All You Need Is Killアニメ化だあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:06:11
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:08:31

    何年前の話題やねん!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:10:59

    話題になるとも思ってないから痛くも痒くもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:12:23

    こりゃあ漫画版でいいでしょう!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:12:45

    ほう…ちゃおか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:13:07

    この作風流行ってるんスか??

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:14:10

    おおまじっすか
    原作小説から漫画化、ハリウッド映画化と来て遂にアニメ化っすか
    感慨深いっすね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:14:19

    あれ!?カッコいいパワードスーツは!?こ、こんなの納得できない…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:14:49

    >>6

    (意識他界系の間では)はい!そうですよ ニコニコ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:16:42

    このカートゥーン特有のアジア人みたいな絵柄見るだけで不快だからさっさと会社畳めって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:18:12

    >>6

    さあね…少なくとも消費者側には受け入れられてないのは確かだ

    チャオはオリジナルアニメだから良いとして原作付きの作品であんまり攻めたことするなって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:19:03

    来年の大爆死映画確定ェ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:19:32

    All You Need Is Kill……知っています
    吉良上野介義央が赤穂浪士の襲撃から生き延びるべくタイムループするSFコメディの傑作だと

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:20:28

    案の定チャオと同じ会社で笑ったのが俺なんだよね
    原作も実写版も滅茶苦茶面白かったのにこれだけは爆死しそうでリラックスできませんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:20:34

    >>10

    このスタジオの作品爆死続きなんだけど事業やっていけてるんだよね。すごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:20:40

    >>12

    そもそも上映館が10個しかないから爆死すらしないんじゃないスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:21:00

    えっ漫画版の作画でやらないんスか
    こっこんなの納得できない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:21:02

    >>6

    流行ってねえからチャオは爆死したんじゃねえかと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:21:44

    あれっスレ画のイケメンは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:22:21

    げ、原作付きのやつでこれをやるのか……
    漫画はめちゃくちゃカッコよかった記憶があるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:22:46

    >>19

    ループした過去のうちの一つだから今はないよ(笑)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:23:02

    まあ気にしないで
    映像化についてはトム・クルーズ主演実写映画の時点でこれ差し引いてもお釣りが来ますから

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:24:01

    >>15

    誰かが投資しまくってくれてるのかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:24:52

    >>15

    製作委員会方式だから爆死しようとスタジオは基本黒字だからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:25:19

    映画番もハリウッドナイズとしては良作だったすね
    特に最後の希望を感じるラスト

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:25:22
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:25:37

    クトゥルフ神話のインスマウス人なんじゃねえかって思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:27:17

    映画版のED曲好きなんだけど割と愚弄されてて悲しいのは俺なんだ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:27:45

    ◇このキャラデザにした理由は…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:29:16

    >>29

    海外ウケを…意識した…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:29:25

    ハリウッド版で満足したんで(なんでも)良いですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:29:57

    なあオトン…トム・クルーズで実写化しといてこれは無いんちゃうんかな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:30:03

    >>16

    ファフナーみたいにOVAやサブスクでの製作費回収を狙っているタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:30:12

    これに出資してる人間がいることが謎だよねパパ
    いやマジでチャオもそうだけどどうやって製作資金集めてるんスかね
    金が腐るほどある身内でもいるタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:30:37

    あ⋯あの自分⋯今漫画版を調べてビックリしたんスよ

    漫画版ファン諸兄のこの>>1キャラデザの感想教えてもらっていいスか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:31:23

    >>31

    いいやスレ画みたいなキャラデザでキビキビ動いて欲しかった人が星の数ほどいる事になっている!

    いやガチでなんでこんな会社に劇場アニメ化なんて許してんねん!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:34:05

    漫画版の小畑絵でアニメ化した方が確実に数十倍売れると思うんすよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:35:08

    世界一の教科書を小畑健が用意してくれてるのにオリジナル色出そうとして失敗するなんて…お、俺には理解出来ない…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:35:21
  • 403525/10/22(水) 09:36:45
  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:37:39

    しかし…チャオでスタジオとしての知名度は上がったから怖いもの見たさで来館してくれる人は確実に増える筈なのであります…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:39:41

