作中で月島軍曹が最も笑顔だったところ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:06:56

    バーニャ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:08:04

    楽しかったんやろなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:24:36

    最終回の月島に付き従う時の顔より口角上がってて草

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:25:59

    月島って実は尾形よりも表情筋硬いよね。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:27:50

    当時の日本てサウナあったんだろうか
    なかったとしたら軍曹お風呂好きらしいし初めて見るお風呂にウキウキにもなるよな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:31:29

    「月島ぁ!谷垣の子供が沢山いるぅ!?」
    「落ち着いてください鯉登大尉。田舎ならこれ位の数、多いな⁉︎貴様妾でも居るのか!」

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:35:24

    にっこり

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:36:14

    エドガイ君との生活もちょっと楽しそうだったよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:38:06

    >>5

    谷垣がインカラッマと合流する回で、月島は長風呂だから大丈夫って言われてるの草生える

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:38:47

    これは江戸貝くん登場回あたりの人当たり良さそうな顔の月島

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:41:05

    >>10

    今にして思えばこいつこんな表情できたんだなってなる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:42:45

    鶴見も月島もニコニコだった謎の人のシーンほんとに異質
    なんだったのあれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:44:08

    でも江戸貝くんを巻き込んで死なせてしまったからね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:44:42

    >>4

    というより割と尾形が表情豊かすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:16:00

    >>14

    確かに記号的な眉毛と目の形で惑わされるけど結構色んな顔してるわな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:33:10

    鯉登少尉とメンコやってる時の月島も楽しそうだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:44:26

    接待しろとは言わないけどそこまでガチでやんなくて良くない?ってぐらい全身使って叩きつけに行ってる月島すき

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:49:30

    月島レベルの身体能力の人が
    ガチでメンコするとこういうことに……

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:57:45

    >>14

    姉畑の時の困惑といい割と普通なとこあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:09:38

    >>9

    江戸貝くん宅を襲った回の尾形も言ってたし、なぜか知れ渡ってる月島の長風呂情報

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:17:14

    >>20

    師団内でも有名なんだろうな、月島軍曹の長風呂(風呂好き)……

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:21:06

    >>5

    一応奈良時代にサウナ的な設備が福祉施設にあった

    江戸も初期はサウナが中心だったみたい

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:24:45

    >>6

    出世した後、遊びに来たのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:25:43

    長風呂だから大丈夫って行動した時毎回風呂入ってなくて失敗してるの笑う
    風呂に入れ月島

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:08:36

    スレ画のバーニャのメンツ全員無事だから本編終了後またバーニャ!!してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:50:56

    >>25

    そういや樺太先遣隊は全員生き残ったし岩息さんも数少ない囚人の生き残りか

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:08:22

    >>17

    まぁ当時の軍人なら東郷のメンコは欲しいよな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:57:30

    >>8

    >>10

    >>13

    本気で月島軍曹が後戻りできないライン超えてぶっ壊れたのが江戸貝くんだからね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:42:09

    登別で金玉が入れ替わる月島は見てみたい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:41:24

    月島は幼少期アレだから人間らしい生活=軍人生活なんだよな
    多分長風呂とか軍隊入ってからの習慣だろ

    ああ一等卒になって軍曹の風呂を覗きたい…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:04:02

    >>22

    江戸時代の少し前くらいはサウナが中心だったみたい(花の慶次知識)

    江戸時代入ってから銭湯なり五右衛門風呂なり湯船に浸かるのが中心に

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:50

    >>12

    月島が笑顔になる

    鶴見が驚愕の表情を見せる

    後になればなるほどありえない事態が起こってるというね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています