- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:41:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:42:42
そこまでやって投げナイフにする意味
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:44:45
一応あくまで短剣型の爆弾だから…
短剣型の爆弾ってなんだよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:49:20
小さくて視認し辛く多分センサー類にも引っかからない大きさで当たれば内部からダメージを与える暗器的な装備
と考えたら中々では? - 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:51:58
直撃すればフリーダムの盾を吹き飛ばせるくらいには威力があるし割と強い武器だと思われる
使い勝手…?ちょっとよく分からないですね - 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:54:35
少なくともブルデュエルから始まってウィンダムやダガーLやNダガーとかの量産機にも標準装備されてる以上決して悪いとは思わないが
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:55:16
ファフナーのマインブレードみたいなものじゃないの?
信管起こすまでは普通にナイフで使えて起こしたら爆弾になるやつ - 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:56:01
フルメタの口にくわえてるやつみたいだな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:57:31
フルメタの対戦車ダガーも爆発する投げナイフではある。が、こっちは噴進はしない
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:58:33
k315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾って何を想定して作ったんだろう…対ゲイツ?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:00:19
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:02:13
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:03:31
対〇〇じゃなくてシルエットもバッテリーも搾りかすの丸腰半歩手前でも使えて一発逆転のギミック付きで普段は邪魔にならないようにってするとこうなっただけじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:05:45
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:05:51
レイダーの破砕球を受け止められるフリーダムの盾を一撃で粉砕出来るから威力はかなり高いと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:18:01
想定としてはアーマーシュナイダーみたいに予備扱いの武装だとは思う
ネオやミューディーみたいなエース級ぐらいしか戦闘中に使ってない - 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:27:44
余ったスペースに小型武器を積んでみたら意外と活躍したんで、
邪魔にならない範囲で後続機にもそのまま採用、てな感じかな? - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:30:49
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:33:34
爆発する前に装甲に弾かれてポロリしたら威力激減だし、なるべく小型で刺さってから爆発できる形模索したら小剣になったんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:33:56
コイツを装備しているダガーLはプラント制圧戦用の機体だからプラントを破壊しない程度て高威力の製作をした説
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:37:17
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:41:56
森林だらけで射撃が制限される南米独立戦争戦で戦果を挙げたからそのまま装備されたんじゃないの?
ビームサーベルもマウントできるしな - 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:45
元々がブルデュエルからやぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:47:37
スレを開く前の自分「なんでこんなの作ったんスかねぇ…」
スレを開いた後の自分「もしかして、使いこなす奴がいたのかよ」(震え声)
あの武器を正式決定するほどの活躍をした変態が何処かにいたかもしれないという可能性に震える - 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:57:04
ナイフの機能を持った手榴弾みたいなもんなのか?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:01:40
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:04:54
ビーム耐性のあるラミネート装甲対策の武器なのかな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:15:59
いわゆるスペツナズナイフは実際には刃を射出する武器ではなくナイフ型のピストルだったらしいしなあ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:18:57
SEEDの技術者って一つの武器に複数の役割持たせるの大好きだよね
シールドにビームサーベルくっつけたりとか - 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:23:02
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:25:55
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:43:38
まあ投げナイフの動作もモーションパターンとして登録すれば難しい技術も然程いらないだろうから意外と使いにくくはないのかもしれない
- 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:56:03
ラミネート装甲破砕できるだけで十分すぎるんだが
使い捨ての兵装全部に文句言ってそう - 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:14:32
対艦にも使えるやろうねseedの戦艦は基本ラミネート装甲やし
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:23:35
投げて刃が刺さる→爆発する→爆発の衝撃で更に深く刃が刺さる
一度に3回攻撃できてお得 - 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:31:45
あの大きさでフリーダムの盾吹き飛ばせる爆発を起こせるから、たぶんPS装甲相手でも姿勢を崩すとかの効果は期待出来るんじゃないか
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:43:29
フルメタの対戦車ダガーもそうだけど、装甲にガッツリ突き刺さる刃が謎の技術すぎる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:45:35
相手の盾に突き刺したあとそのまま爆散させられると思うと有用かもしれない
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:52:39
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:04:43
ソード装備したダガー部隊もそれがあったんだっけな
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:06:02
ストライクのアーマーシュナイダーより安価で威力も十分な上にダガーLで使い勝手がよかったのでそのまま採用
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:20:02
105ダガーの盾がライフリのレールガン弾いたり
ギャンのハルバートを止めたりと
そもそも種系の盾は硬いのだ、それをスパスパ切る対艦刀が輝くんだ - 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:40:52
- 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:13:08
- 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:34:10
- 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:45:21
- 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:47:03
- 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:28:15
ただのRP-3とかバンカーバスター、ベトン弾みたいな徹甲榴弾、半徹甲弾では?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 03:08:25
なんならデュエルのビームライフルやハイペリオンのスティグマトみたいにライフルに発射機構つけても良さそうだしね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:56:34
腰アーマー内にマウントできるって手軽さが割とスティレットの強みの要じゃないか?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:05:23
突き刺さるシュツルムファウストみたいなもんじゃろ?
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:23:08
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:59:52
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:03:02
ガンダム世界は何かと砲撃以外の飛び道具は命中率が高いんだよな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:40:22
ラミネート装甲ってあくまでビームに対して強いだけで物理はそんなじゃなかったか?
- 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:46:54
ぶっちゃけ投擲系の武器を見て思うのは、こんなもんよく当てられるなということ
SEED系は投擲武器がよく出てくるから勘違いしやすいが、本来投擲武器って使いにくいからな…ましてや相手も高速、こちらも高速で動いている相手に当てるのは至難の業
だからこれを正式採用したということは、よほどの変態が精度の高い投げ方と、大気圏ならば風圧などの予測変換が高度であるということにほかならない
俺は投擲武器をうまく使う奴は大体変態説を唱える
だからキラもアスランもシンも変態なのだ
変態技を使う変態なのだ
そしてこんなのを正式採用する連合軍は変態の集まりなのだ - 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:48:09
グレネードより用途は限られるけど当たれば損傷確実で撃退できると考えるとまあ有用なのかも
何より指で挟んで数本持てるし