怪獣8号第61話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:18:36
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:20:01

    エヴァのパクリな上にダセェ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:21:18

    誰なの!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:22:26

    伊春がレノに抜かれるシーンが同一人物にしか見えなくてしばらく混乱した
    てかマジで何故このタイミングで伊春の掘り下げするねん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:23:46

    半分モブみたいな奴に尺を割いてる余裕が果たしてあるのか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:24:12

    いまいち味が薄い
    後輩君も主人公との絡みがあったからこその人気だったんだなって気がしてきた

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:25:06

    キャラの目の形もう少しパターン増やした方が……

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:25:35

    >>6

    後輩じゃなくて同期だよ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:27:44

    伊春のストーリーは修行パート省いてまで必要とは思えんなぁ
    保科、アラサーは活躍してるけど鳴海やら何やら出した時点でレノやキコル以外の面々は魅力薄まったもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:28:01

    もしかしてキコル除いた残り2人も修行描写挟むとかないよな…?
    さすがに次かその次で修行パート終わらして後は実戦で数コマで回想って形式にして欲しいんだが

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:28:36

    >>5

    なんなら半分モブみたいなやつの回想でほぼモブの知らん奴二人が出てるという始末。もう覚えてねえよこんな奴ら

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:29:18

    >>8

    市川の事じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:29:28

    >>10

    俺は別に修行パートやってもらって構わないぜ

    毎週掲載にしてページ数を倍にしてもらえればな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:30:11

    >>13

    つまり今の隔週ふざけテンポじゃダメってことじゃないですかヤダー

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:30:36

    もう怪獣8号は叩いていい漫画になったんだな
    今週はそこまで文句言うような話じゃないだろ

    強いて言えば「話進んでなくない?」くらいでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:31:10

    >>12

    市川も一応同期だよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:32:01

    >>15

    その話進んでなくないの部分が致命的なんよ

    隔週なのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:32:27

    >>15

    その「話進んでない」なのが普通の漫画なら許された。怪8は毎回隔週連載な上にこれまでのテンポも悪いから比較的普通の話でも余計にデバフかかって死ぬ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:32:33

    >>15

    もう半年くらい止まってる感覚ある

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:32:38

    こっからお労しい兄上ルートとかになる可能性もあるならワクワクするよ
    劣等感マシマシのキャラは惹かれるのよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:33:54

    >>10

    けど伊春君入れて他は入れないなんてことはないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:34:12

    ここ最近はまあまあ評価されてたのにまた雲行き怪しくなって来たな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:34:16

    一度持ち上げられると大変だなって

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:34:19

    >>16

    いや主人公の後輩でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:34:52

    >>20

    劣等感マシマシなキャラが好きなのは同意するけど40話越しのほぼモブの劣等感持ち出されてもこっちの感情が追いつかんのよ……

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:35:01

    初全解放場面もっと派手にしてええんやで

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:35:21

    >>15

    話のテンポが最大の売りの漫画からテンポを奪うと薄めたカルピスどころかただの水なんよ

    最悪多少作画変わってもいいからアシ増やして毎週更新くらいにしないとキツいよこのペース

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:35:25

    >>2

    流石に難癖じゃないか?結構メジャーなデザインだろ

    なんでも文句つければ良いと思ってない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:35:49

    レノが暴走、隊長が最悪殺せと命令、イハルの説得で正気を取り戻すまでは読めた

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:36:27

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:36:47

    6号の暴走自体は前の回あたりからできた気がする
    というか同期の顔全然印象に残ってねぇ...

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:37:00

    >>3

    出雲や神楽木を忘れるなんて怪8読者としてまだまだだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:37:14

    せめて市川の暴走くらいこの回で描いてくれへんか?伊春の過去編とかいいから

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:37:24

    >>30

    ええ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:37:39

    まー興味ないなら最初からレスすべきじゃないな
    何の正義感かわからんけどべつに苦言を呈する義務はないので

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:37:42

    つまんなくはないんだけど良さも分からないってのがずっと続いてるんだよな
    テンプレ展開をひたすらやってるだけに見えるんだけどなんとも不思議な読み味の漫画だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:37:51

    目とマスクのデザインが同じなのは単純に見にくいな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:38:09

    >>28

    おう、じゃあ背中や肩からこんな突起が出てるスーツやロボット持ってきてくれ

    5つくらいでいいぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:38:23

    使いこなせない→使いこなせた!て感じで市川の修行シーン省く癖に
    半モブの曇らせとかいらんねん

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:38:57

    あと思ったけどこの漫画コマ割りがやたらデカいというか単調じゃない?
    伊春の回想とかもっと短くできたやろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:39:04

    正直画力ないなこの人

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:39:54

    >>38

    はいジェットアローン

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:40:05

    >>38

    横からだけどガンツ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:41:14

    >>42

    やっぱりエヴァじゃねーか!

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:41:39

    >>34

    同期の意味を勘違いしてない?

    同じ時期に入ったまたは卒業(退職)したのが同期だよ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:42:37

    >>40

    だから度々『漫画が下手』って言われてる。

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:42:43

    あんま似てない…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:43:05

    相変わらずワープして牛歩してワープして牛歩しての繰り返しって感じの漫画だなあ
    しかも市川の修行とか設定の解説描かないといけないとこをワープしてぐだぐだ9号を無双させたり伊春を曇らせたり描かなくてもいい部分を無駄に細かく描く

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:44:41

    >>23

    読者は「漫画家は体が大事だし、(面白い限りは)隔週でいいよ」ってよくいうところが怖い

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:45:34

    >>38

    クアンタムバースト

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:45:56

    >>38

    七天礼装

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:46:11

    正直9号再登場の前ですらここまで最低レベルの出来なのに、
    9号が再登場してまたさらに牛歩でダラダラ戦う展開になったらネタ抜きで世の中に出していけないレベルのクソ漫画になるわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:46:40

    というか伊春君の劣等感描写とかやってる場合じゃなくない?
    1か月の修行期間は前回終わってるし、いまから修行とかやる期間なくね?

    修業期間一週間目とかでレノが一応実践に出せる程度に使えるようになったくらいのタイミングでやるならまだ分かるけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:46:52

    >>49

    まぁ面白ければ月刊だろうが文句言われないしな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:48:04

    多分10号&副隊長も、再登場したら牛歩か大事なとこワープするかで無駄にヘイト買うんだろうから
    なんならもう一生出てこなくていいよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:48:33

    >>41

    コピペと正面顔・横顔のオンパレードなので他のちゃんと描いてる漫画と比べたらそりゃあね

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:48:49

    相変わらずテンプレと王道を履き違えてるな。隔週と悪テンポでうざい以外はそれほど致命的な欠陥はないけど、かと言ってワクワク感や面白いと思える要素があるわけでなく死滅してる。
    一ヶ月休載した後の副隊長と10号の掛け合いから持ち直すかと思ったらクソ内ゲバ見せられて伏線かと思ってた情報が全然盛り上がらなかったりと冷めるし。

    なんで序盤以外登場のなかったほぼモブの独白に一ヶ月も使ってんだこの漫画

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:52:53

    >>45

    単にカフカとの関係が後輩キャラだからそう呼んでるだけでしょ

    解体業者時代からずっと主人公を先輩呼びしている後輩ポジのキャラクターを後輩呼びするのはそんなに理解が及ばないような事かい?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:53:11

    >>38

    リィンカーネーションの花弁の北束の舞台の装備

    コンパスのグスタフ・ハイドリヒ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:53:18

    「ページが正面顔と長方形コマばっかり」と言われてたぼくらの血盟みたいな流れになってきたぞ…

    作者はもうやる気もネタも無いなら鬼滅みたいに最終回にまっすぐ進めるべき

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:53:59

    >>38

    お前の『負け』やで

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:54:43

    ・カフカがほぼ何もしてない
    ・怪獣から戻れなかったからといって少なくとも9号倒すのには支障ないからデメリットとして薄い
    ・鳴海がもはや作者公認でクズを超えたクズ
    ・内ゲバで無駄に長かった割に会議でほぼ何も明かされない
    ・市川の修行をキングクリムゾンしたせいで全然ピンとこない
    ・伊春の曇らせに無駄に時間かける

    ちょっと考えただけでも問題が多すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:16

    >>38

    ビルドジーニアス

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:25

    >>38

    これがアンチの一般的な知能ってマジ?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:45

    >>60

    ぶっちゃけ9号がラスボスって明かされた時はこっから新しく他のネームド敵も出さずまっすぐ倒しに行くもんだと思ってたけど…

    辞めるに辞められない感じなのかなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:59

    うーんまあうん

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:56:20

    クソ漫画特有の強烈な風味がない無味無臭さが余計に物悲しい

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:57:08

    正直戦闘はあるしそんな悪くはなかった気はする。話全く進んでないのと前半のモブの回想の必要性わからんけど。

  • 694222/04/29(金) 00:57:14

    >>44

    やっぱりエヴァのデザインって神なんだなって


    スーツのデザインよりも何というか…ポーズがダザイ

    ガッツリアップでしたら…ダメだ、ビースト2号機の丸パクリだコレ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:57:55