    >>41

    原作ファンの一部も行くだろうからチャオよりはうまく行きそうッスね

    もちろんワシは絶対に行かない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:40:46

    鉄コン筋クリートから続く伝統的な絵柄としてお墨付きを頂いている

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:45:26

    爆死の不安!と言うより失望!と言う感覚!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:46:04

    おそらく敵の宇宙人の中身だ能力を模倣する内に外見をそれっぽく模倣してしまう技がいくつかある

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:46:24

    なんか…世界観がぺらくない?
    SFというよりファンタジーみたいだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:47:20

    エイハブ船長は漫画版と映画以外の展開以外は用がないと感じルーブル美術館に行った

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:48:19

    >>47

    あれっ 原作は?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:49:17

    あ、あの俺ハリウッド版では大斧を使って大立ち回りするリタが見れなかったのが唯一の心残りなんスよ…アニメも挿絵準拠でアクションシーンモリモリにしてもらっていいスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:51:30

    恐らくChaOと同時進行で製作してChaOの大ヒットと同時に売り出す算段だったのだと思われるが…

    まあ案の定大爆死かましてこれは10館限定公開という開幕敗戦処理になったんやけどなブヘヘヘ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:52:48

    公開時期からしてチャオが爆死したころにはもう製作がかなり進んでただろうからもうどうすることもできなかったと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:52:55

    >>48

    エイハブ船長は原作忘れてたからごめんなあっとばかりに平然と自室に戻っていった

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:55:11

    殺しさえすればいい=爆死
    ちゃおでさよならしたのと同じで所信表明なんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:55:15

    >>46

    やっぱり薄暗い戦争ものなのに色彩豊かな色使いが世界観に合ってない気がするよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:55:35

    >>43

    松本先生作品によって絵柄を変えてるよね 絵柄をね

    ワシもグルグルのデザインは初代の中盤あたりが好きやから分かるけどフォロワーがいくら真似しても表現したいものに対する定義が理解出来ないならいくら追従しても猿真似でしか無いんだァ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:56:26

    >>47

    トム・クルーズやん

    マザーぶっ殺してまたループしとん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:58:08

    やっぱりTOUGHやるべきだよねパパただしこの絵柄でね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:04:23

    そもそもちゃおを見に行ったマネモブは居るんスか?
    キャラデザとか爆死の話題だけ聞くけどここのスタジオが作るキャラの動きとかは聞いたこと無いんスよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:15:25

    人外ヒロインはそこそこマシだったらしいのんな
    まぁ主人公含めて他の登場人物が全員クソゴミだからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:23:46

    このタイプの絵を初めて見たのが.hack//LinkのOPだったけどゲーム自体がクソつまんなかったのもあって全く良い印象無いんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:25:06

    >>59

    それって性格が?それとも設定がクソなのん?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:26:31

    個人的にチャオのデザインはそんなに悪くないと思ってんだ
    チャオ以外のキャラクターのデザインが全員終わってるんだよね凄くない?
    特に主人公のデザインが悪いのは致命的だと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:27:42

    >>33

    お、OVAもサブスクも食いつく一般層やオタクって居るんスかね…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:31:17

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:31:36

    ちなみにChaOの監督もアニメーター共に別の人だからスタジオの体制としてこれ路線らしいよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:35:13

    >>1

    恐らく活.動家スタジオだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:36:59

    オリジナルなら好きなだけやってていいけど原作アリでこれはやめてくれって思ったね
    しかも意外と雰囲気が全然違う…!

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:43:54

    原作面白いし結構有名だから原作再現するだけで売れそうなのにどうしてキャラデザ変更するの…?本当になぜ…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:45:55

    >>68

    海外でも有名な作品だから名前さえ使えればそれでええやんの精神で使ってやってるだけやん…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:48:06

    あれっ 直近の作品は?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:53:26

    上映館少なすぎる辺りもう爆死云々というより文字通り水子を荼毘に伏してるだけと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:58:55

    最近大爆死した映画の作画にそっくりじゃないスか?
    も、もう実写版トム・クルーズの方を見るしかない…
    真面目にあっちのほうが大好きで死に戻りモノのお手本作品と俺からお墨付きをいただいている

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:06:37

    あ…あの自分原作のファンなんスよ
    もっとマシなキャラデザでアニメ化して貰っていいスか
    マジでこのキャラデザだと観に行く気すら起きないんだよね
    酷くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:15:46

    これが幽玄の海外レビュー

    All You Need Is Kill Review - IGNAll You Need Is Kill delivers a spectacular and heartfelt reimagining of the light novel of the same name.www.ign.com

