盛り上がってるけど一時凌ぎでしかない気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:45:55

    このまま成立しても勘違いした人がどうして捕まえないんだって騒ぎ出す未来しか見えない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:50:47

    災害とかそういう描写でどこの国で起こったか表現するためにちょっと国旗焦がしたりするのもアウトなんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:31:58

    >>1

    「普通に捕まるやつが出る」と「勘違いした人が騒ぎ出す」が並立するようになるんじゃない?

    国旗損壊罪がある諸外国もそんな感じでしょ多分

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:14:02

    悪質かどうかでしょ
    偶然と必然は異なる

    表現の自由展でやったことはもはや許されることじゃないよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:15:27

    今までアホみたいに国旗燃やしてた連中が悪いよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:20:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:43:40

    >>2

    現行の「外国国章損壊罪」も外国に対して侮辱を加える目的である事が要件だからそういうのは問題なかろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:44:31

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:47:04

    >>4

    外国国章の場合だと公に掲げられたものだからそのままだとセーフ

    > 2011年(平成23年)2月7日(日本では「北方領土の日」)、日本の右翼団体が在.日ロシア連邦大使館前でロシア国旗をひきずるなどしたとして、ロシア外務省は井出敬二在ロシア日本国大使館筆頭公使を呼び、事実関係の解明と犯人の処罰、大使館周辺の安全保障を要求した[39][注釈 4]。これについて外務省は、使われたのはロシア国旗を模した手製の物体であり外国国章損壊罪に該当しないとした[41

    外国国章損壊罪 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:09:46

    >>8

    スレ画で察せないなら無理して来なくていいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています