武芸百般

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:31:20

    相手したくねぇ〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:32:12

    シンプルに生物としての出力で圧勝してないとこの人と戦いたくねえよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:33:21

    しかも型を修めたとかじゃなくて全部実戦流だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:35:43

    戦闘に限らず全教科90点みたいな人だから一点をメタってワンチャン通すみたいなやり方が通じない人

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:36:04

    司令官やリーダーの資質もあります
    呪法の心得もあります
    後進の育成もできます

    ハドラーよ、すぐに葬ってこい!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:37:24

    大魔王バーン(真の姿)が恐れた相手

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:37:30

    器用貧乏じゃなくて全部のスペシャリストって怖くね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:38:55

    器用万能
    まさしく勇者

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:39:35

    しかも応用力も半端じゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:40:27

    一番厄介なのは頭脳

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:40:37

    特化型じゃないから全てで上回れば簡単に勝てるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:40:41

    グランドクルスのデメリットを相手に押し付けるという手段の選ばなさを実行出来るのもあるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:41:49

    武器持ってない時の方が何するか読めないから怖いって言われてて笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:43:37

    >>11

    なるほど完璧な作戦っスねえ〜

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:46:35

    器用貧乏ならぬ器用万能
    そういうキャラ大好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:47:50

    魔弾銃とかいう謎ウェポンまで作るからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:49:18

    野放しにしちゃいけないタイプ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:49:50

    そらこの人を消した功績あればバーン様も免じてくれるなという説得力が増していく

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:51:48

    手札があまりに多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:55:07

    >>18

    後にゴールドフェザー用いてキルバーンの罠をトラマナで無効化したり、ダイとバランが力ずくでやったバーンが封じてた扉をアバカムで開けるとかをやられるの見るとな…

    そらバーン様もハドラーが早々にアバン消した功績評価するわて

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:57:04

    戦闘中にこっちの技術を盗んで対応してくるの酷い戦いが長引けば長引く程不利になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:59:44

    >>12

    卑劣様クラスの理論上可能だけどお前がするのかそれの戦法

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:01:50

    まともにやったら十中八九バーン様が勝つんだろうけど
    残りの1を掴みそうなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:03:29

    >>23

    そういうのがヒーローの活躍ってやつだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:06:38

    >>5

    そりゃアバン殺した功績だけで許せるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:08:42

    バーン様にとってはバランと同じ枠だよね
    まず間違いなく勝てる自信はあるけど、経験値や技量から何をやってくるか分からない怖さがあるから先に消しときたい相手

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:10:16

    今回の件でキルと話してる時の呪法にも覚えがあるしこっちも手段選ばねーからなって脅しの怖さが増したわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:11:31

    存在がパルプンテみたいなもんか

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:14:31

    >>23

    凍れる時の秘法からのメドローアされたら大体死ぬからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:14:47

    アバカムのシーンは本当に痺れた
    ダイやバランには絶対勝てないけどそれは単なる力の強さであってアバンは違う強さを持っていると実感として感じた

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:18:06

    料理もうまければ女性の扱いもうまい
    無敵か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:18:21

    バーンがアバンに負けることは万に一つもないけど魔王軍が重度の損失を負う可能性は全然あるからな
    最悪、凍れる時の秘宝を破られるかもしれないし無警戒ではいられない

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:18:46

    >>31

    でもすぐ何処か行きますよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:18:55

    凍れる時間の秘法を知ってて空を斬れる光の闘気使いという億が一を考えてミスト差し向けるのが嫌な相手

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:19:01

    >>31

    おっ、待てい

    将来を誓い合った相手から逃げる男だぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:19:46

    >>33

    だから縛り付ける必要があるんですね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:22:16

    >>35

    残ったら絶対に政治争いに巻き込まれただろうからせーふせーふ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:22:37

    >>32

    多分本気でバーンに勝てないって悟ったら折れるじゃなくてならお前を裸の王様にしてやるよ…してくるタイプだからな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:25:35

    ロンベルクが「様々な種類に変形できる武器」とか作ったら戦力でもエースになれそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:26:09

    1の勝ち目を残してないと足場崩しで全てご破算にされるからわざと1の勝ち目を作ってそこに中止させる方がいいけど絶対1の勝ち目もぎ取ってくるイメージしかない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:26:17

    冷静に考えたらバーンが実力お墨付きしてるキルバーンに勝利してる時点でヤバすぎる
    正確には倒してないけど戦線離脱させたって意味では大金星すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:28:55

    本編でバーンがアバンとバランの2人を警戒してると言ってたけど、アバンは戦力的にそこまででもないのではと思ってた

    これは警戒するわな
    戦力としてだけでなく人類全体のレベルを底上げできる
    考えてみればダイもヒュンケルもアバンの技の進化系で強くなってるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:31:06

    >>34

    極大化ニフラムがミストに効く可能性あるかもしれないから怖い怖い

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:35:06

    アバンが有能な弟子を探して鍛えてなければ万が一の勝ち目もないバーンのワンサイドゲームで終わってたんだよな
    知恵が回って戦略的な立ち回りも考えられるのが稀有な人材すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:35:29

    >>42

    追い詰められた人類で闘志持った人間が全員相打ち自爆覚悟でグランドクルスしまくってくるとか考えたくないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:43:55

    この人の怖さって、なんだかんだで本編最終決戦メンバーに参加できる戦闘力でも、賢者として通用するレベルの魔法知識でも、不思議なダンジョンで輝く手札の多さでも、後の世を見据えて後進を育てる大局観でもなくて、みんなに正しい道を歩ませる力だよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:45:30

    よく考えたらビィトとキッスとスレッドのすべての要素持った奴が怖くないわけないよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:49:38

    できない事ってデイン系魔法ぐらいじゃねえの

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:50:37

    仲間とかの対等な立場だと完璧超人過ぎることが鼻につくからロカとかの緩衝材がいるけど
    師匠や先生って目上の立場だとこの人いればなんとかなるって安心感しかないんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:52:37

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:54:36

    >>22

    倫理感と勇者としての心構えは持ってるから実行は躊躇うけど躊躇する理由が無くなれば躊躇いなく行えるのちょっと怖い

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:56:06

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:59:07

    外伝はデフレ何だけど各キャラの怖さを徹底的に深掘り出来てる良作

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:10:09

    >>48

    デイン系魔法は明言はされてない(よね?)けど多分竜の騎士固有の呪文っぽいしなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:15:47

    >>49

    マトリフにも思惑があったとはいえ、ロカをターゲットにして解呪狙ったりやアバン本人とは打ち解けるまでに時間かかったからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:23:56

    >>53

    やってることのスケールは小さくなってるけどその時点で十分規格外なんだなってことが散々示されてるから本当によく出来た過去作外伝スピンオフだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:26:58

    自分の武技に「○殺法」と名付けた理由がよく分かる、躊躇う理由がなくなったときの殺意の純度がすごい

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:31:23

    >>39

    それ鎧の魔槍ォ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:31:27

    >>57

    マアムに正義なき力と力なき正義についてしっかりと教鞭振るったのも納得だわてエピソードよなベルクス編

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:36:51

    >>58

    アバン先生がアムドしたところを想像してみた

    なんか髪型と合わなそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:46:32

    この人のいっちゃん怖いのはこれだけいくつもの壁を乗り越えて強くなって来たのにダイを見て「戦闘力はダイ君に任せて補助方面を極めましょう!!」ってなるとこ
    自分のことすら駒か何かかと思ってそうな非人間性がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:51:01

    >>56

    特に説明もなくベルクス倒したクロコダイン好き

    本人があれ実質負けの引き分けだなって思ってるのも好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:51:03