    >>67

    強いて言うなら批判が殺到したからか明らかに鳴海をちゃんと小物の大して強くないクズとして描くようになったっぽいのしか無くて悲しい

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:58:04

    >>58

    元のレスのことを言ってるなら後輩呼びするのはおかしなことではないが関係としては結局同期やんけ…

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:58:11

    でかい敵がこんなにワクワクせんことあるかね
    白すぎる…モブかな?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:04

    主人公の影が薄い最後に登場したのいつだっけ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:31

    戦闘も何かキレある感じしない
    変にダメなところは減ってるけど殊更に良いところもない

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:48

    だいぶ遡るけど、本当はもうちょっと正体隠したまま活動してほしかった…
    あと読む前の印象として主人公も巨大化するのかと思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:56

    >>72

    実際問題モブだろこの怪獣

    まあ凍結してる部位との差がわかりづらいからトーン貼ってた方がよかったとは思うが

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:00:24

    「市川いつの間にか適合」はほんと説明ないの?

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:00:59

    最初の出だしは好調、あるときから伸び悩む、同期に後ろから追い抜かされる
    伊春の独白で少しタコピーを思い出したよ…まあタコピーも刹那で忘れ去られてるけど

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:01:27

    6号の詳細は本当にどう考えても修行期間で時間かけていいから描写するべきだっただろ
    今のキンクリした展開じゃあ、誰も乗りこなせなかった最強の怪獣とか怪獣の王とか冷気怪獣とか言われても全然ピンとこんねん

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:01:37

    古橋の掘り下げは旬を過ぎてるから今更やるなってのはわかるがモブがどうとかはおかしいだろ
    自分が読んでないのまで作品のせいにするな




    いや俺もレノとキコル以外の同期の名前思い出せないから今もっかい読み返しにいったけども

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:01

    >>73

    二ヶ月くらい前

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:12

    今さらモブの掘り下げってちゃんと先の展開考えてるのか心配になるわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:27

    >>77

    ここで市川が6号に適合するまでの過程描かせるとそれだけで2週間過ぎるからスルーでいいよもう…

    さっさと伊春覚醒か実戦で覚醒フラグ立ててエリンギ戦やってくれ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:58

    >>78

    言うてもタコピーは最初の鬱でグロい部分がはっきり言ってやりすぎでキレッキレすぎただけで、「おはなしすることが大事」ってテーマはブレてないしそれをちゃんと描き切ってるからまだいい

    怪獣8号にテーマ性はマジで皆無 王道なものを見たいって期待すら裏切ってる

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:27

    >>80

    ほとんど出番ないキャラなのに記号以上の味付けをしてくれないと覚えてられないよぉ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:29

    読むたびにストレスが溜まる漫画。
    こんなクソ雑魚テンポ展開に毎回二週間も待たされてると思うと頭痛いわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:33

    >>65

    いや終わりには向かってると思うよ。問題は隔週ってことと今までほとんど本筋に絡んでこなかったキャラに焦点当ててそれが全然進まないってこと

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:39

    モブとかの掘り下げはさ、隔週でやってた怪獣百景とやらの枠使えばよかったんちゃうん?
    なんで世界観わかりづらい一枚絵を出す?

    そういうのは単行本買った人向けとかじゃ無いんか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:06:21

    >>36

    なんかネタバレ済みの漫画をずーっと引き伸ばされて読んでる感覚

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:07:24

    >>88

    他漫画の話になるけどワンピースの扉絵連載って画期的すぎるシステムやなぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:07:31

    >>88

    あれは週刊のペース保てないからこその企画なので、あれのスペース使って脇役の掘り下げとかは無理

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:09:43

    >>91

    というか背景はこの前動画公開してた人頼りだから、ほぼ書いてない気がすんだよなぁ……

    ストーリーラインとかキャラ設定考えるの遅すぎないか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:10:20

    >>90

    週間連載しつつのアレは画期的だけど才能ないと無理だな…

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:10:58

    >>89

    ここまで読んできたけど、少しでも予想できなかった展開がマジで9号がここまで無駄に長生きするってのと10号と副隊長がコンビ組む展開しかない

    マジで10号が再登場したあの瞬間がこの漫画の最後の輝きだったわ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:11:08

    >>90

    画期的ではあるけど真似出来ないのがな…

    あれ真似しようすると絶対批判出るだろうし

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:11:31

    ジャンプラのコメ欄で『無料なのに文句言うな!』ってコメがあったけど、それ単行本やら購入ポイントで有料で読んだら普通に文句言えるレベルの出来って認めてるようなもんやろ

