- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:45:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:45:54
フラワーすんげえ大ジャンプしてはる・・・
- 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:52:52
最近のソシャゲはもうこういうのが当たり前というか
そうじゃなきゃ評価されなくなってきてる気がする - 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:53:24
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:54:11
アイマスでも上手くやってたしその辺ノウハウがあるんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:54:58
アイマスってサイゲなん?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:55:58
メインはレースのゲームなのにアイドルゲームの有名所よりもライブのクオリティが高いのは笑ってしまう
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:55:58
デレマスは実質サイゲだね
デレステで培った技術をこっちにもぶち込んでる - 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:58:03
デレステにもこのクオリティを分けてくれ…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:58:44
- 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:58:55
これが今後のソシャゲのスタンダードに?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:00:26
7年前のゲームだぞ、当時はオーパーツみたいなもんだっただろう
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:00:40
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:04:08
シャニマスの音ゲーはウマ娘の開発チームで何とかお願い出来ませんか…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:05:34
実際このレベルが当たり前になる時代とか何年になるんだ...
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:06:04
- 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:07:19
ウマ娘のライブ振り付け大好き
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:08:28
シャニでこのグラやったら最新スマホでも火を吹きそう
- 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:14:34
ゲームにしてもインフラにしても
昔からある物ってアップデートがやりずらいんだよな
既存の物の改良には限度があるから新しく作ったほうがいい
国道のバイパスとか在来線に対する新幹線みたいに - 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:15:13
そのうちウマ娘のライブに音ゲー機能が追加される
- 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:28:46
ウマ娘流行りはじめの開発者インタビュー記事で
Q.なんで音ゲーでもないのにこんなにライブ映像に力を?
A.音ゲーだと絶対見なきゃいけないけどウマ娘だとめっちゃ良くしないとわざわざ見に来てくれないじゃん - 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:41:05
この身長差をするがあってもちゃんと差を吸収する技術はIKボーンっていうんだってさ
デレマスの頃から試験的に導入されててウマ娘は多分それの応用 - 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:50:27
有名どころというか目立つ上澄みが当たり前のようにお出ししてくるから錯覚する的な?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:56:07
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:00:00
- 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:00:51
サイゲは最近独自で技術カンファレンス始めたけど他との技術力の差がやばいぞ
簡単にパクれたら苦労しない
全体的にモデルは良くなってきているが自然な動きをさせるところまではノウハウがないとどうにもならん
さらにエフェクトバリバリにかけまくってあの軽さだからな
謎の技術としか言いようがないよ - 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:01:15
そもそもうまぴょいで手を繋ぎながら階段を下りるだけでも狂気の産物
- 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:32
やっぱサイゲって日本ゲーム界の神だわ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:52
普段のボーノなら絶対しない顔でかわいい
- 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:14
軽さについては最初は衣裳を簡略化して軽くしてるんだと思ってたがダイヤとか作り込みおかしいからな
どんどんモデルのコスト上がっていって簡略化説は否定された - 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:07:13
労力かける必要ないところを破綻しない程度にテクスチャ削りまくって更にユーザーの視線移動をコントロールして
その粗さに違和感を感じさせずに容量カットとか言う単純な技術力とはまた視点が違う変態技術 - 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:08:00
後ロードな
あれだけのモデルが出てくるのにあのロードの短さはおかしい
どんなメモリ管理してんだか
プリコネヒーローズは背景まで全部3Dで描画してたらしく高画質だと流石にアチアチになってた - 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:11:23
目に見えない所を簡略化する事によってトータルの処理を軽減させるみたいなのはアプリリリース当時に言われてたかな
有名なのはレース場の観客かきわりとか - 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:13:25
アレは化石みたいな機種でも動かせるように異様に軽くした結果だからな
高画質設定でも最近の端末なら温くすらならないし読み込みもほとんどないに等しい - 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:21:52
ウマ娘のライブは踊りのポジションが固定されてなくてステージ上をダイナミックに動きまくる
だからリアル感がすごい
普通のライブのダンスはその場から一歩も動かず全員が同じ動きするみたいなのは無いからな
でも他のゲームはそのレベルのライブがほとんどなんだ - 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:12:50
- 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:23:05
地方レース増やせ!ってよく聞くけど地方用のレース2.3個の為にレース場のデータ一個作る労力&容量に見合うとは思えんのよな
- 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:04:25
あれってまじのデータなのか
- 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:42:10
いや3が言ってるのは凄い凄くないの話じゃなくね?
消費者目線だとこのレベル辺りを基準に求められるようになってきてるってことでしょ?
デレマスとかも凄いけどそれらを超えるクオリティをお出ししてきたからこの先の基準も上がってヤバイよねって
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:16:02
少なくともサイゲの最低レベルはウマ娘になってるから他は大変だろうね
そう簡単に真似出来ないけど - 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:59:06
ウマ娘のレベルのゲーム出して欲しいけどその分開発チームが移ることになるし下手にゲーム作れんよね