    バーン様が「余の信じる強さとはまるで異なる強さをもつ男」「何をしでかすか分からない地上一の切れ者」とまで評した理由を思い知らされた

    敵にしたくねぇ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:53:20

    弟子たちのほうが強いのはいうまでもないんだけど見てて「こわい」って感覚になるのはこの人のほうなんだよな
    なんなのこの人…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:54:20

    >>63

    自分のほうがやれば強いけどじゃぁこいつが馬鹿正直に顔面突き合わせて戦わせてくれるかっていえば俺はNOと答えるよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:57:21

    トドメ刺す瞬間に「かかったな!」でとんでもないエグいマネしてきそうだし絶対直接戦いたくない

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:57:48

    >>31

    集団で悪目立ちしないように昼行燈を演じる処世術にも長けているという本気で隙がない人

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:59:21

    >>67

    あれ本当に処世術かなあ!?

    ミエールの眼鏡は半分以上素でやってたよな!?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:01:13

    だがお前にはアバンを倒したという功績がある(迫真)

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:01:42

    >>68

    さすが勇者アバン

    ウケを取ることで浮かないようにする氷のような計算高さとそれはそれとして純粋にウケを狙わずに居られない炎の芸人魂が同居しておる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:03:24

    >>64

    >>65

    たぶん本気でキレて手段選ばなくなったらキルバーンより数段エグい手を一切の遊びなしでやってくるだろうという嫌な確信がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:06:10

    >>31

    女性の扱いは上手いと言えばそうだけど結局のところ一歩引いた紳士それでしかないんだよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:09:01
  • 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:11:33

    >>68

    罠を看破するミエールの眼鏡とかいうアイテムをことさら誇示してみせることで

    どこかで監視しているキルに「あいつダメだ、殺さなきゃ」と思わせてタゲをとる必要があったんだぞ

    髭剃りの必要はないですよwwでヘイトをむけさせてはいるけどさらにダメ押ししておくんだぞ


    キルはジャッジを呼んだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:12:36

    >>73

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:13:59

    >>75

    ミストくんは鍛え上げることで得られる強さしか評価できないから許したって…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:13:59
  • 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:17:42

    ロカがいてくれてよかった
    ロカがいなかったら人間に失望して魔王側につくか自分が魔王になっててもおかしくなかったし、そこまで行かなくても「自分には関係ない」って魔王軍の進行を無視するような奴になってたかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:19:09

    >>78

    別にそんなキャラでもないだろ

    そりゃロカの存在は大きかっただろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:35:41

    >>79

    正義感は元々強いから何もしないとは思わないけど

    ロカがいなかった場合は一人旅寄りになってたんじゃないかという気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:39:22

    >>74

    まぁポップ拉致られたら困るしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:41:52

    一人だけドラクエじゃなくて不思議のダンジョンとカードゲームのルールで戦ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:43:42

    多少リスクを伴ってでも魔王ハドラーが倒された時点でバーンはアバンを完膚なきにまで始末するのが正解だったんだよね
    無傷で殺せる保障はないしミストやキルでも最悪やられる可能性がある
    アバンが死んだとなると新しい魔王が現れたのかと大騒ぎになるだろうから水面下で準備してるバーンに都合が悪いのはわかるけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:45:46

    >>80

    ロカいないとレイラとマトリフ絶対PT加入しない=凍れる時の秘法知るとかのきっかけなくなるとかやべー事になるからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:48:21

    真バーンのときですらアバンが何かする前に戦闘不能にできて安心したと言ってるからね
    だがあいにく切れ者なら私以上がいる…!

