- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:17:09
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:18:59
風貌も性格もこの世界の魔族としては異端すぎルと申します
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:19:42
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:20:11
こいつここでとり逃してたら間違いなくやばかったと思ってんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:20:47
その出番の少なさでやった事が凄すぎルと申します
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:21:17
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:21:39
出番が少ないということは大げさに言えば出番が多かったら手を付けられなくなった可能性があるということ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:22:22
そもそも防御魔法がないと魔法使いは対面すらできないような…?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:22:40
だから封印を解いてぶっ殺したんだろっ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:23:50
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:24:11
封印してる間にメチャクチャ解析頑張ってようやく倒しに行ったんだ
そのまま何の対策もなしに行けば勝てなかったんだ - 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:25:11
封印してる間に特効薬開発されただけの死病みたいなものなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:26:07
コイツに関しては七崩賢みたいな一点特化タイプじゃないのが尚更異質だと思われマス
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:26:24
コイツだけは復活した瞬間に分からん殺ししとかないと後で何やられるか分かったもんじゃないんだよね酷くない?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:26:55
ヒンメル達の勇者パーティーが揃ってるのに封印するしかなかったというだけでヤバすぎるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:27:28
- 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:27:50
戦闘開始からの短時間でゾルトラークが解析されていることを理解し、防御魔法への対策も編み出しかけていたからあの場あのタイミングで殺しきれなかったらシャレにならないんだよね、怖くない?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:28:01
- 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:29:38
フェルンと偶然出会わなかったらフリーレンはソロでこいつに挑む羽目になってたってネタじゃなかったんですか
- 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:29:43
- 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:30:38
だから防御に意識を取られている間に空から不意打ちするんだろっ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:32:09
クヴァール・・・すげぇ
勇者ぁっ一行の苦戦具合から序章の難関ボスに見えるも実際は旅の後半における詰みボス枠だったし - 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:32:24
- 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:32:25
何ならこいつ自慢の奥義が解析され尽くしてるのを悟った時感心、楽しんでた節があるッスよね?忌憚の無い意見ってやつッス
- 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:36:27
クソババア…聞いています
しれっとゾルトラーク解析に関わっていたと - 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:38:41
それまで利き腕パンチの強さを競ってた世界で初めてジャブを打ち出した存在なんだよね強くない?
しかも意外とジャブ1発でKOする… - 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:40:14
南の勇者が一人で押し進めた戦線をこいつ一人で押し返したんだよね怖くない?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:43:32
- 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:46:53
こんだけ大暴れしておきながらカスタム色々やれるあたり完成度が飛び抜けてるんだよねガチでね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:48:48
- 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:51:22
- 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:53:21
魔族・・・糞 殺す・・・なスタンスのババアが普通に魔法史話してやったり大人しくするなら楽に殺したるなんて事を本心から言ってそうなのが尊いんだ
例え魔族だとしても同じ魔法使いとしてリスペクトが深まるんだ - 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:57:28
- 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:00:15
- 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:08:46
- 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:10:34
- 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:11:17
- 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:11:43
初見で弱点看破からの現代魔法使いのフェルンがやった対策の連打を行うの凄くない?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:12:18
あの世界で実用的な銃を開発したようなもんなんだよね、やばくない?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:12:59
- 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:14:17
- 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:16:32
- 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:17:52
開発者的にはニコニコだろうからマイ・ペンライ!
- 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:18:14
対処法は編み出されたが使いようしだいではまだ全然人を殺せまくるのはルールで禁止スよね?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:19:29
封印されてる場所的に南の勇者が押し上げた戦線がパーになるレベルで人類側が押し込まれているんだよね、怖くない?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:20:47
ウム…それでフェルンもフリーレンに防御魔法抜かれてるから防御魔法も万能じゃないんだなァ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:21:21
ぶっちゃけ、スレ画にもうちょい時間与えたら歴史がまた変わるの決定ェってぐらいにやばいのはルールで禁止スよね?
