みんなって鉄道専門学校に対してどういうイメージ持ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:24:30

    いま鉄道専門学校に所属してるんだけど。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:27:08

    和気あいあい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:30:09

    鉄道業界就職率100%(車両のメンテナンス会社、駅の清掃員など含む)

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:31:38

    実はそんなに鉄道が好きではない
    職業にしようとは思っている

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:32:46

    発達

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:32:53

    >>4

    それはいいんじゃない?

    JRって鉄オタ取らないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:33:02

    第一に鉄道の専門学校ってあるんだへーって感じ
    運転士になる為の学校なの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:34:19

    若い頃から自分の行く道を決めてて凄いなって思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:35:04

    ちなみに全員運転士になるわけではない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:37:11

    >>4

    死ぬほど働いて良いから出世はしたいなら好きなことを仕事にした方がいい、趣味の延長で残業するのが苦にならないから

    ほどほどに給料貰いたいだけなら好きじゃないほうがいい、仕事でうまくいかないと好きだったことが嫌いになって趣味がない奴になるかもしれないから

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:43:00

    好きなことよりも適性があるスキルがある向いてる仕事に就くべきだな
    車が好きだからと言ってコミュ力ないのにトヨタの営業なんてできるわけないし
    時が経つのを忘れるほど電車見るの好きなやつが運転手なんてやっちゃいかん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:47:39

    つい最近某ドラマのイケメンキャラが本当は鉄道専門学校に入りたかったと言ってたな
    そんな学校があるのを初めて知った

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:05:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:15:35

    鉄オタ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:46:05

    >>6

    鉄道に詳しいのに鉄オタ取らんの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:51:40

    全国でもそんなに数あるわけでもないし知らん人もおるやろ
    小さい頃は鉄道運転士に憧れてて進学検討して受験もしたが結局は普通科高校に行ったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:52:17

    存在自体知らなかったからイメージ以前の問題というか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:53:04

    >>15

    仕事って認識のないオタクとっても仕事にならんでしょ

    鉄オタに限らず

    どこの業界も似たようなもんじゃねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:54:33

    オタクが好きなことを仕事にするのはいいけどオタクである前にきちんと仕事としてこなせるかは大事よな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:32:24

    専門の高校は都に2校しかないらしいな
    まぁ工業高校やら商業高校みたいなもんと考えればそんな不思議なものでもないだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:36:18

    >>6

    鉄オタもとるよ

    鉄オタだからとるって事も落とすこともない

    普通に社内にいっぱいいるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:39:10

    普通に知り合いの鉄オタが京急に受かって運転士やってるんで、鉄オタだから採用しないという事はない
    鉄オタだから落ちるとかそういうのは、落ちた奴は自分自身の問題を趣味に転嫁してるだけで、真に受けない方がいいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:45:30

    新卒1年目から新幹線乗れたりする?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:24:36

    >>23

    新幹線の運転とか厳しい訓練通り抜けたエリートの仕事やぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:31:29

    鉄オタであることくらいしか職業適正がない奴はそりゃ落とすよな
    真面目で鉄道好きなら職業愛に溢れる良い社員になると思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:33:29

    若いうちに自分の将来に向かって頑張ってる姿はカッコいいと思うぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:34:49

    なんというか持ってそうな感じ、夢とかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:43:20

    正しく鉄道が運用されて人々の生活の支えになっていることまで含めて好きといえるオタクなら鉄オタでも鉄道職員として適格かもしれんがただ鉄道が好きだけでは鉄道職員は務まらんやろなって

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:46:00

    >>3

    清掃はともかくメンテ会社って実際に車両弄れるんだから普通に名に恥じない仕事だと思うんだけどそんな扱いなん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:49:54

    >>29

    保守点検作業とか言うどこ行ってもなんか下に見られがちな職種

    要でもあるんだけど表向きには見えないのがね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:49:56

    電車の操縦って難しいし夜遅くまで運転しているので凄い人たちだなあと思う
    これからも頑張って欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:52:44

    >>28

    言うなれば女を顔で好きになるタイプの鉄道版、車両かっこいいみたいなのだとあかんな

    インフラとしての機能面や社会貢献するいわば性格的な部分が好きなら向いてそうだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:02:18

    JR東海は初代社長が鉄オタだったしね
    ちなみに18きっぷの生みの親

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:48:57

    落ちる奴らは常識がないから鉄オタだから落とされたとネットで騒ぎ
    受かる奴らは常識があるからネットにそんな事は書き込まない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:55:44

    野球でひたすら遅延行為繰り返してそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:58:38

    一回SNSで格好があげた集合写真を見たけどまぁ察し系の雰囲気はあったなぁくらいかな
    詳しく無いから学校によるもんなんじゃね?としか言えん
    強いて言うなら鉄オタが着きたそうな職種は普通に4年大学なり高専なり行った方がええやろとは思うが

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:58:39

    今度、知り合いの子が電車の運転士になるって言って入学するらしい
    そういう学校があること自体知らなかったので驚いた

  • 38次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:43

    先ず存在を今知ったよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:02:09

    ちゃんと調べてみたけどなんか優位性みたいなのは特に感じられないな
    元々そういうのに興味ある奴がいくからその手の業界に進んだくらいでしかなく、その道に進むのに有利とかも無さそうだ

スレッドは10/23 04:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。