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:48:56

    >>83

    ただこの時期のバーン様はバランの動向も追わないといけないからアバンに全リソースぶっこめないんよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:50:10

    >>85

    結局そんな奴いなかったわ

    ポップは勇気があって強くて賢いけど青くて甘い

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:50:45

    >>83

    バーン様は六大軍団長みたいなお遊びしたりするから…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:58:43

    基礎ステータスがそこまで高くないから正面から圧倒的スピードと攻撃力で何もさせずに倒すのが正攻法か
    根っこが勇者だから卑怯なことをしなければアバンも卑怯なことをしないはず

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:04:24

    先生がバランと会ってたら、闘気を増幅して撃ち出す魔法を自力で開発してたかもな
    魔法戦士タイプの人にはその呪文を半分自滅技なグランドクルスの代わりに多用させると

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:08:51

    正々堂々真正面から全力で戦うが最適解な勇者

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:09:56

    単純な知力とか洞察力だけなら終盤ポップも勝るとも劣ってないし、覚悟や意志の強さなら十二分に使徒に受け継がれてる
    この人の一番何が怖いかって対人での分析力と成長のための長期計画をサッと出せるとこ

    極炎時代から徹頭徹尾ラスボスを倒すために最短効率で自他共に急速成長させてんのが怖すぎる
    瞬時に何が必要か、何をするべきかを見極められるのが果てしなく嫌

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:16:17

    この人から戦術で1本取ったキルバーンってメチャクチャ凄かったのでは?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:18:00

    >>92

    まあそれができないとそもそもダイの勇者育成プラン自体始まらないから多少はね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:20:53

    流石に破邪の洞窟以前の実力ではミストやキルくらいの相手に勝つのは無理だとは思うけど、
    そういう太古の遺産まで持ち出してくる可能性も含めてバーン様は警戒してたんだろうなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:23:02

    手札の多さを根拠づける魔法関連の知識量がすごいんだよね
    どこに行けば答えがみつかるか、だいたい知ってる

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:24:20

    >>83

    それも結果論だから仕方ない

    バーンはハドラーに再戦の約束をして、ハドラーはそれに応えてちゃんとアバンを抹殺したのだから

    本来は何も間違ってはいない



    また奇跡(カールの守り)が起きてる…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:25:18

    >>87

    でもポップだったからこそ結果的に全員生存できたのかも、とも思う。

    アバンが指揮してたらたぶん本人が真っ先に犠牲になって〇んでる。

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:38:39

    ジタバタ出来る精神とジタバタした時の手札が多いのが厄介だよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:45:42

    アバン先生、本編では戦力的にダイたちがいたからそこまでやる必要が無かっただけで、相手がバーンみたく強すぎて自分では倒せそうにない場合でも今度はエグいデバフ技とかトンデモ封印術とか開発して万に一つどころか億に一つのチャンス掴みとってきそうなのが怖い
    てか封印術とかは魔王時代ハドラー戦で既に実行してるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:54:32

    >>100

    凍れる時の秘法に自身巻き込まれる可能性に気付きながらもロカ達の為にハドラー共々封印されようとも…!て実行したからな、アバン

    相手しないで済むなら相手しなくないよな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:17:34

    >>93

    ハドラーの灰がなければ負けてたからな

    あそこでハドラーが味方したのもこの人の実力の内なんだろうけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:30:25

    >>99

    絶対カードゲームとかで対戦したくねえ相手

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:37:28

    武器壊れたてもそこら辺の物拾って武器にしやがる…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:37:52

    仮にそれが必要だとしたら黒の結晶持ってバーン様殴るくらい平気でしそうだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:38:59

    力なき正義は無力ってこういうことですか

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:41:29

    >>103

    汎用は勿論だがピンポイントメタとか使ってきそうだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:00:30

    ひょっとして後進育成で衰えてた上でドラゴラムで魔力激減してたタイミングで戦えたハドラーってめちゃくちゃ幸運だったのでは?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:01:16

    本編でもマトリフが閑職に回されて隠居してたり、ハドラーが勇者はやがて人に畏れられると言ってたけど、今回の話で納得が行ったと言うか「先生とか師匠の良心で留めて後世に伝えてないだけでもっとえげつない技編み出してますよね?」みたいな疑念が尽きない

