- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:32:30
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:44:03
ぶっちゃけサボより弱いと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:44:33
武装色覚えたてで海辺のジンベエと互角だったり、グラグラ耐えつつ白ひげの武装色の上から火傷負わせたりで将星とか大看板と並ぶ実力はあると思うよ
成長段階だから流石にNo.2、3辺りよりは弱そうではあるけど - 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:45:35
ワノ国入る時のルフィくらい?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:46:40
白ひげ海賊団のジャックみたいな印象
若いのにめっちゃ強い
でもまだまだこれからだったタイプ
成長する速度も考えると本当に未来の海賊王候補だった
ただ小説かなんかは正直盛りすぎてて、いやなんか違う…
って思う - 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:48:42
白ひげ海賊団加入前の時点でジンベエと引き分けるってのは相当の強さに見える。
白ひげ時代にもまた一段と鍛え上げてそうだしな……
(スペード時代には能力や覇気の練度を鍛える師匠的な存在がいなさそう) - 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:49:58
一応ヤマトやジンベエとやりあえるくらいには
- 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:51:37
本気でやりやったであろう組合せは
黒ひげと4年前ジンベエだけしか描写されてないのか - 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:52:28
四皇や赤犬に敵わなくてヤマトとかジンベエと戦えるくらいなら四皇幹部クラスの強さははまあ妥当じゃね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:52:43
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:53:47
エースはシャンクやティーチなどの周りからの評価も高かったしセンゴクも危険視してたしクソ強かったと思う
ジャック並の強さはあるんじゃない? - 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:53:55
そもそもエースと互角のヤマトの強さがどの辺かよく分からんしな。
ここではどのくらいの評価なの。 - 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:00
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:29
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:55:32
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:56:20
- 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:57:30
女性キャラ強さ議論やるとヤマトとハンコックで揉めるからだいたい同じ強さでいいだろ的な感じの流れになる
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:57:41
ヤマトとジンベエも成長してるから今のヤマトとジンベエと並べるのは違うんじゃないかな
多分普通の四皇幹部相当で最高幹部には敵わないくらい - 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:58:16
- 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:58:22
ジンベエと戦って決着がつかなかったから多分フーズ・フーよりは強い
少なくとも飛び六胞クラスなら16枠ある隊長の内の一人として充分じゃないかな - 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:00
実の能力使ってないヤマトはともかく覇気覚えたてのエースと覇気が完成されてたジンベエだと流石にエースの方が成長幅広いでしょ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:06
まあ七つ武海クラスが妥当だな
カタクリに勝てるかどうかになるとまた怪しいが - 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:38
- 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:59:55
ダズだけ獄中生活で弱ってる方が不自然じゃない?
- 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:00:10
- 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:01:16
- 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:02:28
- 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:02:53
なるほど
- 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:26
- 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:03:28
- 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:04:02
こういう読者が多いからモブのセリフが多いんだな…
- 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:05:04
七武海中堅クラスじゃね?
弱くはないけど - 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:05:11
- 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:06:14
- 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:07:04
懸賞金が5億5000万で尾田先生曰く青海に降りたエネルと一致してる
懸賞金は危険度も加味されるから強さとイコールではないけど、陸ジンベエと互角という情報も加味すると空島時点でのエネルと同格と考えていいんじゃないか
海にはもっと桁違いに強い奴らがいてエネルでは天下は取れないという評価がそのままエースにも当てはまると思う - 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:08:31
そもそも恐らく七武海上位クラスのミホークと白しげの実力がわからんし
まあミホークはキング以上カイドウマム以下だろうけど - 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:08:35
- 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:09:10
まだまだ覇気覚えてない段階だと思ってたが外伝だとかなり覇気極めてたらしいな
- 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:10:19
武装色だけで中将ボコったり、白ひげの行動先読みして攻撃配置したり普通に達人レベル
- 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:10:29
七武海中から上位ぐらいかな。20とかで5億は破格だから、相当強いのは分かる
- 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:10:30
それもそうだな確かに
- 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:10:49
エースの懸賞金は海賊王の息子であることも加味してたはずだからなプラスで白ひげの所にも属してるし実力より多少は盛られてるとは思う
- 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:11:03
- 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:11:39
殴られるのが久しぶりとか今となっては見聞色の達人じゃなきゃ不自然だし何だかんだ若手ナンバーワンな幹部の3番手4番手な気はする
ジャッククラッカー相当 - 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:13:07
- 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:13:31
- 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:15:05
- 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:15:25
- 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:17:44
- 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:18:16
- 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:19:18
未来視会得前ルフィくらいでしょ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:21:47
欠番だった2番隊長を若くして任されるぐらいだし、ちゃんと強いと思う。けど、それも才能や将来性込みの昇格だろうし、何よりまだ二十歳やそこらで経験が足りてないからな
- 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:22:48
- 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:25:13
百獣海賊団でいうと飛び六胞の中なら最強だけど大看板の中なら最弱ってイメージ
- 55二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:31:30
- 56二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:33:00
- 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:33:05
今のエースなら弟のルフィにボッコボッコにされるレベル
- 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:34:51
- 59二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:35:20
- 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:37:47
能力だけの相性ではマグマグの下位種、モクモク、ヒエヒエと相殺、ネツネツに対して耐性がある感じかな。なにぶん悪魔の実の能力の数が多すぎるから全ての能力との相性は把握できないし、もししてたとしても多すぎるからここには書けない
覇気使いとしては強くないかな。無意識に覇王色使う程度
まあ5隻の船ごと50人のビリオンズを一掃できるくらいには強いよ。あと扉絵では海兵も1人倒してる。回想ではポルシェーミを倒し、ダダンとの共闘でブルージャムを倒してる。強さとしてはパッとしないかな - 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:38:38
- 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:38:59
- 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:40:00
ルフィの強力ならいばるが減ってく感じ辛いですね
- 64二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:40:08
- 65二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:40:56
小説の未来視とかはさすがに盛り過ぎだけど、それこそちょうどヤマトレベルじゃない
大看板>ヤマト>飛び六砲で四皇ともある程度勝負になるレベル
- 66二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:41:59
- 67二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:42:16
まあジャックとかクラッカーくらいと見るのがいいんじゃね
- 68二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:42:44
- 69二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:42:47
- 70二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:47:25
- 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:51:21
- 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:59:18
boichi先生のやつを参考にしていいなら本編時点では普通に最高幹部並みに強いと思うわ。あの作品は覇王色について触れてなかったし、まだまだ伸び代あるって考えると化け物みたいな強さだなって
- 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:07:28
- 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:15:54
- 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:26:13
四皇最高幹部の末席のイメージだわ
最高幹部>エース>幹部
カイドウのとこで言うならジャックに次ぐ実力者、あるいは(タフさを除いて)ジャックと対等にやりあえるレベル
マムのとこだとカタクリとクラッカーに次ぐレベルで、その二人に対してもいいとこまで行けるくらいのレベル
総合力では最高幹部に劣勢だけど、ボロ負けするほど差があるわけでもない感じ
覇王色もあったし生きていればいずれ纏う覇王色もできたのかもしれんけど
- 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:35:54
そもそも戦争編は最低限以外は怪我の治療もなく監獄に繋がれて心身ともに疲弊している状況でアレなんだよな
- 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:59:26
ルフィがサイヤ人並に飛躍的に強くなりすぎてエースなんて塵みたいもんだろうな
- 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 03:14:36
- 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:21:22
唯一明確に引き分けたジンベエが陸戦ではデバフ状態というややこしい仕様
- 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:25:15
- 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:39:12
アラバスタ編で貰ったビブルカード結構嵩張る大きさしてるのにスリラーバーク編終了以降3cm角位の大きさになってるもんな
- 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:48:53
テンションホルモン。
- 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:30:33
エピソードA参考にして良いなら普通にカタクリやキングとやり合えそう
武装色頼りの野良時代でジンベエと互角でジンベエ曰く白ひげとの100回目のタイマン時のエースはあの時とは別人扱い - 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:41:13
エースは覇気描写が曖昧だったころの犠牲になったのだ…
- 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:12:12
ていうか、漫画版の方の先読みも別に未来視ではなかったんじゃないか?
そもそも見聞色自体が先読みの技術ではあるから普通に精度が高い見聞色な気がするし、未来視でないなら割と強さとして信じていい気はする
一応公式から出てるものを信用できないってのも変な話だし
- 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:30:35
シキレベルすら使ってない明確な後付け要素だからな…
- 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:44:25
ゲームだと覇王色使っててビビった
- 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:23:00
- 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:06:12
白ひげの2番隊隊長
青雉の一撃を相殺できる
隊長になる前の時点でジンベエヤマトと互角
飛び六胞より上、大看板より下くらい
ジャックと同じか少し下くらいじゃないかな? - 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:11:40
そもそもまともに戦闘したのが厄介極まりない黒ひげだけだからな
戦争編は既に満身創痍なわけだからあれを実力の全容とするのは無理があるし
白ひげの武装の上から火傷負わせれるなら万全なら大看板クラスでいいと思うけど - 91二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:21:27
生前で万全の状態なら最高幹部クラスの実力はあったと思うけどNo.2には劣るイメージだな
- 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:23:01
- 93二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:24:36
生きてたら間違いなく四皇クラスになれただろうけど伸び切る前に死んじゃったからな
- 94二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:05
- 95二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:26:18
- 96二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:45:29
今はそこは主題ではないんで
- 97二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:51:48
サボが家に戻されたときじっくり考えて行動した結果死んだと思ったトラウマがあるので、考えるより先に行動するようになってそう
- 98二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:13:59
ドフラミンゴ討伐した直後のルフィが5億だったけど
エースと比べるとどちらが強かったんだろうね
流石にドフラミンゴ相手に弱っていたとはいえ優勢になれるルフィか