- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:37:41
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:38:54
素早さが過去作と比にならんレベルで意味薄いからHAorHC振りが大正義なんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:41:51
なんならうまいこと交代できれば1回技スカせるからな
クールタイムあるとは言え交代出しがめちゃくちゃ強い - 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:11
なんか普通に強いチーム組もうとするとヤーティっぽくなるのわかる
達人の帯とか普通に入ってくる
火力アップとしてのゴツメも感触良い - 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:43
単タイプに対する考えとか弱点少なくても半減も少ないのは…みたいな考えと一致するのかはどうだろ?
こだわり無いのも論理的には悲しそうな気がする - 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:44:05
論理wiki見てもZAに対する考察無くてちょっと寂しい
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:45:06
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:45:19
素早さってリキャストに関わってくるだけで技の出には関係無いって事で良いのかな…?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:46:22
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:48:29
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:49:33
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:50:54
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:52:29
これだと元々速いやつより鈍足なやつの方がsふる恩恵あるのか?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:52:42
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:52:46
論者は火力信仰が強いから半減持たせるくらいなら最初から役割持てるヤケモンを使えば良いですぞwwwwとか言いそう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:53:03
デンリュウを初手に出したら左右にいたオーダイルと正面にいたギャラドス使いが一斉に交代してたな
そして俺も交代せざる負えないという - 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:53:21
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:55:33
半減実持つってことはメガ出来なくなるってことだしメガ捨ててまで耐久欲しい奴いるか?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:57:02
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:57:28
ガブリアスとか半減実持ってるのはよく見るね
生き残れなきゃどのみち意味はないし - 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:02:06
メガ前後で一貫する4倍弱点がある系は無駄にメガ進化で時間使って結局ワンパンされるより半減実使って殴り合った方が最終的なポイントの効率が良いみたいな所がある
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:04:20
ガブは論理だとアリエナーイだからなぁ
受けには不十分な耐久って考えられてる訳で…だからこそきのみが必要になってくる所もあるだろうしね
ただパーティが3体固定で1体ごとに必要な役割が今までと比べて多い…と言うか単純計算で倍になってる訳だし6体それぞれに違う役割持たせる純粋なヤーティだと足りないって事になるやもしらん - 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:06:18
こだわりアイテムあったら逆にS振りする必要が出て来てた可能性があったのか…?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:14:19
メガのモーションに時間使うより半減で受けて相手倒した方が早い所もあるしね
それに論理で役割きのみがあり得ない理由って火力が上がらんのもそうだけど一回しか使えないってのもあるしチョッキが場合によってはあり得る扱いされてるのも永続的なアイテムだからだし
今作だと一体倒されたらアイテムも復活する訳だし一回だけってデメリットが殆ど無くなってるから持続的に弱点一つ潰せるアイテムと言う意味であり得るアイテムになってる気もする - 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:27:45
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:09:00
今作、高速低耐久ポケモンが完全に死んでいる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:15:12
交代を上手い事使えば無償降臨にできる
役割相手を広く持てるポケモンで確実に勝ちたい
連戦しても過労死しない耐久・耐性は欲しい
素早さは誤差
なるほどヤケモン適性高い奴は強い
ただ4人で同時に殴り合う都合横から撫でられただけで死ぬ4倍弱点は役割遂行しにくい事が大きめの差異かなあ - 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:36:31
役割論理はZAのバトルシステムを見越していたのか……
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:24:14
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:25:46
本編クリアしてランクバトルもKまでは遊んだけどすばやさが何に影響してるのか今いち理解してない
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:28:53
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:35:40
- 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:13:01
- 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:38:24
サイクル戦が重要と思いきや交代3回しかできないからな
電気無効かつメガシンカ有りのガブリアスはかなり強い
サブに氷技入れてる奴居ても安易に交代できなかったり
メガシンカの無敵時間で回避されること普通にあるからなかなか難しい - 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:45:48
今作ヤーティの考えでパーティ考えた方が戦いやすい気がしてきた
- 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:47:24
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:10:12
持ち物無しで他のヤケモン並の火力出せるけど耐久が…ってのが対象だしね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:19:31
役割論理の大原則な「最大火力の技を原則採用する」が重たいデメリットなんだよなぁ
今作の山田(ボーマンダ)とかりゅうせいぐんだいもんじハイドロポンプぼうふうで技打つまでに何秒かかるんだよって構成になるし - 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:14:06
長いこと役割論理握ってますが、ZAのシステム的に
・63の見せ合い形式ではない
・バトルロワイヤル形式
・一体倒されたらデススポーン(捨ての動きが出来ない)
・交代が3回までしか行えない(サイクルが一周しか出来ない)
これではゲーム性が本編対戦と違いすぎて役割論理は成立し得ないと思いますね…
役割論理の本質は「サイクル戦で、高火力によってダメージレースを優位に進める」ことにあるので