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:11:36

    >>108

    それより前の日だとアバンがそこまで消耗してないし、それより後の日だとダイの育成が完了するのでベストタイミングではある

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:13:43

    圧倒的なステ差のある相手には負けるけど犬死にはしないタイプ
    後に戦う者のために何かを残してから負ける
    バーン戦はその役目をポップに任せてる感じあるけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:15:28

    >>91

    つまりバルトスさんが最適解だったと

    その上で負けたから何も言えないけども(その後の黒塗り文書からは目をそらしつつ)

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:57:11

    >>112

    実際武人として勇者として相手したから間違ってはいない

    ただアバン先生がバルトスより強かったのが問題なだけだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:07:48

    鍵も開けるし罠も潰すし
    前作主人公の勇者がシーフみたいなポジションに回ってる形なのかこれ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:24:56

    >>52

    勇者アバンになら片目潰されてもメンタルガタつく所か気力MAXに成りかねないし、痛恨撃VSストラッシュの出力勝負で圧倒しないと厳しいかもな。

    小手先の魔法じゃ素の防御力と真空の斧で防がれるし、案外魔王軍の中ではバラン、ハドラーに次いでいいカードな気がする。

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:51:17

    >>69

    本気で大失態を一回見なかったことにしたるわされるだけの評価だよね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:58:13

    今回の無手でどうするから
    今ここにいっぱい武器あるじゃん
    で怖っと思ったわ

    使い手の肉体を乗っ取る恐怖の武器集団
    が、アバンにとって使い潰せる装備品になった瞬間

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:02:55

    >>117

    ヒュンケル溺れてるから1秒でも惜しい状況で一斉に襲うって最適解のはずなのに地上最高の頭脳の持ち主が殺意MAXで手段を選ばないモードになってしまった…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:06:57

    冷静に考えたらはぐれ武器同士で戦っても決着つかないはずなのにアバン先生が使ったら勝つとかなったら割とはぐれ武器の尊厳破壊だな?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:13:49

    >>117 仮に寄生主はまだ生きてるや自我あるよって言えばグランドクルスされずに済んだろうに卑劣さが足りなかったよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:35:31

    >>115

    アバン先生のストラッシュ単体ではハドラーを仕留めきれない程度の火力しかないので

    無刀陣の組み合わせでやっと最低ラインになりそうで、かなり厳しい戦いになりそう。


    クロコダインの方は「あの勇者殿なら相手にとって不足はない」とかいってやる気モリモリ出しそうだし。

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:40:29

    圧倒的な力で単純にぶつかってくる時のハドラーが最大の好敵手であり天敵って感じ?
    アバン本人の気質として相手が正々堂々と来るなら正々堂々と応えちゃいそうなんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:07:18

    >>114

    特に目立ったスペックダウンも無くて

    知略やカリスマはなんなら強化されてて

    勇者時代に加えて盗賊や賢者の技や魔法が追加されてる


    控えめに言ってぶっ壊れでは?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:16:36

    >>114

    どっちかというと万能型の魔法戦士

    総合的な戦闘力も結構高いし

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:29:26

    >>40

    99%こっちが勝てる!という状態で、残りの1%でひっくり返してきますと言われても「でしょうね!?」にしかならない奴を相手すんの嫌すぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:32:06

    キルバーンもだけど最大の弱点の優しさを出す必要のない外道相手になると好き放題やるよねこの勇者

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:36:59

    ベルクスお前…消えるのか?となった今回

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:42:44

    >>12

    これ今回は地面に向けて放出してるけど、上手くやれば通常ダメージも相手に当てられるんだよな

    エグい

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:43:04

    >>120

    だって普通肉体乗っ取る自分達を奪って武器にするとか思わんて

    理屈ではわかっても実行するの怖

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:43:21

    >>120

    寄生主が生きてたとして多少の罪悪感を持ってそれをするんだと思うぞ

    ヒュンケル優先

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:44:07

    この人を取り込めたカールは今後も安泰ですね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:45:10

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:45:39

    >>31

    しかも出された飯は絶対に残さない料理人からも助かる存在だ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:48:57

    キルバーンもジャッジけしかけるまでは思った以上に個としての力がある事に驚きながらも圧倒していたり
    ミスト(バーン状態)や真バーンの天地魔闘の構えにはなす術なかったし正々堂々一対一で力で捻じ伏せるのが一番の攻略法だと思う
    まあ最低でもハドラー級の力がないとダメなんだけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:49:33

    アバンの技にバランの力をもつダイ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:50:46

    そもそもアバンの肉体を容易に乗っ取れること前提で話進めてたベルクスが甘すぎた
    本当に警戒してるなら「乗っ取られないために何らかの対策してるかも…」ぐらいは思考を巡らしとかないと

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:05:39

    >>136

    これでも武器封じと集団でまずはボコると最初よかちゃんと考えてるんですよ

    ベルクスという武器そのものの集団が素手反撃想定などするはずもなく

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:15:10

    相手にしたくないけど放置したら書物が流通したり正義の心を持った弟子が湧くぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:30:34

    >>46

    概ね同意だけど

    >みんなに正しい道を歩ませる力だよな

    あの

    最初の弟子が現在進行形で

    あの

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:05:48

    先生1人だけ別のゲーム始めるのやめてください
    みんなRPGやってるのにあんただけ開拓ゲームじみた事してるんですよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:11:33

    「誰も見てないし取り憑かれた人間を助けられないなら多少ダーティな手も遠慮なく使う」話の裏で「ミストバーンはこの場で消すと決めた相手には饒舌になる」を重ねてるの、かなり好きというか本当に勇者としての精神性があるかどうかだけでやってることはほぼ変わらんってことよね……

    ホントにアバン先生が高潔な人で良かった

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:18:15

    >>139

    私の誇りですが?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:19:41

    >>139

    戻ってきたからセーフ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:22:50

    この怖さを何百倍にもした感じ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:34:58

    次回当たり、乗っ取りを防ぐ闘気ガードとかみれるのかな?
    アバン先生のことだから、防ぐ方法をいくつも候補に入れてるんだろうけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:37:17

    レオナ姫の件といマトリフの件といい何なら今回のヒュンケルの件もそうかもしれんが
    公人としてはほぼ完璧超人だけど
    私人としての関係構築はやや不器用なのが数少ない弱点っちゃ弱点か
    どうにも一歩引き気味ッつーか

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:37:35

    >>139

    心の奥底には憧れと感謝があるから・・

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:38:49

    >>146

    優秀すぎるからあえておどけることで親近感演出してた人だからしゃーない

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:44:34

    >>131

    やる気なかったのとほかにやることあったから政治舞台にたたなかったけど

    政治で無双できる能力はある人

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:22:18

    自分に求められていることじゃないからやらないだけでやろうと思えばできることが多すぎやしないか?
    先生が4人いればそれが最強のパーティだよ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:27:06

    >>150

    全員効率厨になるから味方いらんになるぞ

    マトリフとレイラ味方にできるのはロカの人徳だし

    マトリフ級の魔法はできない

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:27:23

    >>146

    戦友とかにはなれても腹割って語り合ったりできるような真の親友になれなさそうな近寄りがたさとかあるよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:31:27

    グランドクルスの発想は私が作った
    それに合った戦術もな…

    他人の体でやるのは初めてだが

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:46:57

    >>112

    バルトスが少しでもズルければ空の技で瞬殺だからな

    効率の良い立ち回りが基本だけど人の心もしっかり持ち合わせているのがアバン先生なんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:49:21

    >>153

    でるか…!