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:12:46

    何回も言われてるけどアシスタントいないのか?
    ノリとライブ感オンリーで描いてる訳ではないのは伝わってくるんだから構想さえ伝われば同じ絵で描ける人いるんじゃない?
    作者が悪いのか編集が悪いのかは知らんけど身体壊したから捨てるってのはあまりにも惜しいことしてると思うんだけどな

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:13:03

    >>96

    なんなら単行本読んでるけどめちゃくちゃ中途半端なとこで話が切れるから考えて描いてない感バリバリだし、

    おまけの設定解説も簡単なキャラのプロフィールくらいで全然考察できそうな情報がない

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:14:31

    >>3

    まさか上の2人の掘り下げもこれからやる気じゃ無いよな…まさかな…

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:15:15

    >>83

    今週暴走フラグみたいのだったし、次の話で回想はいると思ってる

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:15:16

    俺たち読者の目が腐ってるだけで実はこっそり1話分割連載になってたとかないか?
    今回と前回で1話に収まるでしょ…

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:16:41

    >>90

    あれは主役が大体どんなキャラか把握できるのが強い。どんなキャラか分かってないのに主役させて一枚絵だけでキャラだちさせろは尾田先生でもかなりむずい

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:16:45

    >>99

    なんならキコルの修行も描かなきゃいけないぞ

    少なくとも流石に鳴海との修行シーンくらいは描かなきゃいけないだろうし

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:18:06

    読者を不安にさせる漫画か…

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:18:18

    フォルティチュード6.4の怪獣らしいけどそれくらいなら普通に倒せないと9号討伐の戦力にならないんじゃないのかと思ってしまった
    あとその余獣にも傷一つつけられないイハルくんは今後の活躍難しくないですかね…

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:23:06

    >>105

    そこは9号が7.0ぐらいのを出してくれるよ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:23:26

    >>71

    ハナから元レスで後輩呼びされてるのは市川だよって話してるだけで誰も市川が同期じゃないなんて言ってないんだ…

    主人公の後輩(ポジだから後輩呼びはおかしくない)でしょっていうのは多少言葉足らずだったかもしれないけども

    見返せなんて人に言う前にまずちゃんと自分がどういう会話をしてるのか把握してからしゃべってくれ

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:23:52

    次回はレノ暴走〜隊長参戦
    次々回はレノ鎮圧、伊春もちょっと活躍していい感じに締める→他の部隊へ…みたいな展開かな

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:24:31

    >>105

    殆どの隊員は2~30%で退役する

    伊春くんは暫く20%から伸びていなかった(今でも30%は越えてないと思われる)


    今までの識別怪獣相手に一般隊員が直接役に立ったかといえばノーなのでまあ伊春くんの活躍は厳しいかと

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:26:11

    >>108

    次々回だけで済むかな・・・

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:27:19

    >>110

    ジェネリック京楽隊長の回想まで始まったら笑う

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:30:16

    >>62

    味方に怪獣がいるの既に周知されてるから隠す必要ない関係で怪獣から戻れない意味がないのよね

    本当に人間やめちまったんだな…って感傷に浸るにしても色々と遅すぎるし

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:30:32

    ポチクロすごく好きだったんだ
    ああいうラブコメよりやっぱり少年漫画家としてはバトルものが描きたいのかな

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:30:38

    約20ページだけど、前からこんなもんだったっけ?

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:30:56

    少し前までの「9号をいつまで引っ張るのか」とか
    今回の「それで伊春はこれからどうなるのか」とか
    一応先の読めない要素もあるけどポジティブな意味での読めなさじゃないんだよな…

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:31:34

    一ヶ月およそ45.6ページってこと?

    うーん

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:34:47

    月一連載にしなさい😤

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:42:23

    隔週なら完全に抑えるところまではいかないにしても市川がどう暴走してるのかとその暴走市川を楽々受け止める偽京楽ぐらいまでは行ってほしかったな
    伊春くんの描写は別に先週だけで十分なんで…そもそも無くても良いし…

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:43:22

    ちなみにコマ数で数えると今月は大体3コマ/1ページだ
    寄り道抜きにしても話進む訳がない

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:44:56

    週刊気分で隔週連載してるだろこれもう

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:44:57

    >>119

    四コマ漫画だって一ページに四コマだもんな

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:45:31

    ミナの隣に立つという目標を失ったカフカがやることなくなって出番消滅してるの
    まあ作者は正直な人なんだろうなあとは思う

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:52:59

    相変わらずコマデカすぎて草

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:53:02

    去年の後半頃にも言われてたと思うけど大ゴマや見開きを多用する作風とテンポの良さを要求されるバトル漫画ってテーマが致命的に噛み合ってないんだよね
    誰かが言ってたけど清掃業者の日常漫画ならここまで酷評されることもなかった

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:01:22

    >>124

    大ゴマを多用しててもテンポが良いときはあったんだよ

    序盤のオジサンと保科副長のバトルも同じようなコマの大きさだったけどキッチリ一話で収まってたし

    どこらへんからテンポが悪くなったんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:07:29

    もう伊春は良いよ…だんだん伊春の背後に鳴海と9号の幻覚が見えて来た。
    カフカの怪獣化が部分的に戻らない事についての進展とか、レノの6号との適合や強化とか
    保科副隊長&武器化10号とかキコルの強化の塩梅や成果とかミツケタ怪獣の謎や正体とか
    これら何枚も風呂敷広げたまま放置してまで今優先する事なのかな、モブの掘り下げは。
    や、作者が描きたいなら有っても良いとは思うけど、それはテンポが悪くなってる今すべきじゃない。

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:08:40

    大ゴマも問題だけどどっからか1バトル内で同じことを何回も繰り返すようになったよね
    対9号の「やったか!?」が一番顕著だったけど

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:20:24

    自分の観測範囲だと最初にちょっとダレてないかと言われ始めたのが10号戦だったと思う
    当時は勢いで誤魔化せてたけど第一部隊に異動してからそれも効かなくなった

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:21:07

    初期の面白さはどこに行ったんだ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:41:29

    >>15

    落ち着いて現状を確認しよう

    とっくに忘れられたキャラの特に深くもない掘り下げを主人公たちが一切関わらない所でやってるんだぜ?

    キコルの修行は?おっさんの怪獣化は?9号の動向は?10号はなにを語った?この辺全部放ったらかしてやることが半モブの掘り下げ

    次回6号のお披露目するんだろうけど相対してる怪獣がイマイチ強そうに見えない(アラサーなら今頃ワンパンしてる)からアクションへの期待感も薄い

    予定通り6号装備が暴走したら盛り上がるかな?


    確かに"この話"だけみたらまとまってるのかも知れないけどさ

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 03:34:38

    いや、会議回でおっさんの右手、人間状態に戻ってたよ。
    2回も人間に戻れない、怪獣化が進んでる描写したから普通なら作画ミスの筈だが、この作品なら特に理由なく人間状態に戻った、もしくは作者が前回までの設定を忘れたで説明つくでしょ?
    もうそれくらいの感覚で見なきゃ読者がこの作品についていけんよ。

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 04:15:05

    >>121

    基本は八コマでは

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:14:31

    キッコーマン襲撃までは面白かったんだけどなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:27:02

    覚えてるキャラが主人公とレノ、キコル、キコルパパ、鳴海、9号ぐらいだから今の展開誰やねんってなってる
    隔週で進めていくにはちょっとテンポ悪く感じるね

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:49:15

    レノが実力足りない→修行→修行結果を見せる
    って流れで修行はキンクリ、本筋に関係なかった、これからも関係ないだろう他人の内情をメインにぐだぐだ描く

    って普通に意味がわからない...
    レノがテスト最中に死亡して代わりに受け継ぐことになる
    とかなら描くのはまだわからんでもないけど...
    ここで死なすのは本筋的には流石に意味がわからないからないだろうし

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:56:48

    >>86

    この意見だけがマジで理解できない

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:07:03

    いやマジでなんで「この程度の余獣」に苦戦してんの?
    作者の中では10号の襲撃で今回の本獣クラスの飛竜型に第3部隊が応戦したの無かったことになってんの?

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:10:04

    主人公のカフカが何やってんのかわかんない状態で放置されてんのもなぁ
    普通放置するにしても師匠付けたり修行開始したりスタート部分は見せてこれを期間開いてる間にどうしてるかとか読者が想像できるようにするだろうに

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:17:10

    おっさんが第3部隊から第1部隊に移動したところが分岐点だった気がするなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:58:20

    同期組普通に好きだったから再登場嬉しかったのになぁ……クソキノコ襲来から先無かったことにならん?

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:10:54

    読者が勝手にモブキャラだと思ってただけで
    重要な役割のあるメインキャラだっただけだゾ

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:16:16

    そこはちゃんと描けよ!
    そこは別に要らんだろ!
    というのを交互に持ってくる。

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:39:12

    キコルが専用装備とはいえナンバーズでもない武器の40ちょいの解放戦力でフォルテチュード6.3だかの飛竜型ばかすか倒してたのに、解放戦力50弱でフォルテチュード6.5のモグラに苦戦とか6号装備弱すぎね?

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:43:59

    しかも森だから市街地への被害とか考慮しなくていいからな…
    もう暴走しそうな6号装備捨ててアラサー呼んだほうがよくね?

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:45:42

    もう9号来るタイミングなのに余所で覚醒とかしてるとレノは活躍できないんじゃないかと不安だ

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:52:04

    モブの掘り下げとか言ってる奴は愚地克己も知らないのか
    悪口言いたいのか知らないけどもっと漫画の知識貯めた方がいいよ

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:53:13

    でもよくよく考えたら得意分野では全隊トップな上に真面目なアラサーと保科の隊から全てにおいて鳴海に劣る雑魚なうえに勤務中に酒飲むクズの下に行ったと考えたら伊春君とレノが弱くなっててもリアルって言えばリアルか

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:57:35

    >>146

    皮肉だよな…?

    この作者がここから伊春を掘り下げて灼熱の時を迎えさせそうに見えてるならいいけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:30:47

    期待値とハッタリだけで売れちゃった漫画の末路って感じ
    更に賞味期限短かったテラフォーマーズ

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:06:12

    市川も謎の猶予の1ヶ月を一瞬で終わらせて強化しておいてまた暴走ですか?

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:16:21

    市川の1ヶ月こそ今回制御失敗してる以上大した描写する意味なかったやん
    次回以降なんかあるだろ

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:22:29

    >>139

    初動の勢いとキャラ愛の両輪で爆進してたのにキャラがリセットされたのはキツかった

    おまけに作者とっておきの最強キャラが出てきた当初から滑ってたのも痛い

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:31:22

    「話が進んでない」っていうか「話を詰め込み過ぎ」なんじゃないかコレ?
    『あとは俺がやります』からの、知らんモブの劣等感と6号装備の描写と市川の暴走と…って全部やろうとし過ぎ
    もうここは6号装備でフォルティチュード6.4をワンパン!モブに劣等感が生まれる。で終わりでいいんだって
    オチをいつまでも引っ張るから、どれだけ情報が増えても話が進んだ感じがしないんだよ
    コッチはもう「その話まだ続く?」と思いながら頬杖ついて聞いてるだけになってるのを感じ取ってほしい

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:33:38

    作者が書きたい物と読者が読みたい物が一致してないだけだよな

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:41:31

    >>143

    ナンバーズ6って「最強の兵器」って言われてたんだよな…

    9号の対抗戦力の要でもあったはずなんだが…

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:50:09

    主人公が正隊員になって隊長と話してる辺りの話で、キャラとキャラとの距離感とか
    話の運びとかがしっくり来なくて読むの止めたんだけど
    あれからどうなったの?いつの間にかTwitterとかで話聞かないしここではえらい叩かれてるし

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:54:53

    >>143

    このコメント見て何でこの漫画が売れてるかよくわかるわ

    ライト層はきっと強さ順序がデタラメだろうが気にならないんだろうな

    もう10号の引き連れてた飛竜のことなんかとっくに忘れてるんだろ

    だからこんなお試しモグラに苦戦してようがモブの劣等感に共感できるし、レノがかっこよく見える

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:57:07

    コマがでかいから話が進まない割にページだけ消費されるから無駄な話なんて入れる余裕はないのだ

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:02:45

    バトルシーンはともかく回想シーンもコマがでかいのは何なの…?

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:04:28

    取捨選択の価値観が作者と読者で完全に食い違っている

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:14:18

    「シンプルに漫画が下手」
    「牛歩とワープの繰り返し」に何も反論出来ない
    1巻は期待出来たのにどうしてこうなった

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:18:55

    >>161

    どうしてこうなった、の理由はあなたが1行目で書いたとおりじゃないかな……

    作者の話作りに問題があるのは明らかなんだから

    そこは編集がきちんと指摘して手直しすべきだよなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:19:35

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:21:01

    サンドバッグ8号…

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:26:29

    8号が面白いと思ってるなら面白いところを語ってええんやで

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:53:20

    まぁ敵のもぐら怪獣さんはもっと盛った設定にすべきだったな
    華がない

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:54:03

    8号よりあにまんみんが好きとかこれもう1番の侮辱だろ

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:23:13

    そもそも10号自体忘れられてたし、俺は飛龍のほうは完全に覚えてない…。
    そういえばキコルが斧で倒した集団がいたなって…。
    あの辺も幼なじみ隊長が不在で大砲使えないとか、無駄に隊員達が多いのに火力不足だなって。
    銃器の威力が足りないなら携帯式地対空ミサイルとか対戦車ミサイルとか現代兵器使えよって感想しか出てこんよ。
    根本的に防衛隊が弱すぎるし、災害現場で人命救助とかせず、全隊員で葬式優先したりするからゲーム感覚の集団に見えるんだよな…。

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:41:11

    正直前回と今回の展開自体はすごく好き
    ただ優先すべき…というか圧倒的に足りないのははおじさん回だとは思う
    メインキャラ十分に書いた上で更にサブキャラの掘り下げするなら分かるんだけど

    あとちょいちょいレノか今回掘り下げたキャラか分かんない時があって混乱した
    全開放のシーンとか一瞬もう1人の方が劣等感か何かで覚醒したのかと

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:52:56

    >>157

    それにしてもあの見た目も能力も微妙な三下に最強装備がワンパンできないのは流石に疑問符浮かんでそう


    アラサーの即死ビームとかおっさんのワンパンとか司令官の2連発とか見せられたあとに最強名乗ってアレでは…

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:59:21

    制御ができなくなったーを相方キャラもやるのはさすがにだるい
    それよりネームドの敵をもっと充実させたほうが良いのでは、クソキノコのみはいい加減きついでしょ

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:10:12

    正直伊春に関しては高専で5年間なにを学んでたんだ?
    防衛隊志望なのにフリーターやってたレノとか同じ訓練受けて同じ扱いだし、素人と専門教育受けたエリート達が同格扱いも変だし、声優の専門学校みたいな扱いなんか?
    結局スーツの開放率が全ての基準だから重要なことを教えず授業料をぼったくる専門校ビジネスに瞞された被害者みたいだ…。
    主席がこの程度じゃ他の卒業生何やってんだろ?

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:23:28

    >>153

    小さいイベントが起きて、それによって小さな変化が起きて、その小さな変化が積み重なって…

    みたいな描き方ができないのかなーって思う。

    とにかく派手なでかいイベント1つでキャラの活躍、挫折、過去の回想、これからの展望を全部まとめて処理しようとしてテンポ悪くなってる。

    加えてでかいイベントなので派手なアクションや表情を大ゴマでばんばんぶち込み、その結果必然的に話の進みはさらに遅くなる…

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:29:12

    暴走したレノを止める役割なんだろなぁってのは想像つくし、それを止める奴が半モブってのも微妙だから掘り下げてるんだろなぁってのも想像つくんだけど…
    なんか全部違くね?ってなる
    止めるポジに今まで半モブ扱いだったキャラを当てるのも、そのキャラをレノ6号適合の過程とか省いて2週に渡って掘り下げてるのも…

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:50:56

    >>174

    何よりこの漫画の主人公誰なんだよっていうね

    これどっちかがメインキャラならまだしもレノですらモブに片足突っ込んでたの忘れてるのかな


    日曜のきるるといい主人公放置が最近のトレンドだったりする?

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:53:44

    >>175

    群像劇って言葉をご存知ない?

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:04:33

    人気漫画の呪術廻戦は主人公の不在期間を叩かれることはないのに同じ人気漫画の怪8が叩かれるのは何故なのか

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:10:06

    >>176

    最初から群像劇なら文句ないけど怪8君は主人公とキコルにフォーカスするために初期ヒロインすら捨ててストーリー進めてるのよ

    その上でいきなり主人公を完全放置して新キャラ交えて別視点やるのを群像劇って呼ぶのかね

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:11:22

    >>24

    駆除の仕事の方では一時期後輩だったけど隊では同期なんでどっちとも取れるから…二重属性で美味しかったとも言える。

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:18:04

    スレ上がってるの見て更新されたのかなって見てきたら前回見た内容な気がするんだけどどっか加筆修正されたん?

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:18:05

    >>177

    真面目に考えるなら一話の密度が薄過ぎて「そんなサブシナリオより本筋進めてくんねーかな」という不満が「主人公どこいった」と形を変えて表出しているのだと思う(もしくは適当に難癖つけて叩きたいか)

    なおこの不満の根本原因は構成の下手さからくるものだから主人公が出てきたところで今度は「同期のやつらの掘り下げはやらんのか?」という感想が出ると思われる

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:24:04

    年末年始に語録とも呼べないしょうもない台詞でキャッキャしてたのが懐かしい

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:27:11

    複数のストーリーラインの同時進行が難しいのは分かるけどにしても下手なんだよね…
    ひとつひとつ片付けていった結果戦闘開始から9号撤退までひたすら長くなった本部編
    何個か同時進行しようとして全部中途半端になってる市川&伊春編
    編集もその辺のバランス取りなよって思う

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:39:51

    モブが実はメインだったやら掘り下げるのは別に良いんだよ

    このタイミングでやること?
    普通メインキャラが修行してその成果を見せるって時に修行キンクリして現行モブキャラの話をやる?

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:07:29

    >>163

    反論できないから相手にレッテル貼りして人格否定することで精神的勝利しますぅ〜ってダサすぎて笑う。

    ただの荒らしだろうけども。

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:10:01

    >>176

    「この漫画が」が群像劇だったとは存じ上げなかったわ。

    群像劇って意図してそう作られた物語のことで、とっ散らかった話への言い訳じゃないんだよ?

    意図してたとしても「出来の悪い」群像劇でしかないからそんなのプラス評価の要素にはならないよね

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:10:13

    そもそもろくに描写が無いモブで努力だの天才には勝てないだのやられても読者がついていけねーよ。
    その前に遊んでばかりで長官死亡しても余裕ぶってた鳴海が長いあいだ出てたの作者が覚えてるのか?
    鳴海はこの作品に出したこと自体が間違いのレベルのキャラだったが、あんなんでも自称防衛隊最強だろ?
    正直伊春の葛藤なんぞ描くくらいなら鳴海の改心と修行でも描いたほうがマシだわ。
    国が滅びるとか煽っていつまでちんたらしょうもない話をやるんだ?
    こんなん本来ならさっさと主人公強化して9号倒せば終わる話だろうが?
    いつまで引き伸ばすんだよ?

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:59:21

    隔週がなんでダメなのか説明すると
    内容覚えてない読者がでてくるんだよ
    どれだけ面白くても一定数出るしそれがテンポ悪くてダラダラするとなおさら
    世間の読者は作者と違って年中怪獣8号の事ばかり考えてないんだから

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:02:59

    群像劇を便利な言葉にしないでくれ
    防衛隊の戦闘ですらタイマン勝負で個対個しか描写できてない漫画が
    そんな上等なもん描けるわけないだろ

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:09:41

    彼岸島みたいに「〇〇あったよ!」「でかした!」くらいのテンポで進めてくれると助かる

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:12:24

    >>131

    おっさんの手が戻ってたのは分かってるけど、戻るまでに何かしたのか時間経過で自然に戻ったのか

    あの時だけなのか以降も怪獣化から戻り難くなってるのか、手だけじゃなくて戻りにくくなってる範囲は広がってるのかとか、それに対してのおっさんの心情とか対策とか努力や苦労みたいなのが無いから、いつの間にか戻ってたで話進められてもモヤモヤすると言うか…あれだけ意味深に怪獣化が戻らない手の描写があったから特に

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:37:19

    >>185

    ただのレッテル貼りで草

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:42:18

    残念だけどモヤモヤしてもしょうがない、他の人もよく言うけど必要な描写を省いて、必要ない描写ばかり描くのがこの作品の特徴だから。
    普通なら会議回で主人公達の今後の方針を読者に示してからサブキャラの視点に移すのが一般的な流れだけど、主人公達放置して何ヶ月サブキャラの話やるつもりなんだって状態だもん。
    次でレノが暴走して更にアル中隊長も現場に出てきて無理やり活躍する描写入れたら4話くらい、下手すりゃ2カ月以上は続くぞ…。
    正直高感度下がりまくってるから、ぶっちゃけ主人公が人外化しようが解体されて武器にされようがどうでもいいけどとにかく話を進めてくれ…9号倒せば終わる程度の話をどこまで引き伸ばすんだよ?

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 04:44:51

    みんなちょっとヒートアップしてるから落ち着こう
    あと10レスもないけど

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 04:57:19

    >>192

    荒らしじゃなかったらいきなりあにまん民とか言うクソでかい主語で暴言吐いただけのアホだよ。

    データのないクソデカ主語は雑なレッテル貼りそのものなんだからその時点で説得力皆無。

    まだ荒らしの方がマシだと言う優しさをわかれ?

    おうむ返ししかできんやつには難しかったか?

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:45:07

    私のレスは流れを着るのではなくスレを…埋める!

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:46:10

    私のレスは流れを着るのではなくスレを…埋める!!

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:46:29

    私のレスは流れを着るのではなくスレを…埋める!

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:46:47

    私のレスは流れを着るのではなくスレを…埋める!!

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:47:01

    私のレスは流れを着るのではなくスレを…埋める!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています