- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:32:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:41:09
コスタノヴァ(根岸S1着)
サトノレーヴ(3か月半休養明け)
べラジオオペラ(3か月半休養明け)
エンブロイダリー(クイーンC1着)
エコロデュエル(阪神SJ4着)
ミュージアムマイル(弥生賞4着)
ヘデントール(ダイヤモンドS1着)
パンジャタワー(ファルコンS4着)
アスコリピチェーノ(1351ターフスプリント1着)
カムニャック(フローラS1着)
クロワデュノール(皐月賞2着)
ジャンタルマンタル(6か月休養明け)
メイショウタバル(ドバイターフ5着)
ウインカーネリアン(キーンランドC4着)
エンブロイダリー(4か月半休養明け) - 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:50:56
まあ凱旋門の前哨戦全勝からのボコボコとたまたま秋G1で前哨戦勝ち馬の負けが続いたせいでバイアスかかってるだけで普通に気のせいやねんな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:51:26
去年でも前哨戦とG1の連勝はテーオーロイヤルとアーバンシック位だったはず
正直一叩きした方が良くなるや間隔開けた方がいいとか馬次第だけど前哨戦も含めて全部勝つって馬は今時レア - 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:08:58
G1連勝のドウデュース、レモンポップ
共同通信杯や東スポ杯を前哨戦扱いにしてジャスティンミラノ、クロワデュノール
未勝利戦もOKにすればアドマイヤズーム
>>4に最大限拡大解釈しても加わるのがこれくらいなんで、去年とそんな変わらんのじゃないかね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:11:44
そうなんだろうけど強い馬は直行が主流だし
G1見据えてる馬は前哨戦で100%には仕上げないからなんの意外性もない - 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:13:34
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:13:43
外厩強い大手はそもそもが前哨戦なしの鉄砲狙い撃ち多いし
元々強い馬はそうなってるので上手いこと前哨戦のあれこれと本番がもう結びつかないのであれ - 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:19:59
前哨戦勝ちは寧ろ切りかいい事聞いたわ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:32:48
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:35:47
弥生賞勝ちは皐月賞で消しとか
毎日王冠勝ちは秋天で消しとか
20世紀の昔から鉄板だった気がする - 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:58:44
あと前哨戦勝ちでも間隔もあるよな
2ヶ月以上開いてるとあまり関係ない気がする - 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:05:38
「前哨戦を勝たないとそもそもGIに出られない馬」と「前哨戦を勝たなくてもGIに出られる馬」は勝負度合いが変わるからねぇ GIIとGIIIの予想はこのあたりを加味しないといけないので比較的荒れがち