    「鮮やかな色彩と目もくらむような主観ショットに満ちた、息を呑むようなセル画の映像美を体現している。」(批評家書のコメント)

    「一体全体、どうやって実写版映画よりも原作に似ていないアニメを作れるんだ?」(観客書き文字)

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:13:27

    鮮やかな色彩が必要な世界観じゃねえだろうがよ えーっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:21:45

    俺はさあ結構アニメ・映画見んだけどあんまり見たことないんだよ 実写化よりクオリティ低いアニメ化の奴

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:23:43

    >>72

    世界観はしっかり忠実にしながらも完膚なきまでのハッピーエンドをトムクルーズの一言で説得力持たせるのは好感が持てる

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:27:55

    もう中学生は何も悪くありません
    クレしんでもオッドタクシーみたいな芸人役でも無いのに芸人起用する製作陣が気に入らないだけですからっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:34:16

    もしかしてアニメ映画版は原作の設定部分の骨組みを使っただけの別作品なんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:34:53

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:37:52

    もちろん原作がめちゃくちゃ面白いのは事実だけど、パイルバンカーの展開とかは漫画の方が良かったなと思ってんだ
    ハリウッド映画版も悪くないけど、やっぱバトルアクスもらいに忍び込みに行くところがどんどん手慣れていくのがRTA走者みたいでおもしれーよ
    ...当時はあったかわからないけどRTA走者って言葉がピッタリじゃないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:40:06

    >>74

    レビュー読んだけどストーリーもだいぶ変更されてるんスね

    原作要素作品名とループ要素くらいなんスけど…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:41:19

    アニメ版トレーラーのなんか青春映画やってそうな雰囲気の演出に一番驚いてるのは俺なんだよね
    なにっ少なくとも実写版にもあった絶望感がまるでない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:11

    >>81

    原作が話題?になった頃はRTAはあったけどTASの方が人気で走者なんて単語はなかったスね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:32

    もしかしてこのアニメのギタイはまだ野蛮人が多勢に無勢だいっけえ すればボコボコに出来るくらいフニャチンなんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:51

    >>34

    チャオに関しては製作始まったのが「君の名は」大ヒットの年だったので適当なスポンサーに今はアニメ映画が儲かる的な営業トークに騙されたのだと思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:43:14

    チャオみたいに勝手に癖強い作品作って勝手に爆死するなら良いんだよね
    頼むから原作付きの作品でやらないでくれって思ったね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:58:43

    >>85

    お言葉ですが>>74のIGNレビューにストーリーのネタバレが書いてありますよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:02:04

    もしかしてワーナーはあんまり商売とか考えてないタイプ?
    恐らく非営利企業だと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:44:38

    いやあ奇面組と良いレイアースと良い昔流行った作品がまた話題になるのは嬉しいですねぇ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:46:30

    最悪原作にも飛び火するんだよね 怖くない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:48:40

    あのさ映画にするなら尚更漫画小畑版でよくない?それさ
    もしかして小畑先生ェの絵柄動かせるほどの技術力が無いタイプ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:52:36

    >>92

    いいや昔から>>43こう言う絵を描いてるし上でも言われとるけど.huckでも貞本絵の表紙と違って中身のアニメーションがこんな感じのキャラデザだった事があるから監督とかでなくスタジオ全体がこの絵でんほってる事になっている

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:53:57

    主人公もメスブタに変更してたり、なんか…おおっ…うん…とすら言えない笑えない映画すぎると思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:56:40

    >>1

    映画すら見てない未読蛆虫なんスけどこのスレ画はアニメじゃないのん?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:57:51

    >>93

    分かってて言ってる嫌味やろうがよあーっ!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:19:32

    鉄コン筋クリートは原作と比較してもいいクォリティだったのになぁ
    芸人声優も悪くなかったしなっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:25:06

    >>27

    ChaOも魚がヒロインだったしなっ ヌッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:29:50

    ま…まずいよ こんなスタジオがこれからも存続するならきっと他の有名IPが荼毘に付せられちゃうよ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:42:55

    似せる気どころか近付ける気もないアニメ化なんかするくらいならオリジナルでやって勝手に死んでろって思ったね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:43:18

    >>99

    ムフッ タフ……は劇場版にするには長いからデビルズデビルを生贄にしてあげようね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:52:36

