:18:18
了解です
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:27:43
流石に無断処分はないだろう
岩手大なのは小岩井も岩手って繋がりからだろうし処分するぐらいなら国立科学博物館か競走馬総合研究所に寄贈するレベルの品よ?
岩手は盛岡競馬も短角牛もあるんだから牛馬の扱いと丁寧だと信じたい
セントライトとかご当地トウケイニセイくらいのレジェンドなんだし