- 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:22:01
- 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:26:12
- 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:26:29
- 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:27:30
- 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:27:33
- 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:29:17
魔法史学においてゾルトラークとクヴァールの設問を落とす者には…"落第のペナルティ"ね!されても文句は言えないと考えられる
- 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:29:30
嘘か真か知らないがそこらの魔族より死臭染み付いてるレベルで人を殺した人間が跋扈しているという識者もいる
- 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:30:13
- 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:30:53
こいつも怖いが作中の時代においては古臭いと揶揄される戦術を手数と速度と精密性で対処困難な必殺に昇華させてるフェルンも怖い、それが僕です
- 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:31:52
一般魔法使いとか装備だよりの連中は正面から複数のゾルトラークに晒されたら死ぬんだよね当然じゃない?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:32:05
- 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:32:53
むしろ、他の魔族の方がなんか変なんじゃねえかと思ってんだ(頭アルミホイル
- 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:33:41
- 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:34:57
ゾルドラーク知っています
マハトとソリテールを殺した魔法だと - 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:37:29
- 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:38:18
- 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:39:10
そういう面ではある意味一番魔族らしい魔族だったのかもしれないねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:39:19
- 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:41:07
アニメのクヴァール戦…神
指揮者のように手を動かして魔法を連発するクヴァールがめちゃくちゃカッコいいんじゃ - 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:42:07
- 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:42:12
- 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:42:14
ぱっと見でこれ(ゾルトラーク)防げるってことは多分消費重いよなあの魔法って見当付けるのはルールで禁止スよね?
- 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:44:04
- 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:44:33
防御魔法で防がれるというよりゾルトラークを防げない防御魔法は防御魔法たりえない足切り枠なんだよね
怖くない? - 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:45:43
何か数学者が編み出した無駄のない美しい公式みたいでリラックスできますね…
- 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:46:58
- 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:47:00
もう相手の空間座標自体に攻撃判定が直接発生すると考えられる
- 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:47:55
- 76二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:47:55
「防御魔法でほぼ確で防げる」とは言いつつも、
その防御魔法が消耗が激しくて飽和攻撃に弱いっていう弱点があるのが恐ろしいんだよね
そしてそれを一瞬で看破するクヴァール…見事やな… - 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:49:15
結局、リソースゲーの極みなんだよね?一周回って原始回帰じゃない?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:49:18
- 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:53:53
- 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:54:15
ゾルトラーク防ごうと思わなければ防御魔法はもっとコスパいいんだよバカヤロー
- 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:54:26
ゾルトラークは強過ぎる上に単純化させ過ぎて誰でも使えるんだよね
まっ人間が80年かけると別物に変貌したり魔族特化に改造出来る発展性もあるからバランス取れてるんだけどね - 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:54:38
インフルエンザみたいでやんした…
- 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:54:53
時間を与えたら普通にヤバかったってネタじゃなかったんですか
- 84二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:55:30
何か内面というか振る舞いも魔族らしからぬ面が目立たないッスかこいつ?
- 85二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:57:59
そもそもあの世界の魔族ってなんだよ?論に行きつかないスか?
- 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:58:43
速度・威力・コスパがゾルトラークを支える
ある意味"最強"だ
本当に最強だったんだよね酷くない? - 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:59:40
風貌の人外度とか魔王が討たれたって知ったときの反応からして魔王や七崩賢より年上なんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね
種族は魔族だから人間の敵だけど精神は賢者とか仙人の域に達してると思ってんだ - 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:00:58
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:02:26
マハトが魔族はとっくの昔にゾルトラークを克服していますって言ってた当たり
ゾルトラークが魔族でも人類でも抹殺する魔法だった時期があるんだよね 怖くない?
っていうかその時期のクヴァールは七崩賢超えてんじゃないですかね - 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:02:31
最も多く人を殺した魔法ランキング一位に君臨し続けてそうでリラックス出来ますね
- 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:04:42
ヒンメルパーティの実力が判明する度に多勢に無勢の状態で超攻撃型魔法一本で戦ってた魔族を倒しきれなかったという事実が恐ろし過ぎるんだ
当時の戦力が揃って封印以外の手段が無いの怖くない? - 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:06:45
中央“諸国”の冒険者を4割と魔法使いを7割も殺してるんだよね 怖くない?
実質人類の軍勢の何割か相手を単独で蹂躙してるようなものなんだ 恐怖が深まるんだ - 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:07:56
コイツが新しい魔法を作るだけで、ウィルスの速度で人が死ぬってネタじゃなかったんですか?
しかも、人類側が模倣や対策する度に人類同士の内ゲバの被害が加速する… - 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:08:39
怒らないでくださいね
ゾルトラークの対策が確立されてもぶっちゃけ現代の魔法使いの殆どを邪魔ゴミできる上にフリーレンも盾役のフェルンがいなかったら結構危なそうってバカみたいじゃないですか - 95二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:10:36
- 96二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:11:27
マネモブってクヴァールのことになるといつも饒舌になるなぁ!
僕もやで!! - 97二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:12:46
- 98二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:14:55
- 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:16:33
- 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:16:56
- 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:18:35
まっ、ババアも"葬送"の二つ名を魔族に付けられるくらい魔族狩りまくってるからバランスは取れてるんだけどね
- 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:21:05
- 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:21:32
- 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:34
- 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:35
絡め手不要ッ 余計な威力も不要ッ この向き合って相手の体をぶち抜く貫通力と避けにくい速度と程々に相手を揺さぶれる操作性があればいいっ
- 106二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:36
悔しいだろうがゾルトラーク対策は持ち物検査なんだ
はっきり言って持ってない奴は戦闘で死ぬよ - 107二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:29:52
こいつがもし他の七崩賢やネームド大魔族や無名の大魔族みたいに生き残ってたらと思ったらリラックスできませんね
絶対ロクでもない殺傷魔法を開発するか血生臭いアイツみたいに衝撃波ぶっぱ習得で無双してそうなんだよね 怖くない? - 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:31:26
死んだクヴァールが墓から蘇るッする展開があったらどないする…?
- 109二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:33:05
- 110二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:33:12
80年かぁ、追い付くのは容易の技だ…(賢老書き文字)
本当に80年が短いのはルールで禁止スよね - 111二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:00
速射連射曲射で撃てるの反則じゃないスか?
おまけに物質も消し飛ばせるんスけどこれ… - 112二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:41:02
- 113二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:41:10
- 114二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:41:23
ゾルトラークは防御魔法で防げるから魔法使い同士の戦いは物理攻撃が主流になったと言いつつ、
かといって防御魔法をおろそかにしてたらゾルトラークであっ!一発で死んだ!ってなるんだよね。怖くない? - 115二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:43:02
- 116二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:43:29
- 117二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:44:17
隠密性能と合わさって完全にゴルゴ系狙撃手なんだよね
- 118二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:45:26
賢老👈🏻トントン
ただでさえ長命種族たる魔族の中で"老"かつ"賢"なんだァ - 119二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:46:45
さぁ…? 全てが想定外につき…
- 120二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:28
- 121二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:37
正直アウラよりよっぽど好きなキャラなんだよね
強いジジイってのは惹かれるよね。特にこの人を模してない姿、魅力的だ - 122二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:52:15
- 123二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:53:13
フリーレンが負けた相手の話題で1番に名前が上がるんだ恐ろしさが深まるんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:53:57
確かに対策なんもできなかったらアウトレンジからアウラ屈辱ko!されそうでリラックスできませんね
- 125二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:55:46
ヒャハハハハ!こいつの魔法めっちゃ分析されててオモロいでぇ!
…何を冷静に分析し返しているこの魔族は? - 126二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:57:19
分析進歩するのは当然の帰結ヤンケ何ムキになろうとしとんねん
- 127二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:58:49
- 128二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:03:44
恐らくそれまで魔力値ゴリ押しとか魔法の相性バトルでやってた魔法戦闘にゾルトラークという新たな評価軸を加えられたんだ
ゾルトラーク関連で評価値マイナスとだと他がどんなに凄かろうと邪魔ゴミされうると考えた方がいいっ - 129二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:06:39
まあ通常技じみた格下狩りであることと格下の範囲は何の関係もあらへんからな
- 130二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:10:20
BGMもカッコいいのはルールで禁止スよね
- 131二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:24:05
とにかくクヴァールは「80年経って解析されつくされた魔法を使う雑魚」ではなく、
「80年経って尚封印解除後即殺しなければ脅威になるやべー奴」扱いされる説得力に溢れた魅力的なキャラなんだミノタウロス - 132二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:25:30
- 133二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:27
- 134二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:28:53
- 135二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:29:22
- 136二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:30:21
魔法戦闘の歴史は発明以前と以後で分類違うよねパパ
- 137二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:32:13
Zoltraakの男性コーラスがEvanCall本人でびっくりしたんだよね
- 138二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:32:38
キルスコアがちっともかわいくないのは大丈夫か?
- 139二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:34:54
冷静に考えたら明らかに滅茶苦茶長生きしてるのにゾルトラークが出来たてほやほやだったっぽいのも魔族の生体的に珍しい側だと思うんだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:39:30
- 141二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:40:16
トレビアーン核兵器にあたる魔法でも作るのですか?
- 142二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:59:31
生きてたら近接信管みたいな防御魔法に着弾する直前で爆発する高コスパ魔法とか作った上でゾルトラークと織り交ぜそうだと思ってるのが俺なんだよね
ゾルトラークがせっかく広まったから逆手にとって最高効率を出してきそうなんだァ - 143二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:59:38
恐らく飽和ゾルトラークと同様のヒントでそれらを一本に見えるほど収束させて超多段ヒットするバージョンにしてくる思われる
- 144二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:04:13
- 145二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:12:15
- 146二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:19:56
いいやそこまでの品性を持っていても敵だから話し合いの余地はない事になっている
- 147二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:02:26
クヴァールが始まりの村みたいな場所の近くに封印されてるのが怖すぎるんだよね