    アバン先生考案の…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:02:40

    昔アニメディアの読者コーナーに載ってた話で
    フランス人ハーフの甥っ子の名前にアバンを勧めたら採用されてしまったって話があったけど
    リアルアバンくんどう育ったか未だに気になってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:28:19

    他スレで既に言われてるけど
    ・ザボエラとフレイザードは卑怯返しされる
    ・ミストは空の技やグランドクロスでやられる危険
    なので意外と正々堂々パワーで押し切るクロコダインが白星の可能性相対的に高めという

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:35:15

    押しつけグランドクルスで先生に卑劣様属性が追加された印象があるわw
    キルバーンとの初対面時に「好んで使用はしないがこの系統の呪法も多少心得がある」的なこと言ってたけど
    その気になれば穢土転生(本来の使い方Ver)みたいなえっぐい事も出来たのかもなあ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:39

    >>146

    呼び捨てでいいでさっさとロカ呼びに切り替えたレイラが一貫して(モノローグすら)アバン様+敬語だったりするし、親しみやすい偉人止まりなところがあるよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:28:19

    >>14

    不可能だという点に目をつぶればよぉ〜〜〜

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:43:20

    >>151

    みんなはアバンを必要とするけど、アバンはみんなを必要としないんだよな

    完璧すぎるがゆえの弱点というか、各々の局面では弱点ではないかもしれないけど、人生全体で見ると大きな弱点になってる

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:15:26

    ダイとかヒュンケルとか強いキャラは色々いるが
    エンドコンテンツのダンジョンアタックをする場合にはこの人一択になる

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:25:17

    戦力担当のマァム、索敵とナビ担当のメルル、知識と指揮担当のフローラ、後レオナの4人がかりでもきつかった破邪の洞窟を
    数ヶ月かけたといえ単独で100階以上潜ったんだよなこの人

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:25:43

    こんなもんそりゃバーン様も直には接触したくはないわ
    どんな隠し玉があるか分かったもんじゃないしハドラーの様な鉄砲玉を何度もけしかけるのが安牌

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:17:38

    >>140

    確かに1人だけビルダーズ始めてるよね

    なんですか魔弾銃とかフェザーって


    ついでに弟子育成シミュレーションも始めるし

    不思議なダンジョンも始める

    なんだこの人

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:01:44

    >>164

    想定外のダメージを受けるも始末できたならまだよくて

    逃げられて情報持ち帰られるのは絶対嫌だ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:09:41

    レスバすら強いからなこの人
    話してる相手から情報を引き出し
    精神的逆鱗を突きつけて相手を暴発させるアバン流口殺法の開祖

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:41:47

    >>166

    アバンを取り逃して情報与えるとどうなる? それがベルクス編の現状やからな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:26:12

    >>164

    おかげで鉄砲玉1回病んじゃったんですけど…

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:30:56

    >>61

    自身がメガンテから生き残った時も「すぐに追いかけたいけど、ダイとポップの成長の邪魔になりかねない」って理由で迷宮探索し出すからな…

    しかも結果的にそれが大正解だし…

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:33:09

    力史上主義な真バーンですら「お前が倒れてくれて安心した」って言われるくらいにはキレ者

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:50:42

    >>11

    その「全て」に自分の思いつかない部分が含まれてそうなので、警戒してたんだろうなバーン様は

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:14

    >>122

    ハドラー格闘・魔法が双方高レベルで搦手に対する知識もそれなりにあるので実際魔界の勇者なのよな

    六団長と比較してもハドラーが実際戦ったら勝てない奴はいるがバランですら作中描写だと魔法が戦い寄りすぎてバランス自体は一番かもしれない

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:36:41

    >>144

    多分違うゲームがcivilizationかなんかだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:53:45

    本編でキル倒したあとミストにしたことも、読んだ時は「アバン先生が生きてた!」て思ってたけどミストから見たら
    「別のところで戦っていた仲間が戻ってきたと思ったら情報を探りに来た偽物で、本物は既に頃されていた」で怖いことこの上ないな

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:56:05

    >>175

    なおキル本体

    ミストは知らないんだよね確か

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:58:58

    >>176

    ヴェルサーとの会話見る限りバーン様すらキルの正体に気が付いてなかった可能性あるから仕方がない

スレッドは10/23 20:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。