    キャラデザだけじゃなくてストーリーも改変されてるって聞いたんですけど…いいんすかこれ…
    もうタイトル借りただけの別物ですよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:54:18

    自分に心酔してる時にこんな事言いたかねぇんだけど、スタジオ発足時の2000年代と違って今この手の絵柄に合う原作漫画はもうないし、雑誌でも出てこねぇんだよ
    だから捕まってない詐欺師に出資してもらうんだろ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:00:51

    >>97

    一生ウンコ突ついててくれって思ったねでんじゃらすじーさん系の分際でそのままの絵柄でブリーチやデスノートポニョの類をやりたいとか思い上がるなよチンカス

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:42:57

    All You Need Is Redesign (外人書き文字)

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:08:37

    >>104

    ボクゥ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:14:35

    >>106

    ウム…いつ見ても迫力の無いデザインだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:17:19

    >>106

    この画風でハードな生存戦争を引き受けようとするなって思ったね

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:18:18

    >>34

    嘘か真かあの宗教団体の繋がりがあると唱える科学者もいる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:22:11

    >>109

    あー どの団体か分かんねぇよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:23:35

    ガバガバ翻訳でレビュー読んだけど...
    なんか...名前だけ借りた別物じゃない...?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:26:20

    下請け仕事の実績みるとまともな絵も描けるんだよね酷くない?
    原作付きなのにシコシコしたがるトップに問題があると思われるが…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:27:50

    >>109

    もしかして 令和に再び尊氏が見られるタイプ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:28:21

    これが本作のもう一人の主役キャラ
    4℃先生 海外のアジアンに偏見があるカートゥーンでもあり得ない絵柄を見たときは流石にビックリしましたよ
    まっキャラデザ担当の人は別作品では普通だから問題はこのデザインを指示したやつなんだけどね!! グビグビ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:31:43

    リタはちゃんと戦場の牝犬やってるのん?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:34:04

    ラストの展開がイマイチ理解できてないのが俺…!
    悪名高きIT企業のオーナー 尾崎健太郎よ
    最後の決戦前の戦いでループしたのにリタ側は記憶を保持できてなかった理由がわからないんだァ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:41:07

    リタとケイジがボランティアスタッフになってるってどういうことだよ あーーーっ!
    こいつ等兵士じゃなかったんスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:51:13

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:53:54

    これって小畑健が描いてなかったっスか

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:54:16

    インスマウスみたいなキャラデザでやることが爽やか青春恋愛みたいな感じなのが意味不明なんだよね
    ここのスタジオのスタイルなんスかね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:01:14

    たぶん鉄コン筋コンクリートの絵柄がウケたから延々それ擦ってると思ってんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:11:43

    原作みたいな暗い泥臭さも漫画のような美麗さも手放すってジャンル分かってるんスか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:02:35

    >>74

    実写映画より似てないアニメ映画ってのがパワーワード過ぎるんだよね

    普通どれだけシナリオがかけ離れてもビジュアルだけは原作に近づけるものでしょう?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:10:25

    >>1

    この映画終わったらすぐにデジアドtriの時のように皆で無かった事にして小畑デザインのアニメ映画を作って欲しいですね…本気でね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:13:40

    >>89

    公式サイトのシアターも10しか無いからマジで商売は考えてないと思われるが……

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:40

    4ド 原作付きの映画でんほるのはうまいやろ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:20:29

    >>126

    はい もっと色んな原作をアニメにしたいです

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:21:39

    >>30

    海外全くウケてないんスけど…いいんスかこれ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:22:58

    あの、海外勢からもふざけんなクソボケがな感じなんスけど、いいんスかコレ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:22:59

    >>128

    海外ウケを意識しただけだからね 実際にウケるかどうかは関係ないのさっ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:23:55

    昔ながらの作風なのに周回遅れのポリ/コレ扱いされるのは悲哀を感じますね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:24:15

    海外ウケならこれじゃ駄目だったのん…?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:34

    一瞬また強引な国のクソ映画かと思ってタイトル見たら愕然としたのが俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:56

    何度見返しても酷いブス顔なんだよね しんどくない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:55:14

    目が曲線じゃなくて多角形で構成されてるので違和感増した上に左右非対象なことあるから余計に歪みを感じさせることあるのは何を狙ってるんスか

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:33:53

    原作者はなんて言ってるのん…?

スレッドは10/23 17:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。