凡人枠かなと思ったら普通に優秀な人

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:47:59

    人徳がすごくて戦闘は微妙なのかと思ったら柔軟性がすごくてここぞと場面では実力以上の結果出すし新しい戦術も普通に試してくる人

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:52:39

    来馬先輩自体は凡才だけど人の扱いが上手いから部下をどうしたら上手く扱ってあげれるか考えた結果成長につながってる感

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:54:00

    鈴鳴も少し前の玉狛と同じで村上依存なのがな、太一はスナイパーとしての伸び代が分からないし来馬さんも単騎だとまだうーん...
    新エース加えるにしても太一のあのドタバタ感をムカつかず受け入れてくれる聖人なんてそういないだろうし難しい所だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:03:05

    本編での成長が著しくてなんで今までパッとしなかったん?になってるチーム

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:40:05

    きっかけさえあれば…って段階まで来てたんかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:51:55

    そもそもくるせんってボーダー入ってからあんま経ってないんだよね、天才側の人らじゃなければこれくらいが順当な成長期間だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:04:41

    村上依存で香取隊みたいになる前に大規模侵攻やR4で意識改革できたのはラッキーだったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:13:10

    >>4

    特に大きな変化無かったからじゃね

    本編じゃ大規模侵攻来たり玉狛第二がランク戦荒らしたりして隊員達に心情の変化与えまくったし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:24:16

    バトルも思ってたよりずっとちゃんと出来る人だったけどそれ以上にバトル以外のところが特に優秀ってか組織に絶対居てほしい人

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:10:54

    人心掌握術がすごい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:35:57

    >>6

    入隊はほぼ揃って1年ちょっと前

    半年は荒船の指導を受けてたことを加味すると村上も全然ルーキー側なんだよな


    来馬さんは「出資以外で何かボーダーの役に立ちたい」、他3人は他県からのスカウトだから

    遠征行くぞ!とかネイバー絶許!とかの大きな動機のないチームだったかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:57:12

    B級になって自分で隊長としてチームを作ってるだけで上澄みのほうよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:00:31

    R4の隊長たちって結構経験浅いんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:02:56

    >>13

    R3?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:15:18

    支部所属なのに本部に出張ってランク戦やってる時点でめちゃくちゃモチベーション高いと思うぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:18:52

    アステロイドとハウンドを搭載したアサルトライフルタイプという多分一番オーソドックスなスタイルいいよね
    ダブルアサルトライフルで火力アップも良き…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:24:34

    サイレンサーは出番あるんだろうか?フルアタ構成に変えたとき外しちゃった可能性もあるが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:28:57

    R3はVS那須隊・鈴鳴第一
    R4はVS二宮隊・東隊・影浦隊

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:18:21

    トップ層とか天才ではないけど全然戦える側の人

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:52:16

    同じタイプのザキさんと比べて来馬さんは人の使い方が上手いよね

    自分の欠点を理解してて他人に任せられるところは任せる判断ができてる

    例えるならザキさんは後輩に慕われてる入社五年目が初めてプロジェクトリーダーに据えられてあたふたしてる感じで来馬さんは完全に経営者の目線に立ててる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:18:31

    なにげにこの人0.3ペンチくらいありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:39

    >>20

    その二人を比較するには色々と状況が違うので何とも言えないところではある

    隊を結成する次点で才能の塊である高2男子だった村上がいたならザキさんも完全に信頼を置いて任せてたと思うよ

    メンタルやられてた当時高2の自分とこに来たのがいくら優秀だからって当時中2の女子と小学生男子だったので

    これは自分が守護らねばならぬって過保護魂を発動させてしまったのがザキさんの不運だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:57

    来馬とか犬飼とかみたいなオーソドックスってか本来想定されるタイプの銃手のスタイル好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:52

    いいよねくるせん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:30:42

    >>17

    作中で使う可能性が高いのくるまさん以外だと宇野と漆間だっけ

    三人とも戦い方全然違うっぼいしそれぞれの使い方が見てみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています