- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:23:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:35:02
いまだに脊椎動物でも種類数多くて繁栄してるグループだからね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:36:15
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:37:41
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:38:24
もう十数年も前から鳥は恐竜の1分類扱いなんだが未だにあんまり広まってないんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:39:24
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:39:47
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:40:30
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:41:00
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:43:49
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:44:44
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:48:23
太いね♥️
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:48:49
地上を明け渡したと思ったら空を支配していたのが恐竜だ
鳥が幅を利かせる中で蝙蝠は本当良くやってると思う - 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:52:31
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:53:33
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:56:50
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:00:44
「鳥」と分類される以上は恐竜と一線引かれるからね
> 分類とはあくまで人間の考え
> 鳥類(Aves)というのは分類群の名前であり、伝統的な分類体系においては「綱(こう)」という階級を与えられている。ここでまず当然であるが重要な点は、分類群の定義は人間の考えるものであり、実際に生物の系統上に区切りがはっきりとあるものではないということである。
鳥が恐竜の一部なら、どこからを鳥と呼べば良いのか(對比地孝亘/古脊椎動物研究者)恐竜と鳥の進化について詳しくわかってくると、どこから鳥類と呼べば良いのか? という疑問が湧いてくる。実際にこれは私自身が講演などをするとかなりの頻度で質問されることなので、ここで考えてみたい。natgeo.nikkeibp.co.jp - 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:08:44
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:44:36
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:18:18
祖先が恐竜の一部だけど、鳥は鳥であって恐竜は恐竜って事なのかな?
哺乳類が両生類から派生して産まれても、哺乳類が両生類にはならないように
どこから鳥になったかは曖昧みたいだね - 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:22:40
人間は猿ってくらい暴論
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:27:18
- 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:32:55
脊椎動物には哺乳類と爬虫類と鳥類と魚類と両生類があります……と学校で習うけど
「正確に言うと鳥類は爬虫類に含まれます」ってことだもんなあ - 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:34:41
最初につけられた名前の方が強いなら鳥の方が強いだろうから、本来恐竜と鳥の違いを明確化して場合によっては恐竜の一部も鳥にするべきって事なのかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:35:19
だからこうなるんですね
— 2025年10月22日
- 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:43:32
鳥が恐竜であることは鳥⊆恐竜って書くと分かりやすい
- 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:16:23
ニワトリの足をもふもふにする実験はうまくいったんだし逆版見てみたいわ
遺伝子をわずかに操作するだけで、ウロコを羽に変えることができることが判明 | カラパイア動物の体の表面にある被毛や羽やウロコ。見た目は異なるが、基本的な構成要素は同じものからできている。その証拠に、遺伝子にちょっと手を加えてやるだけで…karapaia.com全身モミジならかなり恐竜になりそう
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:28:02
そのうち鳥と爬虫類合わせて竜形類みたいな呼び方になるかもな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:06:38
ティラノサウルスとイグアノドンよりティラノサウルスと鳥の方ずっと近いんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:16
ティラノサウルスは獣脚類の中でも特に鳥も含むコエルロサウルス類の一種だからなイグアノドンとは遠い遠い遠い遠い親戚レベルだけどティラノサウルスと鳥だと遠い親戚位の距離感
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:21:12
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:30:06
ちなみにネタでもなんでもなくガチだからなソニック・ヘッジホッグ遺伝子。めちゃくちゃ色んな器官系のデザインに関わってる超重要遺伝子だったりする
- 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:19
- 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:34:30
サウザー遺伝子とか遺伝子の名付